• ベストアンサー

学校の手続き

来月子供が小学校を卒業したら、同じ県内のA市からB市へ引っ越す予定です まず現在通っている小学校の担任の先生にしてから、転居先の中学校にも連絡して入学の準備なども問い合わせしようと思っていますが、現在住んでいるA市の市役所と転居先のB市の市役所にも連絡したほうが良いのでしょうか? あと本来入学するはずだったA市の中学校にも連絡は必要ですか?

noname#191166
noname#191166

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

手続きの流れは、 現在の小学校→A市の市役所→B市の市役所→B市の教育委員会 (参照のURLに詳しく書いてあります) という流れになるそうです。 自治体により、異なることあるかもしれないので、 現在の小学校の担任の先生もしくは事務の方にお聞きになると良いと思われます。 学校側も、転校の手続きにには慣れていると思うので、親身に教えてくれると思いますよ。

参考URL:
http://tt110.net/03ikuji/D-kodomo-tenkou.htm
noname#191166
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 流れ(連絡する順番)がよくわからなかったので、とても助かりました

関連するQ&A

  • 地元の保育園の卒園式に出て他県の小学校に行く時

    御観覧ありがとうございます。 今春、小学校入学を控えています… 現在は地元の保育園に入園中ですが、他県に引っ越しをしようと考えています…。 そこで、最初は卒園式は出ずに引っ越しをしようと思っていましたが… 親の助言もあり、せめて通い続けた保育園の卒園式には出してあげた方が良いとの事で卒園式までこちらに… 小学校入学前に引っ越す事に決めたのですが… かなりハードになるのは分かっていますが… だいたいの引っ越し場所や入学する小学校も分かっているのですが… 今現在、私がすべき事は何なのか…? 地元の教育委員会には入学はしないと伝えてありますが、引っ越し先には何もしていません… 引っ越し先は直ぐに行き来が出来る距離ではないので、出向く事が出来ません。 多分、引っ越して市役所に住民票を移動した時点で市役所サイドから入学に関しての話しはあるとは思うのですが… 各小学校によって準備品は違うと思うので… 急遽、引っ越しし準備出来ない物もあるのかな…と。 私は何をすべきでしょうか…? 分かりずらい文章で大変申し訳ないのですが… 似た様な状況を経験した方々のご意見をお待ちしております。

  • 健康保険の手続きについて

    1月29日に退職をしたので、国民健康保険に加入していたのを、親の会社の社会保険の扶養に入る手続きをしてもらいました。 現在、私と親は別々の県で暮らしています。(実家がA市、私が現在暮らしているのがB市とします) 私が親の住んでいる実家に近々転居の予定でしたので、別々に暮らしていることは会社に言っていなかったため、保険証が出来上がったら実家のA市役所で手続きをしてくださいと書いた紙をもらったそうです。 私はまだB市に住んでいて、A市に帰るのは少し先なのですが、どちらにせよ戻るので本日転居届けをしにいったら、1月分の国民健康保険料も請求されました。(1月29日付けで扶養に加入の手続きをしてもらったので、支払わなくていいと思っていました) B市の役場の人にはA市に行って事情を説明してください、けど場合によっては1月分は払うことになる?といわれたのですが、この場合どうなるのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 又、このようば場合でもB市で手続きできるのでしょうか? 意味不明な点もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 社員の転居に伴う手続きは?

    初歩的な事ですが教えて下さい。 会社で総務事務をやってます。 (が、まだ3ヶ月も満たない未熟者です・・・) 今月、社員がA市からB市に転居したのですが、住民税の支払い先が変わるので、役所に届出をしないといけないのでしょうか? 給与所得者異動届書とは、社員が退職するときだけじゃなく、転居の際も必要ですか? (A市に届出?B市に届出?) どんな手続きが必要なのか、ぜひ教えて下さい。 社会保険に関しては社労士さんにお願いしています。

  • 中学校から子供と別で生活するか悩んでいます 

    今年の4月より中学校へ進学する娘を持つシングルマザーです。 私の父母のいる実家へ転居し地区の公立中学へ通うか、現在私と暮らしているB市の地区の公立中学へ通うかで悩んでいます。A市とB市は車で40分ほどの距離です。 私の職場はA市にあり、A市の中学校に通う方が学校行事への参加などは融通が利きやすい距離にはなると思います。 また追って私も近隣住宅を購入し転居する事も可能ですが4月の入学に間に合うようにという訳にはいかないかと思います。 しばらくの期間、居住が離れる事に漠然とした不安があります。 祖父母はあくまで祖父母でしかなく子育てに対して無責任です。勉強机もなく勉強する環境は整っておらず、実家に泊まらせていてもずっと漫画やスマホで遊ばせていたり夜中まで動画を見ていても気づかない状態で厳しく言えず好き勝手やらせてしまう状態です。 しかし私と暮らしていても週末以外帰宅後一人でや、友人と過ごす事も多くなってしまうのも事実です。 娘は現在通っている小学校の友人関係が一時的に上手く行ってない事もあり実家のあるA市の中学校へ通う事を希望しています。 母親である私とちょくちょく会える状態であるとは言え中学校という大切な期間、居住を共にしない事へ漠然とした不安も感じます。 これから自分自身で選択が出来る年齢になるとは思いますが、まだまだ発言や考え方等が幼稚なタイプなので、親として悩んでいます。 また顔なじみの同年代の友人のいない地区への転居し公立中学校入学で友達関係に問題は起きないのかも不安です。 アドバイスを頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 入学する小学校が変わるのですが

    今年の春に小学校入学の息子を持つ者です。 住宅購入の為、幼稚園を卒園後市外に引越しする予定です。 入学説明会を転入先の学校で出席したいのですが、それまでの手続き等をどのようにすればいいのか全く分からないので質問させて頂きました。 直接、学校(転出、転入先)に問い合わせてもよいものなのでしょうか? それとも、教育委員会でもよいのでしょうか?市役所ですか? よろしくお願い致します。

  • 転校の手続き

    子供の転校手続きについてお教えください。 自宅の購入により、現住所と同じ市内で転居を予定しています。 登記の都合上、10月中に住民票を異動します。 小学校の学区も変わるため小学2年の子供も隣の小学校に転校することになります。 2学期途中なのでできれば2学期いっぱいは現在の小学校で過ごしたかったのですが、市の教育委員会に相談したところ、学期末ではないので住民票の異動と同時に現在の学校に通うことはできないと思うとのことでした。 住民票は10月に異動しますが、新築住宅の引き渡しは11月上旬です。転居と同時の11月上旬には転校しなければならないとは思っていますが、転居後1~2週間の準備期間あるとありがたいと思うのですが 何かよい方法があるでしょうか。 私ども夫婦の職場は転居後の学区の小学校が近く、子供は転校先の学校に併設された学童クラブに通っているため、比較的転校への抵抗感は少ないようですが子供のことが一番気がかりです。 子供は新居で生活できるうれしさで転校にも前向きな発言をしてくれています。

  • 千葉県柏市内の小学校について教えて下さい。

    来年春、柏市内に転居予定です。 ちょうど小学校入学を迎える子供がいますが、転居先の住所で調べると柏市立第6小学校になります。 生徒数等を調べると全校生徒数が100名超えるくらいで、1学年が平均1クラスと少人数ですが、1クラスしかないと、世間が狭くなるだけに問題が起きた時の事を考えると心配になります。 また、本来は第6小学校の学区なのに、他の小学校(第7小学校、旭小学校)へ越境する生徒も多いと最近耳にして、なぜ越境してしまうのかとても気になります。 できれば、あまり遠い学校は子供の負担を考え避けたいと思っていますが、何も情報がない状態なので現状についてお解かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 入学式間際の転居で、住民票がなくても公立中に出席できますか?

    3月末から4月初めに転居する可能性があります。 4月からは公立中学1年に入学予定です。 転居のときは、新居の準備が遅れる可能性が高く、その間ホテルに滞在する予定です。 当然、転居先の中学校への就学通知書は入学できないので、こちらから教育委員会と学校に連絡を取る形となります。 3月末に新居に入居でき、住民登録ができれば、その時点で役所から書類を受け取れますので、それを入学式に持参できます。 4月に入ってからの移転の場合、住民登録が間に合わず、入学式に書類を持っていけません。 この場合、公立中学校は、書類がなくても入学式への参加とその後の授業への参加を、他の生徒とまったく同じようにできる状態にしてくれるのでしょうか? そして、教育委員会と中学校のどちらに連絡し、どう話すべきでしょうか? なお、転居の日程や、転居するかしないかは3月末まで不確定です。 また、その時期は役所の空いている時間には出向けません(学校の放課後ならば何とか都合が付きます)。 中学校の入学式の時点ですでにクラスが決まっていると思いますが、これは何日ごろに連絡すれば間に合うのでしょうか? そのとき、生徒の名前の漢字などが分からないと困ると思いますが、何か書類を郵送する必要はあるのでしょうか? 入学後に家庭環境調査票を出すことは知っておりますが、それ以前に何かあるのでしたら、教えていただきたいです。 申し訳ないのですが、確実なことを知りたいと思いますので、制度に詳しくても無関係な方の推測による回答ではなく、学校や教育委員会の方か、生徒側の同じ状況の経験者の方の回答を望んでいます。

  • 廃車の手続き

    車を廃車したいのですが、手続きがややこしくてよくわかりません 次の状態の場合、何の書類をそろえればいいでしょうか? 車の登録住所 A市  所有者の所在 同 A市 その後所有者は A市からB市⇒再びA市⇒C市(現在)と移転をしました。 この場合、市役所でもらう廃車に必要な書類をもらうのにどの市役所に行って、何を欲しいといえばいいのでしょうか?

  • 子連れ離婚の手続きに関して

    このたび 子連れ離婚することになりました。 本などを読んで勉強はしましたが 手続きなどに関して 経験者のみなさんや専門家の方からのアドバイスをお願いいたします。 【現況】 離婚は今月中にします。 協議離婚ですが 養育費などを記載した公証役場での書類を作成する予定です。 離婚後は 私(母親)が3人の子供を連れて生活します。 子供は12歳 10歳 5歳で親権は母親です。 現在A区在住 離婚届け提出後 子供の籍が私になるまで現住所居住。戸籍が出来上がり次第 B区へ転居予定ですが 年度内は越境通学の予定です。 【知りたいこと】 (1)子供の籍を私のもとに移すのに家庭裁判所に行く必要がありますが、その事務手続きに要する日数(時間)を教えてください。上の子が来春中学入学なので 転居先の学校の入学手続きや制服を用意するため目安を知りたいです。 (2)現在私は仕事を持っておりますが 収入が扶養内以上 社保加入未満の中途半端な収入のため 母子家庭補助など受けられるとききました。 その手続きは 今後の区役所通いの中のどこの段階でできる もしくはしたほうがスムーズなのでしょうか。 (3)10歳児の転校手続きは まず学校に事前に報告すればいいのでしょうか?区役所が先なのでしょうか? 以上が知りたいことですが それ以外にもこれはやっておいたほうがいいということなどありましたら アドバイスお願いいたします。