• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物+be+過分+to+人 vs 人+be+過分+物)

物+be+過分+to+人 vs 人+be+過分+物

wind-sky-windの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

A new laptop computer was given to her. であろうが,能動態の Someone gave a new laptop computer to her. であろうば,her という人称代名詞の場合は to を用いず, given her とするのが普通です。 give O1 O2 と give O2 to O1 が完全に同じ意味ではなく, 前者は「何を」与えるか,後者は「誰に」与えるか に強調を置いています。 したがって,to O1 を用いる場合,O1は人称代名詞のようにすでに誰かわかっていて, 強勢のない語はきにくい。 受動態にする場合にも,どちらを主語にするかで焦点が変わってきます。 O2を主語にする場合は「誰に」与えるか に強調が置かれますので,to O1 を用いるパターンと相性がいいのです。 したがって,今回の場合, On Christmas day, a new laptop computer was given to Patricia. 「もの」を主語にするのであればこのように,初登場の人物名がくるのが自然です。 On Christmas day, she was given a new laptop computer. では,すでに she が登場していて,クリスマスには彼女あてにプレゼントが贈られることが想定されていて, 何と「それはノートパソコンだったんだ」という流れにふさわしくなります。

zatousan
質問者

お礼

大達人、ご回答ありがとうございます。 >であろうば,her という人称代名詞の場合は to を用いず, >given her とするのが普通です。 なるほど! もしかしたら、toを入れたら文法的に正しい範疇に入っても、一般的でないといのがXの理由だったのだと思います。 一応上級者向けなので、一般的でないとXだったんだと思います。 この御解説だけでのスゴイすっきりしました。 ありがとうございます。 >give O1 O2 と give O2 to O1 が完全に同じ意味ではなく, >前者は「何を」与えるか,後者は「誰に」与えるか >に強調を置いています。 なんと、違ったのですね! そこまで深く違いについて考えた事が有りませんでした。 これも本当に勉強になります。 ありがとうございます。 >On Christmas day, a new laptop computer was given to Patricia. >「もの」を主語にするのであればこのように,初登場の人物名がくるのが自然です。 色々とネット検索して例文を探して見ていても確かに、そうなっていますね。 人称代名詞と名前に、まさかそんな違いが有るとは思っていなかったので、「あれ? やっぱり、ネイテブは普通に使っている?」と誤解してしまいました。 ------------------------------------------------------------------------ We would like to inform you that, a mobile handset was given to our General Manager when he began work. ------------------------------------------------------------------------ http://www.usingenglish.com/forum/ask-teacher/73364-proposal-new-mobile-handset.html こんな感じでネイテブも人称代名詞じゃない場合は正しいとしていますもんね! それにしても、こんなに、細かい知識を試されていたとは、、、。 僕には端から無理な問題でした。 「人称代名詞と名前の違い。」「 人称代名詞の場合はto無しが一般。」この二つは脳裏に焼き付けておきます。 本当にいつもお世話になります。 改めて、ご回答にお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 受動態でのbyとfrom の使い分けがわかりません

    下記のように受動態でgivenに対しfromが使われています。 (1)~(3)はto~from いり(1.590.000.000hit)(4)~(5)はtoなし(847.000hit)を例文でググってみました。 ちなみに was given byなら40.300.000hitです。 (1)best award was given to the EuroVideoMapping from Germany. (2) Careful consideration was given to input from staff and families as well as student learning styles. (3)When the captives were brought to Madinah, I was given to a family from Ansar. (4)Oyaki (bun) which was given from our friend convenient as not only between-meals but also side dish. nsknet.or.jp ... research works, the Young Researcher Award was given from Japanese Neural Network Society (JNNS) in [...] 2001, (5)The label showing that this specimen was given from Professor S. Hatta and constructed by a taxidermist A. よくある問題例文で、My uncle gave me this computer.を受動態の形にしなさい。というもので、 (4)I was given this computer by my uncle. (5)I was given this computer from my uncle. もbyでもfrom でもいいと思うのですが、どの参考書もbyのみで答えがのっているのは、なぜでしょうか?なぜfrom だといけないでしょうか?教えてください。 ちなみに自分の考えは以下です。 参考書寄りidea: Iに対してgivenの動作を作用させたbyがmy uncle。 fromを使うなら、その注視はthis computerの出どころをイメージさせるからIの主語と合わない。This computer was given to me from my uncle.にして主語とto~from~を関連させるならfromを使う意味がある。 私の直感: 基本どっちだって使える、Iにfocusしたいか、物にfocusを当てたいかで使い分けたらいい。その人のfeelingでOK. 教えてください。宜しくお願いします。

  • 第4文型の受動態でtoが絶対に必要かどうか

    (1) This dictionary was given (me/ to me) by my father. (2) A sad story was told (me/ to me) by my mother. (3) This Christmas Card was sent (me/ to me) by my cousin. (4) English is taught (the students/ to the students) by Mr. Suzuki. (5) A story is read (the children/ to the children) every night by her. (6) The truth wasn't told (me/ to me) by him. (7) Several questions were asked (me/ of me) by the boy. (8) The T-shirt was given (me/ to me) by my uncle. (質問)高校1年生の期末テストで、toがなかったら、×になったということです。具体的にどの問題のことかまだ分かりませんが、上記の(1)~(8)のどれかのはずです。参考書によると、 「間接目的語が代名詞以外はtoをつけたほうが自然である。」 (ロイヤル英文法)とのことですが、絶対にtoは必要なのでしょうか。またその理由は何でしょうか? (私は、塾講師ですが、今回まで恥ずかしながら、toはあってもなくてもよいと思っていました。なので、「toはつけなくてもいいよ。」なんて教えていたら、こんなことに。。。) 明日(というか今日)生徒に説明しなければなりません。お忙しいところですが、宜しくお願い致します。(ロイヤルには「旧情報・新情報」のことが書いてありますが、生徒的にあまりできる生徒相手ではないので、これを説明しても???だと思います) さらに。。。 (7)の受動態は存在するのでしょうか?

  • 過去分詞

    問題 2つの文を、ほぼ同じ意味を表すように、過去分詞を使って1つの文にしてください。 (1) This is the bike. It was given to me by my father. 解答 This is the bike given to me by my father. 私の解答 This bike was given to me by my father. 私の解答でも許容されますか?

  • 目的語を2つとる時の「to」の使い方

    My father gave me a present.という文を2通りに受動態にせよ。という問題をときました。 解答は (1)I was given a present by my father. (2)A present was given (to) me by my father. となっています。(2)の文についての質問です。普通ものを主語にした受動態の書き換えはあまりおこなわれないらしいのですが、受験英語にはよくこの問題がでてきます… この「to」についてですが、どうしてどの解答書をみても、(to)とカッコになっていたり、なっていなかったり、いったいいるのかいらないのか、どうしてそうなるのかがわかりません。どなたかわかりやすく教えて下さい(>_<)私なりに考えたのは、giveやshowやtellやteachなど目的語を2つとれる動詞のあとに「人」+「もの」が来る時は「to」がいらない。後ろに人だけが来る時は「to」がいると考えてみたのですが…なんだがしっくりきません。

  • be+to+do

    NHKの百語で英会話に出てきた文章です。 If I was to live in London,I would live near by the street. この場合 be+to+do は 予定でいいですか?

  • 受動態 choose  ロイヤル英文法問題集

    よろしくお願いします。 ロイヤル英文法問題集の「態」に下記の選択問題があります。 (p.77 no1.11) As a young man, Gandhi (chose, was chosen by) his family to inherit the estate. 1. 正解はwas chosen by なのですが、どうしてchoseではダメなのか教えて下さい。 ロイヤル英文法の指定されたところを読んだのですが、よく理解できません。 ☆ 不定詞のto以下は副詞的用法なので目的語にはならない、でokでしょうか。 ☆和訳は 「若いのでガンジーは財産を相続するために、彼の家族によって選ばれた」 でよいのでしょうか。

  • [to be]について?

    NHK英会話講座より C:It's too small to be a dog or cat. 犬や猫にしては小さすぎるわよね。 ....... R:I want this to be a surprise. これでびっくりさせたいんだ。 (質問)[to be]の用法がよく解釈できません。2つの[to be]が出てきますが、それぞれどのように理解すればいいのでしょうか?不定詞ですか?名詞的用法ですか?直訳すればどのようになりますか?[to be]を英会話に活用する為の何かヒントをいただければ有難いのですが、どなたかよろしくお願い申し上げます。以上

  • 英語 giveの使い方

    My father gave me this dictionary.を This dictionary was given to me by my father.という受動態に変えたときにどうしてgiveのあとにtoが付くのでしょうか? giveは他動詞だから前置詞はいらないと思うのですが。 教えてくださいm(_ _ )m

  • 主語+be+to+動詞

    After covering the financial crisis of 2008 firsthand, I knew I wanted to enter the world of financial services marketing and communications. As with news, I could still learn something new every day and hone my craft, but I’d also have the ability to spend holidays with my family. But I was basically starting my career over from scratch. Where was I to begin? Where was I to begin?の意味となぜ主語+be+to+動詞が使われているのか教えてください。よろしくお願いします

  • be going toについて

    Me? But I'm not sure I can make it well・・・ You can.I believe in you. A customer was going to eat my Hamburg steak! 上記の英文でbe going toが過去形で was going to になったときどう訳せばいいのか?予定の過去形? いまいちピンときません。 教えて下さい。よろしくお願いします。