• ベストアンサー

妊婦が食べてもいい物

妊娠3ヶ月です。 たべづわりのためか、食欲がとまりません! 中でも怪しそうな(?)好きなものを挙げました。 ○・△・×でご回答お待ちしています。 コメントもいただけると参考になります! ○…おすすめ △…量を考えて摂取してほしいもの ×…おすすめできない ・ファストフードのポテト ・干し梅(コンビニなどで見かけるやつです) ・グミ ・こんにゃくチップ ・たまご(調理方法はルクエでレンジでチンの油なし) ・パン ・ご飯 ・パスタ ・揚げ物 ・カップラーメン ・カップ焼きそば

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132642
noname#132642
回答No.1

第二子妊娠中の者です。 食欲とまりませんよね! 分かります(悲 以下は素人の意見ですので参考までに^^; ・ファストフードのポテト  ×高カロリー、油分もかなり含まれます ・干し梅(コンビニなどで見かけるやつです)  △塩分がどれくらいか・・・ ・グミ  △甘い物の部類です ・こんにゃくチップ  ○良いと思います (製造方法が揚げているのだったら△かも・・・) ・たまご  △一日1個  ご自身にアレルギー、既にお生まれのお子さんにアレルギーがある  場合は一週間に1個程度 ・パン ・ご飯  △パンなら一食1枚、ご飯なら一食茶碗軽く一杯 ・パスタ  △ソースによっては高カロリー ・揚げ物  △高カロリー  (私が行っている病院では、週に何回揚げ物食べますか?   と聞かれました)   ・カップラーメン ・カップ焼きそば  ×カロリーばっかりでたいして栄養がない。   妊娠してなくてもお勧めできません(笑 妊娠中はカロリーの高い物ほど食べたくなりますよね。 書いてて自分も痛いです。。。(涙 真面目な内容はこちらをご参考ください^^ http://baby.goo.ne.jp/member/ninshin/eat/1/index.html

aun00151
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とってもためになるサイトをご紹介いただきありがとうございました。 参考にしてみますね☆ たまごは、意外でした!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.3

2児の母です。 私も二回の妊娠時、無性にファーストフードが食べたくて食べたくてしょうがなかったですよ^^ つわりの時は食べれるもの、ゼリー系でもいいので食べるのが一番です。 ココで言いたいのは、食べちゃダメっていうのは基本ないです。 栄養価がいいものでも偏って食べては、体のことを考えればよくないです。 一人目のときはから揚げがとても食べたくて、それでも我慢して3日に1回とかにいたし、 時にはカップラーメンだって食べることもありました。 欲望のままに食べると一番は体重増加に苦しむし、酷いと中毒症になるし、 週に1日だけとか、好きなものを食べる日を決めて、あとは全部手作りじゃなくてもいいし、 お惣菜でも外食でも、バランスよく食べることをお勧めします。 もし、時間があるなら栄養バランスについて勉強するといいです。 1年後には赤ちゃんの離乳食も始まり、赤ちゃんの為に栄養バランスのいい食事を作らなくてはいけないので、今調べておくと、妊娠中や授乳中の自分の体にもいいし、頑張って働いてくれてる旦那さんのためにもなるし、お子さんの為にもなることです。 あまり解答になってませんが・・・参考まで。

aun00151
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とっても参考になりました。 二人目ですが、一人目を妊娠したときは、何にも考えず、食欲のままもりもり食べていたら、大惨事になってしまい、だいぶ先生に怒られました。 今回は、そのようなことがないようにがんばりたいのですが…。 時間はたっぷりあるので、栄養バランスの勉強もいいですね☆ ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chappy813
  • ベストアンサー率45% (174/383)
回答No.2

つわりの時はこれはだめ、あれはダメと言わないから食べられるものを少しずつ食べなさいと言われました。 でも、私も気になったのでい色々調べてみましたが、ポイントがありました。 梅干しは△  塩分低めのもので、合成着色料が使われていないものが望ましい。 ポテト△   食べちゃってからわかったんですけどパーム油っていうのがあまり良くないみたいでした。自宅で作って食べるといいかもしれません。 カップラーメンやカップ焼きそば 私的には×   着色料などいろいろ入っているので、あまり良くないようです。 他は普通に食べる分には○だと思いますよ。 だけど、度の食べ物でも神経質になりすぎると食べられるものがなくなっちゃうくらい! カフェインの入っているもの、着色料や保存料が入っている加工食品などを過剰摂取しなければ良いと思いますよ。

aun00151
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに神経質になりすぎるのも、食べるものなくなっちゃいそうですよね。 あまり、よいものとは分かってはいないのですが、カップめんなど、そーゆーものに惹かれてしまいます…。 最近は、ポテトが食べたくて…。 薄切りにしてレンジでチンしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  揚げない空揚げ 

    ちまたではノンフライヤーがもてはやされていますが、 油を使わない揚げ物の作り方ってほかにもありますよね たとえば オーブンならフライドポテトはそのまま、トンカツは油をまぶしたころもをつけて焼くとか… 同じように、ノンフライヤーを使わずにあげないで作る揚げ物ってありますか? とくに空揚げの作り方を知りたいです! 市販のレンジで作るうんぬんのあやしい粉はカウントにいれないでいただけると助かります

  • 冷凍ポテト

    冷凍ポテトの裏面の表記が未加熱となっていますが、レンジでチンすると油っぽくなります。 その後はトースターで焼くのですが、やっぱり油っいと思います。 一般的には低温で一度調理済みなものが多いようですが、これはほんとうに未加熱なのでしょうか?

  • どか食いをやめたい

    28歳の♀です。 今月は生理が12日頃にくる予定で、そのせいかわからないのですが、 食欲が旺盛で困っています。 特に、夜になるにつれて、食欲が増してしまい、ここ数日は夕食をきちんと食べても、なんだか物足りず、10時過ぎやひどい時は真夜中(12時以降)にどか食いしたりしてしまっています。 今日は、お昼にパスタを食べ、間食にクレープを食べたので、 夕食はあっさりめのきつねうどんを食べたのですが、 9時過ぎあたりから「食べたい衝動」にかられ、いてもたってもいられなくなってしまいました。 しかも、普段は食べないスナックや、フライドポテトが無性に食べたくなり、さっき、いけないとわかりつつ、ポテトチップスの小さめサイズ1袋と、冷凍のチンするポテトを食べてしまいました。 今、ものすごく自己嫌悪です・・・。 こういった事が、月に3~4日あります。 しかも、いつも、普段あまり食べないカップラーメンや、お菓子、揚げ物を中心に、食べてしまいます。 こんな遅くに食べて、太ってしまうとわかっているのですが、どうしても食欲に負けてしまいます。 ちなみに、普段は割と野菜多めの和食を食べる事が多く、食事には気を使っているほうだと思います。 でも、この毎月のドカ食いがやめられません。 起きてるから食べてしまうんだ、と思い、布団に入っても、おなかが減って眠れず、結局ドカ食いしてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • レンジ周りの床に敷くシートを探しています。

    ガスレンジの置いてある床(フローリング)がなべの吹きこぼしや、揚げ物油で汚れてしまいます。 マットも敷いてはいるんですが、透明なシート状のものを貼り付けたいのです。 イメージとしては↓ http://www.kjsystem.net/e-cat/ ネコの爪とぎ防止シート(笑)。 何かお勧めありましたら教えて下さい。

  • 6日分の作りおきおかず

    来月、実家に帰省する予定があります。 そこで、自分が不在のあいだに、同居している彼氏が 食べられるように、作りおきの食事を用意しようと考えています。 思いつくものは、 カレー(じゃがいもなし。ポークカレーがいいかな?) きんぴらごぼう 豚の角煮 くらいしか思いつきません。 好き嫌いもあるので、なかなかいいものが 考えられずにいます。 ちなみに、彼が食べられないものは こんにゃく(小さくすれば可) 白菜のおひたしなど、野菜の味がそのまま でているもの。 シソ にら ポテトサラダ です。 冷蔵で長持ちするものか、冷凍保存ができて、レンジで チンするだけで食べられるものはないでしょうか? みなさまの知恵をお貸しください。

  • カップラーメン(インスタント食品)

    カップラーメンやインスタント食品は体によくないことは わかっているのですが、かなりのヘビーユーザーです。 ところで、これらが体に悪いのはいろんな理由があると 思います。容器が有害(お湯を入れることで有害物質が 溶け出すと聞きました)だったり、食品添加物や塩分・ 栄養面での問題などなど。 でも、インスタント食品はダメだと思っても、どうしても 食べなきゃいけない状況(激貧・料理嫌い・多忙などにより)の 場合、少しでもマシに食べる方法はないかと思いまして… なにかいい対策ありませんか? 容器が有害というのは、違う食器などにうつして食べれば 少しはマシになるでしょうか?(お湯を入れたあと、 別の食器に移してから食べるとか)インスタント食品に なにかをプラスするとか(野菜を炒めて入れるとか)。 食べないように努力はできないので、少しでも マシになるように考えたいんです。 ちなみに、カップラーメン・カップ焼きそば・ レンジ食品(雑炊や丼・カレーなどご飯がセットに なっているもの。レンジでチンするだけのものです)で 考えてください。 どうしても食べる場合、オススメのものはありますか? あれば、具体的な商品名と理由なども教えてほしいです。 よろしくお願いします。 *スープは全部飲まないようにしています。少しだけ飲みますが。

  • これって食べづわりでしょうか

    妊娠9週の者です。 似た様な相談があるかと思われますが、よろしくお願いします。 5週頃からつわりが始まり、常に胃がムカムカする様な感じですが、 吐いた事はは現在まで一度もありません。 5週~6週までは、気持ちが悪くて食欲もあまりなく、 冷たいうどんやお茶漬けしか食べれなかったのですが、 6週~現在までは、気持ちが悪いのになぜか食欲がすごくあり、 5週~6週の頃は食べれなかった物(ポテトフライやシチュー、トマトパスタなど)まで食べてしまいます。 しかも、3食きちんと食べても、すぐおなかがへってしまい、 常に何か食べている状態です。 今日もお昼にサンドイッチとシチューを食べたのですが、またすぐ おなかがへってしまい、さっきチーズパンを食べたのにもかかわらず、 もうまた何か食べたくなっています。 しかも、気持ちが悪いのに、揚げ物などが食べたくなります。 夜も、夕ご飯を8時頃に食べても、夜中におなかがへって 胃がグルグルいって眠れないので、 毎晩夜中(12時~1時の間)にお茶漬けを少量食べています。 気持ちが悪いのに、こんなに食欲がわくものなのでしょうか? 妊娠前は、夜中に起きて食べたりという事もありませんでした。 また、本で、つわりには「吐きづわり」と「食べづわり」があると見たのですが、これって「食べづわり」なのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 食欲暴走

    最近気持ちが沈みがちだったので、気分転換にと友人と食事に行ったところ、信じられない位食べてしまいました。喫茶店でパスタ1人前とパフェを食べたにもかかわらず、居酒屋に行ってピザ半分と、ちまき、ポテトフライやいかリングなどの揚げ物を食べ、ジンジャエールをがぶ飲みしました。こんなに食べるつもりはなかったのに食欲が異常で、止まらず、食べ終わったあと胃がパンパンで吐き気もしました。今日になって、胃がもたれているのに、やっぱり何か食べたくてカップラーメンとハンバーガー(1個)を食べてしまいました。普段、平日は仕事もしているし、こんなに食べないし間食もしません。でも、以前も休日に同じ位食べてしまった事があります。 こんな事してると体に悪いのでやめたいのですが、何かいい方法あれば教えてください。

  • オーブンレンジ ヘルシオについて

    こんにちは、お世話になります。 この度、ヘルシオ購入を考えていますが、考えるきっかけとなったのは現在使用しているとても安価だったオーブンレンジのオーブン機能があまり「使えない」からです。 例えば、シチューをカップに入れてパイ生地で蓋をしてオーブンする料理を作ったのですが、パイ生地がサクッとしてなくてがっかりでした。 この他にもクッキーなどもあまり上手に焼けませんでした。 そこで、この先もっとオーブンを使った料理をしたいこと、揚げ物も(から揚げ、とんかつ等)油なしで出来るらしい、という事などでヘルシオの購入を考えました。 色々と私自身も調べてはみましたが、ヘルシオのレンジ機能についてはおおよそわかりましたが、今一オーブン機能に関しての口コミ等がなくわかりませんでした。 前置きが長くなりすみませんがこちらに質問させていただきます。 上記を踏まえてヘルシオ購入は私にとって如何なものでしょうか?是非ともお教えください。

  • 日持ちするお弁当のおかずってありますか?

    私は義実家で同居している主婦です。 義父は運送業をしています。仕事の都合で2~3日帰らないことが殆どです。 時々義母に変わって弁当を作りますが、やはり2~3日分用意します。 弁当はトラック内の私物の冷蔵庫で保存されるそうです。 白飯には酢を入れて炊いています。 焼き魚(鮭、鰤の切身など)、卵焼き、ケチャップと炒めたパスタ(焼きそばやうどんの時もあります)、ソーセージやハムステーキなどが主なおかずです。 揚げ物は油が酸化するからダメ、野菜は炒めても水気が出るからダメ、と言われています。 毎回同じような中身だし、身体に悪そうだし、心配です。 日持ちするような食べものや、対策などがあれば是非教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 特価品のプリンターとは、街中のお店で時折見かけるプリンターのことを指します。
  • これはアウトレット店ではないため、新品であると考えられます。
  • しかし、安い価格で販売される理由は何なのでしょうか?何か不具合があるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう