保育園通い開始と仕事復帰の生活の心配とは?

このQ&Aのポイント
  • 育児休業中から保育園に子供を預け、仕事復帰することに不安があります。
  • 保育園への預け時間が長いため、家事と仕事の両立が心配です。
  • 効率的な家事のやり方を実践している方にアドバイスを求めたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育園通い開始と仕事復帰

現在育児休業中で、この4月から1歳の子供を保育園に預け、職場に復帰します。 初めてのことで、どんな生活になるのか心配です。 保育園へは8時から19時まで預ける予定です。 夫は朝早く残業が多く、私と子供とは食事時間もずれるので、育児や家事で手伝ってもらえるのは、ゴミ出しや自分の使った食器を洗ってもらうくらいです。 現在は専業主婦状態なので、1人で家事をするのもそんなに大変ではないのですが 仕事をしながらこの家事を一手にひきうけると、ほとんど寝れない!? 気がします。 掃除・洗濯・食材の調達・食事の支度・子供の寝かしつけ など、効率の良いやり方を実践されている方に、ぜひ教えていただきたいです。 よろしく御願いいたします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

すごく真面目に家事をしていらっしゃるのでしょうね。 私は5ヶ月の妊婦で1歳7ヶ月の子どもがいますが、主人が出張等で不在の場合はこんな感じです。 18時15分 買い物を終えて一旦帰宅(荷物を置くため) 18時半~19時  お迎え~帰宅(子どもを歩かせているので家に着く時間はマチマチ) ~19時半 食事の支度(朝準備が出来た日は火を通す程度の調理。準備が出来なかった日は出来合いのもの) ~20時半 夕食、お風呂の支度(子どもが食べている間に) ~21時  入浴、洗濯機を回す ~21時半 就寝 3時くらい(起きる時間による)~5時 洗濯物干し(浴室乾燥機です)、夕食の食器と弁当箱の洗い物、持ち帰り仕事or自分の時間 5時~6時 朝食、夕食、お弁当(自分の分)の準備 6時~7時 子どもを起こして朝食、子どもが食べている間に子どもの保育園の支度 ~7時半  洗い物 ~8時  子どもの身支度と自分の身支度をして掃除ロボットのスイッチを入れて出発 ポイントは、手の掛かる料理はしないこと、朝寝坊した日にすぐに食べさせられる子ども用の食べ物を用意しておくこと、食材はできるだけ日持ちのするものを選び買いやすい日に買っておくこと、後は便利な電気用品(うちだと浴室乾燥機と食洗機とお掃除ロボットですね)を活用すること、そして何より頑張りすぎず、ダメだと思ったらサボること、手抜きを悪いと思わないこと、だと思っています。 ちなみに私は週2日程度、残業で帰宅が23時になりますが、その場合は帰宅してからお風呂に入って洗濯して主人と子どもの使った食器等を洗い、洗濯物を干して就寝です。 保育園が始まる前に家を出なければならない時は、食事はいつもどおり作って、後は主人にお願いします。 食事の時間がずれようが朝が早くて夜遅かろうが、やる気になればご主人だってできる事は結構あると思いますよ。

kickwater
質問者

お礼

すごく早寝早起きですね。自分のこれまでの固定概念を捨てたほうがいいのだなと思いました。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • oryoryo
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.4

第2子出産後、昨年4月から復帰しました。 うちはかなり夫の協力に助けてもらっています。 5:30   夫出勤(朝食はご飯、味噌汁は前日の残り。目玉焼きなど自分で作る) 6:00   起きる。朝食、身支度。 7:00   子供5歳、2歳起こす。朝食、身支度。 8:15   車で保育園→職場へ 8:30   仕事 17:30  仕事終わる(残業があるときは義母にお願いする)お迎え 18:00  食事、お風呂の準備 19:00  夕食 20:00  お風呂 20:30  子供は本やおもちゃで遊ぶ。        夕食片付け(食洗機)、簡単な掃除、洗濯物をたたむ 21:00  夫帰宅(帰宅時間は不規則。夜勤もあり) 21:30  就寝(子供と一緒に寝てしまうことも多い)        夫お風呂、洗濯、干す 23:00  夫就寝 2歳の下の子が抱っこ抱っこで 時間どおりにできないことが多いですが・・・。 夕食を作っているときはテレビに頼ってしまいます。 ゴミ出し、掃除、洗濯など夫がかなり手伝ってくれます。 買い物は生協利用と休みの日にまとめ買いします。 土、日のどちらかが出勤になるので、夫か義母にお願いして、 私の休みが平日1日あるので、のんびりしたり、家事をしたり、 子供をお休みさせて一緒にすごしたりしています。 第1子を産んだあと、保育園(小中学校)-職場-夫実家が車で5分以内の場所に 家を建てましたので移動時間が短い分、余裕があるのかもしれません。 ローンがありますが、二人分の収入があるので毎月15~20万円は貯蓄しています。 掃除も何度してもすぐちらかるので、開き直るようになってきました。 夕食も手抜き料理ばかりで、平日休みの日だけがんばって作るようにしています。 ヘトヘトでつらいときもありますが、今は貯金をして、子供が自立したらスパッと退職して 旅行行ったり、アイドル追いかけたり?(^0^;) おばちゃん時代を謳歌してやる~と思っています。

kickwater
質問者

お礼

私も家族にできるだけ助けてもらう、手抜きもOKと思いました。とても元気をもらえました。ありがとうございました。

回答No.3

私も効率よくやっている訳ではないですが、 旦那が不規則勤務の為、全く会わない週などもあります。 ゴミ出しや皿洗いはもちろんやってもらってますが、 普段は朝、子供が起きる前に洗濯干したり、化粧したり…で、朝ごはん食べて子供と一緒に出勤。 夜ご飯は前日の夜に作ってあるので 帰宅したら子供と二人で夜ご飯。 旦那が夜 家にいる週は、旦那に寝かしつけを頼み、2~3時間 子供を見ててもらい その間に 次の日の夜ご飯を作ったり 雑用を片付けます。 旦那が夜中帰宅の週は 子供を寝かしつけ 夜中に旦那が帰ってきてから 次の日の事をやってます。 この週は かなり寝不足で眠いので、毎週木曜はお弁当を買って、金土は必ず作り置きのカレーですが…。 あと月に2回 休みの日曜日に朝から旦那に全て子守りを任せ 午前中に色々片付けて午後に私の昼寝タイムを作ってます。 これがあるから やっていける…的な感じです。 (旦那にも月2回自由時間があるので、その時に遊びに出かけてるみたいです) 掃除は毎日1ヶ所ずつやる感じで 夜ご飯食べ終わって お風呂入るまでの間に出来る事をやりますが 普段使う部屋は、私か旦那のどちらかが毎日 掃いたり拭いたり出来ることをするようにしてます。 今日はアレやっといてっとメールしてから寝るので旦那は夜中に帰宅した時もコソコソ掃除してますよ。 食材調達は 一気に買うと腐らせるタイプなので 休みの日曜に3日分(月~水)買い、水曜日に旦那に買ってくるリストをメールして3日分(木~土)買ってきてもらいます。 何でもメールで指示しないと やらない旦那ですが 頼んだ事はやってくれるので かなり助かってます。

kickwater
質問者

お礼

とくに食材の調達の仕方が参考になりました。 夜ごはんを前の日に作るというのも、気持ちに余裕ができていいなと思いました。 ありがとうございました。

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.1

効率よくはやってませんが・・・ 今1歳半。 07:00 起きる、ゴハン作る 07:30 コドモにオットがゴハン食べさせる、自分も食べる       15分くらいで食べ終わって前日の洗濯たたみ       +保育園準備 08:00 オットゴハン食べる       (コドモが食べ終わってなければ手伝ってから自分の出発準備) 08:30 出発(オットまたは自分が保育園に連れてく) 09:30会社で仕事 (16:00 おばあちゃんが保育園にお迎え) ~17:30業務終了 18:00スーパーに寄っておばあちゃんちにお迎え 18:30ゴハン作る 19:00ゴハン食べさせる 19:30オフロわかしながら自分も食べる 20:00オフロ入って少し遊ぶ 21:00寝かしつけの前に洗濯~21:30 22:00コドモ寝て食器洗い、洗濯物干す 22:30~自分の時間、時々コドモ泣くのであやす (オット23:00帰宅)オット食事しつつ雑談 26:00就寝 てなかんじです。 基本、保育園に連れてくのはオットです。 寝る前の洗濯+干すのはオットの場合もあります。 (寝かしつけでうっかり寝ちゃうから・・) 食洗器を効率よく使えば時間短縮できると思います。 いちいち洗わず貯めておいて出かける前。寝る前にスイッチポン。 食洗器のいい点は、時間差食事でも貯めておいて洗えるとこなので。 洗濯たたみは夜寝る前にやればいいんだけどうちは オットが出勤時間が遅いので余裕があり朝やってます。 あとは洗濯機が乾燥機つきならもう少しラクできそうなので 検討中です まあ長時間寝ないとダメと頭から思い込んでいると シンドイかもですが、私は大丈夫と自分を思い込ませてるので ラクに過ごしてます。(つかずっと家で育児より精神的にはラク 専業主婦はエラい・・・) 気分がヘコむときもありますけど、 夫婦お互い感謝の気持ちを忘れずにいれば大丈夫ー 土日の朝の食事はオットに作ってもらったり コドモをギボに預けたりしてリフレッシュも大切にー

kickwater
質問者

お礼

大変具体的で参考になりました。 夜洗濯をして干すまでやっておく、という発想はなかったです! 色々試してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専業主婦状態の家庭の家事分担について

    現在妊娠中であり、つい最近から産休に入りました。なので、本物の専業主婦ではありませんが、同じ状態です。 産休に入る前は、夫は家事・育児をまあ良く手伝ってくれた方だと思います。保育園の支度、保育園への子供の送り、洗濯、ゴミ出し。たまに掃除。(私は保育園へのお迎え、子供のお風呂、食事の支度、食器洗い、掃除です。) しかし、産休に入った途端、夫がする家事はゴミ出しのみになりました。 以前から気になっていたことに、夫は自分の食器を洗わないということがあります。一緒に食事をしたときには夫の分も洗っているので気になりませんが、夫の食事が一番最後だった場合、流しに夫の食器やらお鍋やらがところ狭しと山盛りになります。飲み物を1杯飲む毎にコップを変えるのでコップもゴロゴロ…。ビールの缶もゴロゴロ…。せっかくきれいな流しにして寝たのにもかかわらず、朝一番の仕事は夫の食器洗い…。それから料理です。見た目にもうんざりですし、疲れます。 友人の旦那さんは、自分の使った食器くらい自分で洗っているそうです。そう何度か伝えても状況は変わらず、時間が空けば趣味に充てているようです。共働きの時にしていた家事育児が大幅に減ったのだから、私も身重なんだし、もうちょっと協力して欲しい!!と思うのは私だけでしょうか。こんな夫にイライラしたり、夫の食器は意地でも洗わないで置いておいてやろうか(洗わざるを得ない状況を作る)とか思う私はおかしいのでしょうか。思いやりがないのでしょうか。このイライラをどうしたらよいのかわからなくなってしまいました。

  • 保育園入園と仕事復帰の時期について

    札幌市在住の主婦です。 今月4日から6ヶ月の娘を保育園に預けています。 3月に入園が決まり、職場に復帰についての話をしに行きました。 育児休業に入った当初は4月復帰との話をしていたのですが、会社の都合で復帰をもう少し後にしてほしいと言われ、9月復帰になりそうです。 育児休業給付金をいただきながら、子供を保育園に預けている状態です。 私的にはとても楽をしているのですが、こんなことって許されるのかなと疑問に思い、質問をさせてもらいました。

  • 4月から仕事に復帰するママです。

    こんにちは。 4月から9ヶ月の子供を保育園に預けてフルタイムの仕事に復帰予定のママです。 仕事復帰、子供の保育園入園にあたり気がかりな事がいくつかあります。 ・現在母乳と離乳食(二回食)で育てていますが、ミルクに変えた方がいいのでしょうか?なるべく母乳を長くあげたいので朝晩は母乳を続けたいと思っています。 ミルクに慣れさせる場合はいつごろから慣れさせるのがいいのでしょうか? ・保育園は4月からの入園で申し込んでいますが、保育園に慣れるまでは午後半休などを取った方がいいのでしょうか?慣らし保育というのを耳にしたのですが、慣らすために何日か短時間での保育になるのでしょうか?ちなみに、23区在住で、区の認可保育園に入園できる予定です。 ・家事と仕事と育児の両立が不安です。何か良いアドバイスなどありましたら何でも結構ですので教えてください。 我が家は共稼ぎで、夫の方が帰りが遅いので、食事のしたくは私の仕事になりそうです。 今から色々不安ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 育児休業後に職場復帰する妻との家事分担について

    ここで家事分担について質問をたくさん拝見いたしましたが、月に一度は、妻に大泣きされるので質問させていただきます。 4月から妻が職場復帰するため、家事分担で妻の不満が爆発しています。 我が家の家事分担は、平日であれば、ほとんどが妻の仕事となり、私は朝6時に出勤し、 帰宅は早い時で夜8時、平均すれば9時から10時でしょう。私の平日は朝食は、会社でパンをとり、夕食は外食で家では食べません。仕事で遅くなることが多いのと、妻の家事が増えるのと、せっかく寝た娘が起きる可能性が高いのが理由です。だいたい夜の9時に帰宅すると、1歳6ヶ月の娘を寝かし付けた妻が洗濯をしており、私が風呂から上がると洗濯物を干しています。そこでテレビでも見ようものなら、妻は機嫌が悪くなります。ですから、ゴミ出しの前日であれば、ゴミをまとめ新しいゴミ袋に交換、食器の片付け、妻の洗濯が終われば、何か食べる?と聞いてお菓子やフルーツを出す程度しかできません。休日は食事の支度から片付けまでし、娘のオムツの交換、服の着せ替え、食事を食べさせ、風呂に一緒に入り、最近では私が裸のまま娘の服を着せ、風呂に戻り風呂を洗えるようになりました。ということで、休日のみですが家事をしています。この状況で、妻の育児休業が終わり職場復帰した場合、保育園の送り迎えは全て妻の仕事となり、不公平を感じています。妻は教師であり、朝8時頃に出勤し、遅くても夜8時には帰ってきます。私はゼネコンで現場監督をしておりますので、どうしても早朝出勤となります。帰る時間にしても、妻は努力して早く帰っているが、私は努力が足りないと子供が産まれる前から言われていました。育児休業が終わり、生活が変わり、私も変わらなければならないと思うのですが、どうすればいいでしょうか?

  • 仕事復帰について

    4ヶ月の息子の母親です。 最近仕事復帰のことについて悩むようになりました。 できれば仕事復帰はしたくないと思っていたものの家のローンもあるし、ちょっと前に育児休暇から復帰された先輩に、今は復帰したくないと思っていても絶対したくなるからと言われたこともあり、育児休暇を取得しています。 でも、最近やはりフルタイムで仕事復帰するのはきついのではないかと思い始めました。 夫の帰りはいつも24時過ぎで平日の育児や家事はすべて私が行わなければなりません。 また、私の通っている会社は片道2時間かかります。 出産前はどれくらい育児が大変か理解していなかったし、イメージもわかなかったのであまり気にしていなかったのですが、定時で会社から帰ってきても19時半で、その後子供を保育園から連れて帰って子供の食事を作り、食べさせてお風呂に入れて寝かせるだけでも相当な時間がかかってしまうような気がしてきました。 その上自分たちの食事を作ったり洗濯をしたりしていたらいったいいつ終わるんだ?と不安になってきました。 そんな状況で子供がなかなか食事を食べなかったりしたらイライラしてしまいそうですし、精神的にも疲れてしまいそうです。 もちろんこんな状況でもやってらっしゃる方はいらっしゃると思いますが、私は今実際に育児をしてみて、仕事で疲れた状態では子供にも優しく接することができなくなってしまうような気がしますし、精神的に辛くて追い詰められてしまうような気がします。 あと2、3年夫だけの稼ぎでやっていけるだけの貯金があるので、無理して1歳で復帰しなくても良いのではないかと思い始めたのですが、こんなことを考える私は甘すぎるのでしょうか。 もしもやめるのであれば育児休暇を取得しているので少しでも早く決断すべきだと思うのですが、とても悩んでいます。 同じような状態で仕事復帰されている方お話を聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 保育園から早く迎えに来るように言われるのですが・・

    現在育児休業中の母です。上の子を保育園に預けているのですが、事あるごとに保育園の先生から、「他の育児休業中の方には皆そうですが、基本的に9-16時での保育をお願いしています。16時には迎えに来てください。」と言われます。 当方としましては、子供を預けている時間が唯一のほっとできる一時であり、本当は18時に迎えに行きたいところですが、先生に親も子供もにらまれるのもなんだと思い、間をとって17時には迎えに行っています。保育園の先生には、「子供と一緒にいる時間が長いとストレスでイライラしてしまうこと、先生には常々感謝していること」をそのたびごとにお伝えしていますが、月に1度ぐらいは必ず言われます。なぜ早く迎えに行く必要があるのかと先生にやんわりと伺っても、「お子さんは親と一緒にいるのが一番」というようなことを言われて実際の理由がそうなのかと、はぐらかされているような気がして納得ができていません。 実家も県外ですし、他に子供を預けることもできず、ただただ言われるたびに私も先生もいやな会話をしているといった状況です。実家の母に相談してみたところ、「こっちの保育園でも同じことをいわれているようだ」とのこと。どこもおんなじなんだなあということはわかりました。 先生は「育児で悩んでいることがあれば我々が相談に乗りますよ」と言ってくださいますが、保育園の先生のこの早く迎えに来ての発言自体が悩みです。 どなたか納得のいく回答を頂けないでしょうか。

  • 仕事復帰時期と幼稚園・保育園について

    現在3ヶ月の子の育児休暇中で3月末に市外に引っ越しします。 上の子は4月で年中の年で今は保育園にいっています。 育児休暇は下の子が1才になる10月までとっていますが、市外で保育園に入るには4月に復帰し下の子も6ヶ月で保育園に預けなくてはなりません。 悩んでいるのは、上の子は幼稚園に4月から申し込み下の子の育児休暇明ける時に一緒に保育園に申し込み転園させるか、仕事復帰を繰り上げて4月から2人とも保育園に入れるかです。 引っ越し先の保育園は空きがないため4月入所でないと厳しいため10月に申請しても恐らく2人とも入れないと思うので、待機児童になった場合育児休暇を伸ばし次の4月までとることも可能です。そうすると上の子は年中の1年間は幼稚園で年長から保育園へ転園するかたちになります。 みなさんだったら4月で2人とも保育園に入れるか、上の子を幼稚園に入れて復帰するときに転園させるかどちらを選びますか?

  • 第二子出産と保育園・幼稚園について

    現在2歳になった子が一人います。 フルタイムで働いており、公立の保育園に預けています。 そろそろ、第二子を・・・と考えているのですが、そこで質問です。 保育園というのは、やっぱり育児休業期間中は1日たりとも預かってくれないものなんですよね? 例えば、第二子の出産時期が、上の子が4歳のときで、育児休業が明けるころ5歳になっているとしますと、 育児休業が明けるまで上の子は、保育園にも幼稚園にも通えずに自宅で遊ぶ日々・・・ということになりますか? 上の子が2~3歳ならば、1年や2年自宅で過ごしたからといって何とも思わないのですが、 4歳といえば幼稚園も始まるくらいの時期ですし、4歳や5歳になって突然、今まで保育園に通っていたのが、 親の出産のために保育園にも幼稚園にも行けない状態になるというのはちょっと可哀想な気がするし、 親としても「まわりはみんな、保育園や幼稚園に通っているのに、 この子はこんなに大きくなっているのにずっと家にばかり居て、大丈夫?」とか思ったりするのではないかと・・・ こういう方は実際、どうしているのでしょうか? 育児休業期間中だけでも幼稚園に通わせるなんて無理ですよね? (育児休業が明けたらまた保育園に転園しなくてはならないし・・・) 質問内容が恥ずかしすぎて保育園には聞けなくて・・・どうかお教えください!

  • 離婚後の保育園入園について

    この度、離婚の決断をしようと思いこれからについて考えています。 私にはもうすぐ2歳と0歳の2人の子供がいます。 現在は育児休業中で、上の子の産後から3年間の育児休業を取得しています。 保育料について例年の年収から算出したのですが、 現在わたしは育児休業中で、12月~復帰の予定です。 離婚が成立してから保育園の申請を行う場合、今年12月~3月の保育料の算出は主人の年税額からになるのでしょうか? それとも離婚しているので育児休業中で収入0の私のものから算出されるのでしょうか? また、本年度も収入が0なので、来年4月~も同様でしょうか? 同じことを経験された方や、詳しくご存知の方がおられましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 仕事復帰と保育園のかけもちについて

    2歳と生後半年の2人の子持ちの母親です。 現在、2人目の育児休暇中です。 上の子は1歳から保育園へ通っています。 こちらは、地方ですので、都会とは違い、保育園を選ばなければ、どこかの認可保育園には、必ず入れるという状態です。 一応、市内の待機児童数は0となっているようです。 それでも、私の住んでいる地区は、保育園激戦区で、校区内の保育園には入れませんでした。 校区外の保育園には何とか入れて、車で10分ほどかかります。 下の子も、来年4月には1歳になりますので、また預けて復帰しようと思っています。 上の子と同じ保育園に、申込書を出しました。 上の子が通って居ると言う事は、下の子も同じ保育園に通えるように、優先順位が上がるので、多分は入れるでしょうと園長先生から聞きました。 私は、元々派遣社員です。 今の時代、派遣社員でも産休や育休が取れるということで、取得させてもらいました。 下の子の保育園の問題もあり、復帰を4月でお願いしているのですが、派遣会社の方が、矢のような催促で、すぐにでも復帰して欲しいと、1,2週間おきに連絡が来ます。 上の子の通っている保育園に、下の子の中途入所をお願いしましたが、ここも4月からなら入れるが、中途入所は難しいとの事でした。 派遣会社にそのように伝えましたが、2箇所の保育園に分けて預けたらどうか?など、どうしても出て来いと言った、強引な態度を譲りません。 校区外の2箇所の保育園へ2人別々に送迎。 考えただけでも大変そうです。 さらにそれに加えて、仕事もしないといけないわけだし・・・。 派遣会社のコーディネータの方に話したのですが、「そんなの都会へ行けば、普通のことです。」と。 そこまでしても、苦労して働いている人は沢山いると。甘いのではないか?と言うような内容の事をはっきり言われました。 実際にこう言う事をやっている方どうですか? また回りにいらっしゃって見聞きしている方どうですか? 大変ですか?言うほどでもないですか? それが無理なら、実家の家族や親戚に預ける事は不可能なのか?と。 両家の実家も遠いし、近くに親戚も居ないので、主人と2人で育児している状態です。 正社員で役職もあるような主人にわざわざ育児休暇を取得してもらってまで、派遣社員の私が復帰するような事も無いと思うし、現実問題、主人に働いてもらわないと、生活が出来ません。 今すぐが無理なら、来月から、せめて年明けから、せめて3月からでも・・・と、子供を預ける場所がないと、毎回、毎回、毎回、クドイ程言っているのに、そう言われて疲れてきました。 派遣会社の方には、産休や育休を取らせてもらったので、復帰はしないといけないと思いますが、ここまで無理する必要があるんでしょうか?