• ベストアンサー

リキッド マルセイユ石鹸

お世話になっております。 通販のサイトで、マルセイユ石鹸の、リキッドタイプのものを発見しました。 大変興味があるのですが、使い心地はどうなんだろうと思い、質問させていただきました。 ショップの方に、泡立ちのことなどは質問して答えていただいたのですが、ショップの方ではない方の感想をお伺いしたいでのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

使用中の者です。 泡立ちは、一般のボディーソープよりは劣ると思いますが、使用感はしっとりと体に吸い付く感じです。 香りはオレンジを使っていますが、バスタイムが楽しいです♪ ちょっと贅沢して、ハンドソープや朝の洗顔フォームとして使うこともありますが、何でもアリって感じですよ☆

takajyun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 しっとりとして、体に吸い付く感じの使用感・・・というお言葉に大変魅力を感じます! atomic-antさんは、香り付のものを使っていらしゃるのですね? ココナッツの無香料のものを購入しようかと考えていたのですが、オレンジなどの香りもよさそうですね! 画像を見たかぎり、ガラス瓶の容器でなんだか見た目もおしゃれだし、ほんと、バスタイムが楽しくなりそうな感じですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マルセイユ石鹸

    マリウスファーブル社のマルセイユ石鹸を購入しようと 思っています。 そこで、使われてる方に質問なのですが、どのような においがするのでしょうか?(香りつきの石鹸ではない ものを購入した場合。バー状のもの)粘土のにおいと書いてあるのをみたのですが、油粘土のようなにおいがする のでしょうか? 1番、お得な買い方は、どうするのがいいのでしょうか? お願いします。

  • マルセイユ石鹸で蕁麻疹になることはあるのでしょうか?

    身体の為と思い1年くらい前から石鹸シャンプーで髪も身体も洗うようにしました。今年の冬頃に知り合いに教えてもらってはじめてのマルセイユ石鹸でのシャンプーをしてみたのですが、ちょうど使い始めて間もない頃に急性蕁麻疹にかかってしまいました。 引いていた風邪が治りかけだったのと夜更かし三昧の生活ももしかしたら影響があったのかもしれないのですが、かかったお医者さんにはその石鹸ももしかしたら関係あるかもしれないと言われてしまいました。 マルセイユ石鹸はとても使いやすかったし、できるならまた使ってみたいのですがもしもまた蕁麻疹になったらと思うとこわくて使えません。 ネットサイトで買った店長さんにメールでたずねてみたのですが、合わない場合は中止したほうがいいとしか言えないとのこと。 どうなんでしょう、やはり使用しない方がいいのでしょうか? 今はシャボン玉浴用石鹸とかMASACO石鹸、ネオナチュラル、などと色々使っています。これらで蕁麻疹みたいになることはないのです。身体も今は泡立て、手のひらで洗っています。シャンプーをメインに使用したいのと髪が薄い方なのでできたらしっとりめの方がいいと思っているのですが。 また、アレッポ石鹸とかもありますがあれもマルセイユ石鹸と似たようなものでしょうか? 私が買ったのはマリウスファーブルのオリーブ石鹸・200gです。オリーブ油は身体にはいいものと思っていたのですが…?パーム石鹸はまだ使ったことがないのでどんな感じかわからずじまいです。 長文になってしまいましたがどうぞよろしくお願いします。

  • マルセイユ石鹸について

    こんにちは。 先日マルセイユへ行き、la compagnie de provence社の石鹸を買いました。日本でもたまにショップやネットで購入できるようですが、どこも品揃えに偏りがあったり少なかったりします。品揃えの豊富なサイトやネットショップなどないでしょうか? 後、la compagnie de provence社しか知らないのですがネット検索をしてみるとマリウス ファーブル ジューン社とセラァイユ社の名前もよく出てきます。違いやオススメなどありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • マルセイユ石鹸の成分

    通販雑誌でマルセイユ石鹸というのを見て、高いけど(1万円)欲しいなと思っていたところ、別のところで安く売っているのを見つけました。もちろん別のメーカーですが、オイル72%等のマルセイユ石鹸の条件を満たしているそうです。 しかし、原料を比べると、前者とくらべて後者はずいぶんいろいろなものが入っているようです。 後者(安い方)の全成分 主成分:オリーブオイル  成分:せっけん用素地、精製水、水酸化ナトリウム、塩化ナトリウム、パルミチン酸、EDTA-4NA、ヒドロキシエタンジホスホン酸  指定成分:香料  これらの成分はあまりよくないと判断すべきでしょうか? (例えば、私はエデト塩酸とかジプチルヒドロキシトルエンとか入っている石鹸買わないようにしているのですが、それに類する、いわゆる指定成分に値する添加物でしょうか?) それとも、成分名はいかめしいけれど、特に害が無い(人体環境共)ものでしょうか? 健康や環境にうるさいので、ちょっとでも悪いものなら、やっぱり安い方は買うのを止めようと思っています。(ちなみに、高い方の成分は、ハッキリ覚えていないのですが、すごくシンプルで、悪いものは入っていませんし、通販会社もしっかりしたところでしたので、そっちを買うかも。) ちなみにヒドロキシエタンジホスホン酸を調べたら、有リンとあったので、やっぱり良くない成分かなー?  成分に詳しい方、宜しくお願い致します。

  • マルセイユ リキッドソープの香りはどう?

    ラカンパニードプロバンスのマルセイユリキッドソープの無香料は、全く香りは 無いのでしょうか?? あるとしたらどのような感じでしょうか? できたら、石鹸の香りやら何かしら良い香りがあるものがよいのですが。 手元にあるタオルなどとセットになったギフトカタログに、ラカンパニードプロ バンスのいわゆる香り付きの物が載っていなかったので… 香りに癒されて欲しいと思ってたいるので、もし香りがいまいちならば贈り物に はパスしようかと。 ご存知の方いらしたら教えていただけると幸いです。

  • マルセイユ石鹸を探しています。

    マルセイユ石鹸を探しています。 「マリウス・ファーブル・ジューン」もしくは「セライユ」の固形石鹸を売っているお店を探しています。 ネットで検索しても、ネット通販ばかりで、店頭で売っているお店についての情報にたどり着けません(探し方が悪いのかもしれませんが……)。 できれば店頭で購入したいので、売っているお店をご存じでしたら、教えていただきたいと思います。 私は現在、大阪に住んでおり、京阪神もしくはその周辺地域でしたら出向くことができますので、できればそのあたりで売っているお店を紹介していただけたらと思います。 ちなみに、母が以前、何かの雑誌で、「銀座プランタン」にある「ル・コンフォル」というお店にあるという記事をみたらしく、そういうメモが残っているのですが、東京までわざわざ買いに行くことができません。 あるいは、この「ル・コンフォル」というお店の支店が関西にないかと調べてみたのですが、これも探し方が悪いのかよく分かりませんでした。 このお店の情報でもいいので、ご存じの方がいらっしゃいましたら、回答をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 頭皮の為にマルセイユ石けんを使ったら…

    頭皮が弱く、縮毛矯正をしてから頭皮全体がかさぶたのようになってしまいました。そのため、カラーリング剤などが少しでも頭皮につくと頭痛がするほどしみるようになりました。こちらのサイトで頭皮に良いシャンプー法を検索したら「石けんシャンプー」がよい、と出ていたので、試してみることにしました。 ちなみに現在使っているのは「マルセイユ石けん」ですが、洗い上がりがべとつくようなのです。よくごわごわする…などは聞いていたのですが…。 今まで乾かすと毛先がばさばさになっていて困っていたのが落ち着いたのは嬉しいのですが、あまりにもベタつきます。 これはすすぎが足りないということでしょうか?すすぎはいつも美容師さんにも言われているので、ものすごくしっかりやっている方だと思います。 最後に湯船に髪を浸したりもしています。 それでもこんなにベタつくのは慣れていないということでしょうか? 例えるなら、「ムースをつけすぎた髪」のような感じです。これって解決法はあるのでしょうか?また、固形石けんを髪に直接つけるのは避けていたのですが、こちらのサイトでは地肌につけて洗っている方が多数いらっしゃるようなのですが、それでも問題はないのでしょうか? どなたか何でも構いません、アドバイスよろしくお願いします!

  • デコ石鹸の使い心地

    石鹸がたくさんあるので、デコパージュ石鹸に興味を持ち色々調べています。 作り方はだいたい理解したんですが、使い心地について質問です。 実際に使った時に、あの転写液(トランスファーコート・ケマージュ等)は、どうなんでしょう? あれのせいで、石鹸の泡立ちが悪くなったり、手あれの成分が入ってたりしませんか? 塗った面はコーティングされて溶けなくなる印象ですが、使ったことがないのでよく解りません。 洗顔用石鹸にデコるつもりはありません。 手洗いや浴用の石鹸にと思ったんですが、身体を洗うゴシゴシのタオルに使ったら、柄はすぐ取れてしまいますか? よろしくお願いします。

  • 通販の「よか石けん」について

    テレビ通販の、つかってみんしゃい「よか石けん」というのを使用したことがある方いますか? 泡立ちが良くキメも細かく肌にもいいとのことなんですが、ホントかな? と疑問です。 使用された方の意見を聞きたく質問させて頂きます。

  • リキッドタイプ??

    あるサイトで自分にどんなワックスが合っているのか質問したら、ワックスよりリキッドタイプの方が合っていると言われました。しかし、リキッドタイプと言われても何のことだか分かりません。 リキッドタイプとはどんなものなのでしょうか?また、オススメのものは何でしょうか?