• ベストアンサー

吉野家とかすき家とかで

Lupinus2の回答

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

松屋に行け

関連するQ&A

  • 朝ごはんの塩分について

    理想的な、和食朝ごはんのメニューって 米、味噌汁、納豆、焼き魚、漬物 卵 って感じですよね。 でも良く考えると、納豆も魚も漬物もしょっぱいお米のおかずで、これを全部食べると凄い塩分過多になりそうなんですが。お米一杯食べるのに、おかずか汁物 一品で十分だと私は思ってしまいます。 新婚でお料理はちゃんと手の込んで、品数を多く と考えるのですが、昼の弁当に卵を1個入れるので、朝は入れないようにして、塩分の取りすぎに気をつけて・・と献立を考えてみると 米と味噌汁or納豆or魚 (それでも米が余った場合に漬物添えて) の基本2品 って感じでなんだか質素に見えてしまいます。 どう思われますか?

  • メジャーな汁物

    汁物はあまり作ったことがなかったのですが、最近作るようになりました。 味噌汁、豚汁は作りました。他に、簡単に作れてメジャーな汁物料理教えてください。 できれば、味噌を使用したものが希望です(味噌パックを買った為)。

  • みなさんは、オムライスを家で食べるとき、サイドメニューは何をつけますか

    みなさんは、オムライスを家で食べるとき、サイドメニューは何をつけますか? うちは、オムライスにサラダ、そしてみそ汁をつけていました。 子どものころから、みそ汁で、何の違和感も感じてなかったのですが、 結婚してからもオムライスにみそ汁・サラダ付けてました。 うちの息子、オムライスが好きでよく作るのです。 ところが、この間、旦那に 「前から疑問に思ってたんだけど、   オムライスにみそ汁って違うと思うんだよね」 と、言われました。 「え!?」 てな感じで、少々もめました・・・ お互い、仕事場とかでみんなに聞いてみようということになり、 聞いてみたのですが、旦那の周辺は、みんなみそ汁は無い。 という人ばかりでした。 ところが、うちの周りは、別にみそ汁でも有り。 と言うのです。 欠かせないという人もいました。 そこで、みなさんに質問です。 オムライスにみそ汁は、有りですか?無しですか? サイドメニューには、何を付けますか? 教えてください m(_ _)m

  • ***カレーの時のおかず***

    いつも困るのが、タイトルの通り“カレーの時のおかず”です。 ほとんど「サラダ」か「酢の物」になってしまいます。いろいろ中味を変えてはいるんですが・・・ それから、“汁もの系”はどんなのを作りますか? (ちなみに家は「味噌汁」なんですが。) カレーの時って みなさん おかず 何作っていますか? 教えてくださ~ぁい(T人T)

  • 食事について困った夫

    ウチの夫が食事についてうるさいです。 私はおかずが一品あれば十分なんですが、夫はどうも一品だと満足していないらしくて。 そんなに増やしてほしければもっと稼いで来て!と言いたくなるのをグッと我慢して主人の為に惣菜のカットサラダを購入するようにしていました。それなのにカットされてる出来合いのサラダは美味しくないから食べたくないとか言われて。。。。本当にムカつきます。 汁物もつけてほしいと言われてますが、私は味噌汁が嫌いで作る気になれません。そんなに欲しいなら自分で作ってと思ってしまいます。 毎日料理を作る事の大変さを夫に理解させるにはどうしたら良いでしょうか?

  • 味噌汁ってなあに?

    この間、テレビを見ていたら、 (多分「いいとも増刊号」) 「味噌汁の具で何が好き?」という話題になり、 誰かが、「トン汁!」って答えたら、 「それは味噌汁じゃなくておかずだろう!」って突っ込んでました。 じゃあ、味噌汁っておかずじゃなくてなんなんですか? その食事の中で「占める位置」を教えてください。 ちなみに 昔、うちの母は「飲み物」と言ってました。 「今日は味噌汁作らなかったから、お茶飲んで」とか。

  • 弁当に豚汁

    お弁当に汁物(味噌汁、豚汁、スープ、すいとんなど)を入れる時は どんな入れ物に入れていますか? また、漏れる恐れのある時は、漏れないようにどんな工夫をしていますか? 味噌汁は水筒に入れます。しかし、具だくさんの豚汁は、 その水筒だと口が広くないので具が詰まってしまいます。 タッパだと漏れが心配です。 スタバのタンブラーは蓋に穴が開いていなければ最適なのですが…。 なにか良い方法を探しています。 食べる場所には、レンジも器もあります。 よろしくお願いします。

  • 炊き込みご飯を作った時、いつもおかずに困ります。

    炊き込みご飯を作った時、いつもおかずに困ります。 白いご飯が欲しくなるようなおかずは合わないし かといって、おかずなしだと量も見た目にも寂しいと言われます。 汁物ともう一品おかずを作るとしたら何がいいでしょう? 普段はおにぎりにしてしまうか、卵焼きとサラダをボリュームを付けて盛り付けしてごまかしています。 ※お年寄りっぽいもの(漬物・煮物系)はあまり食べてもらえません。

  • ★究極の選択をしてください!!

     どちらが、面白いですか? (1)  散歩中、私は、腹の調子が悪くなってきたので、近くの公園にトイレに駆け込みました。  手前はふさがっていたので、その隣に入りました。 便器に腰を下ろそうとしたその時、何と、隣から 「やあ、元気?」と声がしたのです。  不審に感じましたが、どうしていいかわからなかったので、「別に」と答えました。 (隣のトイレに話しかけるなんて、あり得ない。何をし出すか分からない。待ち伏せ?)  すると隣人は「そうか……それで、今何してるの?」と言うのです。 (ますます、怪しい) さすがに、これは、変だ、と思いましたが、私は様子を見るため、こう答えました。  「君と同じ。大をしようとしている」 すると、隣の男は、携帯を取り出し、こう言ったのです。  「おい、隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいる。」  私は、そっと外へ出て、バケツに水を汲んで、その男のトイレの中へ、水をぶっ掛け、その場を立ち去りました。 (2)  私の部下は、身長180程に対して体重が100オーバーの大男。  ある時、部下と二人で昼飯を食いに行った時の話です。そこは自分で好きなおかずを選んで取って行く定食屋。(バイキイング方式と言われます)  思い思いに好きなおかずを取り、最後にご飯と味噌汁を受け取るだけとなりました。  その時、味噌汁をよそってくれる店員さんが、「+100円で味噌汁を豚汁に出来ますが、いかがでしょうか?」と。  私は、せっかくなので豚汁を頼みましたが、部下は断りました。(ダイエット中?) 「後で席にお持ちしますから先に席に付いてお待ちください」と、店員さん。  私と部下はそのまま席で待っていましたが、ご飯と汁物を持った店員さんが、急いで席へやって来て、  「豚のお客様~」と。 そこで、部下は、すかさず、   「あ、豚は私ですが」と。 思わず、私は、「やるなぁ」と。  店員さんは、「豚汁ですね」と、笑いました。   さて、(A)と(B)ですが、どちらが面白いでしょうか?

  • 夕食メニュー

    皆さん夕食メニューはどうしてますか? うちは旦那に [飯食えね]と度々言われます。 今日のメニューは 豚肉とニラのニンニク生姜炒め タケノコの煮物 茄子の味噌汁 サラダ(キャベツきゅうりドレッシング) 大根キムチ 男の人には物足りませんか?