• 締切済み

夫婦生活の実態で悩んでいます

夫婦生活は14年目です。46歳です。子供は小学生で子供が生まれてから別室で就寝してもうかれこれ12年になります。夜の夫婦生活は半年に一回あるかないかです。これって普通なんでしょうか・・・・。

みんなの回答

noname#142255
noname#142255
回答No.2

普通か異状かは二人の思いだけです 今 二人が満足していたら それで良し どちらかが不満なら異状な 夫婦です 夫婦は一心同体と言いますから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

これって、私?と思うほど大きく頷いてしまいました(苦笑) 我が家も、同じです。 正直言って、もう2年半はありません・・・ 子供がいるとどうしても、子供優先になってしまいますし、時々主人が寄り添ってきても子供が見ているのではないか?と思うとそんな気になれないです。。。 主人にしてみたら、まだまだ男盛り。 申し訳ないなぁ~と思うことも多いですね。。。 私にとっても、課題のひとつです。 答えになってなくてすみません。。。

noname#153553
質問者

お礼

主人が寄り添ってきたら・・・断られたら自分で処理されているんではないでしょうか。男からすると超がっかり・・・・な時インターネット動画で自己処理したことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫婦生活について

    結婚して今年で4年になります。子供も一人います。昔は週に2回くらい夜の夫婦生活があったのですが、最近は週に1回か10日にち一回くらいしかありません。しかも私のほうから言わないとなかなか誘ってきません。結婚して4年となるとこうなってしまうのでしょうか?二人目の子供は一人目のときと違って、やっていて出来るわけでなく、計画的にやらないとならないのでしょうか?私に興味がなくなったのかなとか悩んでます。

  • 夫婦生活について

    夜の生活のことなのですが、皆さんはどのくらいのペースでされているのでしょうか? 30代夫婦、結婚して1年半ちょっとです。 夫は週に1回はしたいと言います。私は月に1回くらいがベストです。 付き合い始めの頃は夫のペースに合わせていましたが、結婚してからはそれは難しくなってきて、先日夫から「こんなんじゃ子ども出来ないね!」って言われました。「結婚したら毎日できると思ってたよ!」とキレられたので、「そんなの無理に決まってるでしょ」「結婚は生活だよ?」と言ったら、すごい剣幕で「俺のこと馬鹿にしてんのか!!」ってどなられました。それ以来、夫はソファーで寝ています。寝室には来ません。 私も子どもはほしいです。子どもがほしいから子どもができそうなタイミングでしたいという気持ちもあります。この考え方はやめたほうがいいのでしょうか? こんなことで喧嘩をするのはもう嫌なので私が折れるしかないですよね。。。どう思いますか?

  • 夫婦生活について

    夫婦生活について質問です。 夫の気持ちがよくわかりません。どなたか納得できるよう男性の気持ちを説明していただけないでしょうか? 夫婦仲はとても良いのですが、夜の方は月2~3回です。人それぞれとは思いますが、私としては正直寂しいです。結婚して1年ですが、付き合っている時から淡白でした。 愛情表現として、キスは頻繁にしますし、抱きしめてくれることも当たり前のようにあります。私はそれと同じ愛情表現という感覚で、夫婦生活をしたいのですが、男性は違うのでしょうか? 仕事で疲れているのだろうと平日は諦め、土日はあるかな?と思うのですがあまりありません。3連休で特に予定もなく二人で過ごしても何もなかった時はなんだか女性として魅力がないのかと落ち込んだりもします。 彼の普通がこういうものだと思い、私がガマンするしかないのでしょうか?

  • 夫婦生活・家族って 

    夫婦生活・家族って について質問です。 妻の気持ちがよくわかりません。 結婚して12年です。10歳と6歳の男の子がいます。下の子が生まれたころから子供とは普通に会話をするのですが、僕にはほとんど話しかけてこないし、会話もありません。夜の方もなしです。夫婦それぞれとは思いますが、僕としては正直寂しいです。話し合っても見ましたが、したくない、する気が無い。の一言でした。最近では土日は食事も作りませんし、日常的な会話すらもほとんど無く、なんとか話し合おうと話しかけるのですが、あー、そう、とか位の返答です。夫婦というより同居人。という感じがして、とても寂しく感じています。もっと明るく楽しい笑い声のある家庭・夫婦生活になるようにするには僕に何が足りないのでしょうか?夫婦って普通こういうものなのでしょうか?こんなのだったら続けていくのもだんだん疲れてきました。こんな風に思ってしまう僕が変なのでしょうか??よろしくおしえてください。

  • 夫婦別室での就寝は変?

    私40歳男、妻37歳、結婚4年目、3歳と1歳の子供2人の夫婦です。 妻とは出会ってから早い時期に同棲を始めておますが、その当時からシェアメイトのような感覚で、基本的には別室で就寝しています。 同棲期間も含めて、約7年ほども別室就寝で、現在は、妻は2人の子供と、私は1人で就寝しています。 妻いわく、「(私が)一人で寝るほうがゆっくり寝れる」との気遣いから別室就寝をしているようです。 確かに、私は一人で寝るほうが快眠できます。 しかしこの話を友人などにするとびっくりされることがあります。 「お互いが納得していればそれでいいじゃない」というのが一般的なご意見かと思いますが、参考までに皆様の就寝形態とその理由などもお聞かせ願えればと思います。 それではどうぞ宜しくお願い致します。

  • 夫婦生活について(誘うのはどちらですか)

    夫婦生活について教えてください。 結婚して12年になります。 夜の夫婦生活は、99%私から誘います。1%…誘われたのは数えるほどです。 夫は、夜に関してはいつでもいいそうです。だからわたしから誘われればだいたい応じます。 アラフォーになり、誘うことばかりなことに愛されてないのではと疑問を持つようになりました。私が誘わなければ夫婦関係が終わってしまうように感じます。 誘って誘われる関係になりたいです。理想でしょうか。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 新婚ですが夫と夫婦生活がありません・・・

    交際5年を経て、今年の春に結婚しました。が、1ヶ月後から夫と夫婦生活がありません。結婚前は月に数回あったのですが・・・。子供も早く欲しいので、私から求めても、疲れてる。と言ってそのまま寝てしまいます。 夫と、話合いもしたのですが、この半年間何も変わりません。それ以外は普通に生活をしているのですが。 夫も子供は1年後くらいになったら欲しいと言ってはいるのですが、このまま何もないと私の心はどんどん離れていってしまいそうです。でも夫は何も気づいていません。 子供は夫が欲しくなったら出来るとは思いますが、きっとそれだけで、そのあとはまたなくなると思います。 私は今の生活でそのことだけが不満でいつも一人で悩んでいます。時々、夫の前でも落ち込んでいたりしているので気づいているのでしょうか? 今、離婚についても考えています。(夫はそこまで思っていないのでしょうね)どうしたらよいのでしょうか?皆さんの意見聞かせてください。

  • 夫婦生活について

    こんばんわ 付き合ってから9年で新婚8ヶ月、子供なしの私28歳、妻27歳です。 ズバリ!夫婦生活についてですが…月に一度くらいです。付き合ってる時は2、3ヶ月に一度くらいでした。 わたしはせめて週に一度くらいはしたいのですが誘っても「あとからね」とか「疲れてるから」と断られます。ちなみに付き合って妻から一度も誘われたことはありません。 性欲とかは人それぞれだと思いますがどうなんでしょうかね?愛されてないんでしょうか?妻の気持ちがよくわかりません。 普段は仲が良い夫婦です。 また夫婦生活少ないですよね?普通はどんくらいなんでしょうか? 夫婦生活がすべてではありませんがちょっと寂しく思って相談させていただきます。

  • 夫婦生活について

    私26歳、主人は、30歳で、子供も二人います。6ヶ月の子供もいて、毎日がばたばたしています。 そのせいなのか、夜、夫婦生活がつらいのです。 主人は、毎日でもいいと言っていますが、私は、はっきり言ってしたくありません。 今は、週二回ですが、これが本当につらいです。 アレルギーが悪化するほどです。 曜日が決まっていますが、この日になると・・・。 いやいやしています。 主人もそれはわかってると思います。 私が楽しめるように工夫もしてくれてるのですが、やはりだめです。 どうしたらいいのでしょうか・・・・。

  • 子作りのためだけの夫婦生活

    現在結婚2年目、夫婦とも28歳です。 結婚してから数ヶ月してから一切避妊しなくなったのですが 今まで妊娠しませんでした。 結婚して1年は二人の時間を楽しもうということで とくに妊娠することを意識してなかったので、妊娠しなくても 何も思わなかったのですが(排卵日も意識してなかったので) 半年前からそろそろ欲しいなあと夫が言い出し、私もそう 思っていたので、とりあえずは自然に任せてみようということで 夫にも排卵日がいつかは教えてませんでした。 結婚してから夫婦生活の回数が減ってしまったので、 子作りを意識して私から「この日」と言ったり、 あからさまに私から誘うとと余計夫が できなくなりそうだからです。 それが、最近は夫の方が「排卵日いつ?」と聞いてきたり、 生理終わるのがいつか聞いてきたりします。 先月も排卵日あたりに3回しただけでそれ以外することは ありませんでした。 夫が協力してくれるのはありがたいのですが、私としては 定期的に夫婦生活があって、自然に妊娠したいし、 排卵日以外にもしたいと思うので、子作りのためだけに Hするのがすごく虚しく感じてする悲しいのです。 しかも、夫は夜が相当弱く、するのはいつも朝で 土日ならいいのですが、平日は当然時間もなく すぐ挿入して終わりで余計虚しいのです。 しかも、私は朝はまだ寝ぼけているのであまり感じないのです・・・ 結婚して回数が減ってしまった以上、子供が欲しいのなら 排卵日を意識してするしかないのでしょうか? ちなみに今は週に1回あるかないかです。 夫にプレッシャーになることなく、排卵日以外もしたいと 伝えるにはどのようにいうのがいいのでしょうか? また朝しかできない夫はED気味なのでしょうか? 付き合っているときは夜に普通にしていましたが ここ1年半くらいは朝か昼にしかしたことがありません。 夫は普段はとてもやさしく、思いやりがあるので 愛されている実感はありますが、性生活はどうも 噛み合わない気がします。