• ベストアンサー

DNA鑑定で同じ木からなった実と判別可能か

植物のDNA鑑定について よく、テレビのドラマなんかだと、髪の毛1本でそれが本人のものだと特定できたりしますが、例えば、ある二つのりんごがあったとして、その二つが同じ木からなった実だということはわかるのでしょうか? 今の科学(化学?)だと、どこまでDNA鑑定ができるかと思ったものですから・・・。

  • mitu01
  • お礼率80% (160/199)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ramurame
  • ベストアンサー率60% (130/216)
回答No.4

リンゴ(に限らず果樹)は、確かに、挿し木で増やします。 Aという母樹があれば、挿し木で作られた個体も、Aです。 リンゴの場合、自家不和合性なので、果実を成熟させるためには、 他の品種の花粉を受粉させなければなりません。 この他の品種を、例えば、B、Cとします。 AとBを掛け合わせてDが出来、AとCを掛け合わせてEが出来たとします。 DとEのマイクロサテライトマーカーを調べた結果、 それぞれの親がAとB、AとCと言うことが分かると思います。 元々の質問はこれで解決すると思いますが、 回答の補足は、DやEが、母樹Aの子か、それとも挿し木Aの子か、 その判定までしたいと解釈したらいいのでしょうか? 挿し木と言っても、枝変わりしてA’となった場合は、判定可能だと思います。 母樹A、挿し木Aの判定については、すみませんが、私にも分かりません。

mitu01
質問者

お礼

さっそくの回答、それに、何度も回答を頂きましてありがとうございます。 ほかの人の意見も聞きたいので、このまま、もう暫く待ってみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ramurame
  • ベストアンサー率60% (130/216)
回答No.3

すみません、下の参考URLのリンク先がおかしいです。 これでやり直してみますが、それでもうまくいかない場合は、御自身で検索して下さい。

参考URL:
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%83%86%E3%83%A9%E
  • ramurame
  • ベストアンサー率60% (130/216)
回答No.2

わたし自身が研究しているわけではないので詳細を述べることは出来ませんが、結論から言うと可能です。 マイクロサテライト分析という方法を用いるそうです。 参考URLは、Googleで「マイクロサテライトマーカー 親子」をキーワードにして検索した結果です。

参考URL:
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%83%86%E3%83%A9%E
mitu01
質問者

補足

ありがとうございます。 マイクロサテライトマーカーについて、いくつか覗いてみたのですが、 他の方から頂いた情報で、植物の場合、さらに判定を難しくしていることが分かりました。 りんごの場合、差し木という方法で種から子どもができる方法をとらず、そっくりなのをどんどん増やせるそうです。 多分、マイクロサテライト…では、種からできた別な木からなる実二つは、違う木からできた、と判別可能なんでしょうね。 でも、差し木のような方法だと、そっくりなDNAを持った同じ子どもがたくさん増えるということになり、実際、りんごはそのような方法で増えているものだと思います… いろいろと探したのですが、残念ながら、この場合における具体的な事例は載っていませんでした。 実際、DNA分析って、どこまで分かるのか疑問が深まるばかりです。

noname#29428
noname#29428
回答No.1

農学については素人ですので全く自信はありませんが,結論から申し上げれば,同じ木からというのは難しいのではないかと思います。 リンゴ等の果実は,挿し木等で増やします。つまり,今流行のクローンです。遺伝的に同じものですので,残念ながらどの木の実かということは判別が難しいのではないかと思います。 品種は判別可能です。例えば,日本で品種改良されましたイネ等が外国に持ち出され,栽培されています。これらの規制に農林省はDNA鑑定を利用しようとしております。 専門家ではありませんから,詳しい方の回答をお待ちください。

mitu01
質問者

お礼

さっそくの回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • DNA鑑定について

    私は再婚で旦那と私の連れ子と3人で暮らしています。その子の事なんですが、実は今の旦那の子か、前の旦那の子かわからないんです。ネットでDNA鑑定をしようかと考えているのですが、事情があり旦那には内緒で(サンプル採取時には適当なことを言って)行いたいと思っています。そこでDNA鑑定に携わるお仕事をしている方や、過去にDNA鑑定をしたことがある方etc・・・いらっしゃいましたら何でもいいのでご回答ください。

  • DNA鑑定について 胎児の

    例えば中絶した胎児から、DNA 鑑定を利用して、父親を特定する事って出来ますか?  一般人は難しいとしても、何か事件があって警察の力をもってすれば、その胎児から父親を特定する事は可能なのでしょうか?  その場合、髪の毛とか爪とか、あとは父親のどんなものが必要なのでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞ教えて下さい。 お願いします。

  • 子供のDNA鑑定

    芸能人で、子供のDNA鑑定をしてみたら、自分の子供ではなかったという事例がTVで頻繁に流れていますが、DNA鑑定をしてみたら実は同じような事例(病院での子供の取り違いとかではなく)であることが世の中、結構多いのではないでしょうか。 私の友人(複数の既婚女性)でも(今ほどDNA鑑定が一般的ではない時期ですが)「浮気相手はダンナと同じ血液型だから万が一のことがあっても大丈夫」と言ってた人がいましたから。 どう思われますか?

  • 庭に植えたい木で、小さいリンゴのような実のなる名前の知らない木です。

    庭に植えたい木で、小さいリンゴのような実のなる名前の知らない木です。 来年家が出来る予定なので、その庭の片隅に木を植えたいのですが、名前が分かりません。 果実タイプで、実の大きさはサクランボより大きめの金柑ぐらい(?)で、味や見た目・歯ごたえはリンゴによく似ている植物です。 中学校時代、帰り道に出来ていた木は高さが確か2・3メートルはあったと思います。 青い実でも十分においしかったのを覚えています。 どうしても知りたいのでご存知の方がおられましたら教えて下さい。

  • DNA鑑定を積極的に活用してはどうでしょうか

    DNA鑑定を積極的に活用してはどうでしょうか このところ、私の周りで子供のDNA鑑定が決め手になり、離婚訴訟を起こされ、母子共々、家を追い出された方が3人ほどいて驚いています。また、このサイトでもこの手の質問をよく見かけます。 確かに他人の子を宿した上に夫に養育させることは許しがたく、自業自得だと思います。ただ、子供は可哀想ですね。 質問ですが、 ○DNA鑑定が非常な勢いで普及していると言われますが、お互いにスッキリして暮らしていく上で、良いのではないかと思いますがどうでしょうか。同時に、家族全員のDNA鑑定をしておけば罹りやすい病気の予防や不時の時の本人同定等にも有効ではないでしょうか。 ○DNA鑑定は不貞に対して精神的な予防効果を持つのではないでしょうか。特に、女性に対しての効果があるのではないでしょうか。 但し、不公平にならないように、男女の全国民のDNA登録があっても良いのではないでしょうか。 そうすれば、不貞相手男性の特定もできるので、夫からの相手男性に対する慰謝料請求、認知回避の防止、養育費問題の解決にもなるのではないでしょうか。犯罪にも効果的です。 ○信頼する夫婦の間でDNAはおかしいという意見はありますが、言葉で解決が着かないなら、割り切って使うのが良いのではないでしょうか。 不貞していなければ、なにも恐れることはないはずですよね、、、、。 ○いずれにせよ、普及することは間違いないので、良い方向で活用出来ればと思いますが。

  • 地震犠牲者とDNA鑑定について

    遺体安置所での遺族探しがニュースで報道されています。 しかし、1万人を超える遺族を捜すのは、被災者にとってさらなる地獄ではないでしょうか。 http://2r.ldblog.jp/archives/4337132.html ネットで調べると、DNA鑑定は1日で出来るそうです。 全国の設備、世界の設備を総動員すれば、遺族の髪の毛の情報を集約して、 困難な遺族照合の道が開けると思います。 質問です。 質問1.災害犠牲者のDNA鑑定は1日で出来ますか。 質問2.遺族の遺伝子情報などを情報化して、本人確認に役立てますか。 質問3.行政がこのような技術を導入しないことには、何か理由がありますか。 その他関連意見、情報がありましたらお願いします。回答は一部でもかまいません。

  • DNA鑑定までしてしまいました。以前も質問させていただきました。

    DNA鑑定までしてしまいました。以前も質問させていただきました。 現在3歳の子供がいます。2006年当時、結婚していなかった私は彼氏以外の男性と1度のみ関係をもってしまいました。その行為の直後に生理がきました。 その後彼氏と何度か避妊なしで関係がありました。 翌月生理が来ず、妊娠が判明しましたが、彼氏の子であることを疑いもせず、結婚、出産しました。 もともと確認不安症なところがありましたが、産んでしばらくしてから、生理がきてもその直前の行為であれば妊娠することもあるという話を聞き、本当に旦那の子なのか、という不安がぬぐえなくなりました。 というのも、あまりに私にそっくりで、旦那に似てると思うところがないのです。 あまりに思い悩んだ私は、DNA鑑定を実施。結果、99.992%旦那の子である、との結果でした。 その時はものすごい安心し、一切忘れて生活していました。 ところが鑑定から半年以上たった今、急にまた不安が現れるようになりました。 というのも、DNA鑑定は父と子のみで行い、私は参加しませんでした。 しかし後から調べると母が参加したほうが精度はあがるとのことで、旦那と子のDNAの一致は偶然ではないか、と考えるようになりました。 鑑定会社からは父と子のみでも確実に鑑定は行える、といわれていますが、どう考えても不安がぬぐえず、 常にどこか考えている状態です。 現在第二子妊娠中であり、体もしんどいなか仕事も忙しく、精神的に若干不安定なところもあるので、そのせいかとも思いましたが、 どうやっても苦しいのです。 鑑定会社に質問を繰り返したところ、99.992%というのは1万人にひとり該当者がいるかいないか、というほどの確立であるが、これは科学的な表現であり実際生活上では間違いなく父と子である、との回答をいただいています。 しかし不安がぬぐえない私はさらに自分のサンプルを採取し再度鑑定してもらったほうがいいのではないか、とまで考えています・・・高額であるにもかかわらずです。 私はどうやったら不安から抜け出せるのかわかりません。精神的な病気ではないかとも考えてしまいます。 DNA鑑定に詳しい方がいらしゃいましたら、回答いただけたら、と思います。

  • 民法第787条による強制認知と血液検査、もしくはDNA鑑定を伴った、認

    民法第787条による強制認知と血液検査、もしくはDNA鑑定を伴った、認知の訴えをしようと思っています。 当時相手方が病院に勤めていたとき、私の母親がそこに入院していました。 母がその時レイプされたのかは不明ですが、その子供を認知せず、「私はそんな見覚えない、会いたくない」と完全拒否の体制です。 その他にも妊娠事件が複数あり、何度も訴えられている性的犯罪者的複数証言あり。 母親は、今でも精神的なショックを受けており、そのストレスが息子の私に飛んでくるので、私もストレスを何年も抱えています。 医者が入院患者を、妻子持ちで社会的立場にもありながら妊娠させるのは、社会問題です。 他にもいろんな役員をしている立場のある相手方です。 表現が悪いですが、このままヤリ逃げさせるわけにはいきません。 なんとしても社会的制裁を与え、あれから月日がかなり経過しているからこのまま時効の状態で、我々が被害者のまま終わるわけにはいきません。 2回だけ、家庭裁判所で、調停を行いました。 調停は何の法律にも縛られず、ただ話し合いだけでしたので、当然相手は認知しないという結果に終わりました。 ならば、科学的にDNA鑑定で識別させれば、相手の拒否にかかわりなく、強制的に認知させることが出来ると調べました。 ただし、ここで問題になるのが、DNA鑑定を相手が拒否した場合、科学的に証明が出来なくなります。 そうなった場合、こちらが泣き寝入りするしかないのでしょうか? そもそもDNA鑑定というのは、訴訟を起こされた場合、絶対にせざるをえないのでしょうか?それとも拒否も出来るのでしょうか? そしてDNA鑑定を拒否された場合、民法第787条は無効になってしまうのでしょうか? 任意認知出来ないのであれば、科学的にDNA鑑定を伴った、民法第787条に基づく強制認知でまずは勝利したいと思っています。 訴訟はお金がかかるので、まずは弁護士なしでもDNA鑑定だけを行い、仮にDNA鑑定を相手が拒否する権利があったとしても、民法第787条で強制認知させることが出来るのかなども教えていただきたいと思います。 私は収入が少ないため、法テラスに行けば助けてくれるのでしょうか? そしてDNA鑑定料金というのは、申立人が出費しなければならないと聞きましたが、仮に親子が確定した場合、DNA鑑定料金は、裁判で相手が負けたときに料金を払うのと同じように、相手が払い、最初に支払った料金は戻ってくるのでしょうか? DNA鑑定が拒否された場合、どのようにして認知させるのでしょうか? 認知後、養育費と慰謝料の請求での訴訟を引き起こすのですが、養育費訴訟と慰謝料訴訟は別々にした方いいのでしょうか? それともすべて一緒に請求したほうがいいのでしょうか? 訴訟を引き起こす前に、認知していない子供、つまり私に 遺産を渡さないようにという遺書を残された後に、認知された場合、 通常認知とは出生時にまでさかのぼり効力をもつとありますが、非摘出子(腹違いの子供)には法律上の摘出子の2分の1の遺産をもらえる権利があるのですが、ちゃんと遺産は相続出来ますか? 長文で文章がまとまっていないので、読みにくかったと思いますが、どうかよろしくお願い致します。

  • 民法第787条による強制認知と血液検査、もしくはDNA鑑定を伴った、認

    民法第787条による強制認知と血液検査、もしくはDNA鑑定を伴った、認知の訴えをしようと思っています。 当時相手方が病院に勤めていたとき、私の母親がそこに入院していました。 母がその時レイプされたのかは不明ですが、その子供を認知せず、「私はそんな見覚えない、会いたくない」と完全拒否の体制です。 その他にも妊娠事件が複数あり、何度も訴えられている性的犯罪者的複数証言あり。 母親は、今でも精神的なショックを受けており、そのストレスが息子の私に飛んでくるので、私もストレスを何年も抱えています。 医者が入院患者を、妻子持ちで社会的立場にもありながら妊娠させるのは、社会問題です。 他にもいろんな役員をしている立場のある相手方です。 表現が悪いですが、このままヤリ逃げさせるわけにはいきません。 なんとしても社会的制裁を与え、あれから月日がかなり経過しているからこのまま時効の状態で、我々が被害者のまま終わるわけにはいきません。 2回だけ、家庭裁判所で、調停を行いました。 調停は何の法律にも縛られず、ただ話し合いだけでしたので、当然相手は認知しないという結果に終わりました。 ならば、科学的にDNA鑑定で識別させれば、相手の拒否にかかわりなく、強制的に認知させることが出来ると調べました。 ただし、ここで問題になるのが、DNA鑑定を相手が拒否した場合、科学的に証明が出来なくなります。 そうなった場合、こちらが泣き寝入りするしかないのでしょうか? そもそもDNA鑑定というのは、訴訟を起こされた場合、絶対にせざるをえないのでしょうか?それとも拒否も出来るのでしょうか? そしてDNA鑑定を拒否された場合、民法第787条は無効になってしまうのでしょうか? 任意認知出来ないのであれば、科学的にDNA鑑定を伴った、民法第787条に基づく強制認知でまずは勝利したいと思っています。 訴訟はお金がかかるので、まずは弁護士なしでもDNA鑑定だけを行い、仮にDNA鑑定を相手が拒否する権利があったとしても、民法第787条で強制認知させることが出来るのかなども教えていただきたいと思います。 私は収入が少ないため、法テラスに行けば助けてくれるのでしょうか? そしてDNA鑑定料金というのは、申立人が出費しなければならないと聞きましたが、仮に親子が確定した場合、DNA鑑定料金は、裁判で相手が負けたときに料金を払うのと同じように、相手が払い、最初に支払った料金は戻ってくるのでしょうか? DNA鑑定が拒否された場合、どのようにして認知させるのでしょうか? 認知後、養育費と慰謝料の請求での訴訟を引き起こすのですが、養育費訴訟と慰謝料訴訟は別々にした方いいのでしょうか? それともすべて一緒に請求したほうがいいのでしょうか? 訴訟を引き起こす前に、認知していない子供、つまり私に 遺産を渡さないようにという遺書を残された後に、認知された場合、 通常認知とは出生時にまでさかのぼり効力をもつとありますが、非摘出子(腹違いの子供)には法律上の摘出子の2分の1の遺産をもらえる権利があるのですが、ちゃんと遺産は相続出来ますか? 長文で文章がまとまっていないので、読みにくかったと思いますが、どうかよろしくお願い致します。

  • なんという木?

    この木なんの木?教えて下さい。 「エゾノコリンゴ」に良く似た花で赤っぽい色をしており、今、北国では満開です。エゾノコリンゴでしたら、開くと白い花になりますが、この花はつぼみと同じく濃いピンク色です。 そして、最もエゾノコリンゴと違うのは、秋になる実(りんごの形)の大きさが直径2~3センチくらいはあることです。ズミやコリンゴの類でしたら、もっと実が小さいはずです。 味はしぶくて食べられず、樹高は3~4mくらいです。 りんごの種類だとは思うのですが、何を調べてもわかりません。