4歳児の息子と真面目に向き合う事について

このQ&Aのポイント
  • 4歳児の息子と真面目に向き合う方法についてお聞きしたいです。
  • 昨晩、晩御飯の前に息子が紙を切りたいと言い出し、上手く切れなくて泣いてしまいました。 私は子供の興味事に真剣に向き合い、教えてやっと少し出来るようになりました。しかし、教え方が間違っていたのでしょうか?
  • また、私の考え方が間違っているのか悩んでいます。子育て経験豊富な方の意見をお聞きしたいです。また、女房の更年期と関連しているのかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

4歳児の息子と真面目に向き合う事について

子育てについて少々お聞きしたいと思います。 現在4歳の息子がいるのですが昨晩ささいな事で女房とトラブルになりました。 事の内容は晩御飯の前に息子が自分の真似(仕事でしているのを見て)をして紙を切りたい(ハサミではなく定規等で紙を切る事です)と言い出しやったのですが上手く切れない事に泣き出し?て20分ほどダダをこねました。 女房は「ほっとけば諦めるから・・・」と言い一人で勝手に食べ始めしまいには「早く食べなさい!」と今度は女房がキレてしまいました。 私は「子供の興味事はある程度わかるまで教えるのが親だろ!真面目に教えるのが親だろ!投げてどうするんだ!」と・・・ しばらく教えてやっと少し出来るようになり子供もウソのようにおとなしくなり二人で晩御飯を食べました。 さてさて・・・ 私の「教え方」は間違っていたでしょうか?女房の言う通りほっておけばよかったでしょうか? 自分も小さい時に親からそうして色んな事を教わった記憶があり自分の子供にも同じように接したいと思っているのですが「この考え方」が間違っているのでしょうか? 実は上にも息子がおりもう18ですが小さい時には「このような事」はなく「言えばわかる」と言う手がかからない息子だったんですが・・・ それと女房(今年40です)の「更年期」なんて事もあるんでしょうか? 子育て経験豊富な方のご意見などをお聞きかせ頂きたく存じます。

  • 育児
  • 回答数11
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137714
noname#137714
回答No.9

こんばんは。 2歳半の子供がいます。 結構奥さま擁護の回答が多いので、少しビックリしてます(笑) 私が質問を読んで最初に「ん?」って思ったのは、「ほっとけば諦めるから…」と勝手に1人でご飯食べ始めたってところです。 質問を読んでの勝手な判断ですが、お子さんはお父さん(質問者さん)みたいにやりたいのに上手く出来ない事が悔しくてダダをこねてたのではないですか? そうであれば、放っておいて先にご飯食べ始めるってのは、私的にはナイかな~と思います。 私だったら上手に子供の気分を上げながら「よ~し、もう1度一緒にやってみよう」と参加するか、もしくは夕食の時間が過ぎていたら「ご飯食べてから、また頑張ろうか?」とご飯に誘います。 なので、放っておいて先にご飯食べる…はちょっと違うかなって感じますが、子育てって人それぞれですからね…(汗) 質問者さんのご家庭の夕食の時間が何時かはわかりませんが、子供が興味を持って頑張っているなら20分ぐらい夕食が遅れてもいいですけど(笑) その後の事を上手くやれば、寝る時間だって普段とそう変わらないぐらいにできますからね。 でも、結構時間をかけないとムリそうなら、また今度でもいいかもしれませんね。本当に興味のある事なら、時間や日にちをおいても何度でもやりたがると思いますよ。

11012148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何か「状況」を見られていたような感じがします(笑) その通りなんですよ・・・最初は自分(息子)でやってたんですが上手く出来ない事にダダをこねだし自分が教えだしたんです・・・少し(10分位)教えたら上手く出来るようになり機嫌も良くなったんですね・・・ 確かに夕食時、かも知れませんがたった20分位の事ですからね・・・ その位の時間を「真面目に向き合う」と言う意味で優先した事がおかしかったですかね? 折角「やる気」を出したんですから「見守る」「教える」べきでは?と思った次第です・・・ 2時間も、なら話は別ですがたった20分程の事ですからね・・・ 仰る通り風呂も寝る時間もあまり影響は無いと思ったんですよ・・・ 前の方にも述べましたが子育てってのはタイミングやらバランスやら難しいですね・・・なんせ決まり事みたいのがが無いのが子育てのようですからね・・・ たかが20分、されど20分・・・難しいですね~ さぁこれから朝ごはんと幼稚園のお弁当作りです(笑) 私の思い(ちと大袈裟ですが)を理解して頂きどうもありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

各ご家庭でご事情がおありと思いますので、あまり深くは立ち入らないようにいたしますね。 うちの娘だったらどうするか、ちょっと想像してみました。 私ならば、まず夕食を食べてから教えてあげると説得すると思います。 料理は温かいうちに食べた方がおいしいですから。 4歳なら話せば分かる年です。 私ならば出来なくて焦れて泣きだす前に、食後にしようねと言うと思います。 それから気になったのですが、お子さんの前で奥さんに反論した事です。 まあどこの家庭でもやりがちなのですが、基本的に子育ての議論は子供には聞かせない方がいいと思います。 この後、奥さんとは子育ての方針を話し合われたのでしょうか? 逐一軌道修正していった方がいいと思います。 上の息子さんはこの間どうしていたのでしょう? 後から質問者さんと4歳のお子さんは食事をしたようですが、奥さんと上のお子さんは先に食べてしまったのでしょうか? 家族全員で一緒に食べないなんて変ですね。 夕食の時間に家族を無視して自分のやりたい事を優先すると言うのはかなりわがままなことだと思います。 私の子育てでは、優先順位は質問者さんとは違うようです。 私は子育ての主体なので、同じことが起こったら、旦那も一緒に叱っていたと思います。 早く食べなさい!って。^^

11012148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね・・・確かにご飯は温かいうちがいいですよね。 それにあまり親が言い争うのを見せるのは子供には良くない事かも知れませんね・・・まぁそんなに派手にやった訳ではありませんが・・・ ちなみに我が家も基本的にご飯は「家族一緒」ですよ・・・ただ上の息子はもう18で週3日ほどバイトしており帰宅も遅いんですよ・・・ 温かい夕食ー子供の興味事・・・どちらが優先かは中々難しい問題かも知れませんね・・・その家庭なりの事情もありますからね・・・ ご意見参考にさせて頂きます。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.10

#7です。お礼ありがとうございます。 そういう事情ですか。 主としてお子さんの生活を管理されている方が支障がないと判断したのでしたら、それでいいと思います。 奥様は我儘勝手ですね^^; でも、その我儘も全て含めて愛していらっしゃるのですね。 一人っ子のお子さんは、親の方が子どものペースに合わせて上げられるのでマイペースなお子さんがお多いのです。 奥様はその典型でしょうね。 今更、性格を変えるのも無理な話ですから仕方がありませんが、一人っ子は大切に育てられているので優しい人が多いです。 話の持っていき方として、自分が正しいと理論的に気持ちをぶつけるよりも情に訴えてはどうでしょうか。 専業主婦で家事もご主人が手伝って下さるのでしたら、見たいテレビは録画して翌日のお昼間にご覧になればいいのですよね^^; 4歳児は、ある程度言葉も理解できるようになり、身体も利くようになって好奇心旺盛で、でも自分の実力を客観的には見られないの何でもやりたがり、やりたがっては出来なくて苛々し親や先生をを困らせます。 上のお子さんも、忘れているだけで同じような事があったと思いますよ。 放っておくというと言葉は悪いかもしれませんが、放って置かれて泣き止んだ後に言葉をかけるとすんなり行く事ってありませんか。 苛々している時に声をかけると余計に手がつけられなくなる場合もあるので、子どもから聞きに来るのを待つというのも一つの方法なのです。 気持ちを切り替えさせる為に食事をしてからやろうと声を掛けるもよし、その後のタイムスケジュールに支障がないようでしたらそのまま付き合うというのも有りです。ケースバイ・ケースですね。 今回は、普段から傍で見ていらっしゃる質問者さんの対応が正しかったのだと思います。 事情が解らないゆえ、失礼致しました^^

11012148
質問者

お礼

再度の回答恐縮です。 ことらこそ質問内容が不備で申し訳ありませんでした。 色々な方々より多くのご意見を頂戴し感謝しております。 これからの子育ての参考にさせて頂きます。 ご心配頂きありがとうございました。

  • AceAlice
  • ベストアンサー率43% (113/258)
回答No.8

素晴らしいお父さんだと思いますよ^^私は回答者様たちのように結婚も子供もまだですが、 うちの父親と質問者様がそっくりで微笑ましく思えました♪ そして、母がどっちかというと神経質タイプでございまして・・・子育ても苦手だったとよく言います。 それに比べて、父はかなりの子煩悩で今もですが^^wある程度のことは、子供なんだからと 大目に見てくれました。母は自分の気に食わないことがあると家事など丸投げします。 今では父が食事の準備をしていて、母は20年以上の専業主婦からようやく離れ、パートに出ております。それでも父の負担が多すぎるのですが、父は私たち子供のためならと、愚痴をこぼすことなく お弁当のおかず作りまでしてくれます(o^-')b 温和でおもしろい父は大変理解力があり、懐の大きい人間だと思います^^ ちょっとのことでは大声をあげたりしません。 とても甘やかされて育ちましたが、ワガママ言ったり人を傷つけたり、ルールを無視するような 人間にはなりませんでしたよ☆(o^-')b 人に優しくすること、守ってあげることを教え込まれました ので、父には人として。のノウハウを教えていただいた気がします^^ 質問者様の食事時・・・というのが気になるところですが、 子供さんに、じゃあご飯先に食べてあとで遊ぼうね^^と言い方を変えてあげるのが 子供さんにも奥さんにもよかったかもしれません♪ 奥様も旦那様が子供の味方だけをしていては、ますますひどい態度になってしまう気がします>< ですが、現状・・・質問者様が家のことをほとんどやっているのならば・・・ 言われる筋合いもないんじゃないか?と本気で思いました。 ただの同居人ではないのですから、お互い協力し理解がなければかなり辛いのではないかと思います。 あまり子供に我慢させてしまうと、感情の乏しい子になってしまったり 物事を偏った考えにさせてしまう、言いたいことを我慢したりで内気な子になってしまう話も聞きます。 要するに、バランスの問題かな?^^と考えます。 あまりにも度が過ぎるワガママには教育として教えてあげることが大事かもしれません(o^-')b そういう環境の中で世の中のルールが知らず知らずのうちに身についていくのかなと^^ ですが奥様、放置していても子供は育つと思い込んでいるんじゃないかなと心配しております|・ω・`) 子供のワガママを教育していると見せかけて・・・ ご自分中心で子供はおまけだとか面倒くさいとか思ってるんじゃ・・・。 本来あるべき母親の姿はどこへ?と感じてしまいました。 その状態では普段から子供さんと遊んであげたり添い寝もしてあげてないでしょう。 旦那様であるあなたがたくさん愛情を注いであげていることで親子関係を保っているような気がします。 皆さん母親目線でお話ししておりますので私の意見などおかしいと思うかもしれませんが、 私はそんな母親にはなりたくないです。 頭ごなしに怒ることが良くないのは誰だってわかってるはずなんです。 奥様育児ストレスなど考えられますでしょうか? 家のことを何もしないという時点で・・・根っからの道楽人間か?と思えてしまう節もあり。 夫婦関係もさることならが、親子関係も・・・とても心配です。 あまりこのような状況が続くと旦那様が疲れちゃうんじゃないかな(x_x;)

11012148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 毎度の(笑)家事がありお礼が遅くなり申し訳ありません。 なんか同情してもらってスイマセン・・・本音は正直疲れております・・・ いくら自営とはいえ「仕事」「家事」「育児」の3本立ては辛いと感じる事が多々あります。 ただ今までの皆様の回答(決して非難している訳ではありません)とは少し違い何か理解を頂ける方もいてほっとした気分です。 確かにバランス的なモノは大事かも知れませんね・・・ただそのバランスをどう取るか、がわからんのです・・・ 男親としての立場、女親としての立場、これは多少なりとも違いますからね・・・ 私が思うには小さいうちは「悪い事は叱る」「我慢をさせる」「人を傷つけない」などごく当たり前の事を教えるとともに「興味がある事」に対しては自由にやらせてあげたいのです・・・将来どんな仕事をするかはわかりませんが何事にも興味を示さなければ成長しないと思っているのです。 故に「真面目に向き合う」事が大事だと・・・失礼かも知れませんが貴方様のお父上とよく似ているのかも?ですね。 ただそのタイミングとバランスが上手く取れていなかったのかも知れません・・・もう少し自分なりに考えて見ます。 色々とご意見を頂きどうもありがとうございました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.7

更年期にはまだ早いと思います。 質問者さんのお子さんと向き合う態度はとても好感が持てます。 が、しかし、夕食の前の時間だったのですよね^^; 子どもは空腹ですと苛々しますし、生活スケジュールを守らせることも4歳には大切な躾です。 奥様は、家のルールを守らないお子さんを泣かせても自分から来るのを待っていたのだと思いますよ。 そこを夫が逆の事をしてしまっては奥様としては母親として立場がないと思います。 私でしたら、この場合は食事後に紙の切り方を教えるからひとまず片付けをして食事をとる方向に仕向けたと思います。 些細な事ですが、主婦は一日にやらなければならない事が沢山ありますので、食事の時間がずれれば片付けも遅くなり、後の事が全てずれ込んで寝るのが遅くなってしまいます。 食事をして、奥様が片付けをしている時間にお子さんと紙切りをするのは無理だったのでしょうか。 子どものやる気を大切にしてあげると子どもは親の思う以上に伸びます。 その時を逃したら不味い事なのか、時間をずらしてじっくり取り組める場を新ためて設けても間に合う事なのかが判断の決め手になると思います。 規則正しい生活のリズムをつけてあげると、食事まで○分あるからこれが出来ると隙間の時間の使い方も上手くなりますよ。 赤ちゃんの時には眠くなったら眠り、お腹が空けばミルクを飲むという生活でしたが、4歳ですから子ども中心の生活といっても、大人のペースに合わせる事も知らせていかなければならない時期が来ていると思いますよ。 奥様も、質問者さんもお子さんの事を考えて喧嘩になってしまったのですから本当にいいご両親だと思います。お子さんはお幸せですね^^

11012148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまり言いたくは無かったんですが「食事」や「片付け」なども自分がやってるんですよ・・・ それに「食事の時間」にしても女房が自分で決めてるんですね・・・昨日は見たいテレビがあるとの事でいつもより早めだったんです・・・だから少し子供の相手をしてたんですが・・・ 子供のやる気を大切に・・・正にそうなんです。 自分としては「「やる気」を失わせる事の無いように教えたつもりなんですが悪いと言うか釈然としない結果になっちゃったんですよね・・・ 難しいですね・・・

  • mapibu
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.6

子育てって、正解ってないんだよね 一人目も二人目も、同じように育ててたって、まったく同じ子になるわけじゃない 私にはあなたも、奥様も、間違ってはいない・・と思います 教えることは必要不可欠でもあるけれど、それは果たして「今」なのか。その空気とか読みながらだって大切じゃないですか?私だったら、もう食事ができている状況だったら、子どもを説得するかな~。食事の後で一緒にやろう!我が家の次男(3歳児)だって、きちんと理由つけすれば納得します。時間がかかっても、説得と納得です。今は何をすべきか、教えます。今は「みんなと食事」。時間割、生活の流れ、そういったものを教えていく時期だと思うので。 その後のレスを拝見しましたが、奥様はどうして家事をしないのかを考えました?本当に怠けていらっしゃったのかしら?どうして、時間があるのに・・・しないのか?って思いますよね。 奥様、鬱・・・とは考えられませんか?出産を機会に、ましてや久しぶりの妊娠出産ですよね。若い時の出産の様に、体力も気力も無かったんじゃないかしら? 何も言わないから、症状を訴えないから・・・病気じゃないって思われますか?奥様・・・自分を押し殺して、本当は我慢されているとは思いませんか? 言えない。そういうタイプの方もいます。本当は手を差し伸べてほしいと思っても、できない・・・。でもご自身を責める必要はありません。殿方は、そういう勘を本能として備わっておりませんから。言わなくても分かる女性とは違うので・・・。だからこそ、奥様に歩み寄ってほしいのです・・殿方から! 結婚された当初から家事をしない奥様だったのでしょうか? 結構ん当初からだとしたら、あきらめも肝心?!かもしれません。性格だったら、治りにくさがありますから。 それに・・・いまどき、家事を夫が担っているご家庭って少なくありませんよ。 育児や家事が母親の当然の仕事ではないし、一家の経済を全て担うのが父親の役目でもありません。本当だったら、それぞれの得意分野で分担していくのが理想ですよね。やれる人が、やる。だから我が家は、夫が専業主夫しても、わたしはOKです(しかし夫はそういうたまではございませんでしたが) 過去、出産を機に専業主婦となり、子どもと全力で向き合いすぎて、育児ノイローゼに。そして虐待寸前・・・家庭崩壊寸前。どうしようもなくなり、外へ出よう!と職場復帰を果たし、外に出ることによって育児ノイローゼが解消され、家族関係がうまくいくようになった・・・ ワーキングマザーからのメッセージでした 家庭崩壊寸前の時、わたくし、家事・・・・・・できなかったです。汚宅でした(苦笑) 今は「仕事」も「育児」も「家事」も、夫と分担してやっていま~~す

11012148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々なご意見参考になります。 仰る通り「育児」ってのは正解がありませんね・・・どれが正解でどれが不正解なのかわからない様な事もありますしね・・・ うちの女房は昔から家事が得意、って言うか好きじゃないんです・・・一人娘ってのが影響かどうか自分の自由にならないとすぐキレるんですよね・・・上の子の時は自分なりに我慢してたトコもあると思うのですが今回のように下の子の時は結構頻繁なんですよ・・・まぁ「鬱」って事は無いと思うんですけど体力面では若い頃に比べ落ちてる(体重は増えてます・笑)のは事実ですね。 自分なりには「家事を分担」してるつもりなんですがそれでも女房としては気に入らないのかも知れませんね・・・ せめて子供には真面目に向き合い色んな事を教えたい、と思っているのですがやはり家庭内の事が「全てが思い通り」になるのは中々難しい問題なのかも知れませんね。 何事も「我慢」なんでしょうか? 少々わからなくなってきました・・・

  • tamtam28
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.5

紙を切るというのは、以前から出来た事ですか? 出来ない事だったなら「まだ難しいから、ご飯を食べたら一緒にやろう」とお子さんに言えば良かったんじゃないかなと思います。 興味ある事は教えたり、出来ない事は教えるべきだと思います。 質問者様の考えは間違ってません。 でもそれは、皆で食事するタイミングを失ってまでやらせるべき事でしたか? 質問者様の「興味ある事は…」という発言は非常に納得ですが、子供に作業させるタイミングは非常に悪かったと思います(^^;) お子さんの体のリズムを考えると、親としては食事と就寝時間はなるべくズレないようにした方が良いと思います。 質問者様が仕事に行く時にお子さんが「〇〇教えて」と言っても、仕事休んで教えませんよね? 多分奥様は教えるなと言いたい訳ではなく、食後にして欲しいと思っただけなのでは? …と思いました。 作った食事は温かいうちに食べて欲しいから、私はそう思うのかも。 何が間違いかではないでしょうね。 誰か一人の気持ちだけで家族が成り立つ訳ではありませんから…。

11012148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 紙切りは突然言い出したんですよ・・・ ただ前の方にも述べましたが「順序」が違ったかも知れませんね・・・ ご意見ありがとうございました。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.4

父親としての感覚はすばらしいですね。 でも 考えてみてください。 「今自分が遣るべき事は何か」 それを教えなくてどうするのでしょうか? 今はご飯を皆揃って食べる時。 違いますか? 子供と向き合う。 とっても大切な事ですが ご飯を食べたら その後でお父さんと一緒に やってみよう。 そういう向き合い方で子供と向かい合わなければ。 自分が遣るべき事を遣らないで 好き勝手気の向くままに 次から次へと興味だけで動く人間になっては困るかな?って思いました。 奥様はドデンと構えて お子様と向かい合っておられます。 更年期でヒステリックになっているのでしょうか? 違うと思いますよ。 今自分が遣らなければいけない事は何かを教える事は とっても重要な事だと思います。 小さなお子様には ものすごく大変で難しい事だからこそ お父様である質問者様の寛大な懐がモノを言うような気がいたします。 どうやったら気持ちを立て直して自分の遣るべき事へ目を向けさせるのかを もう一度考えてみてください。

11012148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど・・・物事の順序って事ですね・・・ 確かに「好き勝手」は早めに直さないと後に悪い影響を及ぼすかも知れませんね。 大変貴重なご意見ありがとうございました。

  • yoppuu10
  • ベストアンサー率29% (57/196)
回答No.3

8歳の娘をもつ母です。 <子供の興味事はある程度わかるまで教えるのが親だろ!真面目に教えるのが親だろ!投げてどうするんだ! 質問者様の考えはごもっともで奥様も頭ではわかっていらっしゃるはずです。 ではなぜできないのか。 質問者様が奥様に怒る前にご自分がされるとわかると思います。1日母親体験されると違いますよ。この程度のことは日常茶飯事で更年期とは関係ないと思います。 20分もだだをこねる前に、 奥様が「早く食べなさい」とキレるまでに、 なぜ質問者様がお子さんに教えてあげようとしなかったんですか? 20分知らん顔していたんですか? 奥様が食べ始め、ご自分も食べていたんですか? 他の事をしていたんですか? 奥様を責める前にご自分が動くべきだったと思います。「子供の興味事はある程度わかるまで教えるのが親。真面目に教えるのが親」なんですから。

11012148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問が不備ですいませんでした・・・母親体験は今現在は自分がしている、と言ってもいい位自分がしております。 20分も・・・と言うのもほっておいた訳ではありません、子供と一緒になり教えていたのです。 知らん顔、は女房だけです。 ただ今回の質問は「子供と真面目に向き合う」事についてのご意見を頂戴したかっただけです。 女房を責めるつもりはありませんよ・・・これといった育児をしない女房にあーだこーだ言っても始まりませんから・・・

noname#132422
noname#132422
回答No.2

おはようございます♪ 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 三番目が一緒の歳ですね♪  自分に時間の余裕がある時は 質問者さんのようにとことん子供に付き合いますが・・ 奥様 夕食時にそれをお子さんがやられたんですよね?  主婦ってご飯をきちんと食べる時間に食べて そして片付けて それから○○して~って夕方って結構忙しいと思うんですよね・・・  自分に時間の余裕がない・・ってことです。 食事の時間が遅くなると予定がどんどん遅くなる 夜だし子供を寝かせる時間までにやっておかなければいけない事が沢山ある・・・だと思うんです・・・  ですので奥様の気持ちもわかります。 旦那さんが一言 『夕食の片付けは俺がするから一緒に子供に教えよう』なんて言われたら 子供に付き合ったと思いますよ。  やらなければいけない事が沢山迫って時間が無い時は心の余裕もないですからね・・  育児においては 正しいのは旦那さんだとは思います。 でも 主婦としては奥様の気持ちがわかります。  

11012148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前の方にも述べましたがウチの女房は家事はしないんですよね・・・ 時間に余裕がない、って女房じゃ無いんですよ・・・ でも「専業主婦」の方のご意見が聞けた事感謝します。

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.1

5歳の娘がいる母親です。 あなたの言ってることは間違ってないと思います。 が、今の奥様にとってはかなりカチンとくる言い方と考え方だと思います。 本当はそういうこと1つ1つに正面から真面目に向き合いたいんです。 私もそう思っています。 が、すべて1つ1つに真正面から真面目に向き合ってられないのが現実です。 晩御飯の前に、できるまではさみの使い方を教えてこむ。 晩御飯が遅れる。風呂が遅れる。キッチンの片づけが遅れる。寝かしつけが 遅れる。翌朝の起床に響く。幼稚園の時間に追われる。 こういった予測が容易にできるんですよね。 専業主婦なんて時間たっぷりあるんだろ、とお思いかもしれませんが、 意外とそうでもないんですよね。時間時間できっちり動かないといけない 場面って多いので。 ただ、正面から向き合うことは大事だとは思うので、そういう役割は 父親であるあなたが担えばいいと思います。その際、今回のように奥様に 対して言った言葉は二度と言わないでください。 「よしよし。じゃあお父さんが教えてあげるから。お母さんは今のうちに  洗濯物たたんじゃえよ」 これですべてが丸く収まると思います。 質問者様の文章を読んだ私の率直な感想は「じゃあ、お前が毎日毎日 1つ1つすべてにおいて真正面から向き合ってみろ!!そして私と同じ 家事、ママ友つきあい、オマエの世話全部完璧にこなしてみろ!!」でした。 キツイ感想で申し訳ないのですが、こういう感想を持った母親経験者は 多いのではないかと。。。そしてすべてを更年期のせいにしているのも どうかと。。。

11012148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は質問に書きませんでしたが女房は専業主婦と言えど基本的に家事はしません。 私が自営業って事もあり恥ずかしながら大半は私がしております・・・昨晩のご飯も私が作りました。 風呂も自分ですし幼稚園の送り(女房は午後の迎えのみ)も自分です・・・ 確かに育児に追われている女房ならわかるのですがウチの場合は「時間はたっぷりある女房」ですからね・・・ こう言う言い方は変かも知れませんが「何もしない」なら子供の悩み位は真面目に向き合ってもいいのでは?と思う次第ですが・・・・

関連するQ&A

  • やられる事が多い息子

     今日、年長の息子は夕方近所の友達と一緒に遊んでいました。  近所の男の子に息子が冗談でお尻を指でカンチョウーと言ってする真似をしたのに腹を立ててその子が息子を押しました。それも、階段だったので幸い下の方だったみたいなんですが頭を打っています。  特に異常はなかったのですが、その男の子は息子よりもかなり身長も大きくて小学生と間違うぐらいですが同級生です。  その男の子は結構一緒にグループで遊ぶ事が多いのですが、なぜかいつもうちの息子を目のかたきにしいて仲間外れと言うか遊びの中でもかくれんぼなどでオ二を息子に勝手にやらせたり、息子にだけ目をつぶっとけと言って見せなかったり、言葉も乱暴です。  息子は幼稚園でもこの間違う友達に突然かまれたらしくて跡が残っていました。  なぜか、友達にやられる事が多くて今日の階段の出来事も旦那が外で遊ばせてくれていたので泣くしか出来ない息子を見て「なさけなかった・・・。」と言っていました。  親としてやられるばかりの息子を見ると男の子だしもっと強くなって欲しいと思ってしまいます。  空手を最近息子も好きで習い始めましたが、暴力を振るうことを教える為に習っているのではなく、精神的に強くなって欲しいからです。  近所付き合いもあるし、他人の子を怒る事もなかなか出来なくて悩んでいます。  来年から小学生になっていじめられないかと言う心配もあります。

  • 3歳の息子が許せません。どこを間違ったのか。

    先日のことです。 3歳の息子が「パパ目小さいね」といきなり言ってきました。 ママに対しても「目小さいね」とよく言います。 要因としては、ママが息子に「おまえの目は大きくていいね。ママの目は小さいからね」と何度も小さい頃から言っていたせいなのかなとも思いました。 確かに息子は目が大きいです。 息子は自分の目の大きさを大きいと認識していて考えて私達と比較をして、そのようなことを言ってくるのでしょうか? それとも、よく意味も分からず親の真似をして言っているだけなのでしょうか? 一番問題なのは妻が息子に対してそういう比較をするような褒め方をしていたからでしょうか? 目が小さいと言われて病んでます。 傷つきました。 子どもの発言は真実なのでしょうか? 意見下さい。

  • 息子夫婦の事について

    息子夫婦の事でお聞きします。結婚して一年半に成ります。できちやった婚で子供が生まれる迄は、問題なく来てましたが、生まれて嫁が実家に、帰り其のまま居座り、何かと口実をつけて、帰りません。息子は元来無口で、仕事はまじめに勤めてます。口実の内容が、思いやりがない、手伝いをしない、子供の面倒を見ないらしいですが、最近は息子に給料を持ってくるだけの人、嫁の父親が決めた人と結婚すれば、良かったと話すそうです、挙句の果ては、親も親で有れば、息子も同じで、此のままでは生活が出来ない、生まれた子供の為にも悪いと言って、息子も何回か話し合いを、持ったそうですが、話し合いに成りません。結婚以来私達の家に挨拶も来てません。出来るだけ親は口を出したくないですが、此のままで良いものか、解決策を教えてください。

  • 8歳の息子がおかしな事を言う

    最近、息子が『頭の中で誰かが叫んでる!』と言ってきます。どういう風に?と聞くと、ウォ~…みたいな感じ、と叫んでるというより魔物が唸っている様な印象を私的には受けました。それは少し前からちょくちょく、最近では毎日言う様になり、学校でそうなった後に苦しくなって泣いてしまった、と言う日が増えてきました。 そして昨日いきなり、『俺ね、どんな声かわかるよ?』と言い出し、あまりに唐突だったので一体なんの話し?と聞くと、『話をできない耳の聞こえない人がどんな声をしてるかわかる』と、意味不明な事を言っていました。最近、そういった突拍子のない事を言い出すので、実際の所、どう対応して良いのか分からず悩んでいます。 他に特に気になるのが、『なんで幼稚園へ通わせたの?』と聞かれたので、お友達を沢山作って欲しいからだよ~と軽く言ったら、『俺は友達なんかいらないのに』と、あんなに大好きだった幼稚園を否定、遊ぶの大好き、活発な息子がどこか内にこもってきているのが分かります。学校でも『誰も遊んでくれない』と。担任に聞くと『1人でいる事の方が少ない』と言いますし、参観日で見ても、息子が孤立しているようには見えません。 それ以外には、これは昔からですが『俺はすごいんだ』と自分を過大評価したり、『学校に飾ってあった写真に心霊写真があった』と、実際に本当にその写真すらあったかも謎な言い方や話し方をします。しかし、怖い話しが好きな時期も子供にはあるでしょうから、あまり気にはしていませんが、言うなら虚言癖?勝手な決めつけ?みたいな言い方をする事が目立つのです。 絵を描くと、ゾンビや血を吐いている人の絵ばかり。これも、元々、戦隊モノが好きでごっこ遊びもよくしていた過去があるにはあるので、戦いをしているシーンの延長なのか?と思いつつ、しかし、現実離れした事ばかりを考えがちなのかな、とも心配しています。性格は、大雑把に見られがちですが中身は繊細、活発で社交的な反面、心配性でビビりな部分もあります。 学校は行ってしまえば楽しいようですが、朝から頭の中で誰かが叫んでる、息が苦しい、と抱っこをせがんで甘えてきます。 辛い思いをしている息子をどうしても救ってやりたいのです。子供には良くある事なのか、今だけなのか、何か病気なのか、などと思い、いろいろ調べてもなかなか糸口がみつかりません。息子にいろんな事を聞いてみても、そこは8歳ですしうまく説明できない事や、本人の中ではそれが当たり前と口にしていない事もまだまだあると思います。 同じ様な経験がある方、またお詳しい方、何かアドバイスをいただけないでしょうか。カテについて、経験者のご意見が伺いたいので、あえて子育てカテにはしませんでした。よろしくお願いします。

  • 息子との向き合い方を教えてください

     5歳の長男がいます。年長で、来年小学校です。  今日、息子を思いっきりひっぱたいてしまいました。何回もです。朝、「ゲームしていい?」と聞くので、「ひらがなしたら、やっていいよ」と言ったら、すごく嫌そうで、テキストを開き、鉛筆を持っては落とし、持っては落とし、ため息をつき、「こ・・・・の・・・・あーわからへん。これ何て読むの?」の繰り返しで、結局何が書いてあるかもわからず、問題も理解できず、解けずで、ため息をつき、ボーっとしてる姿を見てキレました。バチンと。  前に「勉強を頑張る!」と約束してくれたので、少しは前向きに頑張ってくれるかなと思ってたのに、その態度で、今まで溜まってた事もあり爆発してしまいました。  テキストも全部捨てる!もーしなくていい!あんたなんか違う家の子になりなさい!お母さんはもう知らない!あんたとは口利かない!本当にもういい加減にしてよ!と怒鳴り、その間に息子は「やるから、やるから、ごめん」と言ってるけど、毎回怒ったら「やるやる」と言っては絶対にしないので「何回も同じ事いって、どうせしないんでしょ!」とまた叩き、怒りを抑えることができませんでした。  しかし、しばらくすると普通に「なー今日の晩御飯何?」と聞いてきて、何も反省してない、何も伝わってない、息子は私がこんなに怒っても何も感じないんだな・・と失望しました。  普段から、ヤル気がない、頑張ろうという気がない、走りも遅い、絵も全く書けない、ひらがなも読めない書けない、でもこちらがお願いしてる事にはなに1つ答えようとせず自分の主張ばかりする。いい所を探す方が難しいです。「もっと頑張ってほしい。一生懸命になってほしい」とお願いしても結果を出してくれません。  主人も「アイツの態度も悪いけど、オマエ(私)もカリカリするな」と言い、息子に何で怒られてるのか説明していましたが、「はい」と返事するだけで、何もわかってないです。直後に「おばあちゃんの所に行って本についてるオマケを作りたい」と言い出し、何でこんな状況でそんな事が言えるのか、普通怒られてるから自分でテキスト開くとか、本を読むとかして少しでも頑張ってますよっていう所を見せるもの(嘘でも)だと思うのですが、どうしてこんなんなのでしょうか?  言っても、言っても、なしのつぶてで、こちらの気持ちが伝わりません。もー私は息子にしがみついて泣きながら「お願いですから、ひらがなを頑張るなり、何か少しでもヤル気を見せてほしい」とお願いしたいくらいの心情です。  明日主人が1日いないというので、また息子をひっぱたいてしまいそうだからと実家に帰ってもらいました。もー私は長男の子育てを諦めたほうがいいんでしょうか。お互いのためにもです。  生まれた時は本当に「生まれてきてくれてありがとう」と思い、かわいくてしょうがなかったのに。こんな親の元に生まれてきて息子もかわいそうだと思ってしまいます。もう自信がありません。  どうやったら息子に気持ちが伝わるんでしょうか?あんな性格じゃ小学校に行ってもいじめられるんじゃないかと心配だし、(協調性がなさそう)、相手の気持ちを汲み取る事もできないんじゃないかと不安です。長男に対して希望が持てません。どうすればいいのでしょうか?

  • 息子の事です。(私は継母です)

    私(30歳)は3年前に、子連れの男性と結婚しました。 現在自分たちの子供はおらず、息子(17歳・無職)との3人暮らしです。 難しい年頃での再婚でした。中2の頃から非行が激しくなり息子は私たちから離れて行きました。 家中の壁に穴をあけ、ガラスを割ったり家の中に消火器をまいたり、居間に火をつけたり…私が可愛がっていた小動物が殺された時は本当にショックでした。 そんな息子も1年間、少年の更生施設へ入院し、手紙や面会で親睦を深めました。私もいつまでも怖がっていてはいけないと気持ちを入替え、更生に向け主人と共に指導して仮退院の日を迎えました。 直後は良い関係が続いており、とても理想的な家族のカタチと思いました。 しかしそれも長くは続かず、再び家庭内で暴れ出して同じ状況となり、この度更生施設への連れ戻し送致が決定しました。 でも今、将来が不安でたまりません。 私の中で息子を拒否しています。息子の方も私はウザイ存在との事です。(主人より聞きました。) 又想像を絶する異常な体験からか、『ご飯出来たよ。』と声を掛ける事すらもう無理と思います、息子が怖いです。 自分たちの子供も欲しいですが、こんな不安定では子育ては無理と諦めています。 このままずっと、一生彼の気分を害さないように(些細な注意でも暴れる原因となりますので)、腫れ物に触るように接して行く事が、とても苦痛で、将来に幸せが見えなく、昨日、主人に離婚を切り出しましたが、私たちは同じ会社に勤務している為、主人の立場を考えると・・・。 気持ちがぐちゃぐちゃで、何が最善なのか分かりません。 ごくごく平凡な家庭に育って来た私は、自分の母がしていた様に日の当たる居間に、綺麗なシクラメンを並べたいです。 けれどそれさえも、出来ない『家』にいる意味が分かりません。。。 とても重い相談ですみません。

  • トラブルを起こす息子にどういい聞かせたら・・

    小学一年生の息子の事でこちらに相談にきました。 よろしくお願いします。 息子は活発な性格で小学校に入ってもすぐに何人もの新しいお友達を作ってくるような子です。ただ、慣れるとすぐにトラブルを起こしてしまうのです・・。トラブルの原因は息子の「口の悪さ」と「意地悪を言う」です。 家でも2つ下の弟に「○○うるせー」とか「やめろ!」「バカ」とか言うのでもちろんその都度私や主人も叱りますが、最近は特にひどくなったと感じます。先日は最近遊ぶようになったお友達から「○○君は(息子)僕の事どっか行けって言った」とか「息子が悪い事ばかり言う」と言いつけられました。しかもその時遊んでいた全員から・・。 こういう事は今に始まったことではなく幼稚園時代にも何度かありました。まだ幼稚園の時は親や先生の目の届く時なのでその都度注意して自分が言われたらどう思うか?そういう事を言うとお友達が遊んでくれなくなるよ!と言い聞かせてはいたのに全然直りません。 こういう事は他の子供でも見受けられると思うのですが、明らかに他の子よりも息子は言いつけられる頻度が多いいです。 小学生になって子供同士だけで遊ぶようになり私の目の届かない所でまた何かトラブルを起こしているのではないか?と心配でなりません。息子には「そういう事ばかり言ってるとそのうち皆遊んでくれなくなるんだよ」というと「分かってる、言わない」とは言うのですが口先だけで繰り返します。 ただ毎回遊ぶ度にトラブルが起こるわけではなく、仲良く遊べている事もありますが・・。 どうしたらこう頻繁にお友達とトラブルを起こさずに(意地悪を言わずに)いい聞かせたら良いのか?もう少し年齢が上がれば上手にお友達と関われるようになるのか?というような事を少しでも参考になるお話が伺えればと思います。 最近は私の子育てが間違っていたかも・・というくらい悩んでいます。 読みずらい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • いう事を聞かない、落ち着きがない息子

    いつもお世話になっております。 2歳11か月の息子の事なのですが、とにかく周りの子と比べて言葉も遅れ、キチンとできません 子供の催し物やイベントに行っても椅子にじっと座るのは2分ほどだけ。 走り回ったりはしないですが、椅子の周りでモジモジしたりうろうろしたり・・ 気に食わない事があるとギャーっと喚き散らすし、逃げます。 気に入らない服は着ない、人前で服を脱ぐのが嫌など 強制させると喚き散らし方が悪化し、本当に困ってます。 おもわず手を出したり、怒鳴り散らしたりしそうなぐらいいう事を聞きません 諭したりしてみても言葉が遅いせいか全然理解してくれず・・ 私の教育の仕方が下手くそなのでしょうが。 来年幼稚園で、たまに幼稚園の説明会などで息子と出向きますが そこでもじっとしていなく、静かな場面でも声を出したりして落ち着きがあまりないです 押さえつけたり小声で注意したりと息子と格闘しながら説明を聞いてましたが 周りのお母様方からの白い目線が痛かったです。先生方も苦笑い・・・ ひそひそと聞こえるように「○○ちゃん(その方の娘)は賢いからああいう子みたいにしちゃ駄目だよ」や「あの親どういう躾してるんだろうねー(笑)」みたいな事を言われ 未熟な私が悪いのですが家に帰って半べそかいてしまいました。 確かに、キチンと子供をビシッと躾けてる風なお母様が多く、自分がいかにサボってきたか後悔しました。 正直もう恥ずかしいし、他の方や先生方に迷惑をかけるので連れて行きたくないですが そういう訳にもいかないのでサッサと済ませて帰る事にしてます。 情けないですが、どういう風にしつけたらいいのか私が良くわかってないから 息子がこうなってしまったのだと思います。 先輩のお母様方、どうかアドバイスを下さいませんか?よろしくお願いします。

  • 変な事になりました。

    自分既婚男です。単身赴任中で子供が大学に通っていて、赴任先で増額もいいだせず会社の独身女性から女房に内緒でお金を借りていました。ところが女房が不倫相手に訴訟を起こすと彼女を名指しして来ました。どう知ったのか分かりませんが、名前も住所も知っていました。しかし、迷惑を掛けてるのはこちらの方で全く不倫関係ではありません。逆に金銭貸借の紙なども交わしておらず、どう不倫でない事を証明したらよいやら困っています。女房が相手の女性や会社に何か言い出さないか一触即発です。

  • 息子の事で・・・

    5歳の息子なんですが、今日の日中近所の子供数人と遊んでいた(うちの子が一番年下)のですが、途中でしょぼくれて帰ってきました。様子がおかしいので問い詰めると、仲間はずれにされたと言うのです。1人の子の家に入ってしまい、うちの子だけ入れてもらえなかったということらしいです。その意地悪を言う子は兄弟で、近所ですごく悪いと有名です。親も評判がよくありません。なので私は、その兄弟と遊んでほしくありません。意地悪をされたのは、今回が初めてではないので・・・ うちの子供に、もうその子たちと遊ばないでねと言いましたが、言ってはいけない言葉だとわかっています。でも、嫌な思いをさせたくないし、悲しい顔もさせたくないです。 厄介なことに、来年から同じ通学班で同じ学校に通います。通学途中にいじめられないかとか、いろいろ考えるときりがないほど、心配事でいっぱいです。 どうしたらいいのかわかりません。