• ベストアンサー

楽しかった遊び。

子供のころ何をして遊びましたか? そして楽しい思い出として残っているものは何ですか? いま思い出したものを教えて下さい。 わたしは、 青空の下、神社でした「缶けり」が、 教室でクラスメイトとした「胴馬」遊びが思い浮かびました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132422
noname#132422
回答No.7

こんにちわ♪  私には一つ上に兄がいます。 いつも兄の後ろを追いかけてついて行った味噌っかす扱いでした(笑)  兄の友達と キックベースをやったり 棒を丸めて戦いごっこ(昔でいうちゃんばら) 色鬼 高鬼   かえるを沢山捕まえてカエルレース  クワガタを捕まえて戦わせてみたり。。。  牛乳の蓋のメンコ♪ 女の子が遊ぶようなままごとよりも兄貴に混じってコ汚い顔して遊んでました♪  缶蹴りもしました♪でも味噌っかすだったのでいつも・・鬼・・・(;´д⊂)ちょっと悲しい思い出(笑) 今現在は売られてませんが 昔は科学の実験だかで 昆虫採取セットありませんでした? 注射器と薬がセットの・・・トンボや蟻 蝶や蛙とかを注射器で打ってましたね・・  今考えると 危ないし怖いし・・・昔は結構おおらか?って言えば聞こえが良いけど無頓着なアイテムありませんでしたか?(笑)

8888sakura
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 昆虫採集セット。 懐かしいですね。 注射液が緑色だったような記憶が……。 あの正体は何だったのか? 子供の時は何も考えずに捕まえた虫に 打ちまくっていました。 (今考えると、あれは防腐液でしょうね) いま思い出しました。 あと、両面を貼り付けた紙を広げ、中の粘着液を指につけてこすると 煙のようなものがでる物もありました。 あれの正体も何だったのだろう……? ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.11

子供の頃、缶けりやってました。ゴム飛びとか、ケイドロとか、外でみんなで遊ぶ事が多くて楽しかったですね。 ブランコを大きく振って、どこまで飛ぶかとか、段ボールに乗って土手を滑り降りるなんてこともやってました。土手でやってるうちはまだよくて、お寺の階段の手すりでも何度かやって、和尚様に怒られた事もありました。 あと馬飛び、よくやってましたが、学校で危険だから禁止となったけど、それでもやってました。

8888sakura
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 >ブランコを大きく振って、どこまで飛ぶかとか、 >段ボールに乗って土手を滑り降りるなんてこともやってました。 光景が浮かびます。 あれ、結構お尻が痛いんですよね。 ごつ、ごつ、っと跳ねたりして。 ええっ? 階段の手すりでもしていたんですか? ひょっとして、石階段の両脇にある平たい部分でしょうか? だとしたら、ものすごくスピードがでたでしょうね。 ありがとうございました。

回答No.10

 んー・・・まずは土ダンゴ作り(← 「パール街の少年たち」 みたいに投げ合うのでなく、形を整え表面をつるつるに磨いて品評する)、 ビー玉、探偵。 そのうち銀弾鉄砲が流行って・・・ひとしきり撃ち合ったら、 銀弾回収タイムになり皆で銀弾を拾い集める、と(´_`)b 次に流行ったのがタミヤのラジコンカー(2CHプロポ使用)でした。

8888sakura
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 そうそう。 あの土ダンゴって、磨き上げると光沢が出るんですよね。 しかも、ものすごく硬くなる。 あの団子は最終的にはアスファルトに叩きつけて割っていたのですが、 その時の音がまた硬質。 「ゴガッ」と割れていました。 銀玉鉄砲。 いま思い出すとあの玉、妙な鈍色をしていましたね。 玉で思い出した。 パチンコ玉くらいの火薬玉を地面にたたきつけて音だけが響くという花火。 色取り取りの火薬玉でした。 あれでもよく遊びました。 今でも売っているのかな? ありがとうございました。

  • berntakii
  • ベストアンサー率12% (117/957)
回答No.9

小学校の時は、缶の代わりに柱や遊具など、鬼が数を数えていた場所にタッチする「けった」が楽しかったので毎休み時間やっていた記憶があります。 夏は山へ行って虫獲りをするのが好きでした。

8888sakura
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 夏山での虫取り。 竹の先にハエ取り紙の粘着液を巻き付けて トンボやセミをつかまえました。 草いきれの中走り回っていました。 山は虫取りの宝庫です。 ……そして、 わたしは見た。 山中の朽ち果てた社の前で横たわっていた……。 これはまたの機会に投稿したいと思います。 あれは何だったのだろう? ありがとうございました。

回答No.8

グラウンドに  おっきなマルかいて その外に花びらを描きます でも、花びら部分を一周できるように、線と中心の円はくっついてないの 狭い場所もあれば花びらが大きいところは中心から遠く離れます (テストにつけられる花丸を思い出してもらえれば。。。) 円の中と花びらグループに分かれて、 花びらのグループは1周できれば勝ち 円のグループは、花びらの子たちが1周するのを阻止するのに、 円の中にひっぱりこみます ひっぱりこまれたら負け 花びらが膨らんでるとこで休んで(円の子の手が届かないから) タイミングを見計らって次の 花びらに走るのがハラハラドキドキ 円の子もすごぃ勢いでひっぱるし 楽しかったな~これ

8888sakura
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 なんか少しだけ遊んだ記憶があります。 でも、ハッキリと思い出せない。 女の子に誘われて遊んだだけだったからかな? ありがとうございました。

  • 6mint6
  • ベストアンサー率23% (96/409)
回答No.6

公園で水風船の投げ合い。 ビッチャビチャになりながらもよく遊びましたね。 学校だと休み時間に必ずドッジボールしてました。

8888sakura
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 ドッジボール。 いいですね。 みんなが仲良くなれました。 ありがとうございました。

  • gasin
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

一番楽しかったのはコンドームに水をいれてありえないくらいに膨張したコンドームをピロティーで蹴ったり投げたりしてボヨボヨンさせて若い女の先生にわざと見せつけて反応を伺ってたときですね。 その先生は次の年に産休されました。

8888sakura
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 香りつきですか? 参考までにサイズは? ありがとうございました。

回答No.4

 私は持病の関係でスポーツ系の遊びが苦手でいつもゲームで遊んでいました。  小学生の時に家庭用ゲーム機(テニスゲーム)が出始めたごろで、「友人の家庭が購入した」という話を聞きつけると遊びに行ったりしていました。  その数年後、中学時代にはポケットゲーム機(ボタン型電池で稼動するゲーム機)を購入したら貸しあって遊んだりしていました。  ポケットゲーム機は当時、単純でしたが液晶画面を使ったゲーム機が出始めた最初のごろのタイプで得点を競い合ったりしていました。  その後はカセットを交換するといろいろなゲームができるファミコンが出たりして、現在はパソコンでいろいろとしています。

8888sakura
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 ポケットゲーム機はわたしも遊びました。 単純なものでしたが結構夢中になれました。 どちらかといえば、反射神経を競う系統が多かったような記憶があります。 あれは高校時代によく遊びましたが、ひょっとして私の方が年配者? 歳がバレてしまいますね。 ありがとうございました。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

屋根(壁)にボールを投げて友達の名前を言い、呼ばれた友達はボールをキャッチ。 取れたらまた友達の名前を・・・以下略。 って遊びなんですが、私が住んだ市内およびその近郊の町程度の範囲でさえ全て呼び名が違ってましたから全国的には(そもそもこの遊びはあるのか?)何て呼称かは解りません。 因に「ホール」「屋根ボール」「お正月」等の呼び方でした。

8888sakura
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 >屋根(壁)にボールを投げて友達の名前を言い、呼ばれた友達はボールをキャッチ。 >取れたらまた友達の名前を・・・以下略。 これもよくやりました。 休み時間に学校の校舎にボールを当てて遊びました。 それと駐輪所のトタン屋根にボールを載せて落下するのをその代わりとしても遊びました。 秋から冬によくした遊びだったような記憶があります。 ありがとうございました。

回答No.2

キックベースが楽しかったです。(野球とサッカーを混ぜたような遊びです) 下に弟がいたので、面倒を見なくてはならないときは女子は嫌がるので男子と遊んでました。 上の子や下の子関係なく、ちゃんと年齢別にハンディもついていて、平和でした。 木登り、時々ひとりになれるのと花が咲く時期は綺麗で好きでした。 回転式遊具も好きでした、事故があってからは撤去されてしまう学校が多かったのですよね。

8888sakura
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 >木登り、時々ひとりになれるのと花が咲く時期は綺麗で好きでした。 ああ、いいですね。 情景が浮かぶようです。 ありがとうございました。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.1

なつかしい画像ですね、私は近所の公園で中二くらいまで「缶けり」をしていましたよ。 もっと古い(小さい)ときは、近所の小路で「ポコペン・ポコペン、誰つっついた?」「花いちもんめ」 などでしょうかね、近所には子供がたくさん居た時代(昭和30年はじめくらい)でした。 ビー玉・パッチ(メンコ)・「ケンパ・ケンパ」・チャンバラ・ままごと(お父さん役)、などなど・・・つきないですね、50数年前のなつかしい思い出です。

8888sakura
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 列挙していただいた遊びはどれも懐かしいものばかりですね。 ビー玉遊びも好きでした。 空き地に穴を掘って遊びました。 でも、今はその空き地そのものが少なくなりましたね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の頃、楽しかった思い出や、楽しかった遊びは、なあに?

    子供の頃は、大人になった今よりもいろんなことが楽しく感じられたことでしょう。 あなたには、どんな楽しかった遊びがありましたか? あなたには、どんな楽しかった思い出がありますか? ちなみに、私は、缶けりや田んぼでサッカー(ボールが何処に行くか解りづらい。凸凹していて楽しい。草があって倒れてもそっと柔らかい。)などが楽しかった。 それとか、さらに幼い頃にやってたのが、いろんなところに数を1.2.3.4....50位までと書いていって、あとからそれが何処だったか1から順にたどっていく記憶力ゲーム。

  • 最近見なくなった懐かしの遊び

    タイトルを書いてから、考えてみたら、最近は子供が遊んでることじたいほとんど見かけなくなった気がします。 そこで内容を変更して、あなたが子供の頃、好きだった遊びは何でしょうか? 僕は、十字鬼なんて好きでしたが、最近は道路に絵をかいたら怒られるんでしょうか。 あとは、缶けりかな。

  • 遊びを思い出して 童心に戻ってください ☆

    私、SMIの小学生の頃は いろんな遊びを 同級生や近所の 年の離れたお兄ちゃんやお姉ちゃんとよく遊びました ♪ ローラースケートが流行ったときは お兄ちゃん方が 公園の コンクリー部分をほうきで掃いて綺麗にしてくれたり 花火も近所の子供皆が集まり 公園でやってました 学校では 女子はゴム飛び!挑戦しましたが 難しかったです。 だるまさんが転んだ!(坊さんが屁をこいた)ドッジボール あと 名前は忘れたんですが 一人が壁に背を向けて立ち その股の下に 数人が頭を入れて 馬飛びみたいな状況で 何かを競い合いましたし グラウンドにSの形のコートを作り 陣取り遊びも(Sケン)しました ♪ 皆さんが子供の頃は どんな遊びをしましたか?しばし童心に戻って 思い出して下さいね ♪ あっ!思い出に浸ってから 回答して下しね・・・汗

  • 今思えば、子どもの頃は随分と「危険な遊び」をしていたんだなぁ…

    今思えば、子どもの頃は随分と「危険な遊び」をしていたんだなぁ… 今は、ジャングルジムやシーソーなども危険だということで姿を消しているようですね。 私が子どもの頃(大昔)は、皆が「わんぱく坊主」「やんちゃ小僧」「おてんばっ子」でした。 随分と危険な遊びをしていたと思います。 確か、小学生の時(大昔)ですが…、 指を開いた片手を机の上に乗せ…、 その指の間を「コンパスの針」で順番に突いて行き…、 その速さを競うような遊び(?)が男子の間で流行りました。 今なら絶対に禁止になっていますよね。 さて… 皆さんが子どもの頃に流行った「危険な遊び」はありますか? 思い出話も添えて教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 子供の遊び

    皆さんは子供(3歳~9歳位)の頃どんな遊びをしましたか?? またお子さん(3歳~9歳位)をお持ちの方、お子さんはどんな遊びをしていますか?? 室内でも室外でもOKです。 今と昔の子供の遊びの変化が知りたいのでよければ年齢(その遊びをやっていた頃の年齢、今の年齢)を大体で良いので一緒に答えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • おはいりという遊びを知っていますか?

    子供の頃、よく「おはいり」という遊びをしました。 ルールは基本的に缶ケリに似ています。 缶を蹴る代わりに、事前に電信柱や木などのゴール(目的地)を取り決めます。 鬼は決めた木等のの前で100秒ほど数え、他の子は隠れます。 後は缶ケリのように鬼は隠れている子を探し出し、見付けたら目的の木などに向かって走り、「○○くん(ちゃん)おはいり!」といいタッチ。 鬼じゃない子は、鬼に出来るだけ見つからぬよう隙を見つけて目的地まで走り「おはいり!」と言って木や電信柱にタッチします。 もちろん、鬼に見つかっても鬼より先にタッチできればOKです。 鬼に捕まった子は目的地の前で待機、まだ捕まっていない子が無事にタッチ出来れば逃げられます。 鬼は目的地にタッチされたらまた数を数えなおし、全員を捕まえれば鬼交代になります。 私は子供の頃に神奈川県に住んでいたのですが、多少マイナーにしても関東圏では割と遊ばれているものだと思っていました。 ところが、知り合いに聞いてみたところどうやらこの「おはいり」は、神奈川県どころか自分の住んでいる街でしか遊ばれていないんじゃないか、と思うほどマイナーなようなのです。 皆さんの中で、このおはいりを知っている・知らないをお答えいただけたらなと思います。 もし可能でしたら、子供の時に住んでいた地域(地方・都道府県なんでも結構です)も書いていただけると幸いです。

  • 遊びから学んだこと・・・

    子どもの頃も大人になっても、人に遊びの種は尽きまじですが、あなたは遊びから何か学んだことがありましたか? 大は人生訓から小は懲りたことまで、どんなことでも結構ですので、どんな遊びから何を学んだか教えて下さい。

  • 子供の遊びの変化

    子供の遊びは、どの様に変化しているのでしょうか。 昭和時代頃から現代までの様々な遊びを教えて下さい。 また、今子供に一番人気のある遊びは何でしょうか?

  • 昔の遊びを教えてください。

    閲覧ありがとうございます。 今度、昔の遊び教室を行います。そこで昔の遊びを探しているのですが、今から120年くらい前はどのような遊びをしていたのでしょうか?ベーゴマやめんこで遊んでいたのでしょうか? 自分なりに調べてみましたが、120年も前の遊びは見つけられなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 「ケンケンパ」遊び

    今の子供もやっていますか? 子供のころ遊んだことがある方、思い出を教えてください。 ロシアの子供も「ケンケンパ」? https://www.youtube.com/watch?v=GOKy-VE_d0s (1分20秒くらい~)