• ベストアンサー

もし敗訴したら、どこの時点から請求されますか?

特許に興味があるので、質問させて頂きます。 プリンター・メーカが互換性インク・カートリッジのメーカを訴えている件 http://japan.internet.com/busnews/20110209/6.html 最高裁までもつれそうな裁判ですが、最終的にプリンターメーカが勝訴すると、互換性インク・カートリッジのメーカは、プリンター・メーカにどの時点からの損害賠償を請求されるのでしょうか? 1.互換性インク・カートリッジの販売を始めた時点 2.裁判で決着が付いた時点 3.賠償期間自体を裁判所が決める

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

1, です。

gtx456gtx
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした m(_ _)m  常識的な判断で間違いないですか・・・しかし、このインクの件に関しては両者の言い分が理解できるがインクを消費するユーザの立場で発言すればメーカ側に多少の妥協して欲しい部分もあっての質問でした。 裁判での白黒とは、別にメーカに多少の妥協を希望したいけど、開発競争も熾烈なので無理なのかなぁ~ 回答 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インクカートリッジ 一部壊して廃棄しています

    互換インクはプリンタメーカーにとって迷惑な存在だと思います。 プリンタ本体が安いのはインクで利益回収するシステムだからです。 互換インクはその利益を奪い取ります。 互換インク使用と思われる原因でプリンタを不調にしたことがありますが メーカーの対応は冷ややかでした。 互換インクメーカーも当社のせいであるいう確証がないといいます。 結局は自己責任。 いやな思いするのは嫌なので、純正インクを使っています。 インクカートリッジの回収のうち、互換インキメーカーの回収BOXが お店によくあります。 ここに捨てるときは、インクカートリッジの一部を破壊して捨てています。 ICチップは電圧をかけて破壊します。 彼らにとって再利用するかもしれないカートリッジを無価値化したいからです。 こんな私の考えは間違っていますか?

  • 互換インクカートリッジは合法?

    プリンターインクを買いに行って、互換インクカートリッジを初めて目にしました。インク残量のICチップまでついて、全く純正品同様に使えています。確か2006年にキャノンが特許侵害などの訴訟に勝ちました。今の互換インクはキャノンからのライセンス生産とは思えなくて、これって合法なのですか。

  • 裁判で勝訴、相手の反訴に敗訴した場合の仮執行は?

    損害賠償裁判で勝訴、相手の反訴に敗訴した場合、双方の仮執行はどう行われるのでしょうか? 差し引いた分を多い方が支払うことになるのでしょうか? それとも、とにかく双方に判決の分が仮執行されるのでしょうか?

  • ラベルライターのテープについて

    ラベルライターのテープについて、お伺いします。 これは、本体と一緒のメーカーのテープで無いと、使えない物なのでしょうか?(例えば、ブラザーならブラザー製のテープでないとダメとか・・) インクジェットプリンタのインクカートリッジは、純正の物でなくても、いくつかのメーカーが互換カートリッジを出してはいるのですが・・・ 互換カートリッジの最も使える機種はどこのメーカーの物かも、教えてください。 お願いします。

  • 原告住所の地裁へ提訴し敗訴した場合の慰謝料要求は

    全くデタラメな100%デッチ挙げの損害賠償を提起して来た場合に、 被告が完全勝訴した暁に、 原告にたいし、損害金・慰謝料を請求する提訴 このような、裁判事例はありませんか。 悪道のインネンをつける提訴マニアを封じ込める対策を考えています その途中で、この手を思い付きましたけど 何か名案はないですか。

  • 損害賠償裁判勝訴判決で賠償金がとれない場合

    損害賠償の裁判で勝訴判決を得ました。しかし被告には資力がなく実際には損害賠償金を支払うことができない場合、原告としてはもはや諦める以外方法はないのでしょうか。

  • 訴訟上の詐欺について

    お世話になります。 民事訴訟において、原告が証拠を捏造するなどして裁判官を騙して勝訴し、被告が損害賠償金を支払うことになった場合について教えてください。 1.判決確定後に、刑事手続きにより訴訟詐欺であることを立証した場合、被告はどのようにすれば、損害賠償金を支払わなくて済むのでしょうか。 2.また、原告は、どの時点で詐欺罪が成立するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • インクは、大丈夫ですか?

    epson互換インクカートリッジ商品は大丈夫ですか? 以前、キャノンの互換インクカートリッジを使用してたら、プリンターに異常が出ました。キャノンに聞いたら、インクカートリッジの原因でした。エプソンは大丈夫でしょうか? できれば、ic4cl46の互換インクカートリッジを使用したことのある方の評価が聞きたいのですが。

  • 訴えの提起による時効中断とはどの時点?

    約3年前に起きた事件につき損害賠償請求裁判を提起するつもりです。 時効が差し迫っているのですが、民法の147条1の「請求による時効の中断」とは裁判所に訴状を提出した時点で中断すると理解すれば良いのでしょうか?? つまり、裁判所で訴状の受付印をもらった時点で「時効は中断した」と考えれば良いのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 裁判で判決を得た損害賠償金の請求方法は?

    ある企業を相手に損害賠償請求の民事裁判で勝訴したのですが、 それを支払ってもらうには何か特別な手続が必要なのでしょうか? 相手からの控訴はなく、強制執行ができ、 とりあえず弁護士にメールで請求をしましたが、 それをしないと支払われないということでしょうか? (個人訴訟なので分からないのです)

このQ&Aのポイント
  • NECノートパソコン型番:PC-GN20LSDAD、OS:Windows10でおてがるバックアップを起動しようとするとエラーメッセージが表示されます。
  • おてがるバックアップserviceは起動できません。正しくインストールされていない可能性があります。
  • 前回はバックアップ作業ができたため、対処法を教えてください。
回答を見る