• ベストアンサー

臨床心理士や精神科医はカウンセラーとそんなに違いますか?

心療内科に通ってる友人や、就職相談してるキャリアカウンセラーの方から「臨床心理士や精神科医のカウンセリングは単なるカウンセラーのカウンセリングとは全然違うから、一度受けてみた方がいい」と同じ事を偶然同時期に言われ、興味がそそられてます。 そんなに臨床心理士や心療内科などの精神科医のカウンセリングは違うのでしょうか? 色々な行政施設に行ってキャリアカウンセリングや民間の無料カウンセリング行って裏切られてきたのですが、大丈夫でしょうか? 相談内容は過去の対人関係やイジメのトラウマが起因しての、就職不安や職場適応不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.2

#1のお答え通りですが、神経科(精神科)の医師でカウンセリングをする方はあまりいらっしゃらないと思います。 確かにいらっしゃることはいらっしゃるのですが百人に一人くらいでしょう。 臨床心理士のカウンセリングは神経科で紹介していただくのが一番確実だと思います。 同じ場所でカウンセリングを受け付けているクリニックも沢山あり、保険診療になるところもかなりあります。半分以下でしょうけど。 何しろ無料のカウンセリングは保健所のたった一回分ぐらい以外信用ゼロに近いです。宗教法人はやっているようですが。 お金は掛りますが(一回50分1万円弱)専門の臨床心理士におかかり下さい。 なお医師ですが医師の診療時間は初回以外普通で15分ですし、家族環境などの細かいことまでは覚えて貰えませんので、カウンセリングならカウンセラーにお任せ下さい。

その他の回答 (3)

回答No.4

>過去の対人関係やイジメのトラウマ この場合、カウンセラー等の検討だけでなく 警察・弁護士等への相談も視野にいれてはどうですか? 自分の場合、基地外婆さんに半年ほど粘着されまして 今も非常に不安感ありますね。 この不安感を一掃するには、基地外婆さんを警察でパクってくれるか 警察立会いで、謝罪、背後関係の究明がなされないと 不安は解消されないです。 hiro5572さんのケースではどういった事情にあるのか不明ですが 臨床心理士や心療内科だけが解決先とは考えないほうがよいでしょうね。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.3

一般に言う「カウンセラー」は、「相談者」です。江原啓介さんもスピリチュアルカウンセラーなら、結婚相談所の方も結婚カウンセラーです。 臨床心理士は、指定大学院を卒業の後に受験して取る資格です。病理を抱えている人、自分のあり方を探している人は誰でも相談可能です。 精神科医は、国家資格としての医療資格。こちらは医療行為も行えるのですが、精神科医も臨床心理士の資格を取って、初めて「臨床心理士」と名乗れます。ややこしいですね。 精神科医師ではありますが、医療行為を行うにあたっての問診から、多少のカウンセリングはしますが、それ以上でもそれ以下でもありません。中には、実際に○○療法と呼ばれるものを行う医師もいますが、ほとんどは行いません。 従って、 ・心のあり方を見つめるなら、臨床心理士。 ・お薬を頂く必要があるのなら、精神科医。 ・就職をする時に相談にのってもらうなら、キャリアカウンセラー。 となります。 私が出会ったカウンセラー(臨床心理士)さんは、以下の本に偶然見つけて探せました。カウンセラーさんは、常にコンタクトを取れる医師を数人はキープしていますので、カウンセラーさんが信頼できると思った場合で、かつ、医師に頼る必要が出てきた場合には、カウンセラーさんに相談できますので、ご安心を。 病院に併設しているカウンセリング室なら、他の方の回答通り、保険もきく場合がありますので、ご検討されることをお薦めします。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4422113372/sr=1-81/qid=1163074267/ref=sr_1_81/250-8665974-9801061?ie=UTF8&s=books
  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.1

臨床心理士は国家資格ではないものの、大学院卒で1年以上の臨床経験を経てやっとなれるきわめて難易度の高い資格です。またたしか5年後との更新も義務付けられています。精神科医は言うまでもなく国家資格を持つ医師ですので。 一般のカウンセラーとなのるお仕事をされている方は、資格がなくても名乗れます。もちろん、きちんと専門のカウンセリングを行う機関の認定を受けている方も見えますが、実際にはカウンセラーという職業は誰でもなれるのです。自分でもあすからカウンセラーと名乗ってカウンセリングをすることも出来ます(医師法等法律にに抵触しないようにやればです) ですので、臨床心理士、精神科医のカウンセリングは一般のカウンセラーと名乗っている方とは違うといえると思いますよ。 ただ、その質はやはり人間ですから、相性であったり、うまい下手、実力の違いで変わるとは思いますが。 こんな回答でよかったでしょうか?

関連するQ&A

  • 臨床心理士とカウンセラーの違いは?

    今、うつ病で心療内科に通院してるんですけど、主治医曰く「カウンセラーと臨床心理士は似たようなもんだよ、職業がカタカナか漢字かという程度の差」 と言われたんですけどね。 でも、なんとなく釈然としないんです。 で、 ・りんしょう‐しんりがく〔リンシヤウ‐〕【臨床心理学】 「りんしょうしんりがく」を大辞林でも検索する 個人や集団の適応上の問題を、心理学的知識や技術を背景に示唆・助言などを通して解決を図ることを目的とした心理学の一分野。 ・カウンセリング【counseling】 「かうんせりんぐ」を大辞林でも検索する 学業や生活、人間関係などで悩みや適応上の問題をもつ人に対して、心理学的な資料や経験に基づいて援助すること。  だそうです。総合病院の臨床心理士にかかると健康保険が利くらしいんですけど。開業医の臨床心理士とか、どっちであろうとカウンセラーのカウンセリングだと保険が利かないらしいんですけど。  とりあえず、今の心療内科の主治医及びその病院(個人病院)は気に入っては居ますが、何か+αしないと治らないような気がするんですよね。 どうしたもんでしょうか?  余談ですが、このカテかメンタルヘルスのカテか迷いましたが、こっちにしてみました。

  • 臨床心理士とカウンセラーは違うのでしょうか?

    私は鬱状態と不安神経症とかれこれ5年位のお付き合いをしています。 なかなか状態がよくならないのでカウンセラーか臨床心理士に診ていただきたいと思ってますがこれはどう違うのでしょうか…? 話を聞いてくれるのは同じだと思うんですがどう違うのか… どちらも診療代が高そうで躊躇してるんですが、私は引っ越してきて そろそろ薬も切れる頃だし新しい病院を探さないとと思っていたんですが普通に今までは心療内科に通っていてカウンセラーでも臨床心理士でもない先生でした。私の症状が良くならないのは性格の偏りや考え方の偏りなのかなと思ったりして少しでも良くなりたいのでどうしようか迷っているんです。今はあまり調子が良くなく不安等が以前に比べて 重い気がするのでなんとか軽減させたいんです。 まとまってない文章ですが回答宜しくお願いします。

  • 心理カウンセラーになりたい

    高2女子です。心理学を勉強して臨床心理士の資格を取り、将来心療内科や精神科の病院で働きたいと思っています。 本で読む限りでは、臨床心理士はとても魅力的な職業に思えました。でもネットで調べてみると、バイト的な仕事しかないとか、就職難だとか、専門職として働くには難しい状況らしいということがわかってきました。 心理学にとても興味がありますが、将来働く時につぶしが利かないのであれば、諦めようと思っています。やっぱり心理カウンセラー系の仕事で生活していくのは難しいのでしょうか?安定していない職業なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 臨床心理士のカウンセリングと精神科医のカウンセリング

    臨床心理士のカウンセリングと、精神科医(あるいは診療内科医)のカウンセリングは、 どう違いますか?

  • 臨床心理士・カウンセラー

    こんにちは。 私は、就職活動を控えた大学3年生です。 将来どうしようかと悩んで、色々考えた所、以前から興味があったカウンセラーになりたいと、思うようになりました。 ”カウンセラー”という職業は特に資格がなくてもなる事ができるようですが、私がなりたいのは臨床心理士の資格を持ったカウンセラーです。 臨床心理士になるには、指定大学院を卒業しなければならないようですが、私が今大学で専攻していること(言語)は、心理学とはまったく異なったものです。 ですから、もしそれらの大学院に入ろうと思った場合、もう一度大学を受けなおさなければなりませんか? また、今からでも心理学の勉強を独学で初め、院の試験を受ける事は出来るのでしょうか? 将来もし、臨床心理士になれた場合はスクールカウンセラーになりたいです。 ご返答お願いいたします。

  • 精神保健福祉士の資格を取って、心理カウンセラーとして働きたいのですが…

    自分は工学系の大学に通っている大学4年生なんですが、 将来は総合病院や診療所等で 心理カウンセリング(心理相談)が出来るような仕事に 就きたいと考えています。 大学卒業後は精神保健福祉士の資格を目指そうと 専門学校に通おうと思っていますが、 現在の心理カウンセラーの人たちの多くが 臨床心理士の資格を持っている人だと知りました。 それで質問なんですが、将来的に精神保健福祉士の 資格を取得した上で、心理カウンセラー(臨床心理士) のような仕事に就くことは出来ますか? また、「一般的に、病院でカウンセリングに就く人は、 医師以外では臨床士より精保の方が多い」と書いてある のを見たんですが、これは実際はどうなんでしょうか? もし、自分がやりたい仕事に対して臨床心理士の資格が 必要だと感じた場合、一度就職してから夜間大学院に 通って臨床心理士を目指そうと思っています。(今の 大学から心理系の大学院に入るのが実現困難なため、 また、臨床心理士の資格だけでは就職が厳しいと書いてある のを見たので、先に精神保健福祉士の資格を目指そうと 思いました。) 分かりにくい文章ですみませんが、ご意見やご回答を よろしくお願いします。

  • カウンセラーを変えるべきか?(長文です)

    はじめまして。 私は現在鬱病で、失業中の30代の男です。 対人恐怖もあります。 20代前半の時鬱病と診断され心療内科に通院しておりましたが (現在も通院しています。) 仕事ができるまでには、回復しなかった事から 心療内科の治療だけでは、社会復帰は無理だと判断し 臨床心理士(以下カウンセラー)の方の カウンセリングを5年間受けています。 しかし、そのカウンセラーは、正直なんだか信頼できず 私自身は「たとえアルバイトでも社会復帰するため」 にカウンセリングを受けているつもりなのですが、カウンセラーは 「働いてもツライ思いをするだけだよ。生活保護とかいろいろ 生きる手段はいくらでもあるよ。」 などと、冗談か本気かわかりませんがそんな事を言ってしまうような 人で根本的に私とは考え方が違います。 しかし、さすがは臨床心理士だけあって、私の言葉から 私の今置かれている、心理状態を見抜いてしまい感心しました。 信頼できないと思う反面、5年間カウンセリングをしてくれた人なので 私の心理状態を一番知っているのはこのカウンセラーであり、 あんな事は言ってはいるが「私を社会復帰に導いてくれる秘策があるのではないか」と期待し、 カウンセリングを続けてきましたが最近では、なかなか社会復帰出来ない焦りから、鬱状態は悪化。 カウンセラーを変えるべきかどうか悩んでいます。 臨床心理士のカウンセリングに詳しい方、 アドバイスをお願いします。

  • 臨床心理士を探しています。

    岐阜県・東濃地域で、臨床心理士・心理カウンセラーがいる 病院を探しています。 私はうつ病で、現在心療内科に通院していますが、 そのクリニックには臨床心理士がおらず、 私の抱えている問題も複雑なので、ここでは解決できないと 言われてしまいました。 もしご存知の方いらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • 心理カウンセラー

    心理カウンセラーになりたいと思い、いま学校に通っています。(1年くらいなので卒業後認定書が発行されます。)いま、31歳で、時間的経済的に大学には通うことは不可能なので、臨床心理師は取得できません。出来れば病院の心療内科に勤めたいのですが、どうすればよいのでしょうか?

  • 「心理カウンセラー」と「精神科」「心療内科」の違い

    自分はある症状を持っているので、今度病院に行こうと検討しているのですが、自分の症状から見て、「精神科」「心療内科」「心理カウンセラー」のどの病院へ行けばよいのか分かりません。そこで疑問に思ったのですが、「心理カウンセラー」は、ほとんどが医師免許を所持している方なのでしょうか。また、「心理カウンセラー」はどのような時に行くべきなのでしょうか。「精神科」や「心療内科」に行くほどではないが、日常生活レベルで支障をきたす比較的症状の軽い人が行くのでしょうか。教えてください。また「心理カウンセラー」の方は、精神科や心療内科での勤務経験がある方が多いのでしょうか。それとも最初からカウンセラーとして仕事されている方が多いのでしょうか。教えてください。