• ベストアンサー

英文の添削をお願いします

日本語にあわせて英文を作成したのですが、添削をお願いしたいです。 1.何がキミに冴えない男と付き合う気にさせたのか? What prompted you to associate with the dull man that ? 次の英文で、文頭のDo と nuclear の間に use of は必要でしょうか? Do nuclear wepons really reduce the risk of war ? (核兵器の使用は、戦争のリスクを下げるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • do2007
  • お礼率27% (117/426)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1.何がキミに冴えない男と付き合う気にさせたのか? What prompted you to associate with the dull man (like) that ? 2.>>次の英文で、文頭のDo と nuclear の間にuse of は必要でしょうか? Do nuclear weapons really reduce the risk of war ? (核兵器の使用は、戦争のリスクを下げるのでしょうか? いいと思います。use of を入れると次のような調整が必要ですが  Does use of weapons ... 意味の方も少し問題があるかも知れませんね。

その他の回答 (1)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

1. の 「男」 というのが、話しかけられている人にとっての異性であり、男女の間の交際という意味なら、associate よりも go out with ... というイディオムを用いる方がよりそれらしいのではないでしょうか (associate with ... だと、会社の同僚同士が社交上付き合う場合も含まれてしまう表現のように思います)。 また、文末の that に違和感があります。such a dull man とか、他に表現の仕様があるのでは? 2. use of は不要だと思います。そもそも日本語の文からしておかしいです。「核兵器を使用」 してしまったらオシマイではないですか。「核兵器を保持することが」 というのなら分りますけれども。 英文の方は、私には問題ないように見えます。

関連するQ&A

  • 英文について質問

    以下の英文を見た上で私の質問に答えてください。 to make sure the rockets reached their destination i would have each one manned by a crew of ten nuclear engineers (ロケットが目的地に到着したことを確かめるために,私はそれぞれに10人の核を扱う技術者による人員を配置させるだろう) 質問:以下の英文の文法構造について質問です。 「 i would have each one manned by a crew of ten nuclear engineers」について、「それぞれのロケット(each one )が、配置という動作を受けるから、each oneは受身。そしてその配置という動作を行うのは10人の核技術者であり、これは動作主であるから、by以降にくる(by a crew of ten nuclear engineers) このような英文の文法構造ですか?

  • 英文添削をお願いします。

    英語の再勉強中です。 英文を作成しましたので添削をお願いします。 There was also an affair today. Of course, that result was our big boss. After our boss reported his work to him, he took a joke, ‘the man who gave me this info told me that this is so expensive.’ This word aroused him and yelled. Then he himself called on the man who said it and clamed about it like child in the presence of us. It was really unbelievable scene. There is a problem wherever he is.

  • 英文について質問

    to make sure the rockets reached their destination i would have each one manned by a crew of ten nuclear engineers (ロケットが目的地に到着したことを確かめるために,私はそれぞれに10人の核を扱う技術者による人員を配置させるだろう) 質問:each one とby以降の文の関係について、a crew of ten nuclear engineers=each one  ですか? そして、byはこの英文において手段や方法を表し、「10人の核を扱う技術者を用いて、その人たちを配置させる」というニュアンスがあるのでしょうか? ちなみに、each one は、代名詞の役割をしている。

  • 英文和訳をお願いします。

    So the first things to do is make sure you are close enough to the outside that you do not have to depend on reports.The best example I know: many years ago a man built one of the world's major businesses, the first business that really took advantage of the great change in medicine when the practice of medicine shifted from the individual practitioner to the hospital (that happened after the Second World War in the develop countries.) 

  • 英文を訳してください。

    「No man is but these certainly are」 「When a whole lot of nothing is really something」 「No tacky safari gear required」 「When too much sport is never enough」 上記の英文をうまく訳すことができません。 どのように訳すのが適当でしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英文の意味を教えてください。

    下記の英文をどう訳せばよいかわかりません。わかるかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 特に by elements that 以下がわかりません。よろしくお願いします。 ソ連とアメリカの兵器削減の話です。 "What the arrangement involved was, essentially, was an orderly accounting of the [Soviet nuclear] weapons, safeguarding of the weapons, and the removal of them from the reach by elements that could be equally damaging and dangerous to the former Soviet Union or to the West," added Brzezinski 手配は ソ連の核兵器を整理すること、兵器に安全策を講じること、兵器を・・・・・ ---補足--- 【前の文】 1991 also produced another historic superpower development, the "Nunn-Lugar Cooperative Threat Reduction Program." The United States committed substantial funds and personnel to assist its nuclear rival in a manner unthinkable in previous decades. 1991 年 歴史的な 超大国の進展(Nunn-Lugar Cooperative Threat Reduction Program)があった。 アメリカは 十分な予算と人員を、核におけるライバル(ソ連)に送った。それは、10年前には考えられないことだった。 【出展】 VOA:START Treaty Ushered in New Nuclear Era http://www.voanews.com/english/news/europe/START-Treaty-Ushered-in-New-Nuclear-Era---135742513.html

  • 添削してください

    「彼らと電車男との関係には「距離のなさ」が感じられる。 実際に会うわけではないため、相性などの心理的距離を規定する諸要因が作動しない。 なので、コミュニケーションの距離が初めから、3次元の他社よりもかなり近いところに成立する。 このようなネットの特性が、電車男とコメントをしていた人たちのリアルな関係を特徴づけた。」 We can feel "no distance" of the relationship between train man and them who commented in bulletin. Because they do not actually meet, factors that specify psychological distances such as compatibility do not work. The distance of communication is estimated much closer than real other people from the begging. Characteristics of such a net characterized the real relationship of train man and commenting people. こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 英文の添削お願いできませんか?

    いつもお世話になっています。英文エッセイの技術向上を目指しています。相変わらずネイティブには程遠い英文ですが、添削・講評をお願いできないでしょうか?出来るなら具体的な箇所も指摘して頂たいです。お願いします。 子供たちは5月の風の涼しさに顔をほころばせながら、あなたのほうを振り返ったはずです。好きな人を見つけては倒れこむようにして駆け寄り、その人の胸に顔をうずめ、その後に新しい未知の世界を振り仰いで、そしてまた新たに歩き始める。それこそ一歳児の歩み方ではありませんか? It was a fact that smiling with the crisp breeze in May, children looked back at you. In the case of infants, on finding a man who they favor, they rush into him as if falling to the ground, diving into his chest. After that, the steps of children to their growth must begin again thorough an envisagement of themselves in the new world beyond their knowledge. In my opinion, this is the very process of the one-year-old toward becoming adults. Children certainly turned around to you, twinkling with the fresh air of May. As soon as a person loved by them appeared in their sight, youngsters ran up to him fit to drop, held in him chest, and getting interested in the new world they had not seen yet, and then beginning to develop step by step. In fact, this is really the way one-year-old children gradually grow.

  •  英文読解

     大学の講義で、非拡散条約に関する英文を読んでいます。明日の講義で、私が当てられそうなのですが、三つの連続したパラグラフでつっかえてしまいました。  以下が、そのつっかえた英文です。   In April 1992, the Nuclear Suppliers Group adopted a common export policy. They agreed that transfer to a non-nuclear-weapon state of nuclear facilities, equipment, components, material and technology, as specified in the so-called trigger list, should not be authorized unless that state had brought in force an agreement with the IAEA requiring the application of safeguards on all source and spesial fissionable material in its current and future peaceful activities. In 1993 this agreement was formally recorded, but not all exporters of nuclear items subscribed to it.   Nuclear-weapon states are not obligated by the NPT to accept international control. They may, however, do so upon request of the suppliers of nuclear materials wanting to ensure that their materials are not used for the manufacture of nuclear weapons. A certain number of facilities in the nuclear-weapon states have been submitted to IAEA safeguards on a voluntary besis. Moreover, in the late 1990s Russia and the United States agreed to submit to IAEA safeguards weapon-origin fissile material designated as no longer required for defence purposes.   What is clearly missing is an international body to which complaints of non-compliance with the NPT, other than those related to nuclear safeguards, could be directed for investigation. The absence of such a body led to the application by some states of unilateral sanctions against suspected but not proven violators.  具体的にわからない文は、  「 They agreed that transfer to a non-nuclear-weapon state of nuclear facilities, equipment components, material and technology, as specified in the so-called trigger list, should not be authorized unless that state had brought in force an agreement with the IAEA requiring the application of safeguards on all source and spesial fissionable material in its current and future peaceful activities.」 ・state of nuclear facilities, equipment components, material and technology  私が訳すると、「原子力の施設と設備と部品と材料と技術の非核保有国」というわけのわからない文章になってしまいます。この「of」はどう言った役割を果たすのでしょうか? ・~on all source and spesial fissionable material in its current and future peaceful activities.  の「all souece」はどんな風に訳するのが適当でしょうか? また「its」は何を指しているのでしょうか? 「 They may, however, do so upon request of the suppliers of nuclear materials wanting to ensure that their materials are not used for the manufacture of nuclear weapons.」 ・私の辞書で調べた限りでは、「do so upon」という熟語はないようです。それぞれの単語をひいても、上手く訳できません。  「do」がこの文の動詞だと思うのですが、これが間違っていないならば、どう訳するべきでしょうか? 「 What is clearly missing is an international body to which complaints of non-compliance with the NPT, other than those related to nuclear safeguards, could be directed for investigation.」 ・What is ~ となっている点から、最初は疑問文だと思ったのですが、疑問符が文末についていないので違うと判断しました。ですが、「疑問詞から始まる文=疑問文」ぐらいしか覚えていないので、どう訳すればいいかわかりません。  長文失礼しました。見づらいと思いますが、ヒントだけでも教授いただければ幸いです。

  • 添削をお願いします

    実際に行ってみないと、どのような結果になるかはわからない。住民に負担がかかってしまうかもしれないが、赤字の削減にもなり、それが地域の利益にもなる可能性があるのであればやってみる価値はあるように思える。 If we do not try, we will never know what result we are capable of. It may be a burden to the residents, but it also to be worth trying if it is possible to reduce the deficit and to benefit in the region. こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。