薬浴中のミズカビ予防(海水)

このQ&Aのポイント
  • ポップアイの予防に効果的な薬浴方法とは?
  • 飼育水の管理やバクテリアの影響を考慮して解決策を探る
  • ハッシュタグ:ポップアイ予防方法 海水の病気対策
回答を見る
  • ベストアンサー

薬浴中のミズカビ予防(海水)

ポップアイで薬浴しています。ミズカビらしきものが見え始めたのでUV殺菌灯を使用しました。結果ミズカビは見えなくなったもののポップアイが再発してしまいました。メチレンブルーや硫酸銅には弱い種類の魚ですのでそれも使えません。時間のかかる病気でしたので本水槽で薬浴していました。UV殺菌灯の使用を止めポップアイの薬を入れたら病気の進行は少し落ち着いたように見えます。硫酸銅入りの留守番フードを使用して依頼2か月経ちます。飼育水は全換水しバクテリアを入れてありました。金魚の餌と乾燥アカムシを与えていたのですが、エロモナスの菌はどこから来たのか・・バクテリアが原因でしょうか?もう2か月ずっと病気を繰り返しているので、安楽死させてあげたいくらいです。解決の方法はあるのでしょうか?

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>リセットしてポップアイの薬浴でしょうか? 安楽死までお考えならリセットも考えても良いとは思いますが お店に引き取ってもらってはどうですか? ポップアイの治療法は自然治癒しかないのが現状だと思いますが・・・ 薬浴してもしなくても治る個体もあれば治らない個体もあります 私なら現状のまま水質を綺麗に維持しながら経過観察します >15センチの魚なのですが60センチの水槽で大丈夫でしょうか? 理想は90センチでしょうね、大丈夫かと言われれば・・・単独飼育なら でも今後新しい魚はケンカが心配で入れれないでしょうね

situpallnught
質問者

お礼

ポップアイの魚引き取ってくれるところあったら持っていきたいです。又は海に逃がしてあげたいです。私には手に負えないんです。もう疲れてしまったんです。いろいろアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

ポップアイの治療法は綺麗で調子の良い水槽に入れて自然治癒を待つのが最善です。魚は何なんでしょう?ろ過も水質も綺麗なんですか?硫酸銅入りの留守番フードもバクテリア必要ありません。エロモナスも基本的には魚が持っています、もちろん輸入時の水質の悪化もありますが・・・安楽死までの覚悟がおありなら水槽をリセットされてはどうでしょう?ろ過材も新品に入れ替えて。その場合リセット後3日目に半分の水替えで1カ月我慢です。

situpallnught
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。輸入のハギです。リセットしてポップアイの薬浴でしょうか?15センチの魚なのですが60センチの水槽で大丈夫でしょうか?一応薬強めで今は回復に向かっているようにみえます。薬が薄まったら再発するか心配です。病気のウズマキ(薬がとどめで★)といっしょだったりしたこともあり、原因はいろいろ考えられますが、体力と食欲はあるようです。ポップアイもじゃっかん良くなったような気もします。見ためがかなり可哀そうなんです。ポップアイはもう完全には治らないのでしょうか?とりあえずみてる方も辛いので布をかけてそっとしておいてあります。

関連するQ&A

  • ネオンテトラの治療法

    こんばんは。 1ヶ月程前からネオンテトラを11匹かっています。 昨日から3匹ほど、ポップアイになり、1匹はすぐに死んでしまいました。 あとの2匹は現在隔離中です。 食欲もなく無気力でただ漂っているだけで、恐らくエロモナスかと思い、水槽も洗いました。 隔離中の2匹を薬浴させたいのですが、調べたところグリーンFが効果的みたいです。 生憎、いまはメチレンブルーしか持っていないのですが、メチレンブルーでも治療には有効でしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 海水魚の白点病治療に一番有効な治療法は?

      1硫酸銅投与    2夜中に連続換水    3グリーンFリキッド   4淡水浴   5低比重療法   6免疫力を上げる餌   7パラサイトリムーバー   8ヨウ素殺菌   9サンゴを投入   10ドクターラボ   11環境を変えない(放置)   12その他   どれが良いと思いますか? 私は連続換水が効果的でした。 よろしくお願いしますm(_ _)m  

    • ベストアンサー
  • 定期的にメチレンブルー で金魚等の魚を薬浴させると

    定期的にメチレンブルー で金魚等の魚を薬浴させると、病気の予防になりますか?

    • ベストアンサー
  • 金魚の薬浴について

    3匹の金魚を飼っております。うち1匹が今朝からずっと水槽の底から動かず、エラの動きが苦しそうでした。また餌も食べようとせず時々体が斜めになっておりました。 とりあえず、病気?と思われる1匹を水槽から出して、メチレンブルーで薬浴させました。5時間経過したあたりから徐々に元気を取り戻したようになり、動きも出て来ました。 また、餌も食べる様になったのですが、薬浴はメチレンブルーの容器に書かれていた使用法通り、5日~7日続けた方がいいでしょうか?その場合、水と薬剤は1日1回替えた方がいいでしょうか? エアレーションは元気な金魚の水槽にはありますが、隔離した方にはありません。 それでも大丈夫でしょうか? 質問が多いですが、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • ヨウ素って?

    はじめまして、熱帯魚暦3年の者です。 最近?熱帯魚店でよく売られているヨウ素系の薬(殺菌筒やヨウ素ドーム)は、バクテリアを死滅させるのでしょうか? グリーンFゴールドのようにバクテリアを死滅させないようなものなのでしょうか? あと、エロモナスが出てしまった場合にも効きますか? 使った事ある方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 熱帯魚が病気になったとき、薬餌は効果があるのでしょうか?

    熱帯魚が病気になったとき、薬餌は効果があるのでしょうか? エロモナス症などの治療に、 薬浴として使用する「観パラD」「エルバージュエース」などの薬を、 冷凍アカムシに20分から30分ほど染み込ませてから、 薬の染み込んだ冷凍アカムシを与えると効果がある記事を見かけました。 コリドラスを飼育していまして、まだ病気に掛かったことがないのですが、 コリドラスは薬に弱いため薬浴は出来るだけさけるように 飼育環境を悪化させないように気をつけています。 病気に掛かってしまった場合は、薬浴よりも薬餌を与えたり、 薬浴との併用でコリドラスには負担が軽減出来るのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 金魚の目が充血しています

    初めて質問させていただきます。 うちには2匹の金魚がいます。5年ほど前に金魚すくいで取ってきたものです。 半年くらい前でしょうか、1匹の目が白く濁ったようになってしましました。 日によって濁りの程度が違ったのですが、本人は至って元気でしたので様子をみていました。 2.3週間ほど前になりますが、その金魚の目の下のほうが赤く充血したようになってしましました。 と同時に、時々ですがバランスが取りにくいのか体が倒れそうになることがあります。 その頃から、以前に比べて元気がなくなってるような気がします。食欲はありますが、目がおそらく見えていないのでエサを上手に取るのが難しくなっています。 色々調べたのですが原因や病名などがわからず、とりあえず水を2/3ほど交換してメチレンブルーで薬浴しました。 すると、目の充血は無くなったのでまた様子を見ていました。 しかし、日曜日にまた目が充血していたのです。 金曜から家を留守にしていたのですが、帰ってみたら以前よりも酷い充血じょうたいでした。両目とも充血が見られるのですが、左目が特に酷いでした。 ネットで病気についていろいろ検索をしている最中(およそ3時間)にもどんどん酷くなり、左目全体が赤黒く腫れ上がってしまいました。 もしかしてこれがポップアイでしょうか? ネットで調べていた限り、ポップアイの症状は出目金のように目が出てくるとなっていたのですが、うちの金魚は目が酷く充血するまでは目は腫れることもなく、ただ濁ったような状態でした。 今はポップアイの薬、グリーンFゴールド顆粒で薬浴させています。 2匹一緒だった水槽も分けました。 病気の金魚をきれいな水槽に移して薬浴させてあげたかったのですが、網ですくい上げるときに目を傷つけてはいけないと思い、病気の金魚は今までの水槽のまま薬浴しています。 水は2/3ほど換えて、ろ過装置も洗い、ろ過材は活性炭を使わずスポンジのみにしています。 食欲はあるので1日1回えさを与えています。 薬浴して2日ほど経ちましたが、直る兆しが見えません。 金魚に関して素人ですが、今まで大事に育ててきた金魚です。 痛々しくて可哀想で... きっと私の世話が行き届いていなかったんでしょう。 金魚に謝ることしかできません。 直せる方法や原因などわかる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。 ※見にくいですが、参考までに画像を添付致します。 下が留守から帰宅した直後 上がそのおよそ3時間後です。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 【海水】私の白点病に対しての考え方

      ~私の考え方~   白点病は人間で例えると『風邪』であり、『伝染病』ではない。『水槽の病気』と呼ぶ人もいるが、環境が悪ければ人間も魚も身体を壊しやすくなるという事だろう。   白点が出た場合の対処法として最も適切なのはズバリ『放置』である。聞こえは悪いかも知れないが、要するに環境を変えない事が一番大切で、下手に大量換水や低比重療法を行えば魚にダメージを与えるだけでなく、水槽(バクテリア)にもダメージを与えてしまう。 また魚を隔離し、治療薬で完治したとしても(隔離された事により魚は弱っているので)水槽内に戻せばすぐ再発し、意味が無い。 最も効果的な治療法とされている硫酸銅も初心者には扱うのが難しく、サンゴやライブロック、無脊椎のいる水槽には使えない。   もちろん、放置が一番と言っても 『数匹が同時に白点になる』 『粉ふき芋のようになってしまう』 『頻繁に白点が出る』 以上のような場合は水槽の根本的な見直しが必要である。 白点予防としては、『殺菌灯』や『ヨウ素ろ材』などが有名だが、個人的にオススメなのは『トサカ』を(45cm水槽で3体ほど)入れておく事。 トサカは白点虫を殺す成分(?)を分泌するため、水中に遊離している白点虫(セロント)を退治し、白点サイクルをストップさせる事ができる。(これは実際に試していますが本当に効果があり、ほぼ100%自然治癒しています) またこれは余談だが、ハギやチョウ類を飼うのであれば夏場のクーラーは必須アイテムと言える。     と、まだ海水飼育歴2年の大学生が偉そうに語ってみましたが…この考え方は正しいでしょうか? もし気になった点などがあればよろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • どじょうの薬浴について

    本日、どじょうを2匹捕まえてきました。現在飼っている金魚と同居させたいのですが、入れる前に薬浴をさせて、雑菌を持ち込まないようにしたいと考えております。 そこで質問ですが、検索エンジンで調べてみると、どじょうのように鱗が無い魚は、薬に弱いという記述を見ました。 Q1:現在手元に、白点病などに使うGEXの「フレッシュリーフ」があるのですが、使用可能でしょうか?あるHPでは「メチレンブルー」でも、どじょうは死んでしまったとの記述を見ました。 Q2:塩による薬浴にする場合、どのくらいの濃度が良いでしょうか?金魚は塩水に強いので、0.5~1.0%に出来ると思っていますが、どじょうは、どのくらいが適当でしょうか? Q3:どじょうと金魚を同居させるのに、適切な敷砂をお教え頂けないでしょうか?今の金魚の水槽は「サンゴ砂」です。どじょうが潜るのに不適切でしょうか? 子どもが捕まえたもので、なんとか無事に育ててやりたいと考えております。 ご経験のある詳しい方、お知恵を賜りたく、宜しく御願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 金魚と白点病

    白点病治療薬(メチレンブルー)を持っています。 現在金魚が病気になっているわけではないのですが、 予防用にこの薬を使う場合、 金魚が白点病にかかりやすい季節はあるのでしょうか。