• ベストアンサー

冷却用のファンの配線

 オーディオを冷却するために12Vで動作するパソコンのCPUクーラー(中古)を購入したのですが、配線に迷ってます。  現在、CPUファンからは黒、緑、黄色の3本の線が出ています。  黒はたぶんアースだと思っているのですが、残りの2本がわからない状態です。  構造そのものがアンプアンプと同じだと、黄色が電源で緑がリモート、黒がアースだと思うのですが、CPUファンにリモートでON/OFFする回路が通いているかどうかも定かではないです。  CPUファンは、Pentium(3)ソケット370用のものです。パソコン用機器の流用なのでカテゴリ違いだとは思いますが、ご助言願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-kitoh
  • ベストアンサー率34% (58/170)
回答No.3

私先日付けました!同じ事考える人いるんだなぁ。 配線のことから言えば、私の使ったCPUクーラーは 黒がアース・赤がプラス・白がパルス検知です。 白に配線すると低速で回転し 赤に配線すると高速で回転します。 基本的に構造は同じだと思いますので、 車のバッテリに接触させて試してみてください。 で、最初は普通に赤色で配線したのですが、かなりの騒音でNG! 電気的には邪道ですが、パルス検知の白に接続すると ゆっくり回るので、こっちに接続することにしました。 ものによってはダメかも知れませんが、 半年になりますが今のところ壊れていません。 取り付けは1DINの汎用ボックス980円を買ってきて、 CPUクーラーを取り付ける穴を開けました。 でボックス内からエアを送る方向にはめ込み 念のため防護ネットも取り付けています。 これを一番下のスペースに設置しています。 この時、ファンがぴったりステレオに密着しないように 隙間を空けてボックスに斜めに取り付けるのがミソ。 配線は黒がもちろんボディーアース。 低速で回る白色をステレオのリモートに接続。 高速で回る赤色は配線せずに殺しています。 と、まあこんな感じですがそもそも強制的に冷却する必要あるのかな? まあ、CDは取り出した時熱くなくなったけど。 わかりにくかったらまたレスします。

redspace
質問者

お礼

 同じ意見をお持ちの方からのアドバイス感謝します。  私の場合、純正オーディオの取付位置ではないので冷却に四苦八苦していました。オーディオ動作時に、パネルの左右から熱風がモワモワと吹いてきたので、こりゃまずいと思っていました。  大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.2

パソコン用のクーラーはモニタリング用に回転パルスの出力端子があります。これはファンの回転数を制御するためではなく、ファンが正常に動いているのをマザーボードに知らせるための端子です。使用しない場合は抵抗でプルダウンするか、何も接続しません。 3ピンのCPUクーラーのコネクタは両端にマイナス端子とパルス出力端子があり、中央の端子がプラス端子です。コネクタが付いた状態なら確認できると思います。 テスターの抵抗レンジで黒とほかの端子をチェックしてみると、パルス出力端子は針が振れず、電源のプラス端子は抵抗が低いはずです。ただ、タイプによってはサーボ回路の関係で両方とも針が振れないものもあります。

redspace
質問者

お礼

 ありがとうございます。通電確認用のテスタしか持っていないのでなんとも言えないです。全ての線を一度繋いでみようと思います。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

一本はGND(黒) 残りの二本の内、一本は「+12V」 もう一本は回転数検出用です。 テスターをあててみて確認して欲しいのですが、たぶん黄色が回転数検出用だと思います。 ON/OFFや回転数制御は外部の回路で行います (内部はモーターと回転数検出用センサーのみ)

redspace
質問者

お礼

 ありがとうございます。通電確認用のテスタしか持っていないのでなんとも言えないです。全ての線を一度繋いでみようと思います。

関連するQ&A

  • 冷却ファン

    PCの冷却ファンを他のことに流用しようと考えているのですが、ファンからは赤・黒・白の3本の線が出ています。これはそれぞれどんな役割なのでしょうか?普通に考えると、赤は電源、黒はアース、白は??です。分かる方教えて下さい。

  • CPU冷却ファンの取替えについて

    パソコン初心者です。 説明文にも拙い所が多々あるかと思いますが どうぞよろしくお願い致します。 CPUの冷却ファンが異常音を発し始めたので、 同じメーカーのものを入手いたしました。 ソケットをさすだけで簡単に取り付けられるものと思っておりましたが 入手した商品はリード線がむき出しの状態でした。 そこでソケットを取り付ける作業に入ろうと思うのですが、 冷却ファンから出ている線は赤色と黒色の2本なのですが、 マザーボードのほうは3ピンでした。 よくみてみると赤色の線が二股に分かれて2本になり、 黒色の線と合わせて計3本になり、 3ピンのソケットに装着されていました。 ことがここに至ってはじめて そう簡単には行かないことがわかりました。 このような取り付け方は通常のものなのでしょうか。 それとも何かうまい回避の仕方などをご存知の方おられましたら、 アドバイスしていただけるとありがたいです。 また、ソケットサイズや分岐させるためのリード線なども さまざまなサイズや種類などがあるのでしょうか。 ご存知の方おられましたら、 アドバイスどうぞよろしくお願い致します。 冷却ファンはミネベアモーター社製DCファンモーター 2404KL-04W-B50-M00になります。 マザーボードは インテル810eチップゼットになります。 よろしくお願い致します。

  • CPU冷却ファンと「ソケット」

    CPUの冷却ファンを探しています。 使っているCPUボードのCPUはPentiumM1.6GHzで、 ウィキペディアで見た限りだとこのCPUのソケットは「Socket479」だそうなのですが、 「Socket479」と書かれている冷却ファンなら、現在のものと取り替えることができると考えてよいのでしょうか。 高さは考慮しない(他に挿さっているボートとは干渉しない)ものとします。 ▼現在使っているファンはこれです http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_m/eep-n41ss-01/01.htm ▼PentiumMを調べたウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/PentiumM

  • CPUファン

    夏に1日中PCを使用していても、あまり熱くならない 冷却性、静音性に優れたCPUファンを探しています。 Pentium 4   ソケット LGA775

  • ケースファンの配線の色について詳しい方、

    現在使っているPCのリアファンの配線の色が、 4pinで「黒、黄色、緑、青」なのですが、 新しく変えようとしているファンの配線の色は、 「黄色、茶色、黒、赤」です。 今まで使っていたファンと別の色の配線のファンに交換しても問題ないのでしょうか。 もし詳しい方おられましたら、回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 冷却ファンが止まらない

    NEC VALUESTAR(VC500/1D)の冷却ファンが、一度動きだすと止まらなくなり困っています。 CPUの温度が60℃を超えると、フロントとバックについているファンが動き始める仕様になっているようなのですが、冷却が終わって、60℃以下になってもファンが止まりません。 一度、一晩中ファンを動かし充分冷やしてみましたが、止まりませんでした。 ひとたびブーンと言い出すと、再起動するまでうなりっぱなしといった感じです。 BIOSの設定を見てみましたが、特にファンに関する設定はありません。 ケースの中を見ましたが、ファンのコードはしっかりとマザーボードに接続されており、問題はないようです。 このトラブルは、ファンの故障なのでしょうか? それとも、こういう仕様のパソコンなのでしょうか? 何かご存知の方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。 使用コンピューター:NEC VALUESTAR VC500/1D OS:Windows XP Home Edition CPU:Pentium4 1.5Ghz チップセット:Intel 845 Chipset メモリ:標準(MB) 256 メモリ:768MB HDD:80GB

  • ファンクーラー配線について

    ファンクーラー回転調節器(Rockman)を買いましたが、取説が中国語でよくわかりません。付属の配線4P(青・黄・赤・黒)となっています。そこに3p(黄・赤・黒)のファンを差し込んでも、問題はないのでしょうか。 ちなみに、ファンクーラー制御機本体へは、別電源があります。 ファン用の配線は、赤は「電源+」、黒は「電源-」は、解っています。後の2色の役割がよくわかりません。ファン回転数の制御に関わっていることは解っていますが。 それと、1本の配線に3つコネクターがあり、ファンクーラー制御機に接続するコネクター、電源用(ここにファンをつなぐ?、もう一つのマザーボードにつなぐ?コネクタから、赤と黒の配線が分岐して出てます。)と、もう一つコネクター(マザーボードにつなぐ?)があるのは、マザーボードからのファン回転数を制御するための情報を得るためのものですか? どうか宜しくお願いします。

  • bandit250のメーター・インジケータの配線

    GSF1200(GV75A)のメーターを初期型bandit250に流用しようとして配線をいじっているのですが、 配線の対応関係がわからず苦戦しています・・・ 特にタコメータの方には、GSF、banditともに照明配線以外に3本の配線があります。 ・bandit250 黒/白→おそらくアース? 赤/緑→? 黒/黄→? ・GSF1200 黒/白→アース? 赤/緑→? 赤/黒→? 黒/白は照明配線と同じ色なので、おそらくアースだと思われます。残りの2本が タコメータ電源(+)とパルス入力だと思うのですが、どっちがどっちなのかを決めかねています。 どのように調べればよいでしょうか?・・・ よろしくお願いいたします。

  • iphoneはなぜ冷却ファンがなくても大丈夫なのでしょうか?

    iphoneはなぜ冷却ファンがなくても大丈夫なのでしょうか? いわゆるパソコンには全て冷却ファンが付いてますよね? ノートであれ、ネットブックであれ。 なぜスマートフォンはついてなくても大丈夫なのかが知りたいです。 基本的な構成(cpu,hdd,メモリ)は同じですし、OSが違っていてもファンがなくてなぜもつのかが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 冷却ファンの交換をしたいのですが…

    現在DREAMSYSのパソコンhttp://www.dreamsys.co.jp/product/jl2285se/index.html を使用していますが、ヨドバシカメラモデルというのを購入したため、スペックが少々違い、形やマザーボード等はおそらく一緒なんですがCPUがPentium4 3.0EGHzとなっています。そのため発熱が多く長く使おうと思っているパソコンに対してとても不安を感じてしまいます。  そこでCPUの冷却ファンを交換すること等この発熱問題を解決するための手段を考えていますがどうすればいいのか分かりません。ファンを交換するならばどのような商品を購入しどのように交換するのか、また他の手段があれば提案していただけたら幸いです。 お願いいたします。