C言語の構造体のサイズについて

このQ&Aのポイント
  • C言語の構造体のサイズについて、sizeof演算子を使用してサイズを取得すると、一部のメンバーのサイズの値が異なる現象が起きることがあります。
  • これは、メンバーのアライメント(メモリ上の配置)に関連しています。
  • また、プラットフォームやコンパイラのバージョンによってもサイズが異なることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

C言語の構造体のサイズについて

いつもお世話になっていります。 早速ですが、C言語の構造体のサイズについて教えてください。 typedef struct B { short code; char name; float price; } B; typedef struct A { B bbb[10]; double sougaku; } A; A aaa; といった構造体があった場合に、 sizeof(aaa.bbb.code) + sizeof(aaa.bbb.name) + … + sizeof(aaa.sougaku) という風に一つ一つサイズを取得し、合計して構造体のサイズを取得した場合と sizeof(aaa) という風に構造体のサイズを取得した場合のサイズの値が異なるといった現象が起きます。 その原因が分からなくて困っております。 そこで考えられる要因をお教えください。 因みに実際の構造体はサイズで言えば2500バイトくらいあります。 froat/char/double/short 型を使用しております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.2

「構造体 パディング」で検索すれば分かります。 charのサイズを1バイト、shortのサイズを2バイト、intのサイズを4バイトとした場合、 CPUによっては short のアドレスを2の倍数に、int のアドレスを4の倍数にしないといけない場合が有ります。 そうでない場合でも、short のアドレスが2の倍数でないときにメモリをshort として読みだすと2回のメモリの読み出しが必要になったりする事が有ります。 そうするとにプログラムの実行速度が低下します。 そういう事を避けるため、charでない変数のアドレスを全て2又は4の倍数になる様に配置するのが普通です。 例えば、 typedef struct B { short code; char name; float price; } B; の場合、 short code; 2バイト char name; 1バイト (詰め物 1バイト) float price; 8バイト 合計12バイト のようになります。 次の場合、 typedef struct X { char A ; short B; char C ; short D ; } X; char A ; 1バイト (詰め物 3バイト) short B; 2ばいと (詰め物 2バイト) char C ; 1バイト (詰め物 3バイト) short D ; 2バイト なのに対し、次のようにすると typedef struct X { short B; 2バイト short D ; 2バイト char A ; 1バイト char C ; 1バイト } X; となります。 実際の詰め物がどういうサイズになるかは環境によって異なります。 コンパイラによっては詰め物を使わないようにするオプションを付けられる場合が有りますので 実行速度を犠牲にしてでもメモリサイズを小さくしたい場合に利用できます。

その他の回答 (1)

  • siffon9
  • ベストアンサー率64% (136/211)
回答No.1

宣言した構造体の各メンバのアドレスを確認するとおわかりになると思いますが、char型の前後では空き領域が発生することがあります。空き領域のサイズは処理系に依存しますね。 これはメモリの利用効率よりもCPU等のメモリアクセスの効率を優先している為だと思います。 #include <stdio.h> typedef struct B { short code; char name; float price; } B; int main(void){ B aaa; printf("size of B = %d\n",sizeof(B)); printf("size of short = %d\n",sizeof(short)); printf("size of char = %d\n",sizeof(char)); printf("size of float = %d\n",sizeof(float)); printf("code address = %p\n",&aaa.code); printf("name address = %p\n",&aaa.name); printf("price address = %p\n",&aaa.price); return 0; } 私の環境での実行結果 ~/test$ gcc test.c ~/test$ ./a.exe size of B = 8 size of short = 2 size of char = 1 size of float = 4 code address = 0022FF48 name address = 0022FF4A ←priceとの間に1Byte空きがある price address = 0022FF4C

関連するQ&A

  • 入れ子の構造体について

    例えば、入れ子の構造体を1つ使いたい場合、 struct bbb{ int b; }; typedef struct aaa{ struct bbb a; }AAA; AAA dt; と書くと、「dt.a.b = 10」とやれば、値等を設定できると思いますが、 入れ子の構造体を2つ使いたい場合も、同じように書けるのでしょうか? struct ccc{ int c; }; struct bbb{ struct ccc b; }; typedef struct aaa{ struct bbb a; }AAA; AAA dt; dt.a.b.c = 10; と書けるのでしょうか?こんがらがってしまって、どう書いていいのか・・。 2つでも出来るのであれば、コードの書き方を教えて頂けませんか?

  • free()について

    free()についてです。 よろしくお願いします。 ある構造体Aがあったとして その構造体Aの中に構造体Bのポインタが あったとします。 typedef struct{ char b; short c; } B_t; typedef struct { int a; B_t *bbb; } A_t; この構造体をプログラム中でポインタで扱い mallocで領域確保している場合に(A,B共に) Aをfree()した場合は、Bも開放されるのでしょうか? 以下、質問のサンプルです。 A_t *aaa; aaa = (A_t *)malloc(sizeof(A_t)); aaa->bbb = (B_t *)malloc(sizeof(B_t)); : : free(aaa); /* ←これで、aaaのメンバであるbbbは */ /* 開放されるのでしょうか? */ よろしくお願い致します。

  • 構造体の型について

    ある構造体をxxxと名づける以下のプログラムを作成しました。 ーーーーーーーーーーー #include <stdio.h> #include <string.h> main() { typedef struct { char variable[64]; char type[64]; char value[512]; } xxx; xxx aaa; strcpy(aaa.variable,"bbb"); printf("%s\n",aaa.variable); } ーーーーーーーーーーー これは動き、bbbと表示されます。 しかしながら、構造体のポインタを使用した 以下のプログラムではコンパイルはとおりますが実行時にコアダンプして落ち ます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #include <stdio.h> #include <string.h> main() { typedef struct { char variable[64]; char type[64]; char value[512]; } xxx; xxx* aaa; strcpy(aaa->variable,"bbb"); printf("%s\n",aaa->variable); } ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 両プログラムの意図はまったく同じなのに何故いけないのでしょうか。

  • 構造体のメンバーの静的なサイズ取得

    構造体のメンバーをヘッダーファイル中で得たい場合、 以下のような方法以外になにか方法はないでしょうか? 単純に XXXX x;と宣言してそれを sizeof(x.chwk)と 使うというような方法以外で なにかあれば教えてください。 ---------------------------------------- typedef struct { char chwk[100]; } XXXX; typedef struct { char chwk[ sizeof(( (XXXX*)0)->chwk ) ]; } YYYY; main(int arc, char *arg[] ){ YYYY y; printf( " YYYY chwk size = %d\n", sizeof(y.chwk)); }

  • C言語の構造体で悩んでます。

    構造体で顧客情報を管理する課題に取り組んでいるんですが、言語は苦手な分野で解決しかねてます。みなさんの力を借りたいです。お願いします。 課題は、構造体で顧客情報を確保(顧客情報入力の前に、キーボードで1~50の顧客情報の数を入力し、その数の構造体を確保)し、その後、顧客情報を登録するというものです。 私が記述したのは下記のとおりです。 間違いだらけだと思います。すみません。 #define size_id (5) #define size_name (25) #define size_huri (25) #define size_tel (17) struct kokyaku { long *id; char *name; char *huri; char *tel; }; int main() { int a , i; // 構造体確保の数、構造体参照時使用 long c = 1; // id struct kokyaku *ko; printf("顧客情報がありません。何件分確保しますか?(1 - 50)"); scanf("%d",&a); ko = (struct kokyaku *)malloc( sizeof(struct kokyaku) * (a)); if(a >= 1 || a <= 50) { for(i = 0;i < a;i++){   ko[i].id = (long*)malloc(size_id);   ko[i].name = (char*)malloc(size_name);   ko[i].huri = (char*)malloc(size_huri);   ko[i].tel = (char*)malloc(size_tel);       } }else{ printf("<<入力範囲にありません>>\n"); printf("<<処理を中断します>>\n"); return 0; } while(c <= a) {  i = 0;  printf("***** 顧客登録画面 *****\n");  ko[i].id = &c;  printf("氏名  :");  scanf("%s", ko[i].name);  printf("ふりがな:");  scanf("%s", ko[i].huri);  printf("電話番号:");  scanf("%s", ko[i].tel);  c++;  i++; } } エラーとか特にないのですが、構造体を件数分確保できていないと思います。 この後にも削除やファイル出力といった展開をさせなければならないのですが、後はなんとか自力でがんばろうと思います。 乱文ですみません。 よろしくお願いします。

  • C言語での構造体

    C言語の構造体で配列を扱うとき、 struct ○○{  char ○○[○] とすれば出来ますが、同じようにして構造体で二次元配列を扱うことは出来ますか? 一度組んでみたのですが、 #include<stdio.h> struct aaa{ int no; char name[128]; char y_name[128]; char n_name[128]; char s_name[128][128]; }; int main(void){ int i; struct aaa iryo[99]; printf("入力前\n"); /* 構造体配列に scanf()でデータを入力 */ for(i = 0; i < 3; i++) { // printf("input...\n"); scanf("%d", &iryo[i].no); scanf("%s", iryo[i].name); scanf("%s", iryo[i].y_name); scanf("%s", iryo[i].n_name); scanf("%s", iryo[i].s_name); } printf("入力後\n"); printf("出力前\n"); /* 入力データの確認 */ for(i = 0; i < 3; i++) { printf("番号:%02d 内容:%s Y分岐:%s N分岐:%s 他分岐:%s\n", iryo[i].no, iryo[i].name, iryo[i].y_name, iryo[i].n_name, iryo[i].s_name); } printf("出力後\n"); printf("%d",sizeof(struct aaa)); return 0; } としたら、エラーは出ませんが、実行すると何も表示されませんでした。

  • 構造体 アドレス

    VC++6 こんにちは。構造体のアドレスを文字列ポインタで操作することに悩んでいます。下にソースの一部を書きます。 typedef struct{   char code[100];   int type; }AAA; typedef struct{   double method[4][3];   int area; }BBB; 複数の構造体があり、 BOOL CTestApp::File_Check(){  AAA aaa; ~  db.DB_regi(2, (char *)&aaa); ~ } void CData::DB_regi(int key, char *buff) {  switch(key){ ~  case 2:   sss.push_back(buff);  //vector<char *> sss;   break; } で、データを登録し、 int CTestApp::Data_Check() { ~  AAA aaa;  db.DB_get(2, (char *)&aaa); ~ } void CData::DB_get(int key, char *buff) {  switch(key){ ~  case 2:   buff = sss[i];   break; ~ } で、構造体のアドレスを取得しようと思ったら、取得できませんでした。 //DB_getの中では、aaa = (AAA *)buff;とすれば指定の構造体を取得できる。 DB_get関数をどのようにしたら、Data_Check()で、登録した構造体を取得できるのか教えてください。長くなってすみません。

  • C++言語で、構造体のコピーは可能(しても良い)のでしょうか?

    C++言語で、構造体のコピーは可能(しても良い)のでしょうか? 問題がある場合は、なぜだめなのか知りたいです。 構造体は可変長ではありません。 typedef struct kumi { char namae[10]; int ten; }Kumi; Kumi a, b; strcpy(a.namae, "AAA"); a.ten = 50; b = a;

  • 動的な構造体配列の初期化

    以下のように構造体を new で動的に確保したときに 構造体の中身(char bbb[10], int ccc)をゼロで初期化したいのですが ZeroMemory を使用するとCArrayのAdd()を使用したときにエラーになってしまいました。 何かよい方法がありましたら教えて下さい。お願いいたします。 # 簡単にイメージですが・・・ typedef struct { CString a; CString b; }aaa_t ; struct s_aaa{ char bbb[10]; int ccc; CArray<aaa_t,aaa_t> m_aaaArray ; } s_aaa *StructB; StructB = new s_aaa [10];

  • ファイル操作について

    ファイルから情報を読みこみ構造体に設定しようとしています。 方法としては、fopen,fgetsにより行取得しようと考えているのですが、ファイルが以下のようになっており、 キーワードに対応する構造体も決まっています。 力作業で設定しても良いのですが、何かもっと美しい方法があれば助言お願いします。 ファイル内容 (A) AAA="12345" BBB="33333" (B) BBB="1122" CCDD="5674" (C) TTTT="#####" AAAA="kkkkk" 設定する構造体 typedef struct{ char AAAA[20]; char BBBB[20]; }A; typedef struct{ char BBB[20]; char CCDD[20]; }B; typedef struct{ char TTTT[20]; char AAAA[20]; }C; です。

専門家に質問してみよう