英語の動名詞についての質問です

このQ&Aのポイント
  • 英語の動名詞についての質問です。それぞれの英文において、動名詞が「出来事を表すか」、「やり方を表すか」、「もしくは文脈により出来事かやり方のいずれかを表すか」、という問題があります。また、次の文は3通りに曖昧な文だそうです。最後に、次の文を動名詞・名詞化形にするという問題もあります。
  • 質問文章では、英語の動名詞についての質問があります。それぞれの英文において、動名詞が「出来事を表すか」、「やり方を表すか」、「もしくは文脈により出来事かやり方のいずれかを表すか」という問題です。また、次の文は3通りに曖昧な文だとされています。最後に、与えられた文を動名詞・名詞化形に変換する問題もあります。
  • この質問では、英語の動名詞に関する問題があります。それぞれの英文において、動名詞が「出来事を表すか」、「やり方を表すか」、「もしくは文脈により出来事かやり方のいずれかを表すか」という課題があります。また、与えられた文は3通りに曖昧であるとされています。最後に、与えられた文を動名詞・名詞化形に変換する問題もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語の動名詞についての質問です

●それぞれの英文において,動名詞が「出来事を表すか」,「やり方を表すか」,「もしくは文脈により出来事かやり方のいずれかを表すか」,という問題なのですが・・・理由も教えてほしいです。よろしくお願いします。 I warned him against careless driving. They liked our singing. They liked our singing folk songs. They enjoy singing while playing the guitar. ●また,次の文は3通りに曖昧な文だそうです・・・ There's no writing on the blackboard today. 今日は黒板に何も書いていない。 今日は黒板に書類が一つもない。 今日は黒板に何も書いてはいけない(書くことはできない)。 の3つであっているでしょうか? ●最後に,次の文を動名詞・名詞化形にするという問題です。 原文 John flatly refused the idea. 動名詞 John flatly refusing the idea. 名詞化形 John's flat refusal of the idea. 原文 The city was completely destroyed by the enemy. 動名詞 The city being completely destroyed by the enemy. 名詞化形 The city's complete destraction of the enemy. 原文 John and Mary withdrew money from their bank. 動名詞 John and Mary withdrewing money from their bank. 名詞化形 John and Mary's withdrewal of money from their bank. 原文 He criticizied them harstly. 動名詞 He criticizing them harstly 名詞化形 He harsh criticism of them 原文の後の動名詞・名詞化形は自分なりにやってみたものです。特に、副詞をどう直すべきか・・・わかりませんでした。 結構量がありますが、よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149133
noname#149133
回答No.2

動名詞というのは飽くまで名詞であり、 (1)主語(2)補語(3)他動詞の目的語(4)前置詞の目的語((5)感嘆詞)のいずれかの役割を必ず担います。 日本語で考えるよりも文法的な意味付けをするとよいと思います。 I warned him against careless driving. (4)前置詞の目的語 They liked our singing. (3)他動詞の目的語(singingは自動詞が動名詞化) They liked our singing folk songs. (3)他動詞の目的語(singingは他動詞が動名詞化して目的語songを取っている) They enjoy singing while playing the guitar. (3)他動詞の目的語 英語の意味は英語で考えるべきもので、日本語に直して上手くいくものではありません。 英単語の役割を日本語で分析することは可能です。

suzuwiw2525
質問者

お礼

私も「出来事」「やり方」の意味はあいまいですが…とにかく,文の意味が1通りか,2通りあるのかだけでも分かると助かります。回答の方は,参考にさせていただきます!!!ありがとうございます!2段目3段目のsingingにはなにか意味的な違いがあるのでしょうか…貴方の説明を読んで…こんな回答に辿り着きましたどうでしょう!? 2段目は「彼らは私たちが歌うのが好きだった」(やり方)としかとれない, 3段目は「彼らは私たちがフォークソングを歌うのが好きだった」(やり方)か「彼らは私たちがフォークソングを歌ったのを好ましく思った」(出来事) ・・・難しいですね・・・

その他の回答 (1)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

> I warned him against careless driving.  私は彼に不注意な運転のことを注意した。 > They liked our singing.  彼らは歌を歌うことが好きだ。 > They liked our singing folk songs.  彼らは私たちが民謡を歌うのを聞くのを好んだ。 > They enjoy singing while playing the guitar.  彼らはギターを弾きながら歌うのを楽しむ。 * 「出来事」 だの 「やり方」 だのと区別するということが、どんな意味があるのかが分らないので、とりあえず訳してみました。 > There's no writing on the blackboard today.  3番目の意味は、なるほど、そんなふうにも使えるのか、と思いました。ただ、この文を2番目の意味で用いることは、まずないだろうという気がします (常識的に考えて)。「3通りに曖昧な文」 などともったいぶるほどの文ではないと思います。 > John flatly refused the idea.  「ジョンはその考えをピシャリとはねつけた」 という意味の文なので、  John shook his head refusing the idea flatly. とか何とか、何か 「動詞」 を新たに用いる必要があるでしょう。  John gave me a flat refusal of the idea. のように refuse という動詞を名詞にしたのなら、何か動詞を新たに用いなければ 「文」 になりません。 > The city was completely destroyed by the enemy.  The enemy gave complete destroying to the city.  The city got a complete destruction by the enemy. > John and Mary withdrew money from their bank.  John and Mary got their money withdrawing from their bank.  John an d Mary gave a withdrawal from the bank to get their money. > He criticizied them harshly.  They got harsh criticizing from him.  He gave them a harsh criticism. * 私が作文した英文が正しいものかどうか、確信はありません。あくまでも参考材料ということで見て下さい。

suzuwiw2525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。問題の意図としては,おそらく,「文」ではなく,正しい名詞「節」になっていればいいということだと思います。しかし,やはり,名詞節では,動名詞・名詞に関わらず,副詞は使わないで形容詞を使うんですね!色々参考にさせていたできます。ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 名詞と動名詞の使い分けについて

    TOEIC用の問題集を見ていたところ、下記の問題がありました。 選択肢の正当は動名詞のtighteningなのですが、なんで名詞のtightnessではダメなんでしょうか。この問題に限らず、名詞を入れるべき時と動名詞を入れるべき時の区別がつきません。 使い分け方を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。 (問題) At the meeting, majority of attendness voted for the ( ) of city parking regulations.

  • 英語 前置詞 動名詞 分詞

    the way of presenting what they find the way presenting what they find この二つの名詞句はどう違うんでしょうか。 ofが入ったことによってなにがかわったんでしょうか 詳しい方 教えてください。英語 前置詞 動名詞 分詞

  • 動名詞の使い方について

    英語の学習をしている者なのですが、動名詞に関して利用方法がいまいち分からないところがあります。 よく「, + ~ing」があるかと思うのですが、これはいったいどういう事なのでしょうか? 例えば下記のような文章。 PR managers spend a considerable amount of time on the phone, making it easy for them to do their jobs. こういった場合、「~しながら」という意味になるのでしょうか? また「, making」は、どこに係る事になるのでしょうか?この文章の場合、意味的に「PR managers」に係ると思うのですが、文法的にどうのようにしてどこに係っているか判断すればよいのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 動名詞の意味上の主語

    Piranhas hardly ever attack people, and no case is known of them having killed a human being. この文は、英検の読解問題から抜粋しています。 訳はわかります。 them (= piranhas)は、以下に続く動名詞の意味上の主語ですよね。 これを所有格theirにしても同じでしょうか? 所有格の方が慣れているのですが、大きな勘違いかもしれません。 どなたか教えて下さい。

  • 動名詞の問題

    ★動名詞の書き換え (1)Their actions kept the fire from spreading. →The fire (has not) spread because of their actions. ★動名詞を用いて英訳 (2)彼女は涙がこぼれないように努力した →??? (Her efforts prevented her from coming her tear.と答えたのですがバツをくらいました><) (3)他のすべての動物と →with all other animals 「他の」という表現はこれ以外にどのようなものがあるのでしょうか 添削をよろしくお願いします!

  • 動名詞?現在分詞?

    I spend a lot of time reading.とありますが、このreadingは動名詞でしょうか?現在分詞でしょうか?また、このreadingをto readに変えることは可能なのでしょうか?例えば、timeの部分をmoneyに変更して、I spend a lot of money to buy someting.なのか、I spend a lot of money buying something.となるのか教えて下さい。

  • 動名詞の意味上の主語?

    回答をいただいた中からの質問です。 動名詞を作る時、文の主語と動名詞の意味上の主語が異なる時 1)主語を目的格(人称代名詞の場合は所有格も可)に変える。 2)動詞を~ing形にする。  と教わりました。 (質問) 確認の意味で人称を変えた文を作ってみました。添削お願いいたします。 (1)I was not aware of you being a teacher.(yourでも可?) (2)I was not aware of him being a teacher.(his でも可?) (3)I was not aware of her being a teacher. (4)I was not aware of them being teachers.(theirでも可?) (5)I was not aware of Tom being a teacher.(Tom's でも可?) 如何でしょうか?また意味上の主語が「物」の場合はどうなりますか? 出来るだけ易しい説明をお願いできればありがたいのですが、よろしくお願いいたします。以上

  • 代名詞が何を指すか教えて下さい。

    【 】内の代名詞がどれを意味するか、添削して下さい。 もし違っていたら、なぜ違っていたのか、どうすれば解釈できるのか教えて頂ければ嬉しいです。 (以下前文)Individuals with personalities also have never been able to integrate the positive and negative qualities of either their self-concept or their concept of others, (以下質問部)because 【1.their】 early caregivers were comforting and rewarding when 【2.they】 remained dependent and compliant toward 【3.them】 but hostile and rejecting when 【4.they】 tried to separate from 【5.them】. 1.Individuals with personalities(前文の their self-concept~のtheirと同じ) 2.their early caregivers…のような気がするんですが、individuals with personalitiesにしないと適切な訳に出来ない気がします。よってindividuals...。 3.individuals with personalities…のような気がするんですが、同じくtheir early caregiversのほうが適切な気がします。よってtheir early...。 4.2と同じ。(and ~ing whenが繰り返されるので) 5.3と同じ(4と同じ理由により) ここ2,3日は毎日代名詞に関する質問をしていて、少しずつ理解しているとは思うのですが、 余計にわからなくなっている部分も多いです。 ※これまでに教わった事 ・theyに入る名詞は、その直前の複数名詞の代名詞(状況に応じて更にさかのぼる) ・同一パラグラフの中では、最初に名詞を代名詞書き換えた時の代名詞が、あとに続く代名詞を支配するであろうと推測する。 ・但し、継続する文脈の中で、同一代名詞が他の名詞の目的格・所有格として節内で使われていた場合は、それまで使われた代名詞の意味に支配されない。その後の同一代名詞は、先に他の名詞で用いられていた代名詞の意味合いであると推測する。 (理詰めで理解することに無理があるとは思うのですが、あくまでとっかかりとして理解がしやすいです。慣れてきたら自分の日本語の力で訳せるかなと思っています)

  • 以下の代名詞が何を指すか教えて下さい。

    【 】内の代名詞がどれを意味するか、添削して下さい。 もし違っていたら、なぜ違っていたのか、どうすればよかったのか教えて頂ければ嬉しいです。 (以下前文)As a result, people with disorder never learn to fully differentiate between their views of self and others. (以下質問部)【1.This】 makes 【2.them】 extremely sensitive to others' opinions of 【3.them】 and to the possibility of being abandoned. When others are perceived as rejecting 【4.them】, 【5.they】 reject themselves and may engage in self-punishment or self-mutilation. 1.→前文すべて 2~5.→people with disorder 最近、代名詞に関する質問が多いのですが、色々質問しているうちに頭がこんがらがってきました。 代名詞に何が当てはまるか考えるときは、 ・theyに入る名詞は、その直前の複数名詞の代名詞(状況に応じて更にさかのぼる) ・同一パラグラフの中では、最初に名詞を代名詞書き換えた時の代名詞が、 あとに続く代名詞を支配するであろうと推測する。 という仮説を立てながら、どの代名詞がどれなのかを考えているのですが、 >(状況に応じて更にさかのぼる) 要はこの状況とやらがわからず混乱しています。 2.も、最初はtheir views of self and othersかと考えており、 違うかな?と確信を得るまでに大分時間を必要としました。

  • The動名詞と、ただの動名詞の違い

    いつもお世話になっています。 よろしくお願いいたします。 I like playing tennis. Playing tennis is popular. といった場合には、Theはいらないですよね? 一方、 They point out that the weakening of the family structure and the declining birthrate can be attributed to the greater role women play in society. という英文では、動名詞にTheをつけていますよね。 (若干、女性差別的な例文で恐縮ですが) 動名詞にTheをつけるルール、つけないルールみたいなのが あったらご教授お願いいたします。