• 締切済み

ケージの中にいるときの飼い犬

ケージの中にいるときの飼い犬がかなり騒がしくて困っています。 まず、トイレを荒らす。どうやらトイレとベットがくっついている(小屋の大きさの関係で)のが気になってやっているのと、構ってほしくてやっているそうです。 さらにもう一匹は食べてしまいます。叱り方がわからず、怒鳴ったりしてみるのですが効果なしで、バッドアップルを吹き付けても食べるのをやめません。 性格が関係していると言われたので、性格はというとシートを食べてしまうのはメスなのですが犬というよりは猫のような性格でやんちゃで甘えすぎずな性格です。 食べずに荒らす方の犬はオスなのですが、おっとりしていてかなり甘えたな性格です。(小屋に入れるとぶーっという鳴き声を出す) いろんなところを見て改善方法を試しましたが、効果なしです。 経験者の方、くわしい方は教えてください。

  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#128697
noname#128697
回答No.3

えっと・・・ですね。 お困りになられていらっしゃる内容が、いまひとつわかりにくいのですが、先ず、質問者さんは、 オス・メス それぞれ一匹ずつ 合計二匹の犬を飼われている と、解釈していいんですよね。 そして、 メス犬の方は、トイレシート もしくは ウンチを食べてしまう オス犬は、トイレにしたウンチを質問者さんが片付ける間もなく踏みつけて、常にウンチをぐちゃぐちゃにしてしまうかウンチの上で転がりまわるなどしてそこらじゅうをウンチまみれにしてしまう もしくは  トイレシートを引っ張って、ビリビリに破いてしまう と、言うことなんですよね? で・・・・ 先ず、他の方も仰っていらっしゃるように、大き目のサークル(出来れば、一匹辺り畳2畳以上のサイズ)に入れられて。 トイレとベッドとの間を離してみて下さい。 ウンチをぐちゃぐちゃにしてしまう or ウンチを食べる のを止めさせるには、 ウンチをしたらすぐに片付ける もしくは、飼い主さんの号令によって排泄をするしつけをする しかないと思います。 また、トイレシートを食べたりビリビリに破かれないようにするには、他の方も仰っているように、 表面がメッシュになったトイレを使う か 少々面倒ですが、トイレシートをバーベキュー用の網で挟んで、手足や口がトイレシートの表面に入らないようにする事 くらいでしょうか? それでも食糞やトイレシートを食べるのが収まらないならば・・・ 他の方から、かわいそうだとか、虐待だとか言われそうですが、最終手段として 食事の時以外は口輪をつけるようにする しかないと思いますよ。

  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.2

生涯初の愛犬が3歳になった者です。ダックス×2と暮らしてます。私も最初は 言葉の通じない犬への叱り方に悩みましたが、「こら!!」でも「ダメ!!」でも良いので言葉を決めて、名前を呼ばずに(名前を呼んで叱ると名前を呼ぶ=怒られるになります)叱って下さい。最初はどうしても意味が通じていませんが、慣れてくれば、音を理解して「怒られている」と認識するようになります。色々話しかけてあげましょう。そのうち「散歩だよ!」や「ご飯だよ」に反応してしっぽを振って喜ぶようになりますので。特に気にせず人間同様せっしてあげればそのうち言葉の意味を理解してくれますので

回答No.1

わんちゃんの大きさや犬種や年齢、これまで試された改善方法の記載があるほうがよりアドバイスを得られやすいかもしれません。 ベッドとトイレが近いのであればサークルを大きくしてベッドとトイレの距離をとり、できればトイレとの間には仕切りをつけてみてはいかがですか。 また、トイレを荒らしたり食べたりしているのを見つけたときに大声を出したりしていませんか?わんちゃんは構ってもらっていると勘違いしてよりエスカレートしてしまう可能性があります。シートを荒らされるのであればメッシュのついたトイレなどを利用してみてはいかがでしょうか。何かいたずらしていれば無視のほうが良いと思います。 また、サークルの外で遊ぶ時間や運動している時間は足りているでしょうか?サークル内に閉じ込めている時間が長いほどいたずらの類は多くなると思います。数ヶ月の仔犬でなければ十分に遊んであげて、コングなどのおもちゃをサークル内に入れてあげてみても良いかもしれません。 仔犬であればなんでもいたずらする時期ですし、とりあえず口にいれたり永久歯への生え変わり時期であれば何でも噛むものだと思います。シートは運が悪いと腸閉塞を起こしますので、まずはなるべくいたずらされないようメッシュのトイレトレーなどを利用されることをお勧めします。運動量が足りていれば、大人になるにつれてシートのいたずらはなくなることが多いと思います。 思いつく改善方法をあげてみましたが、既に試されたものであればすみません。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 飼い犬を好きになれない

    飼い犬を好きになれません。買ったのは先週です。 トイレもきちんと出来ているしいたずらする訳でも、吠えるわけでもないです。 近寄ると寄ってくるのは確かに可愛いと思うのですが…。 元々大して犬が好きではなかったのですが、犬を飼い始めた翌日、私が餌をやり忘れたことを父が怒鳴ったんです。久々に怒鳴られたのでびっくりしました。そうしたら何故か犬を大嫌いになっちゃって、以来、家族が構ってるのを見ると憎たらしいんです。お門違いだとは分かってるんですが、父には何とも言えないし。 これがこれから10数年続くと思うと嫌です。マンションだしダックスフンドなんで室内でケージ飼い。家族には犬を触った手であちこちべたべた触ってほしくないし。 漠然とした質問ですが、どうすればいいのか分かりません。どうすれば犬を好きになれるんでしょうか…

    • 締切済み
  • ケージの中にベットとトイレはダメ?

    生後4ヶ月のパグですが、ケージの中に寝るスペースとトイレがあります。我が家に来てもうすぐ4週間ですが、すぐにトイレは覚えてくれました。ところが、ケージから出して遊ばせているとカーペットに排泄してしまいます。トイレはケージから出した方がいいのでしょうか?部屋も狭いので出来れば出したくないのですが…。今は時間をみてケージに戻し排泄させてからまた出しています。もっと繰り返すとひとりでトイレに行ってくれるようになるのでしょうか? そして、ベットですが、堀りまくって下にもぐってぐちゃぐちゃです…。疲れると寝ますが、ベットにおしっこしちゃいます。気に入らないのでしょうか?これから寒くなるのでどうしたらいいものか悩んでいます。最近は朝晩冷えるので、ものすごく丸くなって寝ています。

    • 締切済み
  • ケージの中でおしっこをする

    ミニチュアダックスフンドの一歳になる犬を飼っているのですが、今まではトイレと決めてあるところ以外には失敗したことはなかったのですが、新しくケージを購入し、今まではリビングに居たのですが、いつも食べ物のにおいがするのは犬にとってかわいそうだと聞いたのでリビングから離れている所に置いたのですが・・・。 その結果最近、朝や夜は欠かさず長時間出しているし、その間に何度もおしっこもするのですがそれでもケージの中でしてしまいます。 毎回犬を洗って、ケージを洗ってと冬というのもあり大変です。 何か良い方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のケージについて

    今年で2歳になるミニチュアダックス♂を飼っています。 飼育当初から同じケージに入れているのですが、ケージは金属の格子状のもので密室にはなっていませんが、犬が安心して眠るには犬小屋タイプのような暗いところが良いのでしょうか? 今からでも環境を変えたほうが良いのか気になっています。 平日は仕事なのでケージの中で留守番させることに慣れていますが、そういえば光をさえぎるものがないので夜になるまでは明るい環境にいます。何でも視界に入ってしまうので落ち着かないのでは?と思いました。 犬小屋タイプのものに変える方法や、ケージに板などを貼り付けて周りから見えなく加工する方法があると思いますが、どのようにお考えになるでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬に吠えられ腹が立ちました

    飼い犬(メス2歳)に突然吠えられ、腹が立ちました。 吠えられた原因は、私が誤って犬の足を踏んでしまったせいなんですが、突然癇癪を起こしたように怒り吠えられた事に、腹が立ちました。 これまで2年間、献身的にお世話をしてあげたのにこのような態度を取られ、腹立だしさから山へ捨ててやろうかとさえ思えました。実際にはしませんが。 飼い犬は元々、私ではなく家族が飼い始めたものです。家族には懐いていますが、時折私にはこうした態度を取ってきます。 飼い犬がこのような態度を取ってきた時は、どうするのが適切なのか教えて下さい。 思わず叱りつけたくなりましたが、躾の意味も込めて叱っても大丈夫でしょうか。それとも、犬が落ち着くまで距離を置き、その後、落ち着いてから普通に接する方が良いのでしょうか。 飼い始めて2年が経ちますが、未だに犬との接し方や躾の仕方が分かりません。犬を飼っていらっしゃる方、以前飼っていらっしゃった方、飼い犬への対応について教えて下さい。 ご回答お願いします。

    • 締切済み
  • インコがケージへ戻ろうとしない

    セキセイインコ2羽(メスとオス、どちらも1歳前後)を飼っています。 放鳥は1日2回、1回1時間位(又は1時間未満)させていますが、最近オスの方が特に、ケージに戻る時間になると戻ろうとしないので大変困っています。 インコを迎えた時からこんな状態ではありませんでした。 (1羽目に迎えたメスの時はこんな感じでしたが、複数飼いになってからは放鳥時間をキチンと守れるようになってくれていました) 以前はケージに戻す時、手にエサを乗せたり、大好きな携帯電話でおびき寄せたりしてそのままケージへ、まずはメスの方から戻し、メス(先住インコ)がケージに入ってエサを食べているのを見て、オスの方もつられてやって来て自分のケージに入る…という感じでした。 ところが恐らく4ヵ月位前から、ケージに戻る時間になりメスが先にケージに入ると、オスは自分もケージに入れられると察知してか逃げるように、部屋の高い場所へ行って遊んでしまう…という風になってしまったのです。 (そしてそれを見ているメスのインコは寂しそうな声を出すので余計、私は早く戻さなくてはと焦ってしまいます) 「放鳥前にケージからエサ入れを外してお腹をすかせておけば、時間になると自然にケージに戻れる」とか「放鳥後のご褒美をあげると効果的」と聞いたので、実施してみました。(ご褒美は青菜や野草ですが) 確かに効果はありました。自分から戻ろうとしなくても、手にエサを乗せてケージへそのまま入れたら中に入ってエサを食べました。 けどそれも初めのうちだけです。今ではどんなにお腹がすいてもケージに戻ろうとはしません。最悪の場合は2羽ともケージに戻ろうとしないのです。 (因みにご褒美に関しては、ご褒美だと解っておらず、当たり前のようにもらえる物だと思っているようです。特にオスの方は…) きっと「(ケージに入りたくないというよりは)ケージの外で遊びたいから」か、よく放し飼いをされている鳥さんにありがちな「ケージの外を自分の家だと思い(自分の家にしたく)、ケージは寝床だと思っている(ケージは寝床だけにしたい)から」ケージに戻りたくないのだと思います。 どうすれば時間にケージに戻ってくれるのでしょうか? エサを与える時間や放鳥時間を見直すべきでしょうか?

  • 飼い犬が全然泣きません。

    生後6ヶ月半のラブラドールのメス犬を、室内でかっています。 生後50日位でブリーダーさんから引取ってきたのですが キーキーと本当に小さな声はたまに出しますが、 今までに吠えたり鳴いたりしたのを聞いたことがありません。 さすがに心配になって3ヶ月の頃、獣医に聞いたところ、 うちの犬の場合声が出ないのではなく、泣かない性格なのだと言われました。 声が出ない犬は、もっと声をだす仕草をして出ないみたいな感じだそうです。 一応納得はしましたが、その後も全く泣くのを聞かないのでやはり心配で・・・ 昼間は一人(一匹)で留守番させることも多いのですが お隣の人も留守中泣いてないと言ってます。 飼い犬の鳴き声でお困りの方には贅沢な悩みに思われるかもしれません。 また、別に番犬の役目を果たしてもらおうとも思っていません。 泣かなきゃ泣かなくても構わないのですが、声帯が無いとか異常だとかだと不憫に感じます。隠れんぼして驚かしても泣きませんでした。 何か確認する方法はありませんか?

    • ベストアンサー
  • 猫をケージ飼いから室内へ

    メスのロシアンブルーを飼っています。 ちょうど1年です。 猫にケガをさせたくないという主人の意向でケージ飼いをしてきました。 私は可哀相に思えて、大人になったらケージは解放して部屋を歩き回れるようにしたいと考えています。 1年たったところで、主人に内緒でケージの扉を開けた状態で仕事に出かけました。 と言いましても、リビングのみで他の部屋はドアを閉めておきました。 (リビングにケージがあります) 帰ってきたら、超不機嫌。 しっぽ爆発でまっすぐ寝室に走っていき、布団におしっこをされました。 壁でも爪研ぎします(イライラしている時のこの子の癖です) どうやら寂しかったようです。 ケージから出すのはむしろストレスなの!? と驚きました。 もっと驚いたのが、ケージに置いていたご飯もお水も減っていませんでした。 おトイレもしていませんでした。 慣れていないからかな?と思い、もう一度試してみました。 帰宅するとリビングのドア向こうで悲しそうに「にゃー」と鳴き続けていました。 普段鳴かない猫なので、やはりストレスだと感じました。 そしてやっぱり不機嫌で食事もおトイレもなしです。 去年の夏は子猫ということもあり、エアコンつけっぱなしでいました。 今年は節電も考えなきゃだし、放し飼いにして自分で涼しいところを見つけて欲しいと思います。 そういった意味もこめての放し飼いだったのですが・・・。 1日中ケージの時には(9時~21時)性格はおだやかです。 留守中にご飯を食べ、お水を飲んで、おトイレをすまし、寝起きで迎えてくれます。 ケージを空けると「にゃー」と甘えてきます。 その後は朝まで出しっぱなしです。 この子にとって、ケージ飼いのほうが幸せなのでしょうか? 放し飼いにしないと可哀相というのは、人間側の発想でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬のケージ嫌いについて

    子犬のケージ嫌いについて、しつけ方法を教えて頂きたいと思います。 4ヶ月ほどの子犬を飼っているのですが、ケージ(バリケンネルと、サークルタイプのもの) が大嫌いで困っています。 具体的に説明すると、ケージにいれて人が離れた途端に 大きなギャンギャン声とくーんくーんと泣き続けます。 中でケージの木を噛んだり、周りのトイレシーツなどを引きずり込みめちゃくちゃにします。 鳴いても無視し続け、他の部屋に行ったりしています。 出すときも鳴いている間は絶対に出さないようにしています。 また、これまでに吠えたら見えない所から、犬のそばに空きペットボトルなどを投げたりという天罰方法も試して見ましたが、全く効果がありません。 うるさい、と怒鳴ってもダメです。 ネットでケージ吠えなどについて調べたりしていますが、 天罰方法まで効果がない犬をどうやってしつけたら良いかわかりません。 とてもうるさく頭に響くような声で鳴き続けるので困っています。 一軒家ですが、外に聞こえたりもするので、迷惑にならないか心配です。 どなたか良いしつけ方法をご存知ではないでしょうか?(><)

    • 締切済み
  • お勧めの犬のケージ教えてください。

    柴犬(六ヶ月)を飼っています。 最初はケージで飼っていましたが、すぐによじ登って しまいそのケージは一週間でダメになりました(泣)。その後はフリー状態で飼っていたのですが、 犬にとっては決していい状態ではないということが わかりました。それで今度は柱に釘を打って、リード に繋いでいます。クレートとその横(50センチ離して)にトイレを置いています。リードの長さは2メートル程です。いまドッグトレーナーに来てもらっていますが、ケージのほうがいいと言われました。 理由は犬が安心するし、トイレも確実にするでしょう との事。うちの犬はオシッコはトイレでするのですが、散歩に行けない時、ウンチはリードに繋いだままでは絶対に我慢してしまうので、リードから開放してあげると、テレビの横でやるんです。ケージならリードを外す手間がかからないので、そのままケージに閉じ込めておけばその中でウンチをすると思うんです。 屋根付きの柴犬サイズのケージでお勧めのがありましたら、よろしくお願いします。 犬用の部屋は約6畳です。

    • 締切済み