• 締切済み

小学三年生の時に読んで面白かった本を教えてください

家庭教師で小学三年生の女の子に国語を教えています。 本を音読してもらって、分からない単語を辞書で調べてもらったりしているのですが、今使用している本がもうすぐ読み終わります。 読書を好きになって欲しいという目的もあるので、取り扱うなら小学生が読んでいて面白い本が良いと思うのですが、私が覚えている小学生の時に面白かった本は、高学年用のもので、三年生にはまだ難しいです。 何か、小学三年生(四年生でも良いです)の時に読んでいて楽しかった本はないでしょうか? ちなみに今は、たつみや章『じっぽ』を使用しています。

みんなの回答

回答No.8

小6です。 3年生のオススメは…(・付きは特にオススメ) フォア文庫Bまたはc区分の本 青い鳥文庫 ・妖界ナビ・ルナ(シーズンI) マジカル少女レイナ 黒魔女さんが通る!! ・パセリ伝説←あれ、高学年向きだった気が。 名探偵ホームズ ・ウィズ・ドラゴン 興味があれば高学年向きでもいいと思います。私も3年のとき、ビルマの竪琴、ガラスのうさぎ、ヒロシマ、妹~中国残留孤児を探してなど、中学年向きはおろか、小学生向きともいえぬ本を読んでましたから。 獣の奏者 守り人シリーズ 魔天使マテリアル 帝都<少年少女探偵団> 小学生を対象とした文庫 フォア文庫(岩崎書店など) 青い鳥文庫(講談社) ポプラポケット文庫(ポプラ社) カラフル文庫(同上またはジャイブ) 角川つばさ文庫(角川グループ) 集英社みらい文庫(集英社) 私が把握するだけでこれだけあります。 フォア文庫が400円からで、小学生のお小遣いでも買える値段・多くの出版社の特徴を生かす作品が多い。 ポプラカラフル文庫は質が高いが、800円ほど。 ラノベ有力作品からの参加があるつばさ文庫、カラフル文庫からの有力な作家などが活躍するポケット文庫がそれなりの質があり、600円。 みらい文庫は創刊まもなく、情報がないが、600円ほどと思われる。 以上の点から、身近さを優先するならフォア文庫、質の高いものがいいならカラフル文庫をオススメします(図書館などで借りれば金額の面はカバーできます。おいてなかったり、借りられていたりするかもしれませんが)。 長々とすみません。少しでも参考になればいいです。

  • wanko0000
  • ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.7

ちょっと時間が空いたので、もう見ていないかもしれませんが。 佐藤さとるさんの作品はどうでしょうか? 私たちの頃には、3年生か4年生の国語の教科書に「つばきの木から」が載っていました。 短編・長編ともたくさん書かれています。 長編だと「誰も知らない小さな国」から始まるコロボックルシリーズなどはお奨めです。

jtgaizuh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません! コロボックルシリーズは私も小学生の時に読んだことがあります。 わくわくしながら続きを楽しみにして読んでいました。 他のお話は読んだことがなかったのですが、短編なども書かれていたのですね! コロボックルシリーズは大好きだったので、つばきの木からを試しに見てみます。 ありがとうございます。

  • yooshikoo
  • ベストアンサー率27% (17/62)
回答No.6

世界の偉人シリーズ 宮沢賢治の作品 わかったさんのお料理シリーズ 江戸川乱歩(少年探偵団)シリーズ ↑小学校で読破しました♪ 個人的に、ゴッデンの「人形の家」、大石真の「チョコレート戦争」は小3にぴったりで、感受性を伸ばすのに適していると思います。

jtgaizuh
質問者

お礼

わかったさんのお料理シリーズや宮澤賢治は面白くて私も好きでよく読んでいました。 江戸川乱歩は途中で読むのを止めてしまいましたが…(笑) 読破なさった本は三年生には難しめなので、おすすめ下さった二冊を探してみます。 ありがとうございました!

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.5

現在40代の私の小3頃に読んでいた本ですが・・・ あまんきみこ「車のいろは空のいろ」 ※タクシー運転手の松井さんが乗せる不思議な乗客、不思議な土地などの交流を描くお話。当時小学校3年生の教科書に載っていた作品です。 蛇足ですが、谷山浩子というシンガーソングライターのアルバム「ねこの森には帰れない」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AD%E3%81%93%E3%81%AE%E6%A3%AE%E3%81%AB%E3%81%AF%E5%B8%B0%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84の中にはこの「車のいろは空のいろ」の物語をモチーフにした歌が収録されていて、当時の担任が放課後このお話を読み聞かせてくれた上、その物語の歌を聞かせてくれ、とても感動したことを今でも覚えています。 また、同じように読み聞かせてもらって以来、好きになったのがリンドグレーンのお話。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3 このなかで「ミオよ、わたしのミオ」を先生に読んでもらったのですが、放課後クラス中が楽しみにしていました。 また、当時お気に入りだったのが「ちいさいモモちゃん」シリーズ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%84%E3%83%A2%E3%83%A2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93 参考まで。

jtgaizuh
質問者

お礼

質問内容と脱線しますが、ご紹介下さった『車のいろは空のいろ』、谷山浩子の歌がこの話をモチーフにしていたと知って、私が読みたくなりました。 谷山浩子は大好きな歌手の中の一人で、特に「すずかけ通り三丁目」はいつも聞いて癒されていて愛着があるので、それがモチーフにしている話はとても興味があります。 家庭教師で用いる云々の前に、まず私が読んでみようと思います(笑) また、リンドグレーンですが、私も小学生の時、この作家の本が大好きでした。読んでいてわくわくしたのを今もよく覚えています。 思い出して見てみた所、難しい漢字が多かったので諦めたのですが、『ミオよ、わたしのミオ』は知らないので、『ちいさいモモちゃんシリーズ』と一緒にちょっと見てみます。 ありがとうございました!

回答No.4

小学校で司書をしています。うちの学校の3年生の女の子がよく借りている本を挙げてみます。 石崎洋司「マジカル少女レイナ」シリーズ http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4265063608.html ミランダ・ジョーンズ『ランプの精リトル・ジーニー』シリーズ http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4591089908.html 斉藤洋「ナツカのおばけ事件簿」シリーズ http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/425103841X.html 富安陽子「内科・オバケ科ホオズキ医院」シリーズ http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4591090299.html あんびるやすこ「ルルとララ」シリーズ http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4265062598.html メアリ・ポープ・オズボーン『マジックツリーハウス』シリーズ http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4840105510.html

jtgaizuh
質問者

お礼

色々教えて下さって有難うございます。 今の小学生の子が実際に読んでいる本となると、それほど難しくはないでしょうし、生徒が好きになれるお話も見つかりやすそうな気がします。 ありがとうございました!

回答No.3

たぶん小学校3年か4年のときに読んでいたと思うのですが… 定番ですが那須正幹さんの「ズッコケ三人組シリーズ」です。 小学校6年の仲良し男子3人組が引き起こす騒動を描いたものです。 他に海外もので、ベバリィ・クリアリーさんという作家の 「ヘンリーくんシリーズ」です。 ヘンリーという小学生の男の子の愉快な日常を描いた物語です。 これもシリーズもので、スピンオフ作品もたくさんあり、 彼のガールフレンド(ビーザス)や、その彼女の妹(ラモーナ)を 主役にした物語もあります。 どうも、ラモーナシリーズが一番人気あるようですが、、 生徒さんが女の子ということもあるので、主人公が同性の ラモーナシリーズが一番とっつきやすいかもしれません。

jtgaizuh
質問者

お礼

ズッコケ三人組は、そういえば弟が読んでいたのを今思い出しました。 弟からも面白いと聞いていたので、その子が読めそうな話なら使用してみます。 ラモーナシリーズも、主人公が小学生で女の子ならその子も喜んでくれそうですね! 図書館で探してみます。 ありがとうございます!

回答No.2

50代のオバちゃんです。 私は小3くらいのときに読んだ「ふたりのロッテ」の本を今も手元においています。 「母をたずねて」「小公子」「若草物語」などの海外のスタンダードなものはどうでしょう?

jtgaizuh
質問者

お礼

小三の時の本を今も手元に置かれているのですか。思い出がつまっていそうで良いですね。 ふたりのロッテ、一度図書館で見てきます。 他に挙げて下さった本は、正に私が小学生の時に読もうとして挫折した本です(笑) が、その子にも合うかもしれないので、手にとってもう一度見てみようと思います。 ありがとうございます!

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

うちの子は(小一だけど)「ルドルフとイッパイアッテナ」のシリーズを自分で読むようになってから、本の虫になってしまった。 その前は、「エルマー」とか「ホッツエンプロッツ」を読んでいた。 今は「ハリーポッター」にはまっている。

jtgaizuh
質問者

お礼

小一でハリーポッターにハマるんですか! すごいのですね。 私は小三の時でもハリーポッターを読めませんでした(笑) 色々教えてくださって有難うございます。 図書館に見に行ってその子に合いそうなものを探してみます。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 小学4年生におすすめの本

    子供が本を読みません。というか活字嫌いのようです。そのため、国語力がなく困っています。 読書をさせなさいとよく聞きます。家族で読書の時間というのを設けてみようと思います。 小学4年生でも楽しく読めるおすすめの本がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 小学1年生の宿題

    小学一年生の子供がいます。 夏休みに入りました。 昨日持って帰った夏休みの宿題は、算数と国語のドリルのようなもの1冊です。国語と算数で1冊。30P~40Pくらいあったなか?? 後は工作(または絵)と朝顔の観察日記です。絵日記・作文はありません。 最近の1年生はこんなもんですか?? すくなっ!!!と思ったのは私だけでしょうか?? 甥っ子は違う市ですが、ドリルのようなものが4冊くらいあったように思います。音読・計算カードは毎日だったような・・・・ 私自身小学生の時はもっとあったように思います。働いている親が増えたから、親の負担を考えてなのでしょうか?学力低下が目立ってきているのに・・・ 子供の学校は、学年があがっても、そんなに多くはないそうです。 皆様のお子様の学校はどうですか? 学童で毎朝45分勉強の時間をとるのですが、ドリルすぐ終わっちゃいますよね・・・市販のものを買わなくては・・・もしくは読書・・・少なすぎて逆に悩みます・・・

  • 各学年の全教科の要点が1冊にまとまっている本はありますか

    小学生の各学年ごとに、その学年で習う国語・算数・社会等々の学習要点が科目ごとでなく、1冊の本としてまとめられているものはありませんか。 子ども向け、親向け、教師向けは問いません。

  • 小学生の時読んだ本です。

    小学校低学年くらいの時に図書室で読んだ本で、 ・浜辺の町におじいさん、おばあさんと住んでいる娘。 ・娘は、桃色の珊瑚を取りに海に入る。(人魚だったかも?) ・その娘は大変きれいで、殿様だか領主に召される事になり  おじいさん、おばあさんと悲しい別れをする。 という内容の本を探しています。 ちょっと、「赤いろうそくと人魚」(小川未明)に似た感じの話で 私の記憶の中で混ざり合っているかもしれません。 悲しげな雰囲気と、桃色の珊瑚という言葉だけ、よく覚えています。 この本をご存知の方がいらしたら、題名等教えて下さい。

  • 小学生高学年でも楽しめる本は?

    2年前から小学校の読書ボランティアをしています。 月2回ほど、朝15分間各クラスでボランティアが本を読んで聞かせるのですが、昨年までは3年生までと言うことで、楽しく簡単に読める本(絵本など)を選んでいたのですが、今年は全学年行うことになり、本を選ぶのに戸惑っています。高学年でも楽しめて、15分以内で読み終わるような、楽しい本があったら紹介してください。15分以内というのがネックになって、中々高学年に聞かせたい本が見つかりません。 短くて、楽しめる、感動できる本を探しています。 よろしくお願いします。

  • 小学4年生女子が読書好きになるような本をご紹介して下さい

    本格的読書初心者の小学4年生の女の子が興味を持って読める本、読書好きになるような本を(本人は小説を希望いたしています)を紹介していただけないでしょうか。本人は最近読書に興味があるようですがどのような本を買ってやればいいかわかりません、良きアドバイスお願い致します。

  • 小学4年生におすすめのシリーズ本は?

    この春、小学4年になる読書好きな娘がおります。 もうすぐ誕生日なので、本をプレゼントしようと思っています。 娘が今まで読んで好きなのが 「リトル・プリンセス」 「プリンセス・クラブ」 「マーメイド・ガールズ」 「ミステリー・パピークラブ」 「ルルとララ」 等のシリーズ本です。 今は「なんでも魔女商会」シリーズを読んでいて 1冊2~3時間で読み終えているようです。 そこで何かおすすめのシリーズ本があったら教えて頂けませんか? ポプラ社で賞を獲った「らくだい魔女」なんてどうかな?と思っているのですが 大賞が小学校高学年~となっていたので、早すぎでしょうかね?

  • 小学2年生の孫がいます。

    本日終業式で通知表を頂いてきました。 その内申書をみて、ショックでした。内容は「やらなければならないことを途中で投げ出す。約束が守れない。国語力がなくてテストの問題が解けない。」等々... 授業中は先生が口頭で言ってくださるので算数などの計算は得意なくらいできるのですが、紙面での問題になると理解できず回答することが出来ないようです... この孫には弟がいます。 小学1年生で自閉症の障害が有ります。 兄弟と言うことで検査を受けましたが障害はないとの診断でした。 本の音読や図書館へいって興味のある絵本を読ませたりしています。 どのように教えたら国語力をつけることができるでしょうか... なにか方法が有りませんでしょうか...

  • 小学生の時に読んだ本を探しています!

    20年ほど前の、小学生の時に読んだ本を探しています。すごく面白くて、今自分の子供にも読ませてあげたいと思うのですが、タイトル、著者などが不明なので探せませんのでどなたかご存知でしたら、教えてください。 主役的な子供が3人(メインの活発な女の子と、ちょっと太目の男の子と、もう一人男の子が)居たように思います。 それで、起こった事件を解決していくと言う内容・・・でした。どちらかと言うと女の子向けの文庫本でした。小学校、中高学年向けのもので、シリーズになっていました。これぐらいのレベルしか記憶に無いのですが、分かる方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 国語の読解力をつける方法を教えて下さい(小学生)

    中学受験を考えている小学4年の男児の親です。塾に通っていますが、4年になり塾内のテストで国語の成績が下がってきて悩んでいます。特に読解力がダメです。 塾の先生の指導では、(1)音読をさせること(2)分からない言葉を自分で調べさせ語彙を増やすこと(3)興味のある本を見つけて読書させること、などアドバイスを受けてなるべく実行させるようにしていますが、なかなか十分な時間がとれません。これから5年になり4教科となるとますます時間がとれにくくなり心配です。 多少時間を要しても確実に読解力がついて、成績が上がるノウハウを、教えてください。