聞こえないフリをする理由と対処法

このQ&Aのポイント
  • 部署内で聞こえないフリをする人がいる理由として、空気読めないという噂が広がっている可能性があります。
  • 部署内で自分も聞こえないフリをしてしまう理由として、他人の話に加わるとお節介だと思われることや、聞かれないので放っておいてもいいという気持ちがあるかもしれません。
  • 聞こえないフリを打破する方法として、明確に自分の意見を述べることや、他の人の話に興味を示すことが挙げられます。また、部署の雰囲気を良くするためには、コミュニケーションを活発化させる取り組みが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

聞こえないフリをする(自分も含め)

同じ部署に10名ぐらい在籍しています。 一人、変にいろんな話に首をつっこんでくる人が一人(Aとします)います。 空気読めないと噂になっています。 そういう人がいるせいか、たとえば、部署内の上司と自分で話をしていたとき 席でパソコンのをうっているBという先輩は知っている内容だとしても、 Bさんは何も反応せずにパソコンを打ち続けます。 (おそらく内容は聞こえていて分かっているはずなのに、話に加わってこない) 同じく自分もそうしてしまう時があります。 たとえばですが、パソコンの使い方は部署内で一番自分が詳しいのですが、 Bさんと上司が、エクセルの操作などでこういう場合はどうするのかなぁ~など 話しているとします。 でも自分が詳しいと分かっていても、自分に聞いてくるわけではないため 聞こえていますが、聞こえないフリをして別の作業を続けています。 そこで話に加わってしまうとAさんのようにお節介だ、空気読めないだ思われそう って思うのもありますし、聞いてこないんだったらいいかと思う気持ちもあります。 こういう風な状況って結構あるあるって感じで分かってもらえるのでは?と 思っているのですが、いかがでしょうか? また同じような状況をおもちのかた、うまくこういう状況を打破できる方法が あれば教えて頂けないでしょうか? 自分もストレスを感じますし、部署としてあまり良い雰囲気ではないような気がします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も同じような経験をただ今真っ最中でしています。私はBさんタイプです。で、私の苦手な同僚がAさんタイプなのでまさしく空気読めない人だなって思ってしまうので私自身は反応しません。 >でも自分が詳しいと分かっていても、自分に聞いてくるわけではないため >聞こえていますが、聞こえないフリをして別の作業を続けています。 それでいいと思います。自分に聞いてきた場合、聞こえてたとしても「何でしょうか?」って聞いてないテンションで1から状況説明をしてもらってから答える。とても面倒だと思うのですが、私でしたら、自分の仕事を一生懸命していたので会話は聞こえていませんでしたというほうをアピールしたいですね(笑) ストレスを感じる気持ちは私も分かります。イライラしちゃいますよね。自分なら3秒!?で済む話しなのに!って(笑) でも、やっぱり聞かれてもないのに答えるのは、お節介だと思われる可能性もありますし、空気読めないなって思われるのは嫌だ!(笑)なので、今までのonsen9387さんの対応で良いと私は思います。

その他の回答 (3)

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.4

Aさんは話に加わった際、的外れなことを言っているのでしょうか?もしくは、自分の仕事もこなせていないのに加わっているとか?的外れなことをいって混乱させたり、自分の責務を果たしていないならともかく、そうでなくても「空気が読めない」と言われる職場であれば、他の人が言っているように、基本は「聞いてこない話にはかかわらない」でよいと思います。 それこそ職場の空気によりけりです。ある部署では皆が声をかけあい、わかる部分を教えあうことで効率よく進むところもありますし、排他的な職場では同じように接しても「あなたに聞いてないし・・・」と、KY扱いされます。(Aさんは強いて言えばそういう「部署のカラー」を読み間違えてしまっている、ということなのでしょうね。)一番力のあるグループのカラーによって変わる部分でもあるので、あなた自身、身を守れる行動をとるのが一番です。前者も後者も経験し、前者の方が仕事のモチベーションや部署間の結束などもよかったと思いますが、自分の功績を自分だけで誇りたい、個人の成績のみが重視される職場ではそういった組織になりがちです。自分がその組織のリーダーにならない限り、変えるのは難しいと思います。私も「後者」型の組織を一番上の立場になってようやく「前者」型に変えることができました。 最近の組織にはとても多いですね。もっと、オープンになればみんなが幸せなのに、と、切に思います。

onsen9387
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。 まとめてのお礼お許しください。 概ね自分の行動で間違ってはいない(そういう風にされている方が多い)と感じました。 あえて聞いてくるまでは反応しない今のやり方を続けていくことにします。 不具合がでるまでは。。 ありがとうございました

回答No.3

onsen9387 さん、こんにちは。 自分の行動に自由度を持たせることかと思います。 Aさんの問題を再現する気持ちは理解できますが、 度を過ぎて意識してしまいますと、いろんなチャンスが流れてしまい、 その責任はAさんにないことは当然ですが、 結局Aさんに意識しすぎてすべてがマイナスになってしまった形になります。 Aさんより、介入する価値を感じたときは、それこそAさんを押しのけて 介入すればいいのかと思います。相手も、Aさんの相手はせず、あなたの 相手をすることによって、コミュニケーションの流れはあるべき姿に なっていくのかと思います。 少しAさんが落ち込むようならば、そこで正しいフォローができればいいですよね。 そうして成長していくのかと思います。

  • hamchuu
  • ベストアンサー率23% (62/264)
回答No.1

私の職場でも、ありますねそうした事が。 Aさんがいるからじゃないと思います。 操作がわからなくても、聞いて来ない程度なら反応しなくてもいいと思います。 ちょっと困ってるくらいで毎度反応してくる人は、仕事に集中せずに、いちいち人の話を聞いていそうで鬱陶しいと感じます。 あまりに困ってそうだったり、長く騒いでるようなら『どうしたんですか?』って聞いてみるくらいでいいのでは? たまに首を突っ込むとかでもいいかもしれません。

関連するQ&A

  • 自分だけが忙しいと勘違いされて困ってます

    職場の違う部署の同僚(Aさん)が私が仕事を手伝ってくれないことに怒っているようなのですが 特に手伝ってほしいとも言わずに態度で手伝えオーラを出している感じで 私の部署も絶えることがなくお客さんが来るので何も言葉をかけないで自分の仕事をしていると 奥のほうで書類をドカンと置いたりドアをものすごい勢いでしめて外に出ていき 別の女性同僚に聞いた話では「何もやってくれない」と女子トイレで1人で泣いていることもあるようで 結局は同年代の同僚からなんで手伝ってやらないのだって空気になり自分が悪者です。 そもそもAさん自身にAさんの部署だけが忙しいと思い込みがあるようで せめて手伝ってほしいと言ってくれるのであれば断ることもできるのですが 手伝ってとも言わずに断るのもおかしいと思いますし 部長に相談しても「どんなに本人が忙しいと言ったってどの部署の人よりも早く帰っているし お昼休みはきっちり1時間取って女性軍団で外にランチだって食べに行っているし 合間の休憩時間の態度を見てもそれほど切羽詰っているようには見えない。 ほかの部署なんかお昼も仕事しながらでみんな22時近くまで残業しているのに 誰も文句言わないのだから言わせておいて○さんは自分の仕事をやっていればいい。 逆にあまりほかの人に話すほうが問題が大きくなる。」 と言うだけで解決になりそうな対処はしてくれません。 このまま私は自分の仕事だけをやり続けていればいいものでしょうか? さらに上の上司に相談するべきでしょうか?

  • 自分の短所を引き出す人

    会社に、悪口噂話が好きで、人のあらさがしばかりする女性(A)がいます。 その部署に入る前からAには気をつけた方がいいと聞いていたので、 自分なりに当たり障りなくやってたところ「ねちねちしてない女性は初めてだ」とAに好かれてしまいました。 Aは、同じ会社の違うビルに勤めているのですが、社用携帯に電話してきて、毎日人の悪口ばかり聞かされます。 また、友達かよ?という内容(こないだ見た映画がおもしろかった等)を業務時間中なのに30分から1時間話されます。もう仕事に戻ります、と言ってもだめで、いつも充電が切れます!と言って切っている状況です。 最初はAを怒らせたら面倒臭い事になると思って、 周囲には業務の話をしているように聞こえる相槌をうったりしてたのですが、 それが毎日続くので、いい加減うんざりしてしまい、仕事以外の話には 「その話は後でいいですか?」とか「今忙しいので」と言って断っていたところ、 あからさまに機嫌が悪くなり「Bさんがあなた(←私)の事愚痴ってたよ」等いらぬ情報を耳に入れてくるようになりました。 気分が悪くなるだけなので、もう電話には出ないようにしていたところ、 周囲の同じ部署の人に電話して、私が電話に出ないと大騒ぎです。 もう放っといてほしいのですが、このような人から逃れるには会社を辞めるしかないのでしょうか。 こんなにあちこち電話しているところを見ると、Aは暇なのか?と 思うんですが、上司への取り入り方がものすごくうまくて 平社員なのに人事異動の会議に呼ばれる程、上司に気に入られています。 なので、Aさんを敵にまわすと、Aさんの思うように異動させられるという事です。 おそらく、周囲もうすうすAの怖さに気づいてると思うのですが 敵に回さないようにうまくやってるんだと思います。 Aに関わると、自分の短所がどんどん引き出されていくようで 自分が嫌になります。こんなに腹黒い人見た事ないのですが、 一体どうしたらよいでしょうか。

  • 自分でなぜすぐ感情的にキレてしまうのか悩んでます。

    こんばんは。 自分でなぜすぐ感情的にキレてしまうのか悩んでます。 私は、ある部署の課長に4年ほど前に昇進しました。 その時の上司Aが降格になり私の部下に居ます。 元上司Aとします。 [会社としては、若い世代に交代したかったとのこと・・・] 最近雪の影響で、1日休みになりました。 その時に作業者20名全員に連絡して、休みにしました。 そのうち1人が雪の日連絡つかず直接会社に来てました。[その一人を作業者Bとします] その時に元上司Aが「わしが対応する」と言って、行きました。 次の日は、休日出勤日だったので、5人来る予定だったのですが、作業者Bが一向に来ません。 1日休みにしてただでさえ生産が遅れて困ってるのに・・・・ 予定も組んでるのにどうしたのかと思い、電話したら、「昨日元上司Aが明日も仕事できないだろうから来なくていい」 みたいなこと言ってたそうなのです。 その人が来なかったせいで私が代わりにして私は自分の仕事ができませんでした。 なんかいい格好した意みたいな感じですし、作業者Bも困惑してました。 私は作業者Bと電話した後に「かんべんしてくれよマジキレるわ~」とキレ気味に一人で言ってしまいました。 元上司Aの前で・・・・ 反省してます。何か良い押さえ方ないですか? また元上司Aの扱いにも困ってます。

  • 自分が情けないです・・

    職場で、部署異動になりました。 異動は初めてではなく、異動前のA部署の同僚の方々からも背中を押してもらい、自分にとって良い機会と思い前向きに頑張ろうと思っていました。 ですが異動先のB部署の方々は、A部署とB部署を比べたがる傾向があり、もちろん比べるのは悪いことではないのですが、少し苦手だなあと思ってました。(例えばどちらが忙しいか、どちらが多くの業務を請け負っているかなど合同会議のたびに話題が脱線してました) A部署には信頼できる先輩方が多く、内心すごく悲しかったです。 B部署には、なぜかよく私をご飯に誘ってくれる先輩がいるのですが、以前「お前の態度にはムラがある、周りが気つかってるのわからないの?」と、みんなの前で言われたことがありました。たしかに一時期、仕事で大きなミスを連発してしまい、かなり落ち込んでいたときにたまたま声をかけられたことがあり、元気のない対応をしてしまったことがありました。 自分の弱さを反省し、いつも元気に振舞っているとなぜか今度は「最近、俺を避けているだろう」と言われるので、不快にさせてしまわないよう、できるだけ相談をきいてもらうようにしていました。 そんななか、その先輩のいるB部署への異動がきまり・・ 本当の気持ちを言うと異動は全くうれしくなかったのですが、決してそれが周りにばれないよう元気にやっています。みなさん悪気はないと思うのですが、「Aとこっちはどちらが忙しい?」「言っとくけど、Bはかなり大変なんだよ」など意味のない話ばかりです。と、心のなかで思っているもののB部署の方々を不快にさせてはいけないので、どう答えていいかもわかりません・・さらに追い打ちをかけるように、B部署の上司にはよく小言を言われています。 こんな日が2週間続き、昨日は職場に着くと涙がでてきてつらかったです。なんとか涙をこらえ働きましたが、いつもより元気がなかったかもしれません。あの先輩に言われた言葉を思い出します また周りに、気をつかわせてしまったかもしれません でも、どうしてもいつものように冗談を言って笑う気持ちになれません。 どうすれば、この気持ちを奮い立たせることができるのでしょうか・・

  • 解決方法はあるでしょうか?

    約半年前に、組織改変で、今まで私がいる本部と一緒だった部署が別本部となりました。 別本部になった部署を「A部署」とします。 それによって、今まで私が取り纏めていた仕事も、その「A部署」単体でする事になりました。 しかし、うちの会社の悪い所で、なごりで仕事をしたり、慣れるまで前の担当者がしてあげる・・・といった感じなのです。 始めは「年内いっぱいまで」という話でしたが、結局来年もその仕事を私がしなくてはならないようなのです。 仕事なので協力は出来るだけしようと思っているのですが、A部署の課長(B)の怠慢で数々の問題が発生しているのです。 例えば・・・ (1)書類が行方不明になる (2)決裁が滞る (3)最低限A部署でやらなければいけない事をやらない (4)こちらはしてあげてる立場なのに、挙句の果てには逆に自分がやってやってるような口調で怒り出す 書類が行方不明になったり、決裁が滞ったりした事は今まで何度もあり、必ず「私に提出した」と言い張りますが、すべてBが持っていたという状況です。 その書類が見つかっても、「ありました」とも「すみませんでした」とも言って来た事は一度もありません。 すべき事もせず、私に「やれ」と言ってきます。それもお願いをする態度ではなく、いつも横着な態度です。 こんな事が続いたので、上司にはもちろん何度も相談しましたし、そろそろ仕事を移管してもいいのでは?とも提案しましたが、全く解決しません。 うちの上司が「みんな協力してるのにそんな態度ならオマエ(B)がやれ!」と一言言ってくれれば、少しは改善されると思うのですが・・・ 私も自分のやるべき仕事ならやりますが、上司がいい加減に決めて期限も守らないような仕事を、もうしたくはありません! また、その横着なBの為にしてやりたくはありません! 「それも仕事だから仕方ない・・・」と思われるかもしれませんが、 うちの上司はほんと「いいよ、いいよ」とよその仕事を受け入れては、私に全部させます。そのくせ、問題が起きても、何もしてくれません。 こんな状況を打破したいのですが、何かいい方法はないでしょうか? みなさんのアドバイス、体験談、お願い致します!

  • 仕事ができない上司で困ってます。

    長文ですが、よろしければお付き合いください。派遣先は大手企業です。私達の部署は私を含めて派遣が2人、指揮命令者という立場の社員さんAさん(名前を貸しているでけで実質、私達の仕事内容をほとんど知らない)のみです。実際の上司にあたるのは、別の市にある支社のBさんとCさん(2人とも社員)です。もともと私達派遣は違う部署で面倒見の良い社員のDさんと一緒に仕事をしていたのですが、派遣だけが部署移動(部署が移動になっただけで同じ仕事内容)をしたため、私達の仕事内容を全く知らないA~Cさんが突然上司になりました。 DさんからBさんへ(Aさんにもですが、Aさんは忙しくめったに会議に出ません)の引継ぎ、派遣2人の状況確認と私達の部署運営のためにBさんが毎週会議に来ます。他の部署とも協力して仕事をしているので関連部署の人も会議に出ます。Bさんが全く仕事ができず、会議のメモも取れない、調べてきて欲しいことを全く調べてこない、聞いても「確認します」と言ったきり調べない。催促すると逆切れする。Cさんはこっちの状況を全くわからないのに、上司であるため色々電話で口を出してくるが、現場を知らないので明らかに的外れな指示を出す。現場は実質派遣2人のみで動いていて、私達が、Cさんの指示がおかしいので「こうした方が良いです」と説明しようにも、「こういう風にしておいてください!」ときつい口調で言ってくる始末です。B、Cさんから的確な指示がなく、現場の2人で困ってます。 Aさんに相談しようとも「忙しいので明日にしてください」と言われ続け1~2週間経ってしまい、そのまま言えずに終わります。気に掛けてくれている様子もありません。話をまともにする時間を取ってもらえません。もと上司のDさんには多少お伝えしてますが、部署が変わった以上、口出しできないと言っています。関連部署の人たちとAさんは、Bさんが仕事ができないのは分かっていて、Bさんに対して不満に思っているようです。私達の現場の所属部長(一番トップ)から催促されている懸案事項で、BさんCさんが中心になって進めて欲しいのですが、適当に放置されたり、おかしな指示を出してきます。急ぎなのでAさんに伝えたところ、私達の内容を全く知らないのでこのAさんでさえちゃんと指示できません。A~Cさんでやって欲しいのですが、やろうとしない。部長自らAさんにもこの件をお願いするという話をしていたのですがノータッチ。派遣二人では到底できないようなことなのに、あちこちからおかしな指示が出ています。このまま私達も適当に流してしましましょうか?どうしたら良いでしょう。 バカな上司にいちいち確認したり、おかしな指示に従ったり、おかしいですよと説明たり、バカバカしくなってきます。Dさんは「困っているならAさんに都度言わないと、大丈夫なんだって思われるよ」と言われたのですが、BさんとCさんのことをAさんに悪口を言うみたいで、今まで言えずに来ました。Aさん自身も「自分に関係ない、忙しい」と適当に流そうとしてるようにも見えます。もし、言うならどのような言い方をしたら角が立たずに、助けてもらえるように言えるでしょうか? やめてしまえばすむんですが、2人とも通勤距離や仕事内容などから簡単にやめるのはもったいないなと思っています。

  • 自分がわからない。

    高校2年生の女子です。 私のクラスは女の子が10人もいないです。私は、自分とAとBの3人のグループに入っています。けれど、AとBは2人でよく話をしていて仲が良いです。はじめは、その会話しているところに行けたのですが話に入れず怖くなりいけなくなりました。話の内容は、何かを言ってボケて、ボケての繰り返しという感じです。私は、口が達者じゃないので何も言えずに笑うことしかできません。時々、Aと2人きりになるのですがすぐに会話が無くなり気まずくなります。なのでAは他のところに行ってしまい休み時間は一人になります。 なのでどうしたら頭の回転が早くできて口が達者になるか悩んでいます。

  • 自分は要らない人材なのかもしれないと不安になってきました。

    自分は要らない人材なのかもしれないと不安になってきました。 少し相談させてください。私は今の会社に新卒で入社して2年目になります。所属している部署で2年目の人間は私ともう一人の男性Aだけです。それぞれに仕事の指導をしてくださる先輩社員がついています。しかし数日前、私の指導を受け持っている先輩BとAが隣でしていた会話を聞いて自分の立場に疑問を抱くようになりました。AとBは仕事の話をしていたのですが、その会話の中でBが「うちの部署の2年目っていったら君(A)しかいないでしょ!」と言ったのです。 これを聞いて私は一瞬「あれ?私の存在は?」と思いました。Aも「えっ?」と声に出していたので不思議に思ったのだと思います。自分が指導を担当している人間の存在を忘れるものなのでしょうか?それとも暗に「お前もういらないから」と要らない子として認定されてしまっているのでしょうか。確かに私はAより仕事ができる人間でもありませんが…。Bに直接聞くのも怖いです。 みなさんだったらこれについてどう思いますか?

  • 仕事のスケジュールの組み方や部署の内情などどの程度

    仕事のスケジュールの組み方や部署の内情などどの程度まで上司に相談していいものなのでしょうか? スーパーに勤めています。 現在毎月の休みや出勤時間は上司Aが、毎日の仕事の振り分けは上司Bが組んでいます。上司Aは上司Bより立場が上です。 部署にはパートが自分含め3人いて上司Bが一応責任者で会議に出たりしていますが、部署は3人いれば回るため掛け持ちしている他の部署にかかりきりでほとんど来ません。 正午から夕方までお客さんが少なく、品物を出す作業も一段落するため手が空くことが多いです。それでも2人ならば交代に昼休憩したり売場の整頓をしたりして何かしらすることがあるのですが、3人いるとやることが無く他の部署に手伝いに行くことになります。 上司Aも上司Bもスケジュールを組んでいるので3人になる日はわかると思うのですが何も指示がなく、いつも手が空くのですがとこちらから聞きに行っています。 パートの中で手伝いは交代に行こうと言う話はしていますが、交代で昼休憩に行く時間やこちらの仕事の段取りをある程度つけてから行く必要があることなどから毎回何時から行ったらいいのかと悩んでいます。 また、私がパートの一人から嫌われていて「関わりたくない、挨拶もしてくるな」と怒鳴られたり嫌味をいわれるのですが、その人は私の顔を見るのも嫌らしく1人ずつ交代に手伝いに行くと言っているのに私が部署に残ると他の人と一緒に手伝いに行きたがったり、私に何度も手伝いに行けと言います。 もう一人パートがいるのですが、そのパートさんも私程ではないですがチクチクと嫌味を言われることがあるようで、何か言われないように機嫌を伺っている状態です。 いつも今日は誰が行こうとか、そのパートさんに聞いてからの方がとかオロオロしています。 このような状態なのですが、なるべく3人になるのを減らしてもらうか、上司に手伝いに行く指示をきちんと出してもらうというようなお願いや部署の内情などを上司に相談してもいいものなのでしょうか? また相談する場合は上司Aと上司Bどちらにするべきなのでしょうか?

  • どうしたら・・?

    以前にも、職場の悩みで相談させてもらったのですが、また相談させて下さい。 4月から同じ部署に私より20歳程年上の女性が入社したのですが(この部署の仕事は初めて)、その女性に上司共々悩まされています。接客が多い仕事なのですが・・ ・表情がとても乏しい ・自分がパニくっちゃうと相手に伝わるくらい慌ててしまい、相手に不安感を与えている(これまでに苦情もあり) ・話をまとめずに話すため、話している内容を理解できない(私達に質問する時も内容を理解することにすごく時間かかる) ・上司や私の話を聞き流すところがあり(物覚えが悪い)、何度も同じ質問を繰り返す ・自分1人で対応可能だと思っている 上記のような点がこの3週間で目立っています。この女性は今の部署のような仕事は始めてのようですが、接客の仕事は少しだけ関わったことがあるそうです。ちなみにこの部署はその女性と上司と私が正社員でパートが2人います。パートさんもその女性の様子に気づき始めているようです。 以前は1人で「どう対応したらいいか」と悩んでいましたが、このサイトで皆さんにアドバイスをいただいて上司に相談したところ、上司自身も悩んでいたことを知りました。 今日その女性と話す機会があったので、色々リサーチしてみたのですが話を聞いてみると、新しい職場に来たという意識は低く、逆に自信満々の様子で「わからない所は書類の書き方だけです」とキッパリ言われてしまいました。 これまで、変な意味じゃなくて色々接客態度が少しでも改善するよう色々アドバイスとかしてきたつもりなんですが、この女性には通じていなかったんだと痛感してしまいました。むしろ私は、良かれと思ってやっていたことが「よけいなお節介」をしていたわけで、何だか自分が情けなくなってしまいました。上司もどう接すればよいか悩んでいて、毎日イライラしている様子です。 私も上司もどう接していけばよいでしょうか。アドバイス下さい!

専門家に質問してみよう