• ベストアンサー

パーキング事業。

今、パーキング事業を検討中です。 聞くところによると土地なしで(本部が探してくるみたい) 約500万(駐車場5台)の初期投資で加盟が出来る。 ということです。人件費不要・在庫不要・遠方でも集金を して頂けるシステム。話だけ聞いてれば美味しい! しかしどんな商売でもメリット、デメリットありますよね この商売の成功ポイントとはやはり立地選びですか? 今から参入は遅いですか? 実際、パーキング事業を邁進しているお方、今後の事業展開として視野に入れているお方からのお言葉を頂きたいです。あくまでも副業にとどめといて他に仕事を持たないと 食っていくのは厳しいか、最低、何店舗やらないと本業で 成立しない等、御聞きしたいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

普通、コインパーキングは 市街地中心部の遊休地を借り、 そこに機器を設置して、機器と管理は そのコインパーキング会社が担当し、その売り上げを 地主と折半します。 機器は他の場所に動かせますから、短期でも問題なく、 地主は一切出費がない上に、短期ですから 駐車場をすぐに閉鎖することができるという メリットがあります。 ところが、今回のお話はこういったメリットが 全くありません。 機器は加盟時に渡されていますから (買い取りかリースかはわかりませんが) 別の場所に動かす事ができるという保証はありません。 そして、地主はすぐに駐車場を閉めることが できますが、 加盟金を払った側はそれを回収する方法が 無くなってしまいます。 ライバルは 「遊んでいる土地だから少しでも収益があればよい」 という地主であり、 収入は、1台分がフル稼働したとしても 高々41万円/年です (15分10円。地主と折半、稼働は平日8時間として) 実際は、機械を壊されるリスク(これは結構多い) 空いている時間 設置時に掛かる基礎工事 電気代といったものもかかります。 機械のリース料が別に掛からなかったとしても かなり採算は厳しいでしょう。 また、駐車場ですから壊した、ぶつけたという トラブルも生じます。 片手間での運営はもっと厳しいはずです。 このため、普通の地主が普通に駐車場を 経営するときも、管理は不動産屋に頼むのが通例です。 もしも土地があるのであれば、 同様の機械を自分で購入して始めてしまった方が 良いと思います。もちろん専業で。 駐車場、それも短時間の駐車場なら 先発、後発の差は立地条件だけですから、 すぐに勝負を掛けることが可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

>>話だけ聞いてれば美味しい! 美味しい話をなぜ他人にさせるかを考えて見ましょう。 >>約500万(駐車場5台)の初期投資で加盟が出来る。 これは駐車場の設備販売でかなりの収益が上がると思います。 設備がいると言うことは時間貸しのパーキングだと推測しますけど あれらの機械が500万もするのでしょうか? >>聞くところによると土地なしで(本部が探してくるみたい) 探してきた土地が駐車場に適している立地条件なら問題ないと 思いますけど、設備の販売が目的なら繁華街に近いけど入りずらい 立地でも「繁華街に近いから大丈夫」と言うセールストークが聞こえません! >>人件費不要・在庫不要・遠方でも集金をして頂けるシステム。 集金までして費用がかからないなどと言う話は経済原理では通用しません。 落とし穴が必ずありますよ!事実以降の費用がかからないなら 設備を売るのが目的で以降のメンテナンスをしないと暗に言っている 様なものです。 この種の起業支援やサイドビジネスに最適などをうたうものは 詐欺曲がりのものが多いと考えています。 何故なら、儲かる商売なら自分でするのが本来の姿。 資金不足で出来ないならビジネスパートナーを探すのでは・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フランチャイズ(特定連鎖化事業)にあたるのでしょうか?

    私はいわゆるオープン屋(開業屋)といわれる小売系チェーンに加盟して厳しい経営状態に苦しんでいるものです。(他の9割がたの店舗も苦しいようです)そこで契約を白紙撤回できないかと考えて色々と検索しています。解約をしてしまうと当然競業禁止規定があるので閉店も視野にいれなくてはなりません。 契約内容は加盟に当たる加盟金と月々のロイヤリティー<商標登録されていない店名ロゴ使用とエリア保障と開業時ノウハウ(お粗末なものであまりに一般的でとてもノウハウなんて言えない)に対して>を支払う形態で、継続的な支援はせずロゴ入りの販促グッズがほしければ本部が卸します、あとは好きなように営業してくださいといった契約なのですが、この契約はFC契約に当たるのかどうかが分かりません。 公正取引委員会のFCガイドラインをみると、 http://www.franchising.jp/dokukin-guideline.htm ==本部が加盟者に対して、特定の商標、商号等を使用する権利を与えるとともに、加盟者の物品販売、サービス提供その他の事業・経営について、統一的な方法で統制、指導、援助を行い、これらの対価として加盟店が本部に金銭を支払う事業形態== となっておりこの本部と違うのは契約金とロイヤリティーはあってもチェーン店に対して統制、指導、援助はない契約ですが、この場合はFC契約にあてはまるのでしょうか? 加盟店募集に当たっては中小小売商業振興法で定める開示義務も当然怠って堂々と都合の良い一部の優良加盟店の説明しかしておりません。 もしFC契約に当たるなら、このへんを理由に白紙撤回を求めようとおもっているのです。お粗末なノウハウ為に解約による廃業においこまれたらたまったもんじゃありません。現在ロイヤリティーは支払いできていませんが請求されていますロイヤリティー払わなければ存続はできるレベルなのです。 よろしくお願いします。

  • 100円ショツプ

    100円ショップのフランチャイズ加盟を検討しています。 理由は大の100円ショップ好きで買いたいものがなくても訪れては商品を 見ては何故か満たされて、最近毎日訪れています。100円ショップ依存症です! そんな私は好きな事を商売にしたいと長年思っていました。 しかし表面的な事しかわからず、加盟の前に働いて勉強しょうと決意しましたが どこも募集していませんでした。そこで質問したいのですが・・・・ ●100円ショップだからここを徹底しないとだめだ!とはどういうところでしょうか? ●荒利が55パーセントは普通ですかね? ●やはり本部が儲かっていないと商品開発力も落ちますよね? ●FCは多店舗化(最低3店舗)しないとうまみはないですよね? ●100坪の大型店舗でないと長生きはできないですか? ●売れない在庫はどう処分するんでしょうか? ●加盟前に本部に聞いておいたほうが良い質問とは? 数多くの質問を用意してしまい恐縮ですが、本部は加盟して欲しいために 加盟したくなるようなムードを必ず作ってくると思いますので、自分を見 失う事がないように最低限の知識を蓄えときたいのです。 経営コンサルタントのお方、100円ショップ事業を良く理解して頂いて いるお方からのご教授お願いします。

  • 独立 脱サラ フランチャイズビジネス

    初めまして、今、サラリーマンで働いています。 手元に資金300万円ほどですが、1年半先に某フランチャイズに脱サラを考えて本部の方と打ち合わせ状態です。加盟金は300万円ほどで、建物は2000万円くらいなのですが,後は、本部との提携で、2000万円は借り入れる事が出来ます。立地条件は悪くなく、大型ショッピングセンターに出店予定です。以前の自営業の経験を生かして独立しようと思いますが。商売を始めるにあたって、どのくらいで(何年)の返済の計画を立ててすればいいのでしょうか。また、これ以外にも文面を参照になられて、気がついたことを教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • コンビニ商法の問題点 & いつでもコンビニ弁当を半額で売る方法を考えました。 皆様のご意見を賜ります。

    2週間ほど前、セブンイレブンに対して、公正取引委員会から 値引き販売に対して制限をやめよ という排除措置命令が出ました。 参考リンク 日経新聞記事「セブンイレブンに排除命令 公取委、値引き制限は「不当」」 http://woman.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=20090623ax022n1 コンビニの問題点は、以下の通りと聞いています。 ●契約締結前は  「この立地なら絶対儲かります。一日の売り上げが50万以上、いや、70万、80万は行きますよ。  わが社のリサーチ部が住民人口、通行量、近隣小売店などのデータを厳しくチェックしたので間違いありません!!」  と、甘言で勧誘。そのほか、加盟店側に不利な契約条項については加盟前には一切伏せている。 ●ところが開店してみると一日の売り上げは50万どころか30万円台の日もザラ。 ●24時間営業を強要されるのでアルバイト員の人件費や経費(主に光熱費)がメチャクチャ掛かる。 ●日販商品(お弁当やパン、牛乳・ヨーグルトなど日持ちがしないもの)の廃棄する場合も、本部はロイヤリティを取る。 ●棚卸で発覚した万引き被害による消失商品からも、本部はロイヤリティを取る。 ●本部が値引き販売を嫌う最大の理由はこれ↓  「本部へのロイヤリティ額は、売上金額にロイヤリティ率を掛けた金額」という契約になっている。  よって値引き販売されるとロイヤリティ額が減るので、値引き販売されるぐらいないら廃棄商品になるか、万引きされたほうが本部は都合が良い。  (廃棄商品・万引商品からは定価の全額に対してロイヤリティ率を掛けられるため) ●本部が圧倒的に強い立場を持ち、小売店は言いなり状態。  「本部の指示が嫌なら違約金(1000万円以上が相場とのこと)を払って商売やめろ。  できなければ本部の言うことを聞け」  と圧力。 ●上記のような理由で加盟店は借金をしてでも契約期間中はやめることができない。 ●本部は加盟店同士の結束を嫌い、加盟店リストなどを見せてくれない。加盟店長同士の交流・団結などを妨害しようとする。 ●廃棄を恐れてぎりぎりの数量だけ発注すると、本部から指導員がやってきて  「品切れが発生したらどうするんだ!もっと商品を仕入れろ!」  と圧力をかける。(指導員が加盟店の発注用コンピュータを勝手に操作して発注してしまう事実もあったとのこと) ●指導に従わない加盟店への最高の制裁は、その加盟店の近隣に本部が直営店を進出させて合法的に営業妨害。店を潰しにかかる。 要約すると・・・ 本部は加盟店に商品を押し込むだけ押し込んだらその後は知らんぷり。万引きされようと、お弁当類が全部、廃棄商品になろうと、それらからもロイヤリティが取れる契約になっているので本部は痛くも痒くもない。むしろ 「棚に商品がいっぱいあったほうが品切れが無くてお客さんが喜びますよ。  商品をあふれるほどそろえることは”お客さんのため”なんですよ」 と”お客さんのため”を理由にして(決して加盟店のためではない。本当は”本部のため”である。)販売能力以上の商品を納入させようとする。納入させることのできる指導員が本部にとって良い指導員。 加盟店いじめが白日の下になった問題だらけのコンビニ商法ですが、本部をギャフンといわせるいい策を思いつきました。 いつでもお弁当を半額セールする方法 1 人気のお弁当・おにぎりなどのコンビニ本部の日販商品を大量発注します。 2 賞味期限が充分あるうちはバックヤードにおいたままにします。 3 賞味期限が近くなったら、棚に並べますが、このときいきなり「値引き商品」扱いにします。 4 賞味期限ぎりぎりまで販売を続けます。その間、次の日販商品の大量発注をします。 5 本部指導員が飛んできて「ナニやってんだ!」と文句を言ったら何食わぬ顔で   「本部のご指導どおり、棚から商品があふれるぐらいの発注をしたら、商品が収まりきらないんですよ。    仕方なく先入れ先出し方式で、棚出ししてるんですがなにしろ前に仕入れた商品が売れるまでに時間が掛かるので次の商品を棚に並べるころには賞味期限が迫っているんですよ。    価格の決定権は加盟店側にあるんだから、500円の弁当を棚に並べたとたんに半額セールやってもかまわないでしょ。」   と涼しい顔で対応。 6 口コミで   「あのお店はいつでもお弁当を半額セールにしているらしい。安くて良いコンビニだね」   とのうわさが立ち、いつもお店はお客で一杯。 7 本部が近隣に直営店を出店して妨害しても、まさか直営店が「お弁当いきなり半額セール」をするわけにもいかず地団太を踏む。 こんな一発逆転を考えてみましたが、どうでしょうか? 皆さんのご意見を賜ります。

  • 300万の資金で商売を始めるには

    300万の資金で商売、ビジネスをするとしたら何を仕入れて販売しますか。 株、FAXなどには投資しないで考えてください。 法人にする必要はありません。 あくまでも本業として、個人事業として300万を使い終わったらゲーム終了です。 但し、生活費は半年間は300万円には含まれません。 必ず、商品を仕入れて販売してください。 店舗は構えず、実演販売、ネット販売なども考えてください。 フランチャイズなどは加盟してはいけません。 このポイントは成功するかしないかではありません。 どんな商品を仕入れて販売するかが問題です。 300万で月に10万の利益があれば成功です。 何かアイデアありませんか!

  • 税において知恵多き方ぜひ教えてください!!

    私は現在ある会社で会社員として従事しているのですが、会社に知られずに個人事業を立ち上げようと思っています。 副業における法律が改正されたみたいで公然と会社に進言してもいいとは思うのですが、やはりそこは組織なんで中々言えない面があります。 自分なりに色々調べたのですが、住民税でばれるということが判明しました。副業で赤利益を出した場合にその分の住民税が本業の給与分の住民税から引かれる為にプラマイゼロになり、結果会社側からすればなぜ給与から住民税が発生しないのかとなりすぐにわかってしまうそうです。副業で黒利益を出していれば問題ないそうです。 役所の方が言うには他に手立てはないそうです。 現実問題商売をする上でずっと黒利益を出し続けるのは不可能だと思うのですが、何かいい手法があればぜひご教授願えないでしょうか。 どんな事でもかまいませんのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 確定申告に関して

    確定申告に関して質問です。 知識をお持ちの方、ご協力お願いいたします。 今年度の確定申告の準備をしています。 副業で稼いだものを白色申告するのですが、どのように計上したらいいのかわからないものがあります。 ■事業資金借入に関して 副業が一時期本業となりました。 その際、妻、親から事業資金の援助を受けました。 贈与ではなく、借りている状態です。(無利息ですが…) 計上はどのようにしたらいいのでしょうか? また、その際、返済を受けた側(妻、親)は申告をする必要はあるのでしょうか? ■ホームページ製作料金に関して ホームページを友人に作成を依頼しました。 友達価格ということもあり、破格で作成してもらいました。 金銭のやり取りは、現金の受け渡しでした。 この場合、領収書があればOKなのでしょうか? ■身内に仕事を依頼する場合 妻に簡単な仕事を依頼しようかと考えています。 ※身内なので安い金額で依頼できるので… しかし、人件費を払い続けるほどの余裕は正直ありません。 スポット的に仕事を依頼した場合、どのような名目で計上すればいいのでしょうか? どなたかアドバイスをいただければと思います。

  • 遠まわしにクビを言い渡された気持ちで凹んでいます

    助言お願いします。 小さいながらも我が家を改装して20年某チェーン店を営んできました。 幸い立地条件に恵まれ、近くにはコンビニ・スーパー・ファミレスが立ち並び 交通の便もよく、商売にはうってつけの場所です。 しかし、数年前からは景気の悪さや、同業者の参入により売り上げが低迷 それでも家賃も人件費も出ない利点があり私なりに細々と頑張ってきました。 商売をやってる以上、親が倒れても熱があってもほぼ日曜以外休むことなく 責任もってやってきた自負がありました。 ここから本題です。 道路を隔てた3件先が数か月前から空き店舗となっていて そこははるかに当店より大きく、ただ家賃が当初40万と高額がネックとなり 出入りが多かったのです。しかしこのたび家主が空けていてはもったいないと 格安に貸し出しどうやらライバル社が狙っていると会社の方から 聞かされました。 会社としては、私の店舗では売り上げがたかが知れてるということで ライバル社より先に手を打ってそこの広い店舗に開店したい、その場合条件に 私にその店をやってほしいとのこと。 待遇まで話はいってませんが、私としては自分の店だからこそ売り上げ以上に お客様とのつながりをなにより大事にし、それゆえにどんなに他店が 安売りしても「ここが好きだから」と足を運んでくれる方もいますしそれを楽しみに 長年やってきたので、今更雇われママ(?)になってまでやるつもりはありません。 会社は当然売上重視なんでしょうが、この場合私はやはり泣く泣く閉店しなければ ならないのでしょうか?

  • 小売をするにあたり

    今まで、お小遣い稼ぎ程度に不用品や海外eBayで落札した商品等をヤフオクで販売してきました。 先日、別業種で独立開業した友人と会い、一緒に海外買い付けに行って、商品を日本で売ったりしようよ、という話になりました。友人も私も、現段階では具体的ではなく、きちんと勉強してからやりたいと思っています。 彼女の友人の多くが独立開業しており、アンティークショップやアパレルで、かなりの稼ぎを出しているそうです。主に夫婦でやっており、相互に助け合える環境にあるからなのか… ただ、素人としては単純な疑問があります。 副業ではなく、本業として輸入した雑貨や洋服を国内で販売する場合、希望年収を確保した総仕入額と粗利益が必要となってくると思います。 片手間にやる商売なら、年ベースで100万程度でもいいのでしょうが、本業とする場合、500万以上は年収として確保したいところです。 でも、そうなると大量買付けとなり、初期投資が多く、かつ売れ残り商品の在庫リスク、海外渡航費の経費分などを考えると、1000万程度の買いつけがなければ無理なんじゃないの?と思ってしまいます。 街を見渡すと、「どうしてこんなところで、個人の洋品店がやっていけるんだろう?」と不思議なお店ってありますよね?自社ビル利用、夫や妻の安定収入がある上での、副収入的な商売なんでしょうか? また、趣味性の高いものは定価が決められていたり、仕入れ値が決まっていたりして、大量に売らないと利益になりません。 大手ではなく、個人でショップをやっている方たちは、一般会社員程度の年収を確保するような利益を上げているのが普通ですか? ネット上に、情報屋の方がネット販売のコツ等を伝授していたりしますが、そもそも儲け話は公になっていないと思います。 ただ、素人から何かやりたい→やっている人たちも存在しています。 きちんと、土台というか、知識を持って始めたいと考えています。 何か参考になる書籍等ありましたら、教えてください。

  • コインパーキングの【フランチャイズ事業】

    コインパーキングのフランチャイズオーナーを募集している会社があり興味をもっています。 現オーナーの方・情報知っている方がいらっしゃいましたら色々ご指導よろしくお願いします。