• ベストアンサー

定年制度は誰の為の制度なのでしょうか?

お世話になります。 掲題の件なのですが 定年制度とは誰の為の制度なのでしょうか? 会社の都合? 法律ではないですよね? もし、会社を興すとなった場合 例えば75歳の高齢者を従業員として 雇うというのは 問題ないでしょうか? お手数お掛け致します。 どなたか お分かりになる方 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.2

若い人間の雇用を確保するためのものです。 だから今、定年の年齢が上がったとか「終身雇用」とかで年取った人がやめないですよね? このおかげで高校生や大学生の就職がすごく難しくなっているし中途採用もかなり厳しいのです。 定年制の問題は「やめたあとの収入が確保できない」ことにあります。 大手企業で高給取りなら老後も安定の退職金をもらっているでしょうけどそういう人ばかりではないです。 そういう意味では高齢者の働く場所を提供するというのは今後の日本には必要になることです。 年齢の上限があるかもしれないですが国から高齢者雇用の補助金も出たりします。

ookami1969
質問者

お礼

ご回答誠にありがとう御座います。 きっと定年後何年も経ってる高齢者でも 体さえ丈夫なら働きたいと思うんですよね。 補助金の件は調べてみます。 ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

定年制度は多くの先進国にあります。 国によって年齢は多少差がありますが、似たようなものです。 従って年功序列でない国でもあるので、ある程度の年齢になったら引退しましょうよということから来ているのでしょう。 時々聞くのは外国では定年は悲しいことではなくて、これから自分の人生が始まるということでおめでとうということのようですね。 従って企業のためや個人のためというよりは、その国の労働事情や習慣と関係あるのではないでしょうか。 日本でも実際中小企業では定年がないところもあり、大手に近い会社でもわずかですがあります。私のおじは中小の会社で70過ぎまで現役で働きました。結局自分で辞めようというまで誰もやめてとは言わなかったようです。 現在政府は定年延長に熱心です。これは高齢者の社会福祉の負担を軽減するためです。でもそうなると若年層の仕事が減りますから痛し痒しですね。 もちろん高齢者を雇うことは何の問題もありません。かえって社会的には奨励されているといってよいでしょう。

ookami1969
質問者

お礼

ご回答誠にありがとう御座います。 嘱託以外にも働ける可能性があったんですね。 新陳代謝のためという結論でOKのようですね。 ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

公務員を見るとわかるでしょうが、日本の雇用は年功序列方式でした(民間では崩れています)。 歳取って体力や気力が落ちて病気にかかる率も高くなるのに、給料が高くなるので定年を設けたのでしょう。 80歳の人でも雇って構いません。

ookami1969
質問者

お礼

迅速にご回答いただきまして 誠にありがとう御座います。 やはり、企業の都合ですよね? (単純にそれだけではないと思いますが) ご回答いただきましてありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定年後の給与について

    私の勤めてます会社は従業員6・7人程の小さな町工場です このたび60歳を迎える職人の方が定年を迎えることになりました 小さな会社の為、その方が退職すると会社の仕事に多大な影響が出ます 年金支給(63歳)までは引き続き作業をする事になりました。 ここで問題なのはその方の給与なんですが、定年後は嘱託になるんでしょうね、となれば給与も減給されるんでしょうか? 20%程下げられるって聞いたんですが、この定年後の減給については企業側が決めてるんですか? それとも法律で定められているんですか? 今と変わらなく給与はうけられるんでしょうか? 私の会社は(大きい声では言えませんが)土曜日は勿論のこと祭日なんてもっての外、残業手当・休日出勤手当ても無く、朝8時~夜7時まで(ここ最近以前まで夜9時、中には毎日夜11まで) そんな法律・就業規則なんてない会社で会社で都合のいい時だけ法律で決まってるからとかよその会社はこうしてるとか虫がいいと思いません? あ!すいません 愚痴になっちゃいましたw

  • パート従業員の定年について

     樹脂加工製造業の工場に勤めている者です。 当社ではパート従業員に60歳定年制度があります。 来年で定年を迎えるパート従業員がおり、以前会話の中で、 「定年迎えたら辞めたいけど、定年廃止になって延長とかされちゃったら自己都合退職になっちゃうから嫌だわー」っと、ぼやいていました。 定年退職と自己都合退職では、パート従業員ではどのような不都合があるのでしょうか? 労務についてあまり詳しくないため、ご教示いただけますと幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 定年後再雇用制度について

    私の会社では、定年後再雇用制度があり、定年を迎えた先輩が継続して一緒に働いています。私も数年後には対象の年齢になるのですが、いくつか教えて欲しいことがあります。 (1)すべての企業がこの制度を採用しないとならないのでしょうか?それとも、採用する/しないは企業にまかせられているのでしょうか? (2)定年を迎える際に、企業側から「引き続き、再雇用制度を使って、一緒に働きませんか?」と打診されるものですか?それとも定年を迎える社員が人事部などに「再雇用制度を使って、今後も働きたいです」と申し出るものですか? (3)(2)で打診される際、打診される人もいれば、打診されない人(つまり、企業からとしては、継続せずに定年を迎えて退社してもらう人)がいるのでしょうか? (4)制度を使って継続する場合、基本給はどれくらい(定年前の40%、50%、60%など)になるものですか? (5)最後にどれくらい(何%くらい)の人が利用しているのでしょうか? 幸いなことに、年齢相当な健康状態なので、再雇用を希望していますが、(まだ、対象になるまでには数年あるのに)会社の人事部に聞くのもずうずうしい感じがして、問い合わせできずにいます。 経験された方、もしくは人事部などでご担当のかたがおられましたら、教えていただけますか。

  • 定年を55歳にすると会社から言われました、これって問題になりませんか?

    一方的に会社から 今後定年を55歳に変更すると言われました。(会社の経営が苦しいのでとの理由)(正社員約50人、パート約100人の規模の会社です) 55歳で定年、その後は、必要ならば1年契約で給料は約60%に減るとこ事でした。 私は、あと少しで55歳ですので、突然変更されても生活設計が有りますので困っております。 どうしても理不尽に感じられるのですが・・、この歳では、今退職することも出来ず困っております。 (雇用者側の人は、法律には抵触しないと確認しているとの事:その理由は、従業員全体で 結構高齢者(50歳?以上)の雇用をしているので 今回の処置も許されると言います) 中小企業で組合は有りません。 上記の場合、法律上、本当に問題にはならないのでしょうか? 何とか良い解決方法(従業員にとって)は無いでしょうか? 条件交渉とかは、どの程度まで可能なのでしょうか? 皆様、よろしくお願いいたします。

  • 定年退職

    60才定年退職についてしつもんします 会社との話し合いの結果条件が合わず60歳で定年退職します(嘱託制度があります) この場合雇用保険を申請するには自己都合退職か会社都合退職どちらになります

  • 定年退職は自己都合でしょうか会社都合でしょうか

    いつもお世話になります。 タイトル通りの質問ですが 定年退職は「自己都合」「会社都合」のどちらでしょうか? 法律に定義してある場合は 記載している法律も知りたいですが ご存知の方お願いいたします。 私としては勝手にですが「自己都合ではない」ので 会社都合ではないだろうかと考えています。 それによって退職金の試算方法が異なるようです。 よろしくお願いいたします。

  • 給与制度変更について

    会社の給与制度変更について質問させて頂きます。 私が勤めている会社で大幅な給与制度の変更がありました。 新制度に不満があった為、給与変更に伴い従業員への同意が取られているか否かの確認をしたところ、下記のように回答を頂きました。 >従業員の方に対する「雇入通知書」には、業務報奨金の取り扱いを「従業員給与体系」(別紙を意味する)の基準により支給としている為、書面自体に支給基準は当初より明記がなされておりません。 つまり、制度変更に伴う変動範囲内との認識をしているとのことで、今回の運びとなっております。 「雇入通知書」自体に具体的な給与制度の内容が記載されていない場合は上記の理屈が通ってしまうのでしょうか? 「従業員給与体系」(別紙を意味する)の基準により支給となっている以上、「従業員給与体系」の内容さえ変更すれば会社がいつでも自由に給与制度を変えられるということになってしまうのでしょうか・・? 法律の知識がある方、ご回答よろしくお願い致します。

  • 定年 再雇用

    小生は、来年6月で定年になりますが、会社の制度として60歳定年再雇用があり、就業規則には、定年の条文で社員は満60歳の誕生日をもって、定年とする。ただし、定年到達者で引き続き勤務を希望する場合は、定年到達日の翌日から1年毎の更新で、満65歳まで準社員として再雇用する。   と  記載されています。 その 再雇用の話は、60歳の定年 1ヶ月に会社から再雇用の条件等の話があるとの事ですが、それまで話が無いのは不安です。再雇用の条件を満足しない場合は、定年退職になると思いますが、通常の場合定年、再雇用の話は、どれくらい前からあるのでしょうか。 この件で、関係するURLがあれば教えてください。

  • 会社員の65才定年について

    会社員の定年は今までほとんどの会社が60才でしたが、 法律で希望すれば65才まで働けるようになる(なった)そうですが、 それはすべての企業が行わなければならないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 定年引上げ等奨励金の受給手続きについて

    雇用をめぐる助成金の手続にお詳しい方がおられましたら、ご教示願います。 いわゆる定年引上げ等奨励金の受給を考えている、従業員数2名の会社です。 この助成金の申請に当たり、支給申請書のほか、旧制度の就業規則と新制度の就業規則のコピーの提出が必要となりますが、当社の場合、現在、就業規則は作成しておりません。 この場合は、「定年及び就業規則等に関する申立書」に必要事項を書けば、代替できるのしょうか? ただ、この書類の「記」の6番には「従業員が常時10人未満であって、就業規則等を労働基準監督署に届け出ていない場合、当該就業規則等に定めた定年の年齢等の周知方法等」を記載することになっております。 ここでいう就業規則等は、定年制度について記載した何らかの文書でも差支えないということでしょうか? よろしくお願いします。