• ベストアンサー

システムバスの謎

4月1日から一人暮らしを1ルームマンションで始めました。 そこのお風呂がトイレと一体化しているシステムバスなんですが、 体を洗う時も桶のなかでしますよね? 問題は最後に出る前にひとっぷろつかりたいのですが、さすがに石鹸を流したお湯につかるのは気が引けます。 かと、いって一度抜いてまたお湯をひくのは時間がかかりすぎて熱も冷めちゃいます。 さて、どのようにすれば良いのでしょうか?良い方法はありませんでしょうか。 みなさんはどのようにしているのでしょうか? あのユニットっていったいどうやって使うのが本当なんでしょう??? よろしくお願いいたします。

  • kee
  • お礼率58% (27/46)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ronmama
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

たまにですけど、どーーしても湯船につかりたいときは tamatamatamadeさんのC案でやってます(笑) 濡れて困るものは全部外に出してしまって (トイレットペーパー・カバーリング系) 入るのですが、ウチはドアの下に5センチほどの隙間があるので ラップかビニールで外に水漏れしないようにしてから入ります。 それと湯船の上のほうにも排水溝があり(溢れ防止) 肩までつかれないので、透明のガムテープで へりの下1センチまではお湯が溜まるように塞いでしまってます。 後片付けはタイヘンですが、 掃除もできて一石二鳥と思うようにしてます(笑)

kee
質問者

お礼

案をいただき、サランラップを使用してみました。 しかし、ラップは柔いので水圧に負けて吸い込まれそうです。 でも、うまく水が漏れるのをふさいでくれそうです。 でも、立ち上がると、はがれてしまいます。 くっつくかと思いましたが誤算でした。 今度は改良して、割り箸で四角を作ってそこをラップをはって、簡易ふたをつくったらどうでしょう。 もしかすると、特許がとれるかも。。。 なんにしても良い案ありがとうございました。

kee
質問者

補足

ありがとうございます。 やっぱり、最後までたまらないのは気になりますよね。 テープでふさいでも水圧でうまくふさがりそうですね。 一番ぬれて困るのは多分ティッシュですね。 しけるし・・・(汗)

その他の回答 (2)

回答No.2

私はお風呂=体を洗う場+休息場(リラクッスする場)と思います。 でも家賃の関係上。我慢可スペースを削らねば成らない。そこで提案。 A案。お風呂は体を洗う所であり。休息場では無い。と自分に納得させる。 B案。1:お湯を満タン風呂につかり。2:体を洗い。3:排水&シャワー。 C案。浴槽外に排水溝が有るなら。トイレ部にゴミ袋等で 防水処理の後。 今まで通りの 1:前入浴。2:体を洗い。3:後入浴。4:排水&シャワー。 私の失敗談。海外で浴槽外の排水溝を確認せずに。お湯を9割張り入浴。 当然お湯が溢れる。溢れたお湯は当然排水溝へ。有る筈の排水溝...無い! すっ裸で 風呂場の床をバスタオルで給水&排水溝に搾る作業の繰り返し。 同じ失敗談。有りませんか。【kee様のお許し後ですが】不可なら謝罪です。

kee
質問者

お礼

おもしろいお話ありがとうございました。 シャワーの注意書きに、かならずカーテンを内側に入れろと、書いてありますが、排水溝が無かったときの名残りかもしれないですね。 ちょっとした謎が解けました、ありがとうございました。 今は、どう考えても、こぼれても大丈夫などころか、 外で体を洗っても大丈夫なくらいに見えますね。 でも、やっぱり気をつけないとトイレットペッパーが濡れちゃいますね。 では。。。

kee
質問者

補足

ありがとうございます。 最後はやっぱり排水&シャワーになるわけですね。 私の場合、まず、 1.つかる。2.頭までもぐりマッサージ兼水を髪に通す。3.頭を洗う。4.洗面を利用して頭を流す。 5.頭までもぐって流す。(この次点で水が汚れる)6.バスクリンをいれてつかる。 7.頭までシャワーをして、今度は体を洗う。8.つかって、石鹸を流す。9.シャワー。10出てお湯を抜く。 いやー、長くなってしまいました、ごめんなさい。 >同じ失敗談。有りませんか。 排水溝がないお風呂ってあるんですか?知らなかったです。 気をつけます。 ありがとうございました。

  • senna13
  • ベストアンサー率28% (67/237)
回答No.1

気持ちは十分にわかります。オレもユニットバスだし。 でもですね、基本的な使い方は、シャワーなのですよ。 だから、湯船につかるって感覚ではないのです。 もちろん、お湯を溜めて入るのも、問題ないですけどね。

kee
質問者

お礼

なるほど・・・、 でも、日本人だし、、、本当は足をでーーんと延ばしてつかりたいですよね。 お湯が首までしたらず、途中で抜けるのもいやだし。 妙案があれば良いのですが。。。

kee
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 結局、外国の文化のまねなんですね。 やっぱり、風呂は外の空気が入って、おっきくなくっちゃですね。。。

関連するQ&A

  • 「システムバス」とか「ユニットバス」の英訳は

    我が国の建築業界では、予め工場で作った風呂の浴槽や床などを一体化したユニットを、「システムバス」とか「ユニットバス」と呼んでいますが、これを、米国人などの英語圏の人は、どのように呼んでいるのか、お教えください。 つまり、日本で「システムバス」とか「ユニットバス」という名前で呼んでいるものを、米国人などの英語圏の人に紹介する英語の文章を作りたいのですが、日本で「システムバス」とか「ユニットバス」という名前で呼んでいるものが、英語圏の人の間で、どのような言葉で呼ばれているのか、が分かりません。 英語で「システムバス」(system bus)と言って、米国人には、通用するでしょうか? 「ユニットバスは和製英語で伝わりにくい」というWebページもありました。 https://eikaiwa.weblio.jp/column/knowledge/unnatural_english/unit-bath-is-japlish よろしくお願い致します。

  • 2年前に建設された戸建てでシステムバスがついているのですが

    2年前に建設された戸建てでシステムバスがついているのですが お風呂内の髪の毛をそのまま流しても平気なものでしょうか? お風呂の湯を抜く際に、茶漉しなどを排水溝にかけて 髪の毛を流さないべきなのでしょうか? トイレに流してはまずいものや、今まで住んでいた古い賃貸アパート同様 詰まったらパイプクリーナーを使えば平気なのか などどわからないことだらけです・・

  • 風呂に入ったとき湯船のなかに桶が入っていたら気分が悪いですか

    僕はいつもお風呂にはいって湯船のなかで桶でお湯をあびて出るときいつも桶を湯船のなかにいれっぱなしにして出てきてしまうんですが、父がそれが気分が悪いのでやめろと怒ってくるんです。父が言うには、トイレにはいって便器にウンコがついていたくらい気分が悪いというんですが、僕は特に悪いことだと思っていないのでなかなかそのくせが治りません。母にきいたら特にそんな怒るほどのことでもないと思うと言っていたんですが、どうなんでしょうか。

  • トイレと風呂が一緒になっている時・・・。

    私は普段シャワーだけしかしない人なのですが、ふと疑問に思ったのことが・・・。 トイレと風呂がシートで区切ることができるようになっているだけのものってありますよね? マンションやホテルによくあるやつです。 あれで風呂に入ろうとする時、どうやって入るものなのでしょうか? お湯張った状態で頭洗ったりするとシャンプーや石鹸が湯船に入ることになりますし、 かといって体洗わずに入るわけでもないのでしょうし・・・。 私にとってはすごく謎です。皆さんどのように入るのか教えてください。 (カテゴリーをどこにするのか悩んだのですが、ここより適切な場所があったらそれも教えてください。)

  • お風呂場の排水溝の詰まり

    5階建てのワンルームマンションに住んでいます。 トイレとお風呂と洗面台が一緒のユニットバスです。 2日前くらいからお風呂の排水溝が詰っているのかお湯がゆっくりとしか流れていきません。 ユニットバスなのでお湯を張ったことはなく、風呂釜に立って体を洗ったりシャンプーをしています。 なので、髪の毛や垢は直接排水溝に流れていきます。 このせいで詰っているのでしょうか? それと、排水溝からではないと思うのですが少し変な臭いもします。 多分風呂釜の外(トイレの横)にあるもうひとつの排水溝(?)からだと思うのですが。 解決法と合わせて回答いただければうれしいです。

  • お風呂場の石鹸

    お風呂の石鹸ですが、私の家では石鹸置きに入れています。 シャワーや体を流すお湯が絶えずかかっているのですぐなくなっていく気がします。 昔は石鹸置きに穴のないタイプを使用していました。 するとそこにお湯がたまり一日たつと溶けた石鹸と混ざってゲル状になっていました。 そこでゲル状の分がもったいないので、穴明きに替えましたが、それでも相当解けているのではないかと思います。 長持ちさせる良い方法がありましたら教えて下さい。

  • バスとトイレが一緒なのですが・・・・

    バスとトイレが一緒なので、バスにお湯を溜めれず お風呂に入るとき、毎日シャワーです・・・。 シャワーだと水道代が半端なく掛かってしまいます・・。 なるべく使わないときは止め、短時間で済むようには努力をしていますが、   いい節約術はありませんか? たまにはバスにお湯を溜めたいですが、一人暮らしではないもので・・・。 一緒に入ってサッと体を洗って、お湯を溜めるのもいいのですが・・。 そうすると、シャワーと溜めるときの水で。。水道代が掛かるし 本来ならば、お湯を溜めといてバスの外で桶でちょっとずつ体などを洗って、 水量は少なくても一緒にバスの中に入れば水位もちょうどいいですし、 それでもって思ったら、水などが入ったペットボトルを中に入れたりして入るの方法もあり。 余ったお湯は掃除に使用したり洗濯時に利用したりとできるんですが・・・

  • 風呂の入り方を教えて下さい

    出張などでビジネスホテルに宿泊する機会が多いんですが、風呂の入り方がいまだにハッキリと分らず悩んでいます。 よくトイレと手洗い流しと3点一体式になったユニットバスがありますよね。 普通はシャワーでごまかすんですが、寒いときなんかに熱いお湯をためてユックリ入りたい時なんか、浴槽内だけで、どうやって髪を洗い体を洗うのか、正式な方法をお教え下さい。 手元には固形石鹸と小さなシャンプーしかない、と仮定します。

  • 一人暮らしのガス料金(LPガス)について

    この春から学生マンションで一人暮らしを始めました。 ガス代の高さに驚いています。 4月:4.9m3、5900円 5月:7.3m3、7200円 コンロはIHにしたので料理では使わないですし、 エアコンはガスエアコンかどうかは分かりませんが住みだしてから1回も使っていません。 食器洗いや手洗いなどではお湯は使わず、お風呂の時のみ使います。 そのお風呂も、シャワーなどは使わずに湯船の残り湯でシャンプーや石鹸などを洗い流す と徹底して節約しています。 さすがに彼が来た時はシャワーも使いますけど…(^_^;) お風呂、主に湯船のお湯だけでこんなにガスって使うものなんでしょうか??

  • 追い炊きのできないお風呂の使い方のコツ

    今住んでいるマンションのお風呂は追い炊きができません。夏の間はそれほど気にならなかったのですが・・・。このようなお風呂の方に上手く入るコツを教えていただきたいです。お湯がぬるくなった場合は当然熱お湯を足すのですが、ホテルのようにお湯が多くでるわけではないので、ちょうどよい温度になるのに時間がかかりかかります(温度調節器がバスではなくキッチンにあるので入浴中の操作は不便です)、また、その際湯船のお湯の量を減らしておく必要があるので、お湯につかりながら・・というのもちょっとやりにくいです。また、最初にお湯を張るときに温度を誤ってぬるめにしてしまうと、お湯を捨ててやり直し。これまでは一日に2~3回お風呂に入ることも多かったですが、その度にお湯を入れなおすので、なんだかとても浪費をしている気がする。上手い入り方、また、もしも何らかの簡易な設備などで解決できる方法があれば教えてください。

専門家に質問してみよう