• ベストアンサー

清算した会社の登記について

清算した会社がいつ解散したとか、そのような情報は法務局の 出張所で調べることが出来ますか?今ある会社に訴訟を考えて、 今日法務局の出張所に登記簿を取りに行きましたが、 そのような名前の会社は無い、との回答でした。同じ場所に 少しだけその会社と名前が違う会社がありました。 業務内容は私が訴えたい会社と似ておりますが、会社設立日や 代表者の名前、資本金などが違いました。 その会社と関わったのは去年の9月頃で何故今日の時点で 登記簿が無いのかはなはだ不思議です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

考えられるのは、あなたが関与した会社の本店は何処に有ったのでしょう。事務所が有っても、それは登記が無い支店や営業所であった場合が考えられますので、登記簿謄本は、そこの場所には有りません。本店所在地を知りたいですね。 法律的に清算した会社であれば、本店所在地所轄の法務局には必ず清算登記された登記簿謄本が存在します。会社が何らかの事情で無くなったというのは、法律的に清算したとは限りません。単なる逃走の場合もありえます。

twinja710j
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。その会社のHPにはそこの住所が本社となって おります。ちなみにそこのオフィスに行ったことがありますので、会社の 存在自体は間違いないですし、また昨日も電話は繋がりました。 では、現在の状況から可能性の高いのは、登記簿上は他の場所を本社・支店 などとしている。では、何故HP上に登記簿上無いオフィスを本社と しているのでしょうかね・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 清算人の登記について

    株式会社を解散することになりました。 清算人の選任(就任)登記をしたいのですが、清算人には現在の代表取締役が株主総会にて選任されました。清算人は1人なのですが、代表清算人も株主総会で選任する必要があるのでしょうか。それとも清算人は1人なので自動的に代表清算人に就任するのでしょうか。ご存知の方ご教示お願いいたします。

  • 清算人はいいことですか,悪いことですか?

    亡くなった父親が小さいですが会社を経営していました。 父親のルーツを調べていて,父親の会社の商業登記簿謄本を とったところ,法務局の人が「まだこの会社は生きています」と おっしゃっていました。 借り入れを完済し,負債を清算して廃業したとは聞いていたのですが, 役員の欄は×がついていて,その一番したの行に 清算人として,父親の名前が記載されています。それには×がついていません。 この清算人とはいいことなのでしょうか?悪いことなのでしょうか? ちなみに,解散してすでに12.3年たっており,コンピューター化する前の 謄本でした。

  • 会社の清算、登記の閉鎖

    会社を解散し清算結了し商業登記簿を閉鎖すれば、会社はなくなるということだと思いますが、登記は閉鎖されているのにその会社の資産(会社所有の土地等)が残っているケースがあります。清算結了するということはその会社の全資産(負債)が処分されなくなっているということだと思うのですが違いますか。あるいは清算結了されなくても商業登記簿が閉鎖されることがあるのでしょうか。 もう一点ですが、みなし解散という制度がありますがそれは商法406条に基づくものと調べたらそうありました。しかし商法が改正されたらしく406条は削除されていました。いま、みなし清算に対する法律はどこにあるのでしょうか。 わかりにくい文面かもしれませんが、わかる方よろしくお願いします。

  • 清算中の会社名義の中古車売却について

    先日、会社の代表清算人であった父が亡くなりました。 清算途中で亡くなったため、会社名義の中古車などを私が整理しなくてはなりません。 (法務局の人に教えてもらい、なんとか役員変更登記を行って、私が代表清算人になりました) この、会社名義の中古車を売却したいのですが、 車検証では、名義が 「××株式会社 代表取締役社長(亡父の名前)」となっています。 今現在、清算中の会社なので、名義を 「××株式会社 代表清算人(私の名前)」に書き換えないと 売却することは出来ないのでしょうか? それとも単純に、中古車販売会社へ出向けばよいのでしょうか? この他さまざまな手続きを、私一人がやらなければならず 頭がぐちゃぐちゃで、まとまりのない文章、申し訳ございません。 どなたか、教えてくださいますよう、お願い申し上げます。

  • 会社解散では、「株式会社 清算結了登記」も行った方がよい?

    会社解散では、「株式会社 清算結了登記」も行った方がよい? 一人で株式会社を経営していたのですが、諸事情で、この度、会社を解散することとしました。 そこで質問ですが、「株式会社解散及び清算人選任登記」を行った後に「株式会社清算結了登記」も行った方がよいのでしょうか?それとも、「株式会社解散及 び清算人選任登記」だ けしておき、「株式会社清算結了登記」は行わない方がよいのでしょうか? 将来的に再び会社を経営したいという意思はあります(いつになるかわかりませんが)。 「株式会社清算結了登記」を行わなければ、今回解散する会社の再開手続きは比較的簡単なようです。 しかし、今回解散する会社の営業成績はよくありません。今回解散する会社の営業成績が会社再開時点で再開した会社に関連してくる(不利益となる)のなら、 「株式会社清算結了登記」を行い今回の会社を完全に解体しておいた方がよいかなと思います。この場合、新たに会社を始める場合は、全く別の会社を設立する こととなります。 他のポイントとして、今回解散する会社は私個人からお金を借りている状態です(第三者からの借り入れ、リース等はありません。)。「株式会社清算結了登 記」をすると、今まで私が会社に貸したお金も全て無効(チャラ)にする必要があるようです。これは、税務上においてかなり損な気がします。 アドバイスお願いします。

  • 株式会社の登記について教えて下さい。

    詳しく調べたい株式会社があります。 (誰が代表者なのかとか) そういう時は、その会社の所在地の管轄の法務局に行って会社登記簿?というものを 見せてもらえばいいのでしょうか。 またそれは誰でも見ることができるのでしょうか。   まったく無知なので、ある会社について詳しく調べるのにはどうしたらいいのか、 また法務局や登記について少し教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 会社解散後の清算について

    会社を5月末で解散した。 その後ですが、清算のけつりょう? をしないといけないと税理士にいわれましたが、 会社時代の財産は器械(20~30万程度)しかなく、売掛金の入金も3ヶ月程度かかかる見込みです。 資本金は100万ではじめまして、それも私が出しましたし。 この清算はやらないといけない事なのでしょうか? また、清算の登記などもしないといけないのでしょうか?

  • 株式会社を経営していますが、業績が思わしくなく会社を解散し清算をしようと考えています。

    株式会社を経営していますが、業績が思わしくなく会社を解散し清算をしようと考えています。(設立から2年目) 取締役は、4月に3人のうち2人が退任し新たな人が取締役になっていますが、登記はしていません。 解散及び清算は、この新しい3人ですることになるのですが、変更登記をしないと手続きはできないと思いますが、如何でしょうか。 解散、清算のやり方もよくわかりませんので、教えていただければと思います。株式は、小生が7割所有しています。 なお、東京都の事業税は、1月1日が年度始めかと思いますが、清算結了を12月一杯にやれば、都事業税は、今年度で終わりと考えてよいでしょうか。1月に入っても月割りで払えばよいのでしょうか。 (資本金は1500万円です。都内に住所)

  • 起業時の登録免許税。会社解散すると返還される?

    会社を興す時、法務局に行って登記をしますが、その際に登録免許税というものを払います。 これは会社を解散すると返還されるのでしょうか? 返還されるとしたら誰に返還されるのでしょうか? 解散時の会社代表者? 会社解時に選任された清算人? それとも返ってこない? 詳しい方、お願いします。

  • 休眠会社と清算について

    休眠会社と清算について ここ何年か赤字です。 得意先も仕事を辞めてしまい。売上もどん底です。 個人事業でも良いような会社組織です。 法人住民税(地方税)法人事業税(法人税割)はゼロですが、均等割・資本割がかかります。 赤字なので知り合いから借入したりして支払ってはいますが これがかなりつらい。 そこで休眠会社にしようと思って以前聞いたことがあるのですが、 最後までわかりませんでした。 司法書士に頼む金もないので自分でやらざるを得ません。 そう思いつつも、2年ほど先延ばしにしてきました。 もう限界です。 これはほかの質問で聞いた内容で、教えてもらった内容です。 (有限)会社を消滅させる手続。 1.株主総会にて解散決議、清算人選任決議をする。 2.官報公告の申込、および、債権者へ通知する。 3.税務署、都税事務所に解散届をする。 4.解散時の財産目録等の作成。 5.解散、及び、清算人就任の登記を申請する(1の決議後2週間以内)。 6.精算業務(債権の取り立て、債務の支払、残余財産の分配等) 7.株主総会にて清算事務報告 8.清算結了登記の申請(解散決議から2ヶ月以上経過していること) 清算をするのに15万くらいかかると言われました。 質問内容 1清算だと費用が15万くらいかかるのと、手続きが大変だというのを聞きました。休眠だと法務局へまず「解散届」を出し、収入印紙代は4万ぐらいと聞きました。後、他に必要なお金はいくらかかるのでしょうか? 官報公告の申込11行で31394円というのは聞きました(これも出さない行けないのかと思うと苦痛です)それ以外で必要なお金 2 債権者は保証協会、国金などです。これは毎月個人になっても支払おうと思っています(有限会社ですし支払うつもりいます)これはすんなり受け入れられますでしょうか? 今のところ遅れはありません。 3会社を売るという事もできると言われました。当期未処分利益マイナス180万で赤字です。今年は21万。借入は200万程度残債があります。13年ほどしています。 こういう会社は売れるのでしょうか? (売れるのであれば、それを売って借入の返済に充てたいと思っています)