• 締切済み

C言語の構造体で悩んでます。

構造体で顧客情報を管理する課題に取り組んでいるんですが、言語は苦手な分野で解決しかねてます。みなさんの力を借りたいです。お願いします。 課題は、構造体で顧客情報を確保(顧客情報入力の前に、キーボードで1~50の顧客情報の数を入力し、その数の構造体を確保)し、その後、顧客情報を登録するというものです。 私が記述したのは下記のとおりです。 間違いだらけだと思います。すみません。 #define size_id (5) #define size_name (25) #define size_huri (25) #define size_tel (17) struct kokyaku { long *id; char *name; char *huri; char *tel; }; int main() { int a , i; // 構造体確保の数、構造体参照時使用 long c = 1; // id struct kokyaku *ko; printf("顧客情報がありません。何件分確保しますか?(1 - 50)"); scanf("%d",&a); ko = (struct kokyaku *)malloc( sizeof(struct kokyaku) * (a)); if(a >= 1 || a <= 50) { for(i = 0;i < a;i++){   ko[i].id = (long*)malloc(size_id);   ko[i].name = (char*)malloc(size_name);   ko[i].huri = (char*)malloc(size_huri);   ko[i].tel = (char*)malloc(size_tel);       } }else{ printf("<<入力範囲にありません>>\n"); printf("<<処理を中断します>>\n"); return 0; } while(c <= a) {  i = 0;  printf("***** 顧客登録画面 *****\n");  ko[i].id = &c;  printf("氏名  :");  scanf("%s", ko[i].name);  printf("ふりがな:");  scanf("%s", ko[i].huri);  printf("電話番号:");  scanf("%s", ko[i].tel);  c++;  i++; } } エラーとか特にないのですが、構造体を件数分確保できていないと思います。 この後にも削除やファイル出力といった展開をさせなければならないのですが、後はなんとか自力でがんばろうと思います。 乱文ですみません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.2

まずは、構造体のメンバを動的に確保する意味はなさそうなので、 struct kokyaku {   long id;   char name[NAME_SIZE];   char huri[HURI_SIZE];   char tel[TEL_SIZE]; }; にして書き直しましょう。

  • ryopis
  • ベストアンサー率20% (49/238)
回答No.1

#define size_id (5) どうしてidのサイズを5にしようと思ったのでしょうか? long型のサイズは5ではありません(sizeof(long)で取得できます)。 long c = 1; // id (snip) while(c <= a) どうしてcという変数を使用しようと思ったのでしょうか? iという変数を宣言しているのですから再利用してもいいのでは? あと、whileループでcが1から始まるのはなぜ? #構造体の確保をしているところは0からループしているのに。 forを使わないのはなぜ? ko[i].id = &c; これでは、cという自動変数のポインタを代入しています。 (ko[i].id = (long*)malloc(size_id);  で確保したメモリがどっかへいってしまいます) mallocで確保したメモリに値を入れたいのであれば、 *(ko[i].id) = c; かな。 i = 0; whileループ内でiを毎回0に初期化しているので 何度値を入力しても構造体配列の先頭(0番)にしか保存されません。 あと、mallocしたメモリをfreeしていない。 他にもあるかもしれませんが、とりあえず気づいた点だけ。

asthefancy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅くなってすみません。 while内のミスを直したら構造体のそれぞれに情報を入れれるようになりました。 cをiではなく、また1からはじめている理由は、理由にはならないんですが、idは0からでなく1からはじまるからです。入れるときにi + 1でいれてもいいかなとは思ったんですが、なんとなくつくってみたって感じです^^; *(ko[i].id) = c;と記述したらlong*とlongで異なっていますと出たのですが、どぉすればいいのでしょうか。。質問ばかりで恐縮です。。 for文を使っていないのは、この質問をするにあたってはwhileでもforでもよかったんですが、課題ではまだ続きがあって続けるためにはforよりwhileのほうが適切かなと思いwhileで記述しました。説明不足ですみません。。 ちなみに続きでは顧客情報確保後、分岐点(登録、一覧表示、削除、ファイル出力、終了)に行き、登録に行っても一件入力後分岐点に戻ってきます。だからforではなくwhile(他にも良い方法はあると思いますが…)を選びました。 長文、乱文申し訳ないです。

関連するQ&A

  • C言語の課題でまたまた悩んでいます。

    前にも、投稿して一部はうまくいきその後自力で何とかしようと頑張ったのですがやはりできませんでした。そこでもう一度皆さんの力を借りたいと思い投稿しました。 改めまして、 課題は構造体で顧客情報を確保(キーボードで1~50の顧客情報の数を入力)し、分岐点(登録、一覧表示、削除、ファイル出力、終了)に行き、それぞれを行なうプログラムです。 登録では、名前、ふりがな、電話番号を入力(idは1から順につける)。名前、ふりがなの型はcharで確保して入力もそのままなんですが、電話番号の型はcharにして0~9までとハイフンのみ入力可能にし、他の文字を入力したらエラーを返すようにするみたいなんですが方法がわからないです。 一覧表示では、id、名前、ふりがな、電話番号をそれぞれ表示します。今のところ問題はないです。 削除では、指定したidを削除し、削除したidは再利用はできないがその分新たなidで顧客情報を入力することができる。 記述してエラーは出なかったのですが削除はされません。 ファイル出力では、csv形式で出力するみたいなんですが。記述してもエラーが返ってくるばかりでよくわからないです。構造体の出力の場合 、記述の仕方が違うと思うのですが???の部分など全体的に記述の仕方がわかりません。 ちなみに、私が記述したのは下記のとおりです。 #include <stdio.h> #include <string.h> #include <stdlib.h> #include <conio.h> #include "top.h" #include "ichiran.h" #define size_id (4) #define size_name (24) #define size_huri (24) #define size_tel (16) struct kokyaku { long id[size_id]; char name[size_name]; char huri[size_huri];   char tel[size_tel];   struct kokyaku *next; }; int main() { int kokyaku , bunki , sakuzyo , i , j; //顧客情報確保の件数 メニュー画面での分岐 削除id番号 顧客情報の件数と比較 long id = 1; //顧客番号 struct kokyaku *kok; printf("顧客情報がありません。何件分確保しますか?(1 - 50)"); scanf("%d",&kokyaku); system("cls"); if(kokyaku < 1 || kokyaku > 50) { printf("<<入力範囲にありません>>\n"); printf("<<処理を中断します>>\n"); return 0; }else{ kok = (struct kokyaku *)malloc( sizeof(struct kokyaku) * (kokyaku)); } i = 0; while(bunki = 5){ printf("%s", top1); printf("処理区分>"); scanf("%d",&bunki); system("cls"); switch(bunki) //メニュー画面での分岐 { case 1: //登録 if(id <= kokyaku)     {     printf("***** 顧客登録画面 *****\n");     *(kok[i].id) = id;     printf("氏名  :");     scanf("%s", kok[i].name);     printf("ふりがな:");     scanf("%s", kok[i].huri);     printf("電話番号:");     scanf("%s", kok[i].tel);     id++;     kok[i].next = &kok[i+1];     i++;     }else{ printf("登録がいっぱいになりました");   } break; case 2: //一覧表示 printf("%s\n", ichiran1); printf("%s\n", ichiran2); j = i; i = 0; while(i < j) { printf("%d%5s%25s%25s\n", *(kok[i].id) , kok[i].name , kok[i].huri , kok[i].tel); i++; } printf("%s\n", ichiran2); break; case 3: //削除 scanf("%d",&sakuzyo); for(i = 0;i < kokyaku || i < sakuzyo;i++) { if(i == sakuzyo - 1)   {  kok[i-1].next = &kok[i+1];  }  }  kokyaku++;     break; case 4: //ファイル出力 FILE *fp; if((fp = fopen("kokyaku.csv", "w")) == NULL ) { return 0; } while(fgets(???) != NULL) { printf("%s", ???); } fclose(fp); printf("プログラムが終了しました。\n"); return 0; break; case 5: //終了     return 0; break;     default: //エラー printf("<<処理区分エラー>>"); break; return 0; } } return 0; } ちなみにエラーが出ている場所は削除とファイル出力の部分のみです。 完成にはまだ遠くおかしなところがたくさんあると思います。ご指摘よろしくお願いします。

  • 課題ができず困っています。

    前回は部分的に質問を投稿したのですが、あまりにもわからないのでもう少し範囲を広げて投稿することにしました。よろしくお願いします。 課題は構造体で顧客情報を確保(顧客情報入力の前に、キーボードで1~50の顧客情報の数を入力し、その数の構造体を確保)し、分岐点(登録、一覧表示、削除、ファイル出力、終了)に行き、それぞれを行なうプログラムです。 登録では、名前、ふりがな、電話番号を入力(idは1から順につける)。名前、ふりがなの型はcharで確保して入力もそのままなんですが、電話番号の型はcharにして0~9までとハイフンのみ入力可能にし、他の文字を入力したらエラーを返すようにするみたいなんですが方法がわからないです。それと現段階ではビルドはうまくいくのですが、登録画面に行くとidをいれるところ(多分)で論理エラーが起きてexeが強制終了してしまいます。 ちなみに、それぞれの出力サイズはidが5、名前が24、ふりがなが24、電話番号が16です。 一覧表示では、id、名前、ふりがな、電話番号を改行なしで位置はidは左から1番目、名前は6番目、ふりがなは32番目、電話番号が57番目からそれぞれ表示します。 今記述している段階ではスペースがあくことなくすべて左詰で表示され、顧客番号が変な数字になってしまいます。 削除では、指定したidを削除し、削除したidは再利用はできないがその分新たなidで顧客情報を入力することができる。削除の仕方がわからないです。 ファイル出力では、csv形式で出力するみたいなんですが。記述してもエラーが返ってくるばかりでよくわからないです。 こんな感じでわからないことが多いのですが、部分的にでもかまいませんので教えていただければと思います。 ちなみに、わたしが記述したのは下記のとおりです。 #include <stdio.h> #include <string.h> #include <stdlib.h> #include <conio.h> #include "top.h" #include "ichiran.h" #define size_id (5) #define size_name (24) #define size_huri (24) #define size_tel (16) struct kokyaku { long *id; char *name; char *huri; char *tel; }; int main() { int a , b , i , j; //顧客情報確保の件数 メニュー画面での分岐 顧客情報の件数と比較 long c = 1; //顧客番号 struct kokyaku *kok; printf("顧客情報がありません。何件分確保しますか?(1 - 50)"); scanf("%d",&a); kok = (struct kokyaku *)malloc( sizeof(struct kokyaku) * (a)); system("cls"); if(a < 1 || a > 50) { printf("<<入力範囲にありません>>\n"); printf("<<処理を中断します>>\n"); return 0; }else{ for(i = 0;i < a;i++){ kok[i].id = (long*)malloc(size_id); kok[i].name = (char*)malloc(size_name); kok[i].huri = (char*)malloc(size_huri); kok[i].tel = (char*)malloc(size_tel); memset(kok, '\0', sizeof(kok)); } } i = 0; while(b = 5){ printf("%s", top1); printf("処理区分>"); scanf("%d",&b); system("cls"); switch(b) //メニュー画面での分岐 { case 1: //登録 if(c <= a) { printf("***** 顧客登録画面 *****\n"); *(kok[i].id) = c; printf("氏名  :"); scanf("%s", kok[i].name); printf("ふりがな:"); scanf("%s", kok[i].huri); printf("電話番号:"); scanf("%s", kok[i].tel); c++; i++; } else { printf("登録がいっぱいになりました"); } break; case 2: //一覧表示 printf("%s\n", ichiran1); printf("%s\n", ichiran2); j = i; i = 0; while(i < j) { printf("%d%s%s%s\n", kok[i].id , kok[i].name , kok[i].huri , kok[i].tel); i++; } printf("%s\n", ichiran2); break; case 3:    //削除 break; case 4:    //ファイル出力 break; case 5:     //終了 break; default: //エラー printf("<<処理区分エラー>>"); break; return 0; } } return 0; } おかしなところがたくさんあるとおもいますが、ご指摘よろしくお願いします。

  • C言語での構造体

    C言語の構造体で配列を扱うとき、 struct ○○{  char ○○[○] とすれば出来ますが、同じようにして構造体で二次元配列を扱うことは出来ますか? 一度組んでみたのですが、 #include<stdio.h> struct aaa{ int no; char name[128]; char y_name[128]; char n_name[128]; char s_name[128][128]; }; int main(void){ int i; struct aaa iryo[99]; printf("入力前\n"); /* 構造体配列に scanf()でデータを入力 */ for(i = 0; i < 3; i++) { // printf("input...\n"); scanf("%d", &iryo[i].no); scanf("%s", iryo[i].name); scanf("%s", iryo[i].y_name); scanf("%s", iryo[i].n_name); scanf("%s", iryo[i].s_name); } printf("入力後\n"); printf("出力前\n"); /* 入力データの確認 */ for(i = 0; i < 3; i++) { printf("番号:%02d 内容:%s Y分岐:%s N分岐:%s 他分岐:%s\n", iryo[i].no, iryo[i].name, iryo[i].y_name, iryo[i].n_name, iryo[i].s_name); } printf("出力後\n"); printf("%d",sizeof(struct aaa)); return 0; } としたら、エラーは出ませんが、実行すると何も表示されませんでした。

  • 構造体の構造体 引数

    構造体の中の構造体の関数の引き渡し方法がわかりません。 下記ソースで試したのですが、うまくいきませんでした。 助言お願いいたします。 //repo.c #include <stdio.h> #include <string.h> #include <stdlib.h> #include <ctype.h> #define NUM 20 #define MAX 15 struct seiseki{ float shu[3]; }; struct seito{ char name[NUM]; int age; struct seiseki kekka; }; void input(struct seito *p); void s_input(struct seiseki *p); void ss_input(struct seiseki *data); int main(){ int i; struct seito data[2]; for(i=0;i<2;i++){ printf("------------------------------\n"); printf("%d人目",i+1); input(&data[i]); } printf("%f\n",data[0].kekka.shu[0]); printf("%f\n",data[0].kekka.shu[1]); printf("%f\n",data[0].kekka.shu[2]); //data[1]に格納できない。 printf("%f\n",data[1].kekka.shu[0]); printf("%f\n",data[1].kekka.shu[1]); printf("%f\n",data[1].kekka.shu[2]); return 0; } void input(struct seito *p){ printf("名前->"); scanf("%s",p->name); printf("年齢->"); scanf("%d",p->age); s_input(&(p->kekka)); } void s_input(struct seiseki *data){ printf("国語->"); ss_input(data); printf("算数->"); ss_input(data); printf("英語->"); ss_input(data); } //下記関数で成績をchar型で受け取り、数値化したい。 void ss_input(struct seiseki *data){ char p[100]; int i=0; static int o=0; scanf("%s",p); while( p[i] != '\0'){ if(isdigit(p[i])==0){ printf("再入力してください"); scanf("%s",p); } i++; } data->shu[o]=atof(p); printf("%f\n",data->shu[o]); o++; }

  • 構造体について

    5件のデータをRECORDに追加したいのですが、 RECORD inputdata(void)の宣言文エラーなどのコンパイルエラー。それと、inputdataを用いてどうやって5件のデータを入れたらいいかがわかりません。教えてください。 #define SIZE 5 #include <stdio.h> typedef struct{ int yy; int mm; int dd; }YMD; typedef struct{ char name[20]; YMD birthday; int age; }RECORD; RECORD inputdata(void); void main(void) { int i; for(i = 0;i < SIZE;i++){ inputdata(); } RECORD inputdata(void) { RECORD person; printf("名前>"); scanf("%s", person.name); printf("誕生日入力\n"); printf("年>"); scanf("%d", person.birthday.yy); printf("月>"); scanf("%d", person.birthday.mm); printf("日>"); scanf("%d", person.birthday.dd); return person; }

  • C言語 構造体でつまずいています

    以下、番号と点数を入力して構造体配列に入力し、番号に0が入力されたら、入力処理をやめ、平均点を表示するプログラムです。  今のコードでは、最初から番号に0を入力すると、0除算になりエラーになります。どうすれば良いのでしょうか? #include <stdio.h> #define MAX 50 //配列の要素数を定義 int count=0; //グローバル変数 struct data { //構造体の定義 int num; //メンバの宣言 int ten; }; void nyuryoku(struct data *); //プロトタイプ宣言 float heikin(struct data *); //プロトタイプ宣言 void main() { struct data score[MAX]; //構造体の宣言 printf("**学生番号/点数入力**\n"); printf("\n"); nyuryoku(score); //nyuryoku関数呼び出し printf("\n**以上%d名の平均点:%0.1f点**\n",count,heikin(score)); //heikin関数の戻り値表示 } //nyuryoku関数 //機能:構造体配列にデータを入力する void nyuryoku(struct data *pd) //仮引数pdに構造体ポインタが渡る { int i; for(i=0;i<MAX;i++){ printf("学生番号>>"); scanf("%d",&pd->num); if(pd->num==0){ //学生番号に0を入力するとループを抜ける break; } printf("点  数>>"); scanf("%d",&pd->ten); count++; //人数のカウント pd++; //構造体配列を一つずらす } } //heikin関数 //機能:構造体配列の点数の平均を計算、戻り値として返す float heikin(struct data *pd) //仮引数pdに構造体ポインタが渡る { int i; int sum=0; float ave=0; for(i=0;i<MAX;i++){ if(pd->num==0){ break; } else{ sum+=pd->ten; //点数を加算 pd++; } } ave=(float)sum/count; //平均値を求める return(ave); //平均値を戻り値として返す }

  • C言語 構造体 2

    三つの構造体α、β、γの実数部、虚数部の値(実数)をそれぞれ入力し、 (α+γ)(γ+β)を求めて表示せよ。 ただし、複素数を、実数部と虚数部に対応するメンバで構成される構造体として表し、複素数の加算用関数c_add()と乗算用関数c_mul()を作成して、これを利用すること。 これらの関数は、sとtを複素数を表す構造体としたとき、c_add(s,t)、c_mul(s,t)と呼び出すと、それぞれ戻り値として、sとtを加算、または乗算した結果である複素数の構造体を返すものとする。 という問題なのですが。。。。 #include<stdio.h> int main(void){ struct complex{ double real; double imaginary; }; struct complex[3]; double real; double imag; printf("α= "); scanf("%d,&real); scanf(%d,&imag); printf("β= "); scanf("%d,&real); scanf(%d,&imag); printf("γ="); scanf("%d,&real); scanf(%d,&imag); (α+γ)=c_add(α,γ); (β+γ)=c_add(β,γ); (α+γ)(β+γ)=c_mul(α+γ,β+γ) result=(α+γ)(β+γ) printf("result= "); まで友達と考えてみたのですが、このあとどうしたらいいのかわかりません>< どなたかお教えください。。お願いします。。。

  • C言語 プログラミング

    C言語、プログラミングの質問です。 構造体について、 プログラムを組んでみたのですが、上手く出力されません。実行時にはエラーはないのですが、出力時に上手くいきません。どなたかどこがおかしいかわかる方、教えていただけませんでしょうか? #include <stdio.h> struct user{ char *name; char *id; int books; }; int main (void) { struct user u; printf("氏名を入力して下さい。"); scanf("%s",u.name); printf("パスワードを入力してください。"); scanf("%s",u.id); printf("年齢を入力してください。"); scanf("%d",&u.age); printf("氏名 %s\n",u.name); printf("パスワード %s\n",u.id); printf("年齢 %d\n",u.age); return 0; } よろしくお願いします。

  • c言語 構造体

    大学での内容なのですが,『名前,数学の点数,英語の点数,国語の点数を格納できる(メンバに持つ)構造体を宣言し,この構造体の配列を用いて,3人分の情報をキーボードから入力後,各科目の平均点を画面に表示するプログラムを作成せよ.』という問題で,自分なりに作ってみたのですがうまくいきません.どなたか教えていただけませんか? 一応自分で作ったものを下に載せておきます. ================================================================ #include <stdio.h> #include <string.h> struct test { char name[20]; int sugaku; int eigo; int kokugo; }; int main(void) { struct test suzuki; int (suzuki.sugaku), (suzuki.eigo), (suzuki.kokugo); strcpy(suzuki.name, "Suzuki"); printf("氏名:鈴木 一馬\n"); printf("数学:"); scanf("%d", &suzuki.sugaku); printf("英語:"); scanf("%d", &suzuki.eigo); printf("国語:"); scanf("%d", &suzuki.kokugo); struct test tanaka; int tanaka.sugaku, tanaka.eigo, tanaka.kokugo; strcpy(tanaka.name, "Tanaka"); printf("氏名:田中 二郎\n"); printf("数学:"); scanf("%d", &tanaka.sugaku); printf("英語:"); scanf("%d", &tanaka.eigo); printf("国語:"); scanf("%d", &tanaka.kokugo); struct test yamamoto; int yamamoto.sugaku, yamamoto.eigo, yamamoto.kokugo; strcpy(yamamoto.name, "Yamamoto"); printf("氏名:山本 三弘\n"); printf("数学:"); scanf("%d", &yamamoto.sugaku); printf("英語:"); scanf("%d", &yamamoto.eigo); printf("国語:"); scanf("%d", &yamamoto.kokugo); printf("数学の平均点は%dです。\n", ((suzuki.sugaku + tanaka.sugaku + yamamoto.sugaku) / 3.0)); printf("英語の平均点は%dです。\n", ((suzuki.eigo + tanaka.eigo + yamamoto.eigo) / 3.0)); printf("国語の平均点は%dです。\n", ((suzuki.kokugo, + tanaka.kokugo + yamamoto.kokugo) / 3.0)); return (0); } ================================================================

  • C言語 構造体、関数 質問です。

    下のプログラムは、ファイルに書いてある、姓と名のデータを 構造体にもたせ、それぞれ出力させるというものです。 これの応用として、関数を使って構造体にデータをもたせる プログラムに改良したいのですが、よくわかりません。 根本的なものはあまり変わらないと思っているのですが、 どなたか、詳しくアドバイスお願いします。 #include<stdio.h> #define dFamilySize(32) #define dNameSize(32) #define dPersonSize(1024) #define dBufferSize(64) typedef struct _PROFILE PROFILE; struct _PROFILE { char family[dFamilySize]; char name[dNameSize]; }; main() { int i,j,k; char line[dBufferSize]; PROFILE list[dPersonSize]; for(i=0; i<dPersonSize; i++){ list[i].family[0]='\0'; list[i].name[0]='\0'; } i=0; while(fgets(line,dBufferSize,stdin)!=NULL){ for(j=0; line[j]!=' '; j++){ list[i].family[j]=line[j]; } list[i].family[j]='\0'; for(k=0,j++; line[j]!='\0'; j++,k++){ list[i].name[k]=line[j]; } list[i].name[k]='\0'; printf("%s\n",list[i].family); i++; } }

専門家に質問してみよう