夫と次女の相性が悪くて困っています

このQ&Aのポイント
  • 夫と次女の関係改善方法とは?父娘の相性に悩む私の悩み
  • 夫と次女の喧嘩の原因とは?関係改善のためのアプローチ
  • 夫と次女の関係改善のために私ができることは?親のサポートの重要性
回答を見る
  • ベストアンサー

夫と次女の相性が悪くて困っています

長女は小学校低学年でとても素直で小さい頃から育てやすい子でした。 次女は年少で甘えん坊なところがあり、わがままで内弁慶タイプです。 幼稚園では、時々言い争いはしているようですがうまくやっているようです。 その反動からか、家では長女に対して、攻撃的な言動、態度があり、よく喧嘩になります。 喧嘩の原因はいつも次女で、本当は長女と一緒に遊びたい、構ってもらいたいと言う気持ちがうまく相手に伝えられず、わざと喧嘩を仕掛けるようなことをしているようです。 うまく言葉で言えたとしても拒否されると、また攻撃します。 小さい頃からずっとこんな調子で、父親である夫も次女とはよく揉めます。 夫からすると次女は大人を馬鹿にしたような態度をとるというのです。 例えば、朝「おはよう」と挨拶しても、聞こえてるのに無視して、自分の要求だけ言ってくる、とか 一緒にお風呂に入っても、長女と夫がてっぽうで遊んでいたら、急にヘソをまげて声をかけても無視された、とかです。 母親の私からしたら、朝は眠いから機嫌もよくないこともあるだろう、お風呂では焼きもちを妬いたのだろうと思うのですが、夫はそうではないようです。 夫は、無視されたから同じように無視してやったといい、3日間くらい口をききません。 もちろん、次女も様子がおかしいことは理解しているので、小さくなっていて父親に近づこうとしません。 夫は「あれは甘やかしすぎたんだ。あと、性格が悪い。俺とは相性が合わない、最悪だ。これから成人するまで長いな。あの子とはこれから先も揉めるだろうな。自分の子だと思うとムカつくよ」と。 この言葉を聴いたとき、ショックでした。 これって子供を完全否定したってことですよね。 親がこんなふうに匙を投げたらこの子はそれこそ悪い方向に行ってしまうと危機感を持ちました。 私が次女のフォローに回らなければとは思うのですが、 ふと、このまま夫の傍に置いてもいいのだろうか、とも考えてしまいました。 どうにか、父娘の関係を良い方向にするにはどうしたらよいでしょうか?

  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134423
noname#134423
回答No.7

いくら小さいとは言え、いや小さいから余計にご主人が苛立つのも理解できます。 うちも下の女の子が貴方のお子さんとそっくりで、人一倍気が強く、常に一番じゃないとイヤ、気に入らないとヘソを曲げるんです。 朝も『おはよう』と主人が言っても『まだ眠たいんだから!』と口答え。挨拶は大切だと何度私が言っても、『ママなんて嫌ーい』と、まさに生意気娘です。 主人ともよく衝突してて、はたから見れば大人気ない(笑)と苦笑いな部分も、こうなると分からなくはない様な娘の反抗的な態度に苦戦しています。 夜、子供達が寝入った頃、『なんであんな風なんだ』と否定する言葉もよくこぼしてましたけどね。ある言葉でそうした事を一切言わなくなりました。 それは、『反抗期の時期なんだよ。反抗期って、ない子の方が大きくなってからとにかく手がつけられなくなるんだって。引きこもりになったら嫌じゃない?あと少しの辛抱だよね』。 実際、手もかからない、反抗期もなく大人になった人が、引きこもりがちになったり、小さい頃の我慢を経ているからこそ大人になって爆発して犯罪を犯したという話しもよく聞きます。 言葉でうまく伝えられなくても、自己主張できる子になる経過途中なんです。だから、『性格が悪いんじゃないんだよ。成長している証、私達は笑って見守る時期なんだよ』って。 どうしても、子育てって『今』を見がちで、その今に行き詰まると先の見えない不安から『これからもそうなのか』とふさぎこみ易くなります。でも、知らぬ間に子供は日々成長していきますからね。 いつもどちらかの味方をするのではなく、どちらにも濁しながら今を乗り切るしかないのかもしれませんね。勿論、いけない事はいけないと教えるのは大切ですし、その積み重ねは無駄ではないと私は思っています。ご主人のイラつく気持ちも汲んであげながら、そして何より貴方が『これらすべては今だけなんだ』と心に余裕を持つ事でなんとなくうまく行ったりするのではないでしょうか。 今の娘さんなら大丈夫です。きっと素敵な女の子になってくれます。自信を持って、ひねくれてるのは今だけなんだとご主人に丁寧に話してあげてください。

kousi-kun
質問者

お礼

今は途中経過の一部分なんですよね。 今回のことで分かったことがあります。 夫も自分の気持ちを言葉で伝えるのが下手、次女もまだ言葉も未熟なので気持ちを言葉で伝えることが下手なんです。 ですから、私がもっと二人の間に入って、お互いに状況、相手の気持ちを説明する必要があったのかなと反省しました。 夫と次女の前で、あの時の状況、パパが怒っている理由、その時のパパの気持ち、パパを怒らせたときの次女の気持ち、パパに無視されていたときの気持ちを代弁してお互いに悪かったところを謝る形で今回はなんとか納まりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.10

結局躾のできてない次女をどうしたいのですか? このまま放っておいて社会に出しますか? 末はニートかフリーター? 申し訳ないですが、「おはよう」の挨拶を無視するような子どもは、最悪ですよ。 眠いとか、機嫌が悪いとか、体の良い言い訳をこじつけている場合じゃないでしょ。 一番危険な兆候です。 将来が不安です。 あなたは次女の行動を、良いように解釈していますよね。 申し訳ないですが、私なら性根を叩きなおします。 それから、躾の責任はご主人にもあります。 無視されたから、無視している場合じゃないでしょ? 甘やかしたのも自分の責任でしょ? 性格悪いのも、自分に責任があるでしょ? ムカついてる場合ですか? 親として、愛情を持って躾けないと、本当に将来は悲惨ですよ。 フォローとか言ってる場合じゃないでしょ? 危機感を持ってください。 ご夫婦で、次女さんの育成について良く話し合ってください。 「愛情」と「甘やかす」は、まったく違います。 「甘やかし」は、ある意味育児放棄に等しいのです。 少し、ズレたご主人ですが、 ご主人の危機感が、娘さんにとって唯一の救いでもあります。 厳しいことを書きましたが 娘さんたちの未来が輝くことを願っております。

kousi-kun
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 「甘やかす」のと「愛情」は違いますね。 確かに次女は甘えているし、私も甘やかしてしまっている部分もあると思います。 次女の躾について改めて考え直す機会になりました。 今回の夫の行動は躾というより、自分の感情をぶつけただけと捉えられてもおかしくない行動だったので 、夫ともこれからのことを話し合えました。

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.9

なんだか、お父さんが子供相手に大人気ないなと思いました。 3~4歳の子相手に大人がレベル合わせてるというか、その程度のレベルというか… 上のお子さんを育てて、親になったつもりだったんでしょうけれどねぇ。 うちには年長の娘と春から年少の息子がいますが、上の子はヒステリーなど起こさない穏やか系、 下は逆切れ、ヒステリー、欲深と書いてるといいとこなさそうな子です(笑) (もちろん、可愛いところもいっぱいある子なんですけどね) 上のお子さんはあんまり反抗期がなかったようですが、うちもそうです。 下の子はとにかく起こるし、叩くし、上の子の時には子供を叱る事はほとんどなかったのに(穏やかに諭せばわかってくれる)、 下の子には怒鳴ったりしても、「わかってるの?!」と聞けば「わかんない!」と言われるし… 扱いがわかりずらいというのは仕方ないと思うのですが、大人のほうがあからさまに それを態度で出すのはどうなんよと思います。 性格が悪くなるかどうかはこのまま親がどういう態度で接するかもあると思います。 会社の上司や同僚相手にしているんじゃないだから、相性が悪くても子供にとっては親、 今ご主人がやっていること(やろうとしていること)は育児放棄じゃないの?と思います。 相性が悪いことは百歩譲って仕方ないとして、そこからご主人はどういう風に接していこうかと思っているのでしょう? お子さんのことは好きになろうとも、好きになる努力もしない、このまま仲悪くなっていくつもりとでも言うのでしょうか。 なんだか次女ちゃんがとても可哀想です。きっと、お姉ちゃんのように上手に立ち回れないだけなのに… すぐにはご主人の態度は改まらないかもしれないですが、そこはお母さんであるkousi-kun さんがフォローに回らないといけないんだと思います。 でも、気をつけてくださいね、次女さんをかまうあまり長女さんが寂しく思わないようにしてあげてください。 なんだか、10数年後は子供が大人になって、お父さんだけ手がかかる成長しない大きな子供になってそうです。。。

kousi-kun
質問者

お礼

無視はいけないと思います。 子供がいけないことをしたときは、きちんと言葉で説明してくれと伝えました。

回答No.8

うちは長男ですし、性格もまったく違うのですが、状況が似ています。 長男は発達の遅れがあるせいか、こだわりが強いです。うちの旦那はそのこだわりを「わがまま」とひとくくりにして、頭ごなしに怒鳴り、無理やり言うことを聞かせようとします。 私はすでに力づくでのやり方に疲れきっていたので(過去に旦那と同じやり方をして玉砕しました)、あれ嫌だ、これ嫌だという長男に「じゃあ自分で選んで」と選択肢を与えるようにしました。旦那にはそれが「甘やかしてる」とうつるようです。 そうはいっても、父親は普段仕事をしていて母親より圧倒的に子供に関わっている時間は短いし、母親だったら適当にかわしたり誘導する術を模索し、実践していますが、父親はそれができません。だから真っ向から対立するんだと思います。 個人的にNO7の回答者様の回答はすばらしいと思います。 思わず「なるほど」とうなずいてしまいました。 確かに子供は日々成長しています。でも子育てしていると「今」だけを見てしまい、悩んでしまうんですよね。 そうそう。以前、発達心理学の教授さんとの座談会に出席したときおっしゃっていましたが、ある程度父親と母親の言うことややることが違くても平気とのこと。いろんな人間がいるということを子供が知るきっかけになるらしいです。 ですから、そこそこフォローは必要だと思いますが、旦那さんのような人間もいるんだと娘さんが学んでいると思えばいいと思います。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.6

ご主人はともかく、お嬢さんはもっと甘えても良いです。 優しくして上げてください。 人間の心は個体差がとても激しく、ほんの少しの心配りで満足、幸せな気分になれる人もいれば、もっともっとと、要求して止まない人がいます。 うちの長男もお宅のご長女のような大人しく素直で、よく言う事を聞く付き合いやすいタイプでした。次男はお嬢さんと良く似ています。 「愛」を求めていても、まだお小さいので表現が上手くないので、この部分は優しくされる経験が増えれば増えるほど、受け止め方も要求の仕方も上手になっていきます。 他の回答にもありますが、お嬢さんの愛すべき部分、可愛いところ、いい性格、褒められるところをたくさん思い浮かべましょう。 ご主人もきっと幼い頃、ちゃんと甘える経験を積んで来られなかったんでしょうね。ですが、大人はそうそう変化できません。特に大人は自分で気づき、納得できないと自分を変える事が出来ません。ご主人には「そのうち」成長してもらう事にしましょう。 まずは、お嬢さんを「問題児」扱いせず、性格も性分もすべてを受け止め、愛する事です。

kousi-kun
質問者

お礼

夫の中での基準が長女なんだと思います。 だから、長女と違いわがままで妥協しない次女を問題児のように見えるんだと思います。 「個人差」が理解できていないのでしょうね。 1回言っただけで理解する子もいるし3回言わないと理解できない子もいる、5回言ってやっと理解できる子もいるんだよ、ということ、これが普通でいろんな子がいて当たり前なんだよ、ということが分からなかったのだと思います。 長女と次女は違うということ、次女は次女なんだということを受け入れてもらえるように話し合って生きたいと思います。

回答No.5

まあ男にとってガキなんて、惚れた女との間に突然沸いて出た訳の分からん物体でしかないですからね。元々、愛着なんかないんですよ。 それでも慕ってくれる事で情も沸いて親の自覚がついていくんですが、最初からクソ生意気なガキを愛せる男ってそうそういないと思います(女性受けを狙って愛せるとかいう輩はいるでしょうが)。 本質も解らず子供の味方をしたり、旦那を「おこちゃま」扱いするような意見が目立つでしょうが、離婚したいならまだしも上手くやっていきたいなら、そういう意見は無視してください。 よく聞くでしょうが、男はプライドの塊のような生き物です。 「おこちゃま」扱いされて、一方的に間違いだと指摘され、幼稚だと罵られて、「よし、親としてしっかりしよう」なんてモチベーションを上げられる男なんていませんよ。 こういうことを分かっていない女が多いから、疲れた顔をした既婚男性が多いんでしょうね。 嘘でも良いから「本当はお父さんと仲良くしたいって泣いてたよ」とでも言ってやれば良いんじゃないですか? そうやってプライドと父性をくすぐって、自発的に促すしかないと思いますよ。 娘の方を正当化ばかりして、許容することを押し付けると、そのうち食事すら一緒にしたくないとか、遊びに行くにも長女だけとか、あからさまなことに発展すると思います。 我が子である以上、娘さんがそうなったのはあなたにも責任があるんだから、「旦那を教育してやる」とか上から目線でなく、対等な人間として話し合ってください。 「もう一人大きな子供がいるようなもんだ」と高をくくる女が多いから、男が家事育児をしたくないと思ってしまうんですよ。 大人だろうと子供だろうと、人を動かすための考え方は同じだと私は思いますがね。

kousi-kun
質問者

お礼

確かに男はプライド高いですからね。特に夫は「親に対する態度か!」とか言うタイプなので。 私も次女の味方をすることは、発展的ではないと思っています。 ですので、こちらでの皆様のご意見はとても参考になりました。

  • hi0hi0
  • ベストアンサー率37% (93/251)
回答No.4

こんにちは。 3歳児のような旦那さんですね。 問題は「父娘の関係」じゃありませんよ。「夫の人間性」です。 小さな子に人格もなにもありませんよ。これから形成されていくのです。自分が手本を見せながら、それを導いてやるのが親じゃないですか。 それを手本を見せるどころか「性格が悪い。相性が悪い。無視されたらやりかえす」って失礼ながら「なんてバカで低能なんだ」と思ってしまいました。 質問者様の現在の苦悩と今後の苦労が思いやられて、心から同情いたします。 しかし、個人的には、ご夫婦が全く問題と思われていない長女ちゃんが、実はこれから成長していくに従って一番苦しまれることになると思いますよ。 そもそも「手がかからない素直なよい子」なんている訳ないんです。 子供は我がままで大人の都合なんか考えない生き物なんですよ。 それが「素直で手がかからない」ということは、小さいながら親の顔色を見ながら、「親が喜ぶような言動しかしちゃいけない」と子供心に自分を律している健気さからなのです。 「次女がおかしい」んじゃなくて、「長女の素直さが異常」と思った方がいいと思いますよ。 次女ちゃんは(ちょっと奔放かもしれませんが)自分は子供として素直に心のままに行動しているだけなのに、親に「悪い子」「悪い子」と繰り返し言われるのがさっぱり理解できなくて、子供ながらに苦しいんじゃないでしょうか? そして、長女ちゃんは「親(特に父親)の顔色を見ていい子でいるのはちょっと窮屈だけど、次女があんなに親に怒られて自分は褒められていい気分でいられるのだから、やっぱり自分はこれでいいんだ」と思っちゃっているのです。おそらく。 しかし、思春期越したら、賭けてもいいですが、長女ちゃんはすでにやりたいことや言いたいことを素直に親にぶつけられなくてがんじがらめの性格を直せなくなっていて、親と喧嘩しながらも我がままで自分のやりたいようにやる妹が羨ましくて憎らしくてたまらなくなって家庭内での笑顔が減っていっちゃうと思いますよ。 >どうにか、父娘の関係を良い方向にするにはどうしたらよいでしょうか? まずは、質問者様が父親の分まで次女ちゃんを愛してあげるということだと思います。 長女と次女を全くのへだてなく、「いい子も悪い子も私の子」と毅然とした態度で接することです。 次女ちゃんの心がすさんでいくのを防げるとともに、長女ちゃんにも「親の顔色なんか見なくても、親に愛されるんだ」と思わせ、(我がままとは違いますが)自分の心を自由に解放して、より明るい性格になる手助けになると思います。 そして、ご主人には、根気よく「子供が人として悪いことをした時にだけ叱るように」と“教育”していくことです。 ご主人は、「自分にむかつくことをした時」に「自分のイラつきを相手にぶつける」という接し方なのではありませんか? そうではなく、子供には「(他の子を傷つけたとか)人としてやってはいけないことをした時」に「それを反省するように叱る」ことだけやっていればまともな人間になるんです。 ご主人は、お子さんを「まともな人間に育てよう」などとは思っておられない印象です。 「自分の機嫌をとる人間にしたい」という感じです。 ここは、お母様が毅然とお子さん達とご主人をまともな人間に育てるしかないように思います。 頑張って下さい!

kousi-kun
質問者

お礼

夫の叱り方がそのとおりなんです。自分の感情で子供を叱っているんです。 でなければ、3日も子供を無視するなんてありえないです。 子供がいけないことをしたら、その時その場でどうしていけないのか説明しないと子供は理解できないし、後で言われても忘れてしまっていると説明しました。 次女からしたら、どうしてパパは私を見てくれないんだろう?なんで口をきいてくれないんだろう?話したいけど、怒っていそうだし怖いから傍にいかないようにしよう。だと思うと伝えました。 それで、なんとなく理解したようです。 その都度、夫に説明していかなければいけないなと実感しました。

  • ha3321
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.3

視点を変え、次女の良さを探しましょうよ、欠点ばかりに目を向けていれば、駄目な子供と親がラベルを貼ることににります。甘え上手ということは社交性があると思われますし、わがままとは自分をもっているということだと思います。良い点を探し、だんなさんや長女さんに○○ちゃんはこんな良いところもあるんだよと会話してください。無視はいけません、人間、無視をさける程、辛いものはないです。その人に人格を否定し、存在を消してしまうことからです。幼い子供でも人格はあります。 回答になっていないかもしれませんが、夫婦で次女の良いとこ探しをしてください。

kousi-kun
質問者

お礼

そうですね。次女の良い所はたくさんあります。 夫が無視すると、さらに次女は夫の真似をして無視することを覚えてしまうから止めて欲しいと伝えました。 次女もかなり強情なので自分を否定する相手(父親)を受け入れることができず、怖いパパというイメージが強くなってしまい、父親を避けるようになってしまいました。 無視するという行為は躾でもなんでもないこと、悪循環だと言うことを夫に説明して、少しは理解してくれたようです。

  • nasu_
  • ベストアンサー率45% (145/320)
回答No.2

旦那さまと妹さん、そっくりですね。 自分を見てるようで腹が立つんでしょう。 今度娘さんの文句を言ったら「子は親の鏡」と言ってやったらどうでしょうか。

kousi-kun
質問者

お礼

言ってやりたい気持ちはありますが、、、さらに逆上しそうで言えません。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

はっきり言って、下の子は旦那さんに似ているのでしょう。 無視されたから無視し返すなんて、そっくりじゃ無いですか。 それを、言ってみたらどうでしょう。反省するかもしれませんよ。 結局、自分の悪いところを見ているようで嫌なんじゃ無いでしょうか? 自分が、気分屋でわがままなのでは?と思いますよ。 普通なら奥様のように朝は眠たかったり、低血圧では無くてもエンジンが掛かっていないだけと思って別に返事が無くたって普通は怒りません。注意ぐらいはするでしょうどそれ以後無視するなんてしませんよね。ご主人ご自身はどうなんでしょう? それと、多少気分屋で甘ったれなのは下の子の特徴ですからねぇ。 うちの家内は私が下の子に不満を言うと「あなたに似ているから仕方ない」と切り返してきます。 たしかに、そう思えるので反省しますが・・・・ でも、また文句を言ってしまうこともあります。 ただ、ご主人の「あの子とはこれから先も揉めるだろうな。自分の子だと思うとムカつくよ」という言葉や良くないですね。ご主人は子供に対する考え方がいわゆる「おこちゃま」なんでしょうね。 自分の思うようにならないのは子供の性格が悪いと言っていますから。 このままいくと、上の子が反抗期になったら上の子も同じように言うかもしれませんね。 参考までに。

kousi-kun
質問者

お礼

そうなんです。 思い通りにならない子は悪い子、思い通りになる子はいい子、という感じなんです。 気分屋のところもそっくりなんですけど、夫は認めません。

関連するQ&A

  • 長女(5歳)が次女(2歳)と遊ばない

    32歳の父親です。 長女(5歳)が次女(2歳)となかなか遊びません。 今まで私(父親)とよく遊んでいましたが、妻が3人目を妊娠したのをきっかけにそろそろ妹と遊んでほしいと思っています。 次女はまだ2歳のため言うことを聞かずまだ協調性がありません。それを長女は嫌がっていると思うのですが、親としてはそれも受け止めて「面倒を見て」ほしいのです。 大人と一緒に遊んでると、どうしても大人が子供に合わせる事になり(もちろんしつけ部分はしっかりやっているのですが)、自分の都合ばかりで遊んでしまうようになってしまいました。 親としては次女と遊ぶことでそれを直せればいいのではないかと思っています。 しかし、実際にはうまくいかず、こちらが何度も声をかけても遊ぼうとはしません。 どのようにして遊ぶようにもっていったらよいのでしょうか?

  • 長女か次女か?

    ある相談を受けています。法律上、どうなるか教えてください。 ある夫婦に長女が一人いて、離婚し、夫に長女の親権があります。 この夫が再婚し、その新しい妻との間に男1人女1人います。 夫の前妻との子は、結婚し新しい家族ができました。その後、新しい妻との子(女)がこのたび結婚することになりました。この女性は長女となるのですか?あるいは次女ですか?親戚で「長女だ」と主張するものがおり、夫の前妻との子は「それなら私は結婚式には出ない」と言ってもめています。法律上現妻との子(女)は次女でいいんですよね? どなたか詳しい方教えてください。

  • 次女も引き取りたい

    まとまりのない文章ですが、宜しくお願いします。 妻と離婚することにしました。子供は二人です。(長女5歳、次女2歳) 長女は確かに少し気難しい性格だなぁと思います。乳児のころからお母さん大好きで私があやしてもあまり笑いませんでした。今でも、お母さんが居ればお父さんと次女はいらないと言ったりします。嫁にはそれが鬱陶しいというか負担のようです。  次女は、長女とは正反対に人見知りせず、初対面の人にもニコニコしながら抱っこしてもらうような愛嬌があります。怒れば泣くし、遊べば喜ぶなど、素直な反応をします。  妻の本音としては、次女だけを引き取りたいようです。(まだ条件の確認はしていません)  私も長女を妻に任せるのは不安です。  私は、次女が長女大好きだし、できれば姉妹を離したくないと思っています。長女だけ私と暮らすより次女も居た方が、長女の気持ちの整理がつくような気もするのです。  長女への言動を盾に次女も引き取ることは可能だと思いますか? 以下に過去質から、妻の長女に対する言動を引用しておきます。 妻は今までキレた時に、長女に対し「捨てる」「施設に預ける」「出て行け」などの言葉が度々ありました。妻も先日「このままだといつか殺すと思う」と話していました。また妻は、性格から第三者(妻の昔からの友人も含め)に家の中のこと(夫の愚痴、子育ての悩み等々)を相談できません。恥を晒すことになるそうです。なので、妻に子供を任せたら本当に他人の目が届かなくなると考えています。

  • 大人気ない夫を持つ妻はどうしたらよいでしょうか?

    4歳になる娘はいつも私と一緒に寝るのですが、いつもはほとんど娘の就寝時間にはいない夫がその日はいたので、娘がパパと寝ると言って夫の布団に行きました。 二人で布団に入ったのでその間私はお風呂に入ったのですが、やはり娘は母親が恋しくなったらしく泣き出してしまったようです。 娘は1階の祖父母のところで、私がお風呂から出てくるのをまっていました。 そして、二人で部屋にもどると夫は娘を「何しにきた?」と言わんばかりに睨みつけていました。睨み付けるというのはオーバーかもしれませんが娘にはそう見えたらしく、「パパが睨み付けてるから入れない」とまた泣き出してしまいました。さらに追い討ちをかけるように、娘が明日食べるといって置いてあったチョコパンを知らずに夫は食べてしまいました。また号泣。 旦那にしてみれば、自分に懐かない娘に苛立ちを感じたようで、なだめるどころか「そんなことで泣くな!」と一喝。これから寝ようとしているところなのに、わざとテレビの音量を最大にする嫌がらせをするのでやめる様に言うと夫は「お前らのほうがうるさいからだ!」(娘は普通の声で話していたのに)と言い、私が「子供なんだから仕方ないでしょ!子供に当たらないで!」と言い返すと「いいから早く寝ろ!」と言ってふて寝してしまいました。 それだけならまだ許せるのですが、次の朝、娘は夕べのことなどすっかり忘れてご機嫌で、「パパおはよう」と何度も夫の顔を見て言っているのに夫は娘の顔を見ようともせず完全無視。 食事時も無視。娘もいつもと様子がおかしいと感じたのか夫の様子を見ながら食べているのが分かりました。 夫の無視攻撃はいつものお決まりコースなのです。 いつも夫婦喧嘩、両親との親子喧嘩の時も決まって3日間は無視するのです。相手が大人ならまだしも、4歳の子供に対してもこういう態度をとる夫を信じられません。 4歳の子供は無視されてもなぜそういうことをされるのか理解できないだろうし、きっとそのうち同じことをお友達などにするようになると思います。 このままだと娘の教育上良くないし、夫の大人気ない態度に呆れるというか正直なところ最低!こんな父親いらないとも思ってしまいます。 こんな夫、父親を持った方どう対処していますか? こんな夫を変えるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 長女と次女の喧嘩どうしたら修復できるのでしょう?

    私には3人の娘がいます。長女は5年前 次女は昨年結婚しました。 長女は嫁いでからも実家で仕事をしていますから週2泊3日来ております。ちょうど2年前にこの2人が些細なことから大喧嘩になり それ以来 口を利いていません。 二人共に頑固な所がありますが、喧嘩後に長女が次女にメールをして仲直りのきっかけを作りましたが、返事が返って来なかったそうです。 次女の結婚式の時に長女はこの状態で出席をするのが辛いと言っていたのですが、出席しなかったら気持ちに汚点が残ってしまうのでは・・・・ と言う私の助言に従って出席いたしました。沈んだ気持ちでお祝いの席に参加するのは辛かったと思います。 その後 また長女は次女にメールをしたそうです。「許す気にはなりません。」ときっぱりした返事にへこんで「もう 修復するのは無理だと思う」とかなり参っていました。 次女は小さな時からいつもにこにこしている子で本当に優しい子なのです。 学校でも いつの時代も共通して友達からの人望があり学習も意欲的で熱心で良く気がつくと言われてきました。反面母親から見ると 頑固で真面目過ぎて融通が利かない所があります。 私とは高校から大学1,2年の頃まで進路の事などでよくぶつかっていましたが、折れることなく自分の方針を貫きました。 長女は、几帳面で真面目なのは次女と同じです。人への思いやりの部分では欠けていると感じることがあります。それは自分だけで精一杯なのだと思うのです。 自分を三枚目にして失敗した事を面白可笑しく話し皆を笑わせたりするのですが、その分 人の事も面白がって言っては笑っていました。 それが原因で次女は傷付き爆発したのだと思うのです。 三女は両方と適当に上手く付き合っていますが、長女には悪態も付きますし遠慮がなく一緒に食事に行ったり買い物もしたり、くだらない事を話しては笑ったり言い合いになったりしています。 次女とは小さい時は激しい喧嘩をしていましたが、今は誘われると遊びに行きます。しかしふざけたり 盛り上がって話したりする事はなく一目置いている感じです。 私が、もっと早く次女の寂しさに気が付き対処していたら長女に辛い思いをさせないで済んだのにと思っています。 今は 両方を気遣い長女には次女の 次女には長女の話題はしないようにしていますが・・・・ それでいいのだろうか? このままで仕方ないのだろうか? できれば両方の家族と共に仲良くまでしなくてもせめて口を利くぐらいのお付き合いをして欲しいと願っています。 今 私にできることは・・・・ アドバイスをお願いします

  • この場合、次女と三女どちらを叱りますか?

    先日の休みの日の事ですが、私は夕飯の支度、長女は算数の勉強、次女は音読、三女は悪戯? パパはテレビを見ていました 次女が「音読聞いてね」と言うのでリビングで読んでいる次女の音読を私は台所で聞いていました。 そしたら次女の三女に向かって「やめて!」と言う声が・・・・・ そのうちビリビリと音がしたので、行ってみると三女が音読をしている次女の本が気になったらしく 手をだし破いてしまっていました。 ここで、本来一緒に聞いていて特に何もしていないパパが三女の相手をしていれば 三女も悪戯をすることがなかったと 思うんですが、パパは一言・・・・・・ 「三女の前で本を読むお前が悪い!」と次女を叱り三女には「お姉ちゃんに怒られちゃったね~ お姉ちゃんがここで読むから悪いのにね~」と言ってました。 ちなみに長女12歳、次女9歳、三女1歳8か月です。 思わず「それは違うんじゃない?教科書を破いたのはこの子なんだし・・・」と長女と私はパパに 突っ込んでしまいました。 次女は半分泣きべそ・・・・・ 長女と私はホローしつつ一緒に教科書をテープで修正しました。 この場合、普通は三女を叱りませんか? 1歳児とは言え「ダメ」位はわかります。 パパは三女に嫌われたくなくて常に長女、次女に厳しいことを言ってます。 これって、自分と上2人の距離を広げるだけだと思うのですが・・・・・ どうなんでしょうか??

  • 中学生の次女だけが憎くて仕方ない

    私は母親ですが、タイトルの通り次女を愛することができません。長女は高校2年生、次女は中学3年生です。自分でもとんでもない話だとは思いますが、次女を好きになれない理由は、彼女が容姿・性格・成績などにおいて長女に劣るからです。 小柄なうえに色白で可愛い顔立ちをした長女は滅多に怒ったり友人と喧嘩したりせず、高校も県内で一番偏差値が高いところへ進学しました。それに対し、次女は欠点をあげたらキリがありません。 ・生まれつき色黒でがっしりとしていて、さらにかなりの肥満体型 ・お小遣い(長女と同じ額)をあげれば全て食べ物か漫画に使ってしまい、服などには一切こだわらない ・学校の成績は下から数えた方が早い位で、家でも全く勉強しない ・しょっちゅう対人関係でトラブルを起こしていて、親に対しても口応えや屁理屈ばかり ・・といった有様で、私は常にイライラしてしまいます。容姿はある程度仕方ないことだけれど、肥満は体に悪いからと思って低カロリーな献立を作っていた時期もあります。しかし次女は好き嫌いが激しく、これは食べられないとかあれはマズいだとか文句ばかりで、結局辞めました。私や夫が勉強を教えようとしても途中で投げ出すし、塾なんか絶対に行かないと言います。自分の要望が通らないとすぐに不機嫌になって周囲に当たり散らすため、友人もあまりいないと思います。 少し前までは、いくら悪いところがあっても自分の娘だから・私の育て方のせいだからと自分に言い聞かせ、散々次女に口で注意してきました。でも、ここ1年位はもう限界です。どう頑張っても次女を娘として可愛いと思えないどころか、憎たらしいとさえ感じます。休日には昼過ぎまで寝ていて、やっと起きたかと思えばお菓子を食べながら居間でゴロゴロしているのを見ると蹴り飛ばしてやりたくなります。 夫はあまり育児に関心がなく、私が子供に勉強を教えて欲しいと頼めばやる程度です。私は今迄、二人の娘に対し極力平等に接しようと努力してきたつもりですが、もう無理かもしれません。毎日、次女など生まなければ良かったと思ってしまいます。次女が行きたがっている高校(県内最下位レベル)は家から近く、今時高校・大学くらい行かなければまともな職にも就けないので、中学を出たら自立というのもあり得ません。まだこれから何年も次女と暮らさなければならないのだと思うと憂鬱です。私はどうしたら良いのでしょうか。

  • 長女と次女の仲が悪い

    長女25歳、思い込んでしまうタイプ、芯は強い。 次女23歳、人一倍努力家で自立している、本当はとても甘えん坊。 この二人の仲がとても悪いのです。 と、言っても、長女が一方的に次女を嫌っているのですが。 何が原因なのか本人もわからないけど、「いなくなればいいのに」とか 「嫌いな妹と自分を比べてしまう、そんな自分も大嫌い」との事。 長女は以前、鬱状態でカウンセリングにも通っていたことがあります。 小さい頃から、内向的でしたが高校生くらいから変わり、高校の卒業式では 答辞を任されるほどにもなり、自信がついたように見えました。 次女は明朗活発そのもので、誰からも好かれる子です。 たぶん、長女はそんな次女が羨ましいのではないかとも思いましたが 私たち親は、大人になれば仲良くなるでしょ、と思っていました。 が、最近また「妹が目障り」発言があり、親としてはどうしたらいいのか 全くわかりません。 私自身、4姉妹でしたがけんかこそしても、いなくなればいいのに、なんて感情を 持ち続けたことが無いので、長女の気持ちが理解できません。 親がいくら「仲良くしてよ」と言った所で本人にその気がなければどうしようもありません。 わけ隔てなく育ててきたつもりですが、やはり幼少期に何かあったのでしょうか。 今、長女は一人暮らし、次女は結婚し世帯を構えています。 別々に住んでいるので、何か起こるようなことはありませんが、この先 家族が集まる機会もたくさんあります。 そんなときに険悪な空気は本当に悲しいのです。 兄弟、姉妹にこういう感情を持ったことのある方、その気持ちが今も続いているのか、 変わったのならどんなきっかけだったか教えてください。 お願いします。

  • 妻が去年から、次女を無視しています(長文)

    私は会社員の男です。去年の秋から、妻が次女を完全に無視しています。次女は今中学2年で、我が家は高3の長女と私と妻の4人暮らしです。 次女を無視しているというのは、例えば次女が朝起きてきたり外から帰ったりしても何も言わないし目も合わせない、次女が何か言っても絶対に返答しない、食事の際に次女の分だけ料理を盛り付けないなどです。こう書くと妻が酷い母親のようですが、このような状態になってしまったのには理由があります。 それは、次女が学校でいじめをしていた事が判明したためです。担任を通して被害者の生徒から報告があり、娘と、いじめに加担していた他の女子生徒数名が学校呼び出され、話し合いをしたそうです。話し合いには妻が同行しました。そして被害者側と加害者側の言い分をそれぞれ聴いた結果、いじめがあったのは間違いない事を、娘達が認めたとか。しかも、娘は主犯格でした。聞こえよがしに相手の子の悪口を言ったり、持ち物隠したり、悪い噂を流したり、男子とつるんでネタにしたり、脚引っ掛けたり・・回数は少ないが叩いたり蹴ったりもしていたと知り、私は卒倒しそうでした。 妻が次女を無視するようになったのはこの一件以来です。実は妻は中高生の時に酷いいじめを受けており、特に中学はほとんど不登校だったと聞いています。いじめっ子に付けられたという傷がまだ体にうっすら残っています。そのため妻の言い分としては、「いじめという最悪・最低な行為をした娘を人間として扱うのはもう不可能」「こういう事をするゴミは同じ事をされて苦しむべき」だそうです。確かに娘は悪い事をしたけれども、子供の過ちを指摘して更生させるのも親の役目では?という話を私がしたら、「もはや我が子とさえ思ってない、むしろ世の中の為に早く消えて欲しい」とまで言い切りました。 次女は、いじめが発覚する前から親に対してすごく反抗的でした。中学に入ったあたりからそのような感じで、まさに反抗期です。とにかく親がいう事とは正反対の事ばかりしていて、反抗期だからある程度は仕方ないとの考えはあったものの、それにしても目に余る奔放さでした。勉強や部屋の掃除は一切しないで、連絡無しで夜遅くまで帰って来なかったり、急に友人の家に泊まると言ってきたり、休日はド派手な服とメイクで出掛けて帰って来ません。風呂も入ったり入らなかったり、夕飯も食べたり食べなかったり、朝は起きないし、起きれば一日中スマホをいじっています。 こんな有様の娘ですが、いじめが発覚するまでは、妻は次女と向き合っていました。話しかけられれば普通に会話するし、勉強しろとか掃除しろとか小言は言うし、弁当が必要な時は作ってあげて、帰宅が遅いと怒ったり。いじめが分かったのは、一向に態度を改めない次女に妻がうんざりし、自分の子ながらもう嫌だと憔悴し始めた頃でした。いじめの一件で、妻の中の次女に対する何かがプツンと切れてしまったように感じています。反抗期故のワガママは許せていたけれど、いじめは致命的だったようです。 私自身は、娘の事を妻に丸投げにしてしまった感じはあります。難しい年頃だから男親にあれこれ言われてもキモいとかウザいと思われるだけで、本人には響かないだろうと考えていたのもありますが・・恥ずかしながら自分自身が中学生の頃も反抗期でそれはもう随分親を困らせましたが、父親とは腹を割って話せても、母親とは無理でした。うるさいだけで、異性である女親に何が分かるんだ!などと思ってしまって。このような考えから、次女が何かやらかしても軽く口頭で注意するだけで、じっくり話したり厳しく諭す事はしてきませんでした。そういう役目は妻がやってくれるはずだと思っていました。長女はあまり反抗期がなかった事もあり、どう対応したら良いのか分からないというのもあります。それが正しかったのかは分かりません。もしかしたら私が何もしなかったせいで今の様な状況に陥ってしまったのかもしれません。 妻に無視されるようになってから次女は、最初のうちは妻に悪態ついたり罵ったりしていましたが、何を言ってももう一切取り合って貰えないのだと分かると流石に少し焦ったのか、以前よりも柔らかい口調でおどおどと妻に話し掛けています。妻は絶対に答えないし、次女を見ようとすらしませんが。妻が何もしないため、今次女は自分の分だけ自分で洗濯したり、家にある物で食事を用意したりしています。ただ、しょっちゅう遊びに出掛けたり友人の家に泊まったりするのは変わりません。 長女は今年大学受験ですが、家庭がこのような状態でピリピリしているため、勉強に集中出来ず可哀想でなりません。もうすぐ第一志望校の二次試験ですが、うまく行くかどうか・・私が何とかしなければと思うのですが、次女にどう接したら良いのか悩んでいます。いじめた子の家には菓子折りを持って親子で謝りに行きました。(これは私が一緒に行きました)勿論謝ったから100%許されるとは思いませんが、あくまでも形式上は解決という事になっています。流石にいじめに関しては私も次女を叱っており、これ以上何を話せば・・という感じです。いじめた子に対しては詫び続けて欲しいけれど、妻に対しては・・?生活態度はともかく、もう既に次女は妻に悪態をついたり生意気を言う事はないですし、妻がいじめに遭っていたのは妻自身の過去であって、次女が謝るのはおかしいし・・となると次女をどうこうするよりも妻と話をする事かな、と思うのですが、その妻が、「次女を絶対に許さない、もう生理的に受け付けない」の一点張りで、話し合いになりません。無理に話を続けようとすると「次女を見るだけで過去のいじめがフラッシュバックして吐きそう」「もう次女は私の中では死んだ事になってるから話す事なんか無い」と怒鳴り、部屋に篭ってしまいます。逆に次女の話さえしなければ、怖いくらい今まで通りの妻なんです。家事も(次女の分以外は)きちんとやり、週3のパートに行き、長女とは普通に話します。妻がいじめられていた事を娘たちは知りません。本人が、私以外には知られたくないと言っているためです。 今このような状況で何をするべきなのか分からず、私も参ってきています。正直に言うと私は気が弱い方です。あまり子供や妻に対してビシッと言ったり、怒鳴ったりできるタイプではありません。また、過去のいじめによる妻の心の傷がここまで深いとは思っていなかったので、大変困惑しています。「いじめられている時に話を聴いてくれなかった」という理由で妻は自分の親を嫌っていて、妻の実家を頼ることも難しいです。 ここに書いたことを周囲に相談するとしたら、妻の過去や次女の素行の悪さを知人に広めてしまうことになると思って相談できず、悩んだ末にネットに書いています。私がすべき事についてアドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。

  • 急に切れる夫に三行半したい

    5年前家を購入してから、夫が急に機嫌が悪く、何かにつけて休日は台なしな状態。 自営業から会社員になって大変とは思って気を使っていました。 理由は夫に対する態度が悪いと私を含めた長女にも無視が1~3日は続くが、自分の都合 (飲み会送迎)により機嫌がなおることの繰り返し。子供は父親が大好きで一緒に暮らしたいとおもって私が我慢すれば夫の機嫌を取るように、自分が悪くなくても子供達の一緒に暮らしたいきぼうから謝ることで、今までは難を逃れていましたが、自分にも限界です。朝の家事は早いからと理由で自分の事のみ。 でも夜になると誰が掃除したんだ?とほこりがある理由で嫌み。他人 『友人にはみょうに やさしく週3以上でも飲み会に誘われたら行く 』でもつぎのひには休日になると不機嫌が 続く。3年前からお祓いをしたけど回数に減少があるが、私にも我慢の限界がある。友人夫婦や 普通に会話して楽しみたいけど夫は自分 &長女には、あからさまに態度を変えてくる。今日も自分が昨日から機嫌が悪く無視する態度なのに逆ギレしたと、謝れ!家族別々に暮らすと言うのでそうしましょうとこたえてしまいました~