• 締切済み

CBBの発色率の差について

クマシーブリリアントブルーの発色率は何に依存するのでしょうか? ウシ血清アルブミンはヒトγグロブリンのほぼ倍の発色率でした。なぜそうなるのか教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

蛋白を構成するアミノ酸の種類によってCBBがつきやすかったりつきにくかったりするためでしょう。下記から推定すると、芳香族アミノ酸の含量か、正の電荷を持つアミノ酸の含量でしょうか。これらのアミノ酸の含量を調べてみては如何でしょう? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC

course-k629
質問者

補足

回答ありがとうございます。 これらのアミノ酸の含量を調べるための資料を探しています。 お心当たりないでしょうか? 多少出典があいまいなサイトなどでも構いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 牛血清と牛胎仔血清の違いについて

    牛血清と牛胎仔血清の含む成分(γーグロブリン、αーグロブリン、牛血清アルブミン)の違いについて教えてください!

  • 血清タンパク質

    アルブミン・α1グロブリン α2グロブリン・βグロブリン γグロブリンの血清中の濃度が 知りたいです。 調べてもなかなか見つからないので ご存知の方、教えてください。

  • 吸光度の検量線。

    血清アルブミン溶液をStandard溶液として、吸光度の検量線を作り、卵白アルブミンの吸光度を測定しました。 参考書に発色強度という事が載っていて、「血清アルブミンの発色強度を1とすると、卵白アルブミンは0.32」と書いてありました。これは、どのように使ったら良いのでしょうか?

  • 標準タンパク質について

    タンパク質の定量の実験を行ったのですが、そこで、ウシ血清アルブミンを標準タンパク質としてつかいました。 その時、教員が、ウシ血清アルブミンは標準タンパク質に一般的に多く使われると言っていました。 それは、何故ですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ウエスタンブロット法について

    実験で牛の血清アルブミンとラットの血清アルブミンとを比較しました。 結果はラットの血清アルブミンのほうがバンドの濃淡がはっきりと出ました。 これはなにが引き起こした結果なんでしょうか? 種の違いとかでしょうか?

  • 実験 誤差 ELISA法

    生化学実験でELISA法でウシの血清アルブミンの量を測定しました。 その時結果が含有量より大きな値が出てしまいました。 なぜ、含まれているより大きな値が出てしまうのでしょうか? また、同時に値を見比べるために、反応しないウシのグロブリンも用いて実験を行いました。 その実験でも、0以上の値が結果として出てきました。 なぜでしょうか? 試薬のコンタミ以外にどんな理由が考えられるのでしょうか、意見を聞かせてください。

  • Lowry法

    Lowry法でタンパク質の定量を行いました。 その際にウシ血清アルブミンを使用しました。 なぜウシ血清アルブミンを使用したのでしょうか? タンパク質を安定させるためなのはわかるのですが、なぜ安定するのでしょうか? また、検量線を引いたのですが、なぜ検量線を引くのでしょうか?

  • 生態有機成分の定量

    ウシ血清中のタンパク質の定量をFolin-Lowry法を用いて学生実験で行う予定なので、このウシ血清アルブミンの機能やFolin-Lowry法の原理、特徴を調べておきたいと思ったのですが、なかなかネットでは調べられません。ウシ血清アルブミンはどうやらタンパク質を安定するのに関係しているとかは分かるのですが…。この二つについて教えてください。また、参考サイトなどがあったら教えてください。

  • 献血の検査結果

    アルブミン対グロブリン比A/Gについて質問です。 解説には・・・ 血清蛋白はアルブミン(A)とグロブリン(G)に分けられ、その比率は健康な人では一定の範囲にあります。ですが、病気によってはその比率が変化(主に減少)してきます。標準値は0.9~1.5です。 とありますが比率が増加した場合はどのような状態なのでしょうか。

  • ウシ血清アルブミンとコラーゲン

    ウシ血清アルブミンとコラーゲン、それぞれ詳しく教えてください!!