• 締切済み

見込みがないのでしょうか…

re68の回答

  • re68
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.4

連絡きましたか? 約束の日も過ぎてるようでしたら、一度連絡してみるのもいいと思います。 内定もらえるとイイですね!内定もらえることを祈ってます!

関連するQ&A

  • 採否の連絡の時期

    面接の採否の連絡のことで質問です。 先週ある店舗のアルバイトの面接を受けました。採否の連絡は、採用の場合は電話、不採用の場合は封書で行うとのことでした。その際、「他の方の面接が来週の頭まで入っているので、連絡はそれ以降になります」と言われました。ですが、はっきりした期日(いつ頃までに連絡頂けるのか)を聞かなかったため、気になってそわそわしています。 通常、応募者全員の面接終了後、採否の決定や連絡をするまでにどれくらい掛かるのでしょうか?10日に面接終了なので、やはり次の日の11日ぐらいでしょうか?企業によって違うとは思いますが、憶測でも結構ですので回答頂けるとうれしいです。宜しくお願いします。

  • 採否について質問です

    昨日、中途採用の面接に行ってきました。 先ず、応募要項に電話連絡した後面接という内容で、電話で問い合わせた所『応募者多数につき面接が出来ない場合があります。いいですか?』と言われ承諾し改めて面接の可否を連絡しますとの事でした。 次の日に面接日のご連絡を戴き面接をしました。 就活する中で一般的に書類選考→面接→採否の結果だと思うのですが、いきなり面接だったので意外でした。 面接は面接官4人と私だったのですが、和やかな雰囲気で30分ほどで終了しました。 採否の連絡は採用者だけに連絡が来るとの事で、履歴書はコピーをとったので、採用された時にまた持参して欲しいとの事でした。 応募者は何人ですか?と尋ねた所、かなりの人数で今月15日まで面接をしますと言っていました。 随分と採用までの日にちが掛かりますが、全員の面接を終了しなくても採用の時は連絡は来るものでしょうか? 今回、和やかに面接が進んだと思っていても、面接官が良質な方達でしたので採用されると確信は全くありません。

  • バイトの面接時に、仕事内容を色々と教えられたが・・・採用見込み有り?

    バイトの面接をうけてきました。 結果は、採用の場合は一週間以内に電話で、 不採用なら履歴書破棄&連絡無し、だそうです。 ただ、面接の時点で、仕事するときに個人で用意して欲しいもの、とか、 シフトの組み方、勤務時間に関すること、など、 別に採用が決まってからで良いようなことまで教えてくださいました。 これって採用の見込み有り、って事でしょうか? それとも、誰にでも一応教えているのでしょうか。 それと、一週間以内、と言われた場合、何日くらいで連絡が来るでしょうか? 面接官がある程度、面接時に採否を決めているんじゃないんですか? 参考までに、教えて頂けると助かります。 ハッキリしないと精神的に落ち着きません。 よろしくお願いします。

  • 採用に関して

    先日、求人誌に掲載されていたとある食品配送会社のセンターへ面接に行ったのですが求人の応募をインターネット経由で会社に連絡を入れて会社側から連絡があり面接前のアンケート的な質問をされて折り返し勤務するセンター長から連絡があり面接日を決めて面接に行ったのですがその結果が1月20日までに採否にかかわらず必ず連絡します、(不採用でも連絡を頂けますかと確認しました)と言う事だったのですが、1月20日19:00現在まだ連絡がありません。面接時にセンター長が直ぐに返答したいのですが一度本社へ履歴書などを送る必要があるので本社から連絡しますと言う事でした。もし、採用になると本社の人事担当とセンター長の間で連絡を取り合って入社日などの調整をしているのでしょうか。また、採否に関してもセンター長と本社の担当者とで話し合い中なので連絡がないのでしょうか。少々不安気味です。

  • 最終面接、採否結果

    就活中です。 先週の月曜日に一次面接を受けて、次の日に最終面接にきてと連絡が入り、金曜日に最終面接がありました。 それから今日で1週間が経ちました。 採否結果は連絡すると言われたのですが、まだ連絡きてないということは、不採用かもしれないってことでしょうか? 一次も最終も面接というか、面談みたいな感じだったんですが、最終は各地方のマネージャーがきていて名刺もらって自己紹介みたいな感じでした。 あなたのためにきていただいたと、社長に言われました。 あとは各部署でどんなことをしているか説明されました。 採用される可能性あると思いますか? 採用連絡の時期はだいたいいつぐらいかも教えてください。

  • 中途採用の面接結果が来ないとき

    10/28(金)に正社員(事務職)面接をしていただきました。 その際、採否結果について、いつまでにいただけるかを 質問するのを忘れてしまいました。 今日でちょうど1週間になりますが、 まだ何の連絡もありません。 派遣会社から紹介の電話が入っており、 だめなら応募を検討したいのですが、 ■来週月曜日に、確認の電話をしても大丈夫でしょうか。 ■ハローワークからの紹介ですので、ハローワークに確認してもらってもいいでしょうか。 支店長面接でしたので、採否はもう出ているとは思います。 通常採用なら、もう電話が先にあると思いますので、 今回は不採用だと思うのですが。 採否にこんなに時間がかかるのでしょうか?

  • 採用面接 面接でこれを言われたら・・・

    採用面接を受けました。 当初、とある面接官が1週間で採否がわかるといわれていましたが、別の面接官が、こう言いました。 募集要項では採否は3日でわかると書いてありますが4、5日お時間いただきます。 ですから3日待って何も連絡がないからと言って落ちたと思わないで下さい、と。 はじめは、3日経過して採否通知がないからとわざわざ会社に電話してくる受験生がいたら困るから面接官がそう言われたのだと思いました。しかし、よくよく考えてみたら、受験生はあたかも沢山いるように言われたものの、おそらく受けに来た人はあまりいませんでした。 あえて落ちたと思わないで下さい、と言われたということは採用を前向きに考えていらっしゃるのでしょうか。それとも全ての方にこのような言い方をするものなのでしょうか。 ここで考えて込んでも意味がないのは分かりますが思うところがあり書き込ませていただきました。

  • 2週間後の採否の連絡。

    2週間前、面接を受けた会社から、2週間後の明日、採否の連絡がくることになってます。 面接では、感触が良かったように感じましたし、面接官に『ふるいにかけておくね。落としても文句言わないでね』と言われましたが、2週間待って不採用なんてこともあるんでしょうか。

  • 大学卒の就職

    親馬鹿を承知で質問いたします。 現在、国立大学(地方)の4回生の息子を持つ親です。 自宅におらず、一人暮らしです。 高校生の頃から、将来は研究職に就きたいと一般的に農学部と言われる 学部で学んで来ました。 大学院への進学も考えていますが(内部進学のため、英語のみと聞いています) が、現在、就活をしております。 研究職に採用されたら就職するようです。 一社は最終の役員面接まで進み今週末が採否の連絡期限のようです。 早、木曜日、一番、不安なのは息子であることは理解しているつもりなので いろいろ、聞きにくいのでラインでやりとりするくらいです。 経験上、採用の場合は早く連絡が来る気が致しますが、現在の就職事情は どういった感じなのでしょうか。 役員面接が最終の会社が多いと思いますが、そこで不採用になる方がショックは 大きいと思います。 書類選考や適性検査は全て通過しているようです。 みなさんがご存知の大手といわれる会社ばかりを受けているようです。 ご経験の親御さんはやはり見守って来られたのでしょうか。 友人はお子さんの就活は受験より、大変だったと言っておりました。 親馬鹿は百も承知ですが、ご経験談を伺えれば幸甚です。

  • ハローワークへの採否結果の連絡について

    ハローワークから応募→面接→採用or不採用→ハロワに採否結果連絡 という感じかと思うのですが・・・私の場合いつハローワークに採否結果を連絡するべきですか? 面接の際に「○日から出勤お願いします」という事を言われ制服など頂きました。 そのため初出勤日はもう決まっておりますが、採用通知書などはもらっておりません。 また、初めの1ヶ月は試用期間です。 試用期間の間は正社員ではないと言っていたので、本採用ではありません(?) この場合、一ヶ月の試用期間が終わり本採用になった時にハローワークに採否結果するのでしょうか?

専門家に質問してみよう