• 締切済み

恋人を作るためにおしゃれをすることは必要不可欠?

先日、占いに行って、恋人ができるかどうか相談してみた所、 もっと女らしい華やかな化粧・髪型・服装をすることが必要だと言われました。 でも、どうしても気分が乗れずにいます。 スカートは嫌いだし面倒くさいし、服を買いに行って選ぶのも苦手です。 現時点で好きな人もいないので、頑張って綺麗になれたところで見せたい相手もおらず、尚の事やる気が起きません。 別に可愛いわけでもないのに着飾って意味あるのか?とも思ってしまいます。 おしゃれが面倒くさい・嫌いだと思う人でも、恋人を作るために「服代=恋人を作るための投資」と割りきっておしゃれをしているんでしょうか?おしゃれをしたいと思えない人間が恋人を作ろうとすることはおこがましいんでしょうか? ご意見お待ちしております。

みんなの回答

回答No.7

最低限のことはすべきだと思います。 理由は好きな人がおしゃれさんだと,どうするのと思います。 好きになってからしても手遅れの可能性が大きいです。 勉強と同じで,私には歴史は関係ないから勉強しないだと, いざ必要となったときには勉強していないのでどうしようもない。 やるにこしたことはないですが,所詮必要になるかならないかは貴方が判断することかと思います。

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今やりたくなくてもやっておくべきだということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#127192
noname#127192
回答No.6

恋人が出来るかどうか占ってもらったのでしょう? その答えは占いでもなんでもなく、恋人を作る方法だったわけです。 あなたの質問の「恋人ができるかどうか」というのは、 >現時点で好きなひともいないので ということなので、「好きな人ができるかどうか」を占ってもらいに行って来たわけですね。 なんだか、占い師さんの返答がズレてたみたいですね。 なんのお洒落もしなくても、運命的な出逢いを信じてらっしゃるようですが、 そういったチャンスも、最初のお洒落次第で逃してしまうかもしれませんよ。 誰に見せるわけでもない。 自分に見せるのですよ。 お化粧ひとつにしても、アイラインの引きかたひつつで、全く違った自分になれる。 毎日違うお化粧をして化けて楽しむものなのですよ。 スタイルひとつにしてもそう。 誰に見せるわけでもなく、自分が見るので、引き締めてシェイプアップするのですよ。 どうでしょうか?お風呂で体洗う時に自分のお腹とか見ませんか? 太ってくると、やっぱり痩せようと思いますもの。 それと同じで、お洒落もそう。 昔の人達は、お化粧してないだけで、相手に失礼にあたるからと 必ずお化粧をするそうです。 そうですよね。レディーのたしなみ。身だしなみはまずお化粧からです。 それを怠っていては女を捨ててるに等しいです。 私はもう既婚者なので、男性を釣る必要もないので、お化粧なんてしたくないのですが、 マスクで顔が隠れるとしても、紫外線が気になって、UVを塗るとシロウキするので必然的に ファンデも塗らなくてはならないというバリバリ化粧になってしまいます。 そしたら、洋服もそれなりのものを着なくては浮いてしまいますからね。 お化粧せずに、ジャージで出掛けたいものですが、 人に見せなくても、最低限、自分の心がウキウキするように(なんだか古臭い表現ですがw) お洒落を楽しんでみませんか? 福袋なんて買いこむと、一通り着たくなり、 お洒落するつもりもなく、着飾ってしまいますよ。 そしたら、アクセサリーも欲しくなり・・・ と頑張らなくてもいいんですが、楽しんでみましょうよ。 そしたら、振りかえってくれなくてもいいのに、男性が振りかえってきますので、 好きな人がいなくても、恋人は作れるでしょうが、 むやみに必要のない男性が釣れても迷惑千万なので、 恋人が必要でないのならば、好きな人の出現をじっくり待とうではありませんか。 でも、見つかってから、突然のお洒落は難しくありませんか? 今から準備に取り掛かってもよろしいのではないでしょうか? いざという時のために、早めの準備ですよ。 お洒落していると、見えなかったイケメンさんが、近くに寄ってきて 初めて視界に入るってこともありえますからね。

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 読んでみて、何かそうなりたいのにそうなれないと思ってしまいます。 義務感からおしゃれをすることはあっても、楽しむ領域まではたどり着けそうにありません。 飲み会とかで服を選ぶのもしんどくて、これOK?NG?と色々考えて。 大人になってしまうと、「それ似合ってないよ」と言ってくれる人もいないし、「その格好可愛いね」と言われた所で、本心かどうかもわからず、ずっと不安です。 靴とかカバンとかを選ぶのは楽しいんですけど・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.5

恋人を作るのに、オシャレが必ず必要などという一般論があるのではなく、「その占い師が、今のnukegara__さんを見て、恋人を作るのに必要」だと思ったのがそれなのだと思います。 見せたい相手がいないとおっしゃっていますが、そうではなく、これからいい出会いが欲しい訳ですよね? だとしたら、そのアドバイスはあながち遠からずなのかもしれません。  >可愛いわけでもないのに着飾って意味あるのか? 「着飾ってもどうにもならない」って思えるような相手には、普通は「もっと女らしい華やかな化粧・髪型・服装をすることが必要」なんてことは言わないと思います。もっと別の観点から攻めるはずです。nukegara__さんがそう言われたのは、そうすることで望みがあると判断されたからに他ならないのでは。 いい恋愛が出来るかどうかはファッションで決まる訳ではないですが、第一印象で男性の目を引き易いルックスをしていれば「より多くのチャンス」が得られます。たくさんのチャンスがあれば、その中に本当に求めている出会いもあるかもしれません。 「恋人が出来るか」みたいなこと言うから、少しでも力になれるかもしれないと思える提案をしたのでしょうに、それを面倒臭いなどといったら、どっちなの?という感じです。 ・・・もしかしたら、あれこれ理由をつけて面倒がっているところを見ると、それほど出会いを求めている訳ではないのかもしれませんね。本当に寂しくて、心からいい人と出会いたい、あるいはモテたいと思うなら、オシャレするくらいのことなんともないと思いますよ。 ちょっぴり努力して少しでも早くいい恋愛をするか、いつあるかもしれない恋愛をただひたすら待っているだけか・・・それもすべてnukegara__さん次第です。

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 望みがあって言ってくれたのだとしたら嬉しいです。 >それほど出会いを求めている訳ではないのかもしれませんね。 ひょっとしたら、そうなのかもしれません・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiiphoo
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.4

彼氏を作る為に、おしゃれをする。と言う事では無くて好きな人が居たら可愛くみられたい!!と髪型や服装にも気を使う様になりますよね。 それとは別の感じの質問者様だとは思いますが、 恋人が出来るかの占いに行かれたんですよね? ただナチュラルと、ほったらかしは違います。スッピンでも肌が綺麗なら、それを生かした格好でいいと思いますが 努力をしなければいけないと言う占いだと思いますよ。 素のままで好きになって欲しいのと、女を捨てた女とは違います。

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 肌は汚いので仕事の時・人と会う時・飲み会などは化粧をするようにしています。 ただし、誰にも会う予定が無いときはスッピンで出掛けます。 誰にも会う予定がないのに化粧して出掛けられる人は尊敬します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohyuhi
  • ベストアンサー率26% (58/217)
回答No.3

おしゃれするもしないも本人の自由だと思います。 僕の同僚にもいますが、化粧は殆どしてません。でも、仕事できるし魅力的ですよ。。 もちろん、結婚もしてます。 ある時、上司がその同僚に、お前、化粧しないの?日焼けとかで困るんじゃないの? と言った事があります。 で、同僚は翌日、化粧してきたのですが非常に下手で。。。笑えるほどに・・ アイシャドウっていうのかな? 良くわかんないけど、目の上だけ真っ青みたいな・・ 魅力のある人は化粧だけではないです。もちろん、化粧によって化けられる人はそれも有力な武器になります。 ただ、恋人が欲しい・・との事なので、普段接していて自分の内面も理解している人が恋人の対象になるなら、化粧は大した武器にはなりません。。 色々な男性と知り合いたいというのであれば、化粧して着飾ることにより、すっぴんなら振り向いてくれない人が振り向いてくれる可能性は高くなるでしょう・・ 男の意見でした。。

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その同僚の方はすっぴんで綺麗なんでしょうか? 出会い自体が無いと感じているので、新しい人と出会おうと思ったら 着飾ったほうがいいみたいですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

結婚してからを考えてみてください お前結婚するまでは良かったのに と言われそうですね 普通でいいんじゃないでしょうか 普通で 変におしゃれすると ケバイと思ってしまいます 自分がおしゃれに本当に目覚めるそのときまで 使わずに置いておきましょう

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実はもう30代なんです。 おしゃれに目覚める日は来そうにありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131001
noname#131001
回答No.1

「服装に常に気を使わないのはありえない」と考えている男性は確かに居るでしょう。 が、まぁそれと同じ様に、「別に本人が好きで似合ってれば良いんじゃないの?」と そういう男性も居ます。 私は男性ではありませんが、後者のタイプです。恋愛対象は男性ではありませんが。。

nukegara__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 似合う服、好きな服というより、楽な服を着ることが多いです。 やはり努力不足でしょうか・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デートにオシャレしたのに‥

    デートの時オシャレしますよね?私はオシャレします。 でも彼氏の家に行くとオシャレが台無しになってしまう傾向があります。 皆さんは以下の時どうしていますか? せっかくのオシャレが台無しになると嫌な気分にはなりませんか?? あれっ?私はオシャレしたいのか、恋人に会いたかったのか?分からなくなってしまいました。 ・家に遊びに行く ・恋人がパジャマみたいな服装 ・エッチの時 ・イチャイチャする時 いつも家に遊びに行くと服がしわくちゃになってしまいます(;_;) 最近では家デート用の服‥‥しわが付きにくいとかしわしわになってもいいものを準備した方がいいのか?と考え中です。

  • オシャレ好きな相手

    25才男性です。 まだ恋人まではいかないんですが、買い物や食事をたまにする仲です、相手はオシャレがとても好きな方です、僕は服装に興味はなく服にあまりお金をかけたくないくらいです。女性の方に質問でオシャレが好きな人は相手にもオシャレを求めますか?オシャレじゃない人は冷めますか、やっぱり容姿が大事ですか?

  • おしゃれについて

    今大学に好きな人がいます。  今までは、ほとんど服装や髪型に気を使っていませんでした。「君アキバ系?」っていわれるくらいセンスはありません。好きな人がいるので、おしゃれしてみようかと思っているのですが、どういう服装や髪型が若い人にうけるのか分かりません。    特に若い女性の意見を伺いたいです。「流行」を意識する必要があるのでしょうか?

  • おしゃれをしないと恋人はできませんか?

    題名の通りです。できれば男性に聞いてみたいのですが・・・。 街を歩いてると、綺麗にしてる人が多いな~と思います。やっぱりああいう人がもてるんだろうなと思います。 私はお世辞にも容姿がいい方ではないです。 ファッションにも興味はありません。(せいぜい清潔に保つ程度) アクセサリーも窮屈で嫌だと思う始末です。 Tシャツにジーンズが大好きです。 唯一の救いは化粧をするのは好きだと言うことです。 こういう人間だと、非常に恋人は出来にくいのかなとは思うんですが、もし一縷の望みをかけるとしたら、 1 外見はあきらめて、内面を磨くよう頑張るか、 2 おしゃれをしたくないと思っても、おしゃれに時間を費やすべきか、 1・2のうち、可能性があるのはどっちですか? 2は、どうも媚びているような気がして嫌なんですが、割り切ってそうした方がいいのかなと悩んでいます。 辛口意見で構いませんので、ご回答よろしくお願いします。

  • おしゃれについて。

    すっごくバカな質問かも知れませんがすみません。 私はおしゃれするのが好きです。 それは自分を高めるためってこともありますし、好きな人が出来たときは自分を良く見せたいためでもあります。 でも、もしも好きになった人(例えばの話です)がファッションに別段重きを置かない人だったら・・・。 そう考えたら、好きな人の前でいかにカッコよく映るかを考えている自分、もしもデートしたら好きな人が映えるような彼女になろう、そのためにこういう服を着るぞ、なんて洋服見ながら、髪型や化粧を考えながらあれこれやってる自分がしょーもなく思えてきます。 だって、相手はカッコいい外見なんて必要としてないかも知れない。 きれいに化粧した女に魅力など感じないかも知れない。 ばりっと決めた服になんて全然興味ないかも知れない。 むしろそういうのに対し『引く』かも知れない。 おしゃれをするのにはいろんな目的があるとは思う。 でも、おしゃれに気を遣う自分が、なんだか表面的なものにだけ囚われている人間に思えるときがある。 とくに好きになった人が女性のおしゃれにあまり関心がない場合。 化粧っけの全くない、ジャージのまんまでガハハ!って大きな口あけて笑うオバサンみたいな女性でも、その人にとって世界一素敵な彼女ってこともあるでしょうし。 こと恋愛に関しては、いくらおしゃれに気を遣ったところで、その人の望むものを与えられる人でなかったら自分の存在意味がないと思うから。 おしゃれなどより、その人の心をわかってあげられる女にならないと。。。 相手はおしゃれな方が嬉しいですか? 一緒にいて安らげる相手なら、おしゃれじゃなくても平気?むしろおしゃれな相手に懐疑的になる?(薄っぺらなかんじ) 恋・人間関係とおしゃれ。 考えを聞かせて欲しいです。 (私の考えが未熟でガマンならない~と思われた方、これが私です。ごめんなさい。)

  • オシャレはどの程度すべきか

    30代男性ですけど異性に好きになってもらうためには、 髪型や服装のオシャレはやはり大事でしょうか? どの程度お金をかけたり、どれくらいオシャレにすべきかわかりません。 清潔感とかは最低限なことなのでここでは話題から省きます(それは既に備わってると過程して) (清潔感の定義もいろいろですけど) それとも内面さえよければ服装とか髪型は特別オシャレでなくても普通であれば大丈夫なんでしょうか? 自分は昔から服装がダサいって言われ続けてきました。 もちろんかなりオシャレな人でないとダメって人もいるかもしれないし、人によって違うのも理解してますけど、どれくらいまでオシャレをすればいいでしょうか?加減がわかりません。

  • トラウマでオシャレができません

    大学4年の女です。 親から嫌われ、いじめられていました。 特にオシャレについては酷く、高校を卒業するまで服を買ってもらったことがなく、誰かのお古を着ていました。 オシャレをする人は皆売女で、男を誘惑するためにスカートを履く、と何度も習っておりオシャレは悪いことだと刷り込まれていました。 服を見て「これ可愛いね」と言ったり、可愛い人を目で追っただけで、「金食い虫!」「この売女が!」と街中だろうが家だろうがボコボコに殴られていました。 高校まではボロ雑巾の様な服を着て、わざとムダ毛を残したり、髪をとかずに酷い格好をしていました。 幸いにも学歴を重視する親だったので、大学に行かせてもらえ、一人暮らしをはじめました。 私も少しくらい可愛い格好がしたいと思って洋服を買いに行ったのですが、店に入ると息が苦しくなって冷や汗が出てめまいがして、買えませんでした。 何度か挑戦しましたが、結局今までスーパーで300円で売っているようなダサい服を着ています。 化粧をすると10年後にしわしわでシミだらけになる、可愛くなりたいなら化粧をしたらダメ!といつも言われていたので、せめて顔だけは可愛くなりたいと思って、化粧をしたことはありません。 オシャレな人を見ると、悪口を言っている人や、公共の場で大騒ぎしている人を見た時のような、悪いことだけど注意しづらい様な気持ちになります。 社会人になったら身だしなみを整えるのはマナーだと聞いて、例えば明日突然人を殺めるのが名誉な事であると法律が改正されたような気分です。 周りからの名誉は欲しいし、皆がしていることだから悪いことではないんだろうと思うけど、どうしても心が傷んで実行する事ができません。 周りは「オシャレができるのは大学生までだから今のうちに目一杯オシャレしなきゃ」と言っているのに、私は生まれてこの方可愛い格好をしたことすらないのが非常に強いコンプレックスです。 一体どうすればいいでしょうか? 気持ちがかなり追い込まれています。

  • おしゃれさんになりたい…

    20歳女、通信制の大学生です。 昨年末あたりからおしゃれというものにようやく興味を持ち始め、気になった雑誌を読んでみたりはしています。 服装については、雰囲気が変わった、大人っぽくなったと言われるようになりました(少しはマシになったと捉えて良いのでしょうか…)。 他は相変わらず化粧もせず、髪も、もわーんぼさーっとしたまんまです。 化粧は、オルビスという通販で、試しに液状のファンデーションと、モイスチャー+ローソン+洗顔フォーム(だったかな?)がセットになっているものを買ってみたんです。 でも、買ってから知ったんですがファンデーションの前に下地というものを塗るんですよね? 化粧下地って何なんでしょうか? モイスチャーとかのこと? 一応開けてはみたものの、使い方がわからず放りっぱなし。。。 この間、肌が幼稚園児みたいとか驚かれてしまったので流石にまずい!と思ってるんです。 でも間違った使い方したらなんかよけい悪くなりそうで手が付けられない…。 それに髪型も変えたくて美容室に行ってみたいけど、元の顔も悪い上に化粧もしてないし似合う髪型がないんです。 美容師さんにも「こんな顔でここ来たのかよ」って思われそうで嫌です。 なりたいって感じの髪型を見つけても、絶対似合わないからどうしようもないかんじです(おでこがかなり狭いくせにおでこを出すような髪型ばかりいいなーと思ってしまう…)。 前、少しでもおでこを広くしようと思い、剃ってみたら青くなってしまいました。 おでこ狭い人ってどんな髪型してるんでしょうか? なんだかまとまりない長文になってすみません。。。 どなたか教えてください!! お願いします!!!

  • ブサイク、ブスな人のお洒落

    ブサイクな男性がお洒落かっこいい服装や髪形、ブスな女性のかわいい服やお洒落な服装、綺麗な髪、アクセサリーを身を身に付けたりしてる人は似合ってない、無駄な悪あがきと思われてしまう運命なので地味でださい格好をしたほうが自分のためですか?

  • 彼女・好きな人のためのお洒落

    こんにちは。 男子大学生です。 彼女・好きな人のために特別お洒落になるべきがどうかで悩んでいます。 彼女は恋人ではないのですが、仲が良く、ちょっとしたデートもしました。 付き合うかどうかは判りませんが、仲良くしていきたい大切な人です。 彼女とデートしたとき、ファッションの話になって、「男の服装では、どんなのが好み?」みたいなことを聞いたときに、「シンプルなのかな?ちょうど今の○○(私)みたいな感じ」と言われました。 自分としては、お気に入りで自分に似合うものを選んだつもりだったので嬉しかったのですが、人からは特別お洒落と言われるような感じではないです。 彼女は、少なくとも自分からしたら、お洒落な感じで可愛いので、自分ももっとお洒落になりたいと思いました。 ですが、裏原宿とかにいっている知り合いのお洒落な服は、色々アイテムがあったりお洒落な模様が入ってたりして、彼女の言うシンプルとは少し違う気がしました。 彼女の好みに合わせつつ身の丈にあったお洒落をするか、大胆にいわゆる「お洒落な人」を目指すか、彼女の意見を聞くべきか、色々悩んでいます。 服のお洒落に関しては色々とここで質問させていただいているのですが、また皆さんのご意見を伺いたいと思います。 答えにくいかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。