• ベストアンサー

機械のメンテナンス

ハンドルを回して台に載った重いものを上げ下げする機械があります。 定期的にすべりを良くするスプレーを吹き付けるといいらしいのですが、これはどれぐらいの頻度で行うといいのですか? 仕事で使っているのですが、なるべく長持ちさせたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

ハンドリフターのような物でしょうか? 機械類のメンテナンスは、まず「動作原理を理解」しなくては意味がないです。 例えば、ハンドル部分がウインチのようになっていてワイヤーを巻き上げる原理になってるなら滑車があるはずですから、ウインチのギアや滑車の状態を「定期点検」する必要があります。 いくら、リフター部分に注意を払っても肝心な駆動部分がダメになっては動きが悪くなる以前に「危険」な場合があるのです。 これ等を定期点検する事を「予防保全」と言います。 自動車にも定期点検がありますが、それと同じ事です。 無駄な注油やグリスアップは意味がないです。 定期点検簿を作って、注油の他に駆動部の保守点検を行うようお勧めします。

その他の回答 (1)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2136/10824)
回答No.1

機械を使っていると、解るようになります。 ハンドルが重くなったり、音が出ることがあります。 できればその様になる少し前にスプレーをすると長持ちしますし、軽くハンドルを回すことができます。 (機械を操作しない人にはわから無いと思います)

関連するQ&A

  • 機械の暴走

    初めて質問いたします。 NC装置はFなっCです。 1回目は、穴あけ固定サイクルでZ点に達した瞬間に早送りでZ軸がマイナス方向に動いて、ワークに主軸が激突。G83指令でした。 2回目は、同じくG83指令でR点で停まらずに、早送りのままでワークに切り込んで行きました。激突でなかったのは、1回目の教訓でワーク直前でF0送りにしていたからなのですが、前日は普通に動いていました。 両者に共通するのは、 1.電源投入後、1回目の穴あけ。 2.同じ工具長、同じプログラム、全く条件を変えずに再トライすると、普通に穴あけをしてくれます。 3.激突と軟着陸くらいの差はありますが、停まるべきところで停まらなかった。残移動量は200mmを超していました。(機械のZ軸ストロークリミット以上) 5台のNC機を担当していますが、一番小回りが利いて使用頻度の高い機械なので、不安で仕方がありません。2回の暴走の後は何事も無かったように動いていますが・・・。 いっそ動かなくなってくれれば、修理しかないのでしょうが、現状では動くだけに基盤の入れ替え等はありえません。(会社の方針) こういった事態は、普通に起こることなのでしょうか?NCの熱暴走は考えられないので、機械が臍を曲げた。くらいの気持ちで付き合っていかなければならないのかな・・・。 どなたか、不定期に起きるマシニング・センターの暴走に回答をお持ちの方のご教授をお待ちしております。 有人運転では、5台のフライスをこなせないので、死活問題なのです。

  • 「装置メンテナンス」という仕事について

    アウトソーシングで「装置メンテナンス」に係わった方の体験談を求めています。 一説によるとメンテナンスと称して機械の清掃をさせているとも聞きます。 私は直接製造機械の部品の定期交換であるとか、調整の仕事であると面接の人には聞いていますが、実際のところどうなんだろうかと不安になってしまいます。人間関係などリアルな体験談もお聞きしたいと思います。 会社によって異なる部分はあるかと思いますが、入社前のイメージと実際に携わってからの実感などを教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 機械の買取

    ややレアなケースですがご教授下さい。 現在、個人事業として加工業を営んでいます。 機械は数台扱っていますが、4年ほど前に得意先よりNC機を与えられ その機械を使って特定の仕事をしていました。 機械は無償で設置し、その代わり安い単価での仕事をしています。 この8月で契約期間が切れ、得意先よりその機械の買取を提案されました。 私的には悪い話ではないと思っていますが、こういったケースの場合の 相場と言うものが全くわかりません。 例えば、同機種の同年代の中古相場を参考にすればよいのでしょうか? 得意先からは特に価格の提示はなく、逆に 「どのくらいなら買い取れるか?」 と聞かれているところです。 ちなみに、機械の価格は当時(4年前)約1500万円くらいです。 もしこのようなケースに出くわされた方、またご存知の方いらっしゃいましたら アドバイスをいただけないでしょうか。 具体的な金額(価格の何%くらいが妥当など)でも結構です。 もちろん価格次第では買取購入を検討しますが、場合によっては 同機種と同等の機械を新品で購入という選択肢もあります。(ただ予算が・・・) どうぞ宜しくお願い致します。

  • 自転車錆を落としてコーティング?をしたい

    ジャガーの折りたたみ自転車のハンドルとハンドルの間のところ?サドル?がよく錆るんです。雨には濡れないのですが海の近くなので2・3日でツブツブの錆が発生します。以前の質問を参考にし、消しゴム・ワイヤーブラシ等で落とし、クリヤースプレーをかけても、長持ちしません。今は毎日タオルで拭いています。他に錆止めの良い方法はありませんか?お願いします。

  • 中古機械の選定

    現在マシニングセンターの中古機械を購入検討しています。 今のところ2台紹介いただいている機械があるのですが ひとつは大隈豊和のMillac415v 1999年製 もうひとつはオークマMX-45VA 2000年製です 共にOSPで価格も似たような感じなのですが使ったことのある方がおられましたら使用感や機械の性格などお聞かせいただけたらと質問させていただきました。 当方の業務としましては数物の仕事は少なく多くても50~100個程度 主に単品製作です 現在三菱V-360を使っておりますがもう少し複雑な加工がしたいため&機械剛性がやや不満なため買い替えを検討している次第です

  • スプレー式のキャブレター掃除って有効?

    趣味で、バイクを何台も所有しています。 キャブレターは古くなると、定期的なクリーニングが必要ですね。 台数が多い(10台以上)のでキャブレターの分解掃除はすべてはやりきれません。 そこで、ショップで上記のスプレーを見つけました。 こういうスプレーで十分の清掃ができるものなんでしょうか?

  • レザー製品のお手入れ

    先日、レザー(牛革)のバッグと財布を購入いたしました。 それにあわせて防水スプレーとデリケートクリームも購入しました。 現在、かなり気になっている事があります。 購入した時に店員さんに聞けばよかったと後悔しているのですが・・・ そこで質問させて頂きます。 (1) バッグはレザー×キャンバスです。 防水スプレーをかける頻度ってどのくらいがベストなのでしょうか??? 雨の日などの出かける前にのみ、防水スプレーを使用するのか?? それとも定期的に使用した方がいいのか?? またデリケートクリームを塗る頻度は??? (2) 財布はヌメ革を購入しました。 こちらも使用する前に防水スプレーを使用した方がいいのでしょうか?? またヌメ革にデリケートクリームを塗る頻度は??? どちらの商品も長く使っていきたいと思っていますので、ご回答よろしくお願 いしますm(_ _)m

  • パチンコ台の機械割ってどれくらい?

    あるパチンコ店のパチンコ機を高頻度で打ちにいくのですが、 機種を問わずこの数年間、毎月の様に30~40万円ほどが 時間5000円以上使うペースで一方的に負け込んでしまう波がきます。 今月で言えば、現在までライトミドルを主に打って 1時間辺り5500円以上のペースで25万円負けています。 最終的に玉が残った日は1度もありません。 この数年間、毎月こういった事が起こるのは、 本来のスペックからの誤差というレベルではなく、 何かしらの違法性があるのではないかと思っています。 そこで、パチンコ台の本来のスペックを知りたくなりました。 検定通過したパチンコ台を止め打ち程度で打った場合の 機械割はどれくらいになるのでしょう? 具体的な機種やスペックなども示して頂ければありがたいです。

  • 産業機械への塗装について

    産業機械の中古販売の仕事をしてまして、中古産業機械への塗装が、上手くいきません。 塗装は初心者でして、2週間ほど色々と勉強し、錆・ゴミ落とし→脱脂→下塗りの過程を経て、上塗りをしているのですが、爪で一回引っ掻いた程度で簡単に塗装膜が削られ、下地が見えてしまいます。 設備のない環境で、爪で擦った程度削られない塗装膜を形成することは可能でしょうか。(焼付け塗装や粉体塗装は、こちらの職場環境上、無理です) 以下、塗装に際して、自分が実際に行った操作を書きます。 1、#400程度のヤスリでキズをつける。 2、下塗り剤として次のものを試しました。 ミッチャクロンマルチ、エポキシ系下塗り剤、自動車用プラサフ 3、脱脂用有機溶剤で脱脂 4、上塗り剤として次のものを試しました。(スプレー塗料ばっかりです) アサヒペン クリエイティブカラー ホルツ アンチラストペイント(自動車用アクリルウレタン塗料) ソフト99 ボデーペン (自動車用アクリル塗料) ニッペ アルミカラースプレー 爪で引っ掻いた程度では簡単には削られないような塗装膜を形成したいのですが、工場設備が無ければ無理なのでしょうか? 身近にある、缶ジュースの塗装膜、事務用品の塗装膜、爪で引っ掻いた程度では削れないぐらいに丈夫でした・・・。 すいません、訂正です。 2と3の順序が逆でした。正しくは次の通りでした。 1、#400程度のヤスリでキズをつける。 2、脱脂用有機溶剤で脱脂 3、下塗り剤として次のものを試しました。 ミッチャクロンマルチ、エポキシ系下塗り剤、自動車用プラサフ 4、上塗り剤として次のものを試しました。(スプレー塗料ばっかりです) アサヒペン クリエイティブカラー ホルツ アンチラストペイント(自動車用アクリルウレタン塗料) ソフト99 ボデーペン (自動車用アクリル塗料) ニッペ アルミカラースプレー

  • Vベルトの点検 スプラックススプレー

    ビルの設備管理やってます。AHUのモーターのVベルトがキュルキュルって 音がしだしたのですが、スプラックスというスプレーが置いてあるのですが定期的に吹きかけたほうがいいでしょうか?どれぐらいの頻度でやるのが普通ですか?教えてもらえるひとが 職場にいなくて困ってます。