進路についてのベストな選択とは?

このQ&Aのポイント
  • 私は京都産業大学の法学部法政策学科に合格しました。他にも近畿大学、関西大学、大阪経済法科大学、長崎県立大学などが残っています。
  • 京都産業大学と長崎県立大学のどちらに進学するべきか悩んでいます。お金の問題は考慮せず、学びたい学部的にも優劣はありません。
  • お聞きしたいのは、長崎県立大学と京都産業大学のどちらに進学するほうがベターなのかです。
回答を見る
  • ベストアンサー

進路について

今日、京都産業大学(以下京産) 法学部 法政策学科 の合格をもらいました。 まだすべての大学の合否発表または試験を消費していないのですが、残っているのが ・近畿大学 法学部 政策法学科 ・関西大学 政策創造学部 政策創造学科 ・大阪経済法科大学 法学部 ※すでに合格  ・長崎県立大学 経済学部 地域政策学科 です。 もちろん、関西大学が受かればいきますが。京産の入学手続き締切りが18日と近いです。 ここで、一番お聞きしたいのは 長崎県立大学 と 京産どちらに進学するほうがベターでしょうか? 長崎に受験しにいくのものもお金がかかるので京産に決めるなら行かないつもりです。 お金などの問題もありますが今回はそれを考慮せずにお答えください。 あと学びたい学部的にも優劣はないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

将来あなたがどうしたいのか、によるかと。 関西の方みたいですから、 関西圏で就職するのであれば、 就活の度に長崎からわざわざ戻ってくるのも大変でしょう

関連するQ&A

  • 京都産業大学と近畿大学

    第一希望は関西大学なのですが、もし駄目だった場合のことを考えて質問させてもらいます。 ・京都産業大学 法学部 政策法学科 ※合格済 ・近畿大学    法学部 法政策学科 ※まだ発表されてません の二つの大学ならどちらの方に進学したほうが良いでしょうか? 自分の状況(解答の際の参考までに・・・) ・現住所は広島のため地理的な優劣はなし ・将来は公務員になりたいと思っている。(国家二種 一般行政・地方上級・国税専門官の併願予定) ・公務員一本では心もとないので一般企業への就職も視野にいれている。(希望職種は銀行) あとよくある指摘で公務員の受け方がバラバラで一本に絞った方がいいと言う指摘をいただきますがこの三つの公務員試験の内容は似ており、よくある典型的な公務員の併願の仕方なので大丈夫です。 京産の締切りが近いため近畿大の発表前に質問させてもらいました。

  • どの大学を選べばいいのか

    以下の大学に合格したのですが、どの大学に行くべきでしょうか。 明治大学・政治経済学部 中央大学・商学部 中央大学・総合政策 立命館大・法学部 立命館大・政策科学 立命館大・経済学部 関西学院大・法学部 関西学院大・商学部 関西学院大・経済学部 私は国立大学に合格させるのに躍起になっている底辺高校に在籍しており、教員は私立大には関心がなく、「好きなようにしろ」としか言いません。そこで、皆さんの意見をお聞きしたいと思います。(一応、東京学芸大のゼロ免課程も受験します。) アドバイスお願いします。

  • 社会学部、政策学部は就職に有利ですか?それとも不利ですか?

    法学部や経済学部や経営学部は、就職に有利で文学部は就職に不利と一般的に言われていますが(一概にそう言えない事は分かっております)、 政策系学部(関西大学の政策創造学部や立命館大学の政策科学部など)や社会学部は一般的に就職に有利と言われているのでしょうか、それとも不利と言われているのでしょうか。 気になったので回答していただければ幸いです。

  • 近畿大・法と立命館大・文

    私は、近畿大学法学部政策法学科を志望してます。 同級生のKは、立命館大学文学部心理学科を志望してます。 私は、近畿大学も法学部も大好きで、誇りを持っています。 ですが、Kは立命館大学が関西の私立で一番だとか、自分が 高校で一番賢いと思っています。 私は、確かに立命館大学は賢いと思いますが、心理学部に 指定校で行くのは、賢いとは違うんじゃないかと思います。 皆さんは、近畿大学法学部政策法学科と立命館大学文学部心理学科 だと、どちらがいいですか? 一般的な意見を教えてください。

  • 関西大学の新設学部と既存学部

    この冬の受験で関西大学の経済学部と新設の政策創造学部に合格しました。 どちらの学部も興味があるのでどちらに行くべきか迷っています。 どちらかと言うとわずかに政策創造学部に傾いているのですが、新設学部は、就職が悪い、といった話を聞きました。 やはり新設学部は就職が不利なのでしょうか? また、その他にも新設学部、既存の学部の有利、不利な点があれば教えて下さい。

  • 関大の政策創造学部

    高校3年の者です。 関西大学の政策創造学部を、 受験しようかなと考えているのですが、 新設学部で、評価、雰囲気など、どうなのでしょうか? 関大、経済学部も考えているのですが、 関大生、政策創造学部に通っている方教えてください。

  • 関西大学に合格しました!

    高3男子です。 関西大学政策創造学部 国際アジア法政策学科と政策学科に 合格しました。 国際アジア法政策学科に 進学しようと思うのですが、 関西大学や政策創造学部は どのような雰囲気なんですか? 明るいとかエネルギッシュとか 大阪らしいとか なんでもけっこうです。 学生生活や周りの街についてなども おしえてください!! あそこのお店は美味しいとか 買い物とか遊びに行くなら あそこがいいなど ちょっとした情報も お願いします。 関大生や卒業生など たくさんの方のお話を聞きたいです!! あと、 関西学院大学と関西外国語大学との 位置関係なども教えてください!!

  • 京都産業大学と近畿大学

    今日、京都産業大学 法学部 法政策学科 に合格しました。 そこで、明日近畿大学 法学部 政策法学科 の受験があります。 単刀直入に申し上げるとこのふたつ大学ならどちらがいいですか? ちょっと雑な質問ですが京都産業大学の方がいいなら明日の受験はパスしようと考えてます。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 龍谷か京産か大経か・・・それと大学生活について

    先日、京都産業大学(法学部・法政策学科)・龍谷大学(政策学部・政策学科)・大阪経済大学(経済学部)に合格しました。 生徒や学内の雰囲気、立地条件、就職(将来性)などいろいろな面から見てどの大学に入学するべきでしょうか? 通学にかかる時間は大阪経済と龍谷が二時間前後、京産はそれ以上で、京産の場合はおそらく下宿することになると思います。 入学金納入期日は18日の金曜なので、とりあえずそれまでにそれぞれの大学をもう一度見てこようとは思ってます。 こんなことを聞かれても困ると思うのですが、単純な印象等でも全く良いのでどうか回答お願いします。 あと、情けない話なんですが、 僕は高校を不登校が原因で中退し、その後紆余曲折を経て高卒認定を取って独学で大学に合格しました。なので今現在、気軽に連絡が取れるような友達がいません。 それが原因なのかどうかわかりませんが、受験は終わったというのにこの先の大学生活に不安を感じて仕方ありません。 そのあたりのことにもなにか軽くアドバイスや叱咤激励をしていただけるとうれしいです。 両親は僕が元気に大学に通ってくれればそれでいいと思ってくれているみたいです。 高校のときのようなことにはなりたくありません。楽しい大学生活を謳歌したいです。 ここまで読んでいただいてありがとうございました。どうか率直な回答よろしくお願いします。

  • 京産と近大

    今年の公募制推薦で京都産業大学の工学部とPC理工学部に合格し、12/12に近畿大学の理工学部生命科学科の合格発表があります。 そして、近大の合格発表の翌日12/13が京産の入学手続き締め切りになっているんですが、京産のPC理工学部に行くか、もし、近大が受かっていたら近大に行くか、まだ迷っています。 迷っている点としては ・京産は家から少し遠いけど、就職は良さそう ・近大は通いやすいけど、就職できるか不安 ・行きたい大学としては京産<近大 ・親が進める大学としては京産>近大 です。 あと、大学院には行きません。 こういう状況なんですが、 どちらがお勧めか、ご意見もらえないでしょうか? (文読みにくかったらすいません。)