• 締切済み

「副詞辞」って何ですか?

教えてください。

みんなの回答

noname#140269
noname#140269
回答No.1

副詞辞とは「副詞及び副詞と同じ働きをする語」の事です。要は「本来は副詞ではないけれど、副詞と同じように考える語」を含めた言い方になります。

advance2005
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「副詞及び副詞と同じ働きをする語」 もし、この意味で言うのであれば、「副詞相当語句」と言うと思うんですが、 もし、こういう意味なら、「名詞及び名詞と同じ働きをする語」という意味で、「名詞辞」という訳ですか? ちなみに、あなたの仰る定義はどこに書いてありますか?(どういう文法書に) それから、あなたの考える「辞」の意味とは何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 副詞はなぜ副詞と呼ぶんですか?

    英文法でも日本語国文法でもいいのですが、 名詞は名前 形容詞はそのものの形など 動詞は動きなど 副詞はなぜ副詞とよばれるんでしょうか?

  • 接尾辞とは?

    「記号化」を調べるために辞書をひいていましたら ---------------------------------------- 「名詞「記号」に、接尾辞「化」がついたもの。 」 ---------------------------------------- との説明でした。 この接尾辞とは何でしょうか?また「化」についてだけの辞(ことば)なのでしょうか? たとえば「的」「性」などのように抽象概念を示すことばだけに用いられるのが「接尾辞」なのでしょうか? 具体的で詳しいご回答をお願いいたします。

  • 接尾辞

    英語で形容詞に接尾辞をつけて、形容詞になるときはありますか?

  • 閉式の辞、どういうことを言うの???

    大学の謝恩会委員です。 閉式の辞を担当することになったのですが、 「これで平成15年度謝恩会を閉会します。」 みたいなことだけでいいのでしょうか? もし何か一言添えるとしたら、 どういうことを言えばいいのでしょうか?

  • 接尾辞

    economy, economic, economically, economize のように、接尾辞をつけて、名詞、形容詞、副詞、動詞になるような単語はありますか? 動詞から派生するような単語でもかまいませんが、なるべく簡単な単語でお願いいたします。

  • ど(接頭辞)

    ど素人: ど阿呆: ど盲: ↑の3っつ英訳願います。

  • デ辞蔵を消してしまったのですが…

    先日willcom03のアカデミックパックを購入しました。 付属のマイクロSDの中に入っていたデ辞蔵のファイルを他のマイクロSDと間違えてしまい消去してしまったのですが、もう諦めるしかないでしょうか?

  • 仕事辞たいけど…

    人間関係を理由に仕事を辞めようかと思っています。 彼氏は彼女に家に居てほしいタイプの人で辛いなら辞めれば良いと言ってくれていますが、 私が辞めてしまうと正直彼氏だけの収入では食べていけません。 かといって主婦と同時進行で働くとなるとバイト感覚ではあまり意味がありません。 彼氏は本当に十分頑張ってくれているので負担をかけたくないのですが あんなに楽しかった職場も今では出社するのも辛くて嫌になります。 ここは私が我慢して辞めないべきでしょうか? みんな一人や二人くらい苦手な人がいてその中でも頑張っているのだと思います。 ただの甘えなのかもしれません… それとも彼氏の望み通り家に居て家事など主婦に専念すべきでしょうか? 喝を入れて頂くのも大歓迎ですし、精神的な面で仕事を辞められた方の意見も大歓迎です。 ご意見アドバイスお待ちしています。 ※仕事がしたくない訳ではありません。  でもゆくゆくは今の彼と結婚して主婦になりたいと思っています。  まとまりがない文で申し訳ありません。。  よろしくお願いします。

  • ソプラニーノには接大辞が使われている?

    ソプラニーノ、はソプラノより高音を出す楽器だそうです。 確か私の記憶では、-ino は接大辞だったと思います。でも、管の長さが長くなるとより低い音が出るんですよね?だったら接大辞はおかしくないですか?本当に接大辞なのでしょうか?

  • 接頭辞

    (1)自分の中では、80年代後半までは最も大きい接頭辞はエクサだったと記憶していましたが、最初からゼタ、ヨタという単位が存在していたのでしょうか?それとも、最近になって追加されたのでしょうか? (2)以下のウィキペディアによると、10の-1乗を漢数字で表すと一厘、10の-2乗を漢数字で表すと一分・・・となっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/SI%E6%8E%A5%E9%A0%AD%E8%BE%9E ただ、小学校の算数で確率を習ったときには10の-1乗が一割で、10の-2乗は一分、10の-3乗が一厘・・・だったはずです。プロ野球の打率などでも0.275を2割7分5厘と表現しているはずです。 これはウィキ記事が間違えて登録されているのでしょうか?それとも、最近になって変更されたのでしょうか? よろしくお願いいたします。