• ベストアンサー

ガウス関数の半値全幅について

ガウス関数 f(x)=a*e^-x^2について、半値全幅(FWHM)について求めたいのですが、方法が良く分かりませんでした。もしよろしければ教えてください。よろしくお願いします。 ただし、 √log^2 = 0.832として計算する。分かりにくくて申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

f(x)=a*e^(-x^2) は、x=0で最大値aだから、半値は、a/2です。 このときのxは、 a/2=a*e^(-x^2) で、 1/2=e^(-x^2) だから、両辺の対数を取ると、 log(1/2)=log(e^(-x^2))=-x^2 で、 x^2=-log(1/2)=log(2) だから、 x=±√(log(2)=±0.832 だから、半値幅は、 0.832-(-0.832)=1.664 だろうね。 式の変形なんか基本的なことだから、わからないなんて言わないように勉強する。

aninoizi
質問者

お礼

詳しく解説していただいてありがとうございます。解答者様と言うとおり、自分の勉強不足でした。

関連するQ&A

  • 半値全幅の求め方が分からない

    曖昧な質問ですいませんが、半値全幅について求めたいのです。 ガウス関数では、f(x)=a*exp(x-b)^2/cで求めました。 aはピーク高さ、bはピーク波数、cは半値幅であります。 w(半値全幅)=√cln2と計算というようになりましたが、「何故こういう計算になったのかを今週中に提出しろ」というように言われて、本やネットにも八方つくして探しましたが情報がなくて全く分からない状況であります。 何故、半値全幅がこういう計算になったかを教えて下さい。 提出期限が迫っています。

  • パルス幅と半値全幅の違い

    現在読んでいるテキストでパルス幅と半値全幅の二つの言い回しが出てきました。 はじめ、パルス幅はガウス関数の分散のことを言っているのだろうと思いましたが、 そのあと具体値がでてきて、それが分散と半値全幅の関係式 FWHM=2.35σ にあてはまりません。 ほかにパルス幅を表すような値があれば教えてください。

  • ガウス関数の面積について

    ガウス関数の面積を表わす公式はあるのでしょうか? ガウス関数だけでなく、ローレンツ関数との複合関数の面積の公式はあるのでしょうか?あれば、教えていただきたいのですが。 もしなければ、半値幅は面積と比例関係にあるのでしょうか?

  • ガウス求積法について

    変数を含む関数の定積分をガウス求積法で解く事は可能でしょうか? また、可能ならばそれを算出できる数値解析ソフトウェアはあるでしょうか? 多数のあいまいな質問で申し訳ありません。 具体的に話させて頂きますと、 y=exp(-(exp(-((x-d)^2)/(c^2))-b)^2)/(a^2) (ガウス関数の中にガウス関数があるという関数です) という関数を、348.8≦x≦488.8の間で定積分したいと考えています。 その際に、c,dは後の計算の都合上変数として計算したいと考えています。 このような計算は可能なのでしょうか? 一応、ガウス求積法ならば可能だという事を言われたのですが、いまいちイメージが沸きません。 あいまいな質問で申し訳ありませんが、どなたかおわかり頂ける方がいましたら、お答えお願いします。 よろしくお願いします。

  • トンネル効果 ガウス型関数が障壁の中に入ったら? 

    ガウス型の波束を入射させるトンネル効果についてなんですが、  0<x<aでV=V0(>粒子のE),他ではV=0の箱型ポテンシャルの系で-x方向から+x方向に粒子(ガウス型の波束)を入射します。 ガウス型の波動関数  Φ(x,t)=Aexp{-(x/a)^2}exp(ik0x-iwt) (x<0での波動関数です。) ってポテンシャル障壁の中に入るとどういう関数になるのでしょう?どの参考書にも載っているような定常的な系ならばもとめられるんですが、時間的にも変わるこのガウス関数型の場合はシュレーディンガー方程式と波動関数の連続条件から求められるのでしょうか? 連続条件を考えるときに時間tが入っていると難しいと思うのですが。  返信よろしくお願いします。  

  • 関数

    関数 y=f(x)とx=f(y)は関数として、等しいというのは合っていますか? また、(1)f(x)=e^x/(e^x+1)のときy=f(x)の逆関数y=g(x)を求めよ。 (2)(1)のf(x)、g(x)に対し、 (A)∫(a~b)f(x)dx+∫(f(a)~f(b))g(x)dx=bf(b)-af(a)をしめせ。 (解答) f(x)の値域は、0<y<1{(e^x)+1}y=e^x (1-y)e^x=y⇔x=log(y/1-y) xとyを入れ替えて、g(x)=log(x/1-x) (2)I=∫(f(a)~f(b))g(x)dxとする。 f(x)はg(x)の逆関数だから、y=g(x)より、x=f(y) dx=f‘(y)dy また、g(f(a))=a,g(f(b))=bとあるのですが、 これらは、y=g(x)とx=f(y)を合成したものだ、としても、本質的には、問題ないですよね

  • 四捨五入関数を用いて、床関数(ガウス記号)を表すには?

    実数xに対して、床関数をガウス記号を用いて[x]と書くことにします。 実数xに対して、四捨五入した結果をf(x)とします。 すると、 f(x) = [x] + [2(x-[x])] と表せると思います。 では逆に、[x]をf(x)を用いて表すとどうかけるのでしょうか? 周辺の話題もあれば教えてください。

  • 導関数

    導関数の勉強をしていますが、解け方が分からなくて、 分かりやすい説明を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 導関数をまとめよ (1)f(x)=e^3x+e^-3x+e^x+e^√3x+e^2x+1 (2)f(x)=e^x2+1 (3)f(x)=(e^x+2)^3 (4)f(x)=x^2log(x+2)

  • フォークト関数の半値幅をσとγから計算するにはどう

    フォークト関数の半値幅をσとγから計算するにはどうしたら良いでしょうか。

  • ガウス波形のグラフについて

    ガウス波形のグラフについてですが、cとwの関係が分かりません。 波形については分かりますが、cとwの半値幅のグラフの線が分かりません。 詳しい例でいうと、ttp://hooktail.sub.jp/mathInPhys/fwhmsigma/ …【物理のかぎしっぽ】の調べの半値全幅wのFMHMの線のような例であり、c(半値幅に関係する値)の位置が分からないので質問しました。 グラフに関す質問お願いします。