• 締切済み

【北方領土】モスクワに乗り込んでメドべージェフのケ

【北方領土】モスクワに乗り込んでメドべージェフのケツの穴にマトリョーシカの一番でかいのをねじ込んで、 グリングリンかき混ぜて、ギャフンギャフン言わせてやりたいと思っているあたしですが、 将来、北方領土を取り返せる見込みは多少あるのでしょうか。 もっかのところロシアにとって付随する領海や領空が軍事上重要らしいので、 もう十数年は無理でしょうが、数十年後とかなら取り返せる可能性はあるのでしょうか。 戻るとすればどんなシナリオが考えられるでしょうか。 それとも数十年後には両国にとって領土問題は取るに足らない事案になっているかもしれないでしょうか。 北方領土返せ-!露助やろー! ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン! マトリョーシカ ↓ http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1b/b73e8994d31ee3c64af052c10b84f4ea.jpg

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#127294
noname#127294
回答No.1

ここにシナリオを書くとスパイされます。

ny4903220
質問者

お礼

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

関連するQ&A

  • 【松井秀喜】もしキャッシュマンが松っちゃんを首にしやがったら・・・【日本人初MVP男】

    誰かニューヨークへ乗り込んで、ケツの穴にバットの太い方をねじ込んで、 グリングリンかき混ぜて、ギャフンギャフン言わせてくれないかなぁ~、 と思っているあたしですが、 今の時点で松っちゃんが首になっちゃう可能性、 どれくらいあるんでしょうか?おじちゃん。 ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

  • 北方領土

    【9条改定後】 北方領土に実力行使とした場合、ロシアの対応と結末は? ※中ロ国境協定(2004年) 中国には核がありますが、紛争の末 ロシアも妥協案を呑んでいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E3%82%BD%E5%9B%BD%E5%A2%83%E7%B4%9B%E4%BA%89

  • 今年も空しく迎えようとする北方領土の日・竹島の日

    <質問の背景> 我が国では友好関係の維持、外交的配慮の美名の下、国内的には問題の表面化時に呪文の如く固有領土だと言うだけで、現実には教科書の記載すら固有領土や島名の標記を躊躇い、日教組& 北教組等の意向を受け民主党政権に至ると削除までしている。 その及び腰、国内&口先だけの領土発言は嘆かわしく、何処の国の誰の為の政府かと主権の軽視・国益の毀損・売国亡国の姿勢を憂うのみである。 何ら具体的な行動(国際司法裁判所への提訴も相手国の同意なしで具体化せず)やアッピール(国連や国際機関並びに相手国の報道向け)を行なわずに無為に時間を経過し、元島民や漁業関係者の財産を保護せず、我が国の領土領海での主権・国益を侵害されたまま、問題の固定化・風化を招いている。 「中には日教組の如く、相手国の領土とする教育指導が現場では子供に行われている」 さらに、相手国では不法不当占拠は進み、既成事実化や実効支配から本格的な開発・入植が行われ、同国の教育や国民向けの報道も領土問題は存在せずの姿勢に転化、徹底して来ている。 <質問> そこで、皆様にお教え&お聞きしたいのは、このような領土問題を関心を深め、政府を叱咤激励し、世論の合意形成と喚起を以って、北方領土・竹島問題の改善解決(奪還)に資する方策を教えて頂けませんでしょうか・・・ 私たちに、地元選出議員への働き掛け、領土問題への投稿やデモ参加以外に何が出来るでしょうか? ◇北方領土の日「2月7日」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%96%B9%E9%A0%98%E5%9C%9F%E3%81%AE%E6%97%A5 ◇竹島の日「2月22日:島根県条例」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%97%A5

  • 北方領土、竹島上空に防空識別圏を設定していません!

    下記の記事で防空識別圏についてかなり詳しく解説されていますが、 北方領土も竹島も日本固有の領土といっていますが、 防空識別圏も設定されていないんですよね? 自衛隊幹部に質問してもその理由について答えに窮してしまうそうです。 どうすればいいですかね? (`・ω・´) 日韓関係最悪の今、竹島上空に防空識別圏設定を 10月4日(金)6時0分 JBpress https://news.biglobe.ne.jp/economy/1004/jbp_191004_1586189961.html  防衛省は2019年7月23日、ロシア空軍の「A50」 早期警戒管制機1機が同日朝、竹島周辺の領空を侵犯したと発表した。 一方、竹島の領有権を主張する韓国は同日、 緊急発進した韓国空軍の戦闘機が、 「A50が『領空侵犯』したとして 機銃360発あまりの警告射撃を行った」と発表した。 日本政府はロシアと韓国に外交ルートを通じて抗議した。 竹島は日本固有の領土であるにもかかわらず日本の 防空識別圏(ADIZ)に含まれていない。 また、竹島周辺の彼我不明機は、航空自衛隊機による 緊急発進の対象となっていない。 多くの国民は、この事実を今回の事案を通して、 初めて知ったのではないだろうか。 日本では、ADIZや対領空侵犯措置についてあまりよく知られていない。 自衛隊機はこれまで、領空を侵犯した軍用機に対して警告射撃をしたことが 一度だけあるが、撃墜したことは一度もない。 世界の常識では、外国の領空を侵犯した航空機 (軍用機であろうと民間機であろうと)は撃墜されてもやむを 得ないというものである。

  • 2月7日北方領土の日、北方4島の返還交渉の行方は

    今年も2月7日「北方領土の日」が近付いて来ました。 自民党政権の誕生により、返還交渉の継続性・交渉力・パイプと成る人脈に微かな希望の灯が・・・ プーチン大統領の引き分け発言・森特使の派遣とプーチン氏との会談・日本政府の返還交渉方針「4島一括返還・3島先行や2島先行論他」・天然ガスのパイプラインや安全操漁業の問題について、安倍政権で日露関係は良好なムードでスタートしたが・・・ その中でも、不法不当占拠から68年、悲願の北方領土奪還は、どのように進展せるべきか? 少しは返還に向け進展するのだろうか? ◇関連記事 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%96%B9%E9%A0%98%E5%9C%9F%E3%81%AE%E6%97%A5 http://sankei.jp.msn.com/world/news/121220/erp12122020440003-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/world/news/130115/erp13011508220001-n1.htm

  • 本日の「北方領土の日」何か具体的なアクションは?

    本日の「北方領土の日」何か具体的なアクションは? 背景 先頃の漁船への発砲事件、漁業協定や規制の問題の真実・経緯・措置も注目していたが、あまりにも情報量が少なく、寡聞にしてよく分からない。 根本問題は、領土・主権の問題がベースにあり、現場での日露双方からの警告の有無や過剰な露側の対応への憤りもありますが、何よりも、政府の平和条約締結への取り組み、領土返還への外交交渉の遅滞が、普段からの露側による領空や領海侵犯への我が国の弱腰対応・マスコミ報道や国民世論の無関心が、漁民や元島民の犠牲・忍従・孤立無援を強い、拿捕とか密漁とか漁獲量の一方的取り決めの時期なり内容が事件の発生の根本原因として横たわっていると思います。 質問 国は国民・主権・領土が根幹に成り立っており、政府はその安全・安寧を私たちの信託に基づき増進する責務使命を持って多くの権限や立法・行政に対応していると思いますが・・・ ◇漁船の係争地域周辺での操業に対し我が国の自衛隊なり海上保安庁のサポートはないのか? ◇政府のコメント、広報、ロシアへの抗議集会や大使館への抗議文の提出・露西亜政府への抗議・制裁等が何かなされたのでしょうか? ◇本日の「北方領土の日」に対し、具体的な行事・教育啓蒙活動・抗議行動を政府・行政・マスコミで実施されていますか? 私は、根室や福知山等で市役所や自衛隊基地周辺の立て看板やノボリを見かけたことがあり、その日の存在を知ったぐらいで、報道や論評をあまり見る機会は無かった様に思います。 また、経済や社会保障は大切な問題です、でも領土や主権を疎かにしていて、国民・主権・領土の安全、安寧は有り得ないし、国益・国威・国運・国際信頼に資するとも考えられません。 北方領土・竹島・尖閣諸島・沖縄米軍基地については、それぞれ相手国も違い、国民の願い対応策も変わるとは存じますが、戦後の負の遺産、戦争で失ったものを戦争以外の方法で返還・キープ・改善を図る重要な事業&プロセスだと思います。 敗戦・不当占拠・冷戦下の平和条約未締結事情・既成事実や経過期間の長さ等の困難さは分かりますが・・・ それならば、それゆえに、一層の国民世論の関心、奪還への取り組みが、問題の風化や固定化への防止策であり、解決への第一歩ではないでしょうか・・・。 皆様のご認識・情報・ご意見を教えて頂ければ、幸甚にございます。

  • 北方領土の日の政府広報のTVコマーシャルを見るが?

    日にちが、2月7日[北方領土の日)と2月22日(竹島の日)の違いなのかもしれないが、北方領土の日のTVでの政府広報でのCMは良く見聞するのだが、一方で竹島の日のTVでのCMはとんと見かけない。 これは、日が近付けば同等のCMが放映されるのでしょうか? それとも、同じく不法不当占拠されている我が国固有領土にダブルスタンダード、相手先別対応なのだろうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%97%A5 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/day/index.html <参考:私見> 戦後の混乱期にドサクサに不法不当に奪われたり、敗戦国として主張も外交交渉も出来なかった時代に火事場泥棒やヤクザの縄張り拡張のように要求・強奪・占拠された、我が国固有の領土です。 政府・マスコミ・国民の優柔不断・相手の良識(話し合い解決・平和的返還)を信じる気持ちが、悪意(侵略・領土領海拡大・資源欲)の前に無力であり付け込まれた帰結が、これら領土問題です。 戦争以外のあらゆる手段と機会を捉え、奪回・保有を追及し堅守したいものです。 その時に、目先の利害や損得勘定で無く、国・国民として主権・国益・国威・国運・国際信頼の観点からも、単なる互いのナショナリズム・メンツの激突では無くて、歴史的史実・国際法上の証拠と事実に基づき主張・訴求したいものです。 その困難な作業は、政府与党・外務省だけの問題では無くて、国民の合意形成と世論のバックアップ、相手の反発や威嚇への確かな対応と覚悟と持続的な政府へのサポートが重要だと思います。 問題の把握と推移に重大な関心を持ち、主権(国民・領土・国益)の堅守の為には立場や利害を超えて結束・連帯・共同しての怒りと主張を相手国民や世論に、全世界に訴求・展開し続ける事が肝要であり唯一の解決改善への道だと思います。 その為の、歴史教育・国際法・時系列の事実&資料の開示と客観的な報道や返還運動の展開、世論の喚起や盛り上がりが政府を支え動かし交渉力への唯一最大のバックボーンに成ると思います。

  • 竹島は日本の領土ですか?

    昭和21年2月2日の新聞掲載記事を見ていたら、こんな記述がありました。 「GHQは日本政府に対し、日本の範囲外にある地域に対し 政治行政上の権限を振るう事を中止する。 同時に日本の範囲を北海道・本州・九州・四国及び約1000の島しょと定義した。 次の島しょは除くA:鬱陵島、竹ノ島、済州島」 (そのほかのB:北緯30°以南の琉球諸島、C:北方領土などの記述もありますが) その後、日韓会談などで竹島に関して、状況が変わっているのでしょうか?

  • 領土でもめるのは損だと思いませんか?

    日本は隣国すべてと領土問題を抱えている。 小さな島が多いからかもしれませんが、考えてみれば悲しい話であります。 1.北方領土。 北海道は東に行けば行くほど寒い。だれがあんな寒いところに住みたいものか。魚はロシアから買えばよろしい。経済的にはシベリアの石油などを共同開発すれば魚代を払って十分お釣りがきます。ロシアは日本を好きなんですから日本が首を縦に振りさえすれば平和条約締結です。 ロシアを語る時、日本には中国という大きな敵がいることを忘れてはなりません。ロシアが中国側につくか日本側につくかは大きな問題です。日本はロシアが敵になるデメリットと味方になるメリットを考えねばなりません。ロシアと平和条約締結時に住民がいない歯舞諸島を返してもらいます。住民補償がないので簡単です。面積は微々たるものですが、群島なので経済水域は意外と広いです。 2.竹島 もうとられちゃいました。最近の写真を見ましたか。もう完璧に施設が整っています。日本はもう竹島は忘れたほうが良いです。言うと両国関係が悪くなるだけで日本側にメリットがありません。帰って来る可能性がゼロなのに関係が悪化するなら言うだけ損です。それより戦略的互恵関係をすすめるほうが得です。幸い、いまの大統領は親日的です。韓国側だって強がりを言いますが、なにしろ韓国は国力において日本より劣るし、味方が一人もいない。本当は日本を味方につけたいんです。そこをわかってあげないと。いいじゃないですか、たかが岩くらい。 3.尖閣 ここは日本がせっかく辛うじて実効支配をしているのでわざわざ中国にあげる必要はありませんが、実効支配しているまま凍結するほうが得策です。触れないでおいて戦略的互恵関係を進める。石油が出てくるかどうかは知りませんが、数百億かけて出たのは海水だけなんてことがないよう共同開発すれば良いと思います。中国は日本から侵略を受けた過去を忘れていませんからつきあいにくい相手でありますが、日本が戦後65年平和を守り続け国際的に高い信用を得たことは大きいです。中国はそれを認めざるを得ません。仲良くすることは可能です。 世界で一番豊かな国はルクセンブルクであることを忘れてはなりません。領土が大きいことが幸せならロシア人は一番幸せでルクセンブルクの国民は不幸せの極みということになってしまいます。 隣国と仲良くすると得なことがたくさんあります。基本的に人間関係と同じです。領土について勇ましいことを言う人がいますが、領土というのは相手があって決まるものです。日本人は良識ある国民ですから国益を総合的に考えるべきと思います。これについてご意見をお願いいたします。

  • 乗っ取りや不法占領・強奪狙い国家の連帯と共謀。

    北方領土への大統領や主要幹部の訪問に続き、我が国の主権を無視した、韓国企業の投資や技術支援をロシアが画策! 竹島の韓国の居座りと連帯・同じ穴の狢であり、手口は同じである。 中国の東シナ海の海底油田への盗掘や尖閣への不当な干渉も含め、ナショナリズムや国民世論の盛り上がりや向かう所は当然とも言える。 翻って、我が国の領土問題への及び腰・無為無策は、国を売ってご機嫌を窺う→幇間&隷属外交では無いだろうか・・・。 いかに困難であろうと現実的に国論を醸成し可能性を求め広げて行かねば成らない! 戦争以外のあらゆる方策・機会を求め、探し、国民世論の関心を高め、要求し、相手国の国民へ国際社会へ訴求し続け、国際機関に委ねていかねば風化・固定事実化し、やがて放棄に繋がるのではないでしょうか・・・。 <質問> 「北方領土の日」を目前に控え、我が国の採るべき道・領土奪還への貴方のアイデア&提言を教えて頂けませんでしょうか? ※関連記事 http://specialnotes.blog77.fc2.com/ ※関係URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%96%B9%E9%A0%98%E5%9C%9F%E3%81%AE%E6%97%A5 ~参考資料~ 「北方領土の日」について      昭和56年1月6日 閣議了解 1  趣 旨  北方領土問題に対する国民の関心と理解を更に深め、全国的な北方領土返還運動の一層の推進を図るため「北方領土の日」を設ける。 2  期 日  毎年2月7日とする。 3  行 事  北方領土問題関係機関、民間団体等の協力を得て集会、講演会、研修会その他この日の趣旨に沿った行事を全国的に実施するものとする。 「北方領土の日」設定の理由書  我が国の固有の領土である歯舞群島、色丹島、国後島及び択捉島の北方四島は、戦後35年を経過した今日、なおソ連の不当な占拠下にある。  これら北方領土の一括返還を実現して日ソ平和条約を締結し、両国の友好関係を真に安定した基礎の上に発展させるという政府の基本方針を支える最大の力は、一致した粘り強い国民世論の盛り上がりである。  最近、北方領土問題に対する国民の関心と理解は、着実に深まりつつあるが、全国的観点にたてば、なお一層の啓発を図る必要がある。  このような現状にかんがみ、毎年2月7日を「北方領土の日」とし、この日を中心として全国的に集会、講演会、研修会等の行事を行い、この問題に対する国民の関心と理解を更に深め、全国的な北方領土返還運動の一層強力な推進を図ることといたしたい。  なお、2月7日は、1855年(安政元年12月21日)日魯通好条約が調印された日である。