抜毛症の相談について考えています-臨床心理士への相談

このQ&Aのポイント
  • 抜毛症に悩む大学生が臨床心理士への相談を考えています。治したいと思っているものの、今の先生と抜毛症の相談をすることに迷いがあります。臨床心理士になるにあたって、抜毛症の勉強をするのか、また抜毛症の相談を受けることがあるのか知りたいと思っています。
  • 抜毛症を抱える大学生が臨床心理士への相談を考えています。ただ、今の先生との関係を崩したくない、また他の先生に相談するのも気が引けるというジレンマに直面しています。さらに、臨床心理士になるための勉強に抜毛症の治療法も含まれるのかを知りたいと思っています。
  • 抜毛症に悩む大学生が臨床心理士への相談を検討しています。しかし、今通っている先生との関係を守りたいという思いと、他の先生に相談するのは抵抗があるという心情に悩んでいます。抜毛症の治療法を学ぶ必要があるのか、そして臨床心理士には抜毛症の相談を受ける機会があるのかについて知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

抜毛症 臨床心理士への相談

こんばんは。(おはようございます?) 私は小学校高学年の頃から抜毛癖がある大学二年生です。 昔から治したいと思っているし、親にも散々気持ち悪いとか、周りが見ててどう思うかとか言われています。でも治せません。 大学に入ってから自分の症状が病気であることに気付きました。 これは自傷なのでしょうか? 話は変わります。 私は先日、来年の中学校への教育実習の志願書を提出するにあたって、大学の診療心理士の先生(女性)のカウンセリングを受けてきました。 理由は昔のトラウマで中学生(特に男子)への恐怖心がぬけず、実習への不安や悩み事を聴いてほしかったからです。 実習の説明会から志願書提出の締め切りまで1週間ほどだったのですが、3度ほど相談に乗ってもらい、無事提出することができました。 その際にトラウマ克服については、将来が子どもに接する職業に就かなければ無理に治すこともないのではないか(私は教員志望ではありません)、また不安になったら相談にきて、一緒に考えていこうと言ってもらいました。 そのため今は継続のカウンセリングは受けていません。 今私は抜毛症についてこの先生に相談に行くか迷っています。 抜毛症の話を聴いて先生に気味悪がられるのは嫌です。 これから実習についての相談をするかもしれないのに行きづらくするようなことはしたくありません。 違う先生に改めて行くのも嫌です。 今の先生とは話せるようになったし、たぶん他の先生は男性の方だと思います。 でも治したいとは思うのです。 今のまま何もしないよりはましになると信じたいのです。 臨床心理士になるにあたって、抜毛症などの勉強はするでしょうか? また、抜毛症の相談を受けることはありますか? ご存知の方回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

臨床心理士です。 No.1の方がすでにお答えになっていらっしゃるように、臨床心理士が、クライエントの方の訴えを気持ち悪く思うということはありません。 ですから、まずは、心配せずにご相談になることをお勧めします。 抜毛症(抜毛癖ともいいます)は、臨床心理学のテキストや、専門の学会誌などの事例報告でもよく出てくる症状ですので、質問者様が思っていらっしゃるほど数少ないものではないように思います(もちろん、統計データとして調べてはおりませんが)。 自傷といえば、自傷に含まれるかも知れませんが、重度のものとは言えません。 おそらく、何らかのストレス状態や、困難な場面で、抜毛したことが、長い間に習慣化してしまったものであろうと思います。 お見受けするところ、一つのことについてあれこれと悩み、なかなかそこから抜け出せないでいらっしゃる傾向があるようですが、この際、思い切って、その臨床心理士の先生にご相談になると、もろもろ絡んでいて、質問者様自身の悩みの元となっていたことがらが、案外簡単にひもとけるかも知れないな、という気がします。 教育実習に行くということをきっかけに、「昔のトラウマで中学生(特に男子)への恐怖心がぬけず、実習への不安や悩み事」を克服なさったようですから、これまでのご自分を変えるチャンスに遭遇されたのだと思います。 この際、このチャンスをうまく活かして、これまでのご自分を変える、あるいは、新しいご自分を見つける機会にできるとよろしいのではないかと思っています。

miccate
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 実際に臨床心理士のお仕事をなさっている方から回答がいただけて嬉しいです。 やはり気持ち悪いと思われることはないんですね。 親からもずっと言われてきたことですし、自分でも思っていたことですので不安だったのですが、少し安心できました。 そういえば講義中などに周りを見渡すとたまに髪をいじっている人はいるようです。私だけではないというのは少し安心要素なのかもしれません。 ストレス状態から習慣化というのは心当たりがあるかもしれません。 ちょうどいじめられていた時期ですので、それが原因かもしれないです。 確かに思い切りは悪いほうだと思います。 悩み始めると長い間引きずるタイプでもあると思います。 すこし勇気が出てきました。 次に先生に会う機会に相談してみようかと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.1

たいていの先生は気味悪がらないわよ。 むしろ、そういう症例が身近にいることでうれしく思うかもしれないわね。 場合によってはすでにばれている可能性も? それはあなたがその先生の前でやってしまったかどうかによるけど。 > 臨床心理士 > 抜毛症などの勉強はするでしょうか その考え方は間違っているわ。 勉強は自分でするものよ。 誰かに教わるものではないの。 > 抜毛症の相談を受けることはありますか あるわよ。 その際自分の経験が役に立つんじゃないかしら? 臨床心理士を目指すなら なるまでに「抜毛症」というキーワードは何回か出てくると思うわ。 せっかくなら自分の研究のテーマは「抜毛症」にしてしまうのはどうかしら? 過去の抜毛症患者はどうやって克服してきたのか、 自分は何をやったのか、それが効果あったのか、なかったのか、 今後発生する抜毛症患者にどうして欲しいか などなど、論文が書けると思うわ。

miccate
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 気味悪がる人はあまりいないんですね・・・すこし安心しました。 ばれては・・・いないと思います。たぶん。 あ、私がなりたいのではないのです; 相手の反応が怖くて;;

関連するQ&A

  • 臨床心理士の先生のカウンセリングを受けたいのですが

    臨床心理士の先生のカウンセリングを受けたいのですが… 現在、精神科に通院しています。一年半前に鬱病と診断され数ヶ月の休職を経て復職、体調や精神面での波がありながらも、なんとか仕事をこなしています。 かかりつけの精神科に不満があるわけでもないのですが、やはり精神科医は医師であり、体調面の相談はともかく精神面での相談については、正直どこまで相談していいものか分かりません。実際、それは精神医学の範囲外だと言われたこともあります(それでもその先生はご自身の人生経験に基づいて少しばかりの諭しをしてくれましたが)。 また、今現在の悩みや出来事は申告出来ても、昔のトラウマや苦い経験までを限られた診察時間内で聞いてもらうのも気が引けるものがあり、主治医に全てを洗いざらい打ち明けているとは言い難い状況です。 おまけに…その病院は何かと医師の入れ替わりが激しく、今の主治医で3人目になります。前の2人の主治医はいい先生でしたが…今の新しい主治医はまだ一度しか診察されたことがなく、どんな先生なのか掴めていません。初めの診察は特にこちらからも訴える症状はなかったので、少しだけ話を聞かれていつも通りの薬を出されて終わり…という感じでした。 ここからが本題になりますが、精神科の通院を続けながら臨床心理士のカウンセリングも併用したいと思っています。 しかし、臨床心理士のカウンセリングを受けているということを精神科の主治医の先生に言わないわけにはいきませんよね? もし自分の診察とは別に臨床心理士のカウンセリングを別に受けていると知ったら、精神科医の先生はやはり気分を害されるでしょうか?私という主治医がありながら…と。汗 それだけが不安で、臨床心理士のカウンセリング室の門を叩けないでいます。(すでに勤め先の会社の保健師さんから、大学院のカウンセリング室を紹介されています。) 乱雑な文になりましたが、精神科と臨床心理士のカウンセリングを併用している、また経験のある方、専門の方もいらっしゃれば、どうかご回答をよろしくお願いします。

  • 抜毛症だと思われるのですが誰にも相談出来ません

    1年ほど前から髪を抜く癖が出始めて、ネットで調べてみて抜毛症の可能性が高いことが分かりました。 そして、心療内科などに相談した方がいいことも分かりました。 私は14歳の女子なのですが、できればこのことを親に知られたくありません。 恥ずかしいのと、兄が精神科にお世話になっていたので(兄は抜毛症ではありません)、兄妹揃ってそのようなものに掛かるのはなんとなく親不孝?な気がして。 スクールカウンセラーも考えたのですが、私の父が他の学校でカウンセラーをやっていて、私の通う学校のカウンセラーさんと知り合いなのです。 無いとは思うのですが万が一カウンセラーの先生から父に伝わったら、と思うとなかなか相談に踏み切ることができません。 思春期の女子によく見られる癖のようなのですが、放置しておくと何年も続くようなので怖くて・・・ 誰にも相談できないのですが、自分の意志でやめられそうもありません。 どうしたらいいですか?

  • 臨床心理士への相談内容について

    こんにちは、はじめまして。 私は大学生の男です。質問をさせて下さい。 実は悩みを抱えていて、臨床心理士のカウンセリングを受けてみたいと考えているのですが、 自分のこんなちっぽけな悩みでカウンセリングに出向いてもいいのかな…、と躊躇しています。 きっと人生のうち誰にでも通る道なのかもしれないし、傍から見たらちっぽけな悩みかもしれません。 でも自分の中ではそれが心に引っかかっていて、その上誰にも相談できる人が居ないので、心の中で不安が募り、負のスパイラルに陥っているような感じです。 余談ですが、私は将来の目標が臨床心理士なることで、悩んでいる人を助けたいという希望のもと、大学で心理学を勉強しています。 そういう立場の人間でさえこのように躊躇してしまうのですから、カウンセリングを受けに来られるクライアントさんは、本当に勇気を出して出向いているのだなと感慨深いものがあります。

  • 臨床心理士や精神科医はカウンセラーとそんなに違いますか?

    心療内科に通ってる友人や、就職相談してるキャリアカウンセラーの方から「臨床心理士や精神科医のカウンセリングは単なるカウンセラーのカウンセリングとは全然違うから、一度受けてみた方がいい」と同じ事を偶然同時期に言われ、興味がそそられてます。 そんなに臨床心理士や心療内科などの精神科医のカウンセリングは違うのでしょうか? 色々な行政施設に行ってキャリアカウンセリングや民間の無料カウンセリング行って裏切られてきたのですが、大丈夫でしょうか? 相談内容は過去の対人関係やイジメのトラウマが起因しての、就職不安や職場適応不安です。

  • 臨床心理学を学びたい

    社外人で会社を続けながら極力仕事を長期で休むことなく臨床心理学を学べる学校を探しています。 今まで、放送大学大学院で心理学はじめ色々な単位を取得しました。 本格的に大学院に入学して研究をしようと考えたのですが、2年次に長期実習があることが判りました。 将来的な展望として臨床心理学士の資格の取得と自身での研究を希望しますが、現職を続けていきたいと考えます。現職では放送大学大学院が課している日数を休んで大学院を優先することは難しいです。 放送大学では、3日間連続で千葉で学んだりする事が年間計5回ほど+数ヶ月の実習があります。 私は土日が休みですので、まとまっての授業より土日に学びたいです(名古屋在住) 純粋にインターネットだけで臨床心理学を本格的に学べ、研究が出来る学校がございましたらお教えください。英語圏の海外の大学、大学院もOKです。 大学機関に詳しい方、ぜひ、お教えください。お願いいたします。

  • 学校心理と臨床心理

    私は、いのちのダイヤルや心の相談所に行きたいけどいけない、、そんな思いを抱えながらも何気ない顔で過ごしている子どもたちに気づき手を差し伸べられる人になりたいと考えています。そのため、非常勤のスクールカウンセラーや児童相談所などよりは、普段の生活から子どもたちを見ることのできる学校の先生になりたいと考えています。そしてまずは気づく、助ける、そしてスクールカウンセラーや児童相談所におられる専門の先生方につなげる人になりたいと考えています。 しかし、私にはまだ心理面での援助に対する知識が足りないと感じたため、大学院への進学を決め、A大学では学校心理学コース、B大学では臨床心理学コースからの合格をいただくことができました。 初めA大学の方でも臨床心理を目指していたのですが、学校の先生を育てるところではないと説明会で言っていただき、もう一度考えたときに学校心理学コースへの魅力をかんじました。 しかし、B大学で臨床心理学の合格をいただき、改めて考えたときに、迷いが生じています。 臨床心理士の受験資格は大学院で学ぶことが必須になっております。人より2年余分に学生生活を送らせてもらうことを考えると、せっかくの資格をとる機会を無駄にしてしまうのではないか・・という思いがよぎります。今は「集団の中の個」を見たいという思いでいっぱいであり、臨床心理士の資格が格別にほしいというわけではありません。しかし、いつか「個」を支援したいと思うようになるかもしれません。そのときには臨床心理士の資格が有利になります。 学校心理学の専門的な知識を学び、学校現場で働きたいという思いもあります。現在は現職教員の大学院派遣制度があるため、教員をしながらいつか本当に臨床心理士としての技量が欲しいと思ったときに、改めて勉強しなおそう。とも思います。 しかし、なかなか決められないのです。臨床心理士の勉強をけってまで、学校心理士としての勉強を深めることはもったいないことなのでしょうか。 自分で決めなければいけないと思いながらも、ここに長々と書かせていただきました。 長いうえに分かりにくい文章ですみません。 ご意見いただけると嬉しく思います。

  • 臨床心理士について

    臨床心理士について 臨床心理士について、いくつか質問があります。 ・以前にカウンセリングのときに、 カウンセラーに「先生は催眠療法っていうのはやってるんですか?」と尋ねたところ、 催眠系の資格を持っていないから出来ないとの返事でした。 催眠系の資格は具体的にどんなものがありますか? 大学や大学院に行かない、要は学歴を問わずに取得出来る資格もありますか? また、催眠誘導の資格を持っていないカウンセラーは、 自律訓練法などのポピュラーな自己暗示法も指導することが出来ないんですか? ・カウンセリングの料金に保険の適用の有無の差があるのは何故ですか? 精神科の管轄内のカウンセリングでも、保険が適用されるところと適用されないところがあります。 あるいは通常のカウンセリングは自費で保険がきかないけど、 心理テストなどは保険がきくというところもあります。 カウンセリングの料金に保険を適用させるか否かは、どのようにして決められるんですか? カウンセラーが決めるんですか?それとも病院側ですか?? 教えてください。

  • 臨床心理士の選択

    昨年から臨床心理士のところで、仕事で鬱になりカウンセリングを受けています。 そこは精神科医ではなく、大学の臨床心理士で個人でカウンセリングを行っております。 私は他の先生を知らないのですが、1時間5000円です。その先生の口癖は「大学の生徒の面倒もみて、高校にもカウンセリングにも行っていて、講演もしてるのでとにかく忙しい」ということを、カウ ンセリングのたびに、毎回のようにおっしゃいます。このように毎回なぜ臨床 心理士の愚痴を聞かないといけないだろうと、だんだん腹が立ってくるほどです。 他へ行けばいい話しなのですが、私は社会人で個人的に大学に通っており、レポートの面倒も見てもらっていて(1教科あたり5000円です)「私ほど、こんなにレポートを見れる人は他にいない」と公言してます。レポートを見てくれて助かってはますが、思わず、なんて恩着せがましい人だろうと思ってしまいます。 他の先生とかはどうなのでしょうか?他へ移ったほうがいいのでしょうか?

  • 抜毛症は自力で治せますか?

    はじめまして。 私は小学校の高学年の時から抜毛症です。 イライラしたり不安になったりしたら髪を抜いてしまいます。 最近は毛抜きで短い毛を抜くようになってしまいとても困ってます。 どうしようもなくなって母に相談してみたのですが、『気持ちの持ちよう。自分でなんとかできるでしょ。リビングやトイレとかに髪が落ちてて気持ち悪いから気をつけて。抜毛症じゃなくてただの癖でしょ。』など言って理解してくれません。 『心療内科に連れて行って治療させて欲しい』と頼んでも『気持ちの持ちようだから行く必要は無い。あなたは抜毛症じゃなくてただの癖なの。それを認めたくないから抜毛症だと言ってるの。』と言われて相手にしてくれません。 抜毛症は自力で治すことができるのでしょうか? 自力で治す方法があったら教えてください。

  • 臨床心理士になるにはどうしたら良いですか

    私は今年30歳になる主婦です。 短大を出て、アパレル販売、秘書、化粧品の販売を経験し 今年、結婚を機に会社を辞め、実家を手伝いながらハローワークに通っております。 高校の頃から心理に興味がありましたが勉強嫌いな為大学は諦め 付属の短大に進みましたが(心理も少し学べる学課) 働きながらも、やはりいつか心理関連の仕事につきたいという思いがあり 心理カウンセリングの学校に通い、認定カウンセラーの資格は取りました。 結婚を機に一生心理学に関わりたいと真剣に考えるようになり いつかは女性を専門にした、ライフスタイルをサポート出来るカウンセラーに なりたいと思っております。 認定カウンセラーの資格は持っておりますが、実際に仕事にするなら 臨床心理士の資格を取得しなくてはと思っております。 臨床心理士は指定大学院を出て初めて受験資格となるようで そこまでの道のりをどう進むべきかアドバイスいただければと思います。 個人的には放送大学などで学ぼうかと検討しておりますが、自宅学習には少し不安もあります・・・ どうか宜しくお願いいたします。