エンジンルームに置き忘れられた軍手は故障に繋がる可能性があるのか?

このQ&Aのポイント
  • 車のエンジンルームに置き忘れられた軍手が故障やパーツの破損に繋がる可能性はあるのか疑問です。
  • 軍手の置き忘れはよくあることであり、故障への影響は少ない可能性があります。
  • しかし、ファンベルトなどのパーツに絡まるとエンジンのオーバーヒートを引き起こす可能性もあるため、注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

エンジンルームに置き忘れられた軍手は故障に繋がる?

去年の10月にディーラーで1か月無料点検を終え、12月に自分で点検をしようとボンネットを開けたところエンジンルームにドロドロに汚れた軍手が置いてありました。 その時は、ああポンと置いて忘れたんだな・・・ぐらいにしか感じませんでしたが、 今考えてみると、ひょっとすると故障に繋がる可能性があったのでは?と思っています。 質問なのですが、 ・軍手の置き忘れってよくあることなのでしょうか? ・置き忘れられた軍手によって故障やパーツの破損の可能性は考えられるでしょうか? まだ車に全然詳しくないのですが、例えばファンベルトが軍手を巻き込んだ場合、エンジンのオーバーヒートに繋がったりはしないでしょうか。 たとえ危険なミスであったとしても、1か月点検をしてもらったディーラーに今さら文句を言うつもりはありません。軍手はすぐに捨ててしまいましたし、向こうとしてもこちらが本当のことを言っているのか確かめようが無いでしょうから。 先日、こちらでディーラーの変更について質問させて頂いた際に、ディーラーを選ぶにあたって整備士の質も見るべきだと教えて頂きました。 軍手の置き忘れが、特に故障に繋がらずうっかりミスで済むようなのであれば気にすることもないでしょう。一方、もし故障や破損に繋がりうることなのであれば、今後そういう整備士がいる所は避けた方がいいかと思い、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.7

現役 修理工です。 軍手の置き忘れ・・・絶対に あってはならないコトです! 私たち整備士も、軍手は日常的に使います。 アルミの切りっぱなしの部品などは、素手や薄い手袋では扱えません。 (ブレーキのゴム部品などの整備の場合は、軍手は決して使いません。素手です。 繊維の付着で「漏れ」に直結しますから。) 軍手等をエンジンルームに置き忘れた時に いちばん心配なのは、熱い排気管に接触し、燃え上がるコトです。 お客さんの中には、ご自身でオイル点検をされる方もおられ、 そういう方はバッテリーの隅っこにボロ布を押し込んでたりします。 私は、そういう方には必ず、「エンジンルーム内に可燃物を置きっ放しにすることの危険性」を説き、絶対に置かないようにしてもらってます。 今後、その整備工場に入庫される時は、「以前 こういうことがあった。」と、担当セールスではなく、工場責任者に強く言っておくことを お勧めします。 整備工場を替えるのもテですが、あなたを印象付けて、次回からの整備に気を入れた仕事をしてもらう・・・という効果があるかもしれません。 ただ、「クレーマー」と思われないような言い方、「工場責任者に注意を喚起させる」言い方で接するのが良いかとおもいます。

poltk31
質問者

お礼

他の方も仰ってるように火災の可能性があったのですね。 見つけたときはおっちょこちょいだなーぐらいにしか思いませんでしたが、今思うとぞっとします。 そのお店までは家から少し遠いため近いお店に代えるので、もうその整備工場に入庫することはありません。しかし、その整備士さんのためにも言っておいた方がよいのでしょうね。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • betarev
  • ベストアンサー率25% (157/613)
回答No.8

元整備士です。no7さんと同意見なので詳細は割愛します。 >1か月点検をしてもらったディーラーに今さら文句を言うつもりはありません。軍手はすぐに捨ててしまいましたし・・・、 この時に何故そのまま点検した所に伝えなかったのでしょうか?エンジンルームの、この場所にこの軍手が置いてありました。と。ご自分で処理してしまわずに先方の不手際の事実を伝える事はクレーマーでもなんでもありません。事実ですから。そして先方がどの様な対応をするのか体験すべきでしたね。まずお客様の身になって「大変失礼しました/申し訳ありませんでした」とまずお詫びの言葉が出るはずです。また、その事によって点検した側では、その様なミスが合った事を自覚して、再発しない様に全員に防止策を講じて、自らのサービス品質を向上させる事が出来るのです。自分たちの失敗を率直に言ってくれるお客さんの方が、お互いの為になる事なんです。変な気を使って自分で処理してしまっては、そのミスを犯した本人も気づかず、その工場の教育方針も従来のまま変わりません。つまり再発する可能性を持っているという事です。しかし、点検しているのは人間です。人間は誰でも失敗はあります。今まで失敗した事がない人間なんているでしょうか?つまり、今回の1件だけを挙げて「こんな整備工場は信用できない」などと決めるのは大人げない行為です。もしかしたらすごく優秀な整備士だったかもしれません。それがたまたま、置き忘れたのかもしれないのです。どんなに優秀でも人間は失敗する事もあります。何か他の仕事と一緒にやっていたとか、仕事の途中に別の急な仕事が入ったとか、状況は色々です。だから、その工場の組織や仕組みとして、整備士が担当した仕事を「違う人が確認する」という仕組みにしていたら防げたかもしれません。他にも方法は色々あるでしょう。実際にはそんな手間掛けている所はほとんどありませんが・・・。でも、貴方が今回の件を告げていたら、次回からは「先回、あんな事があったお客さんだからきちんと確認しよう」という意識が働くものです。 もし、軍手の件を告げた時に、「やかましぃお客だな~」という感じの対応だったら、そこは見切りを付けるべきです。

poltk31
質問者

お礼

>この時に何故そのまま点検した所に伝えなかったのでしょうか? 故障につながるというところまで頭が回らなかったからです。 >先方がどの様な対応をするのか体験すべきでしたね。 確かにそうですね。そのお店の本質を見ることが出来るチャンスでした。 もちろんこれからこういう事があれば、すぐに伝えます。 >しかし、点検しているのは人間です。人間は誰でも失敗はあります。今まで失敗した事がない人間なんているでしょうか?つまり、今回の1件だけを挙げて「こんな整備工場は信用できない」などと決めるのは大人げない行為です。 >何か他の仕事と一緒にやっていたとか、仕事の途中に別の急な仕事が入ったとか、状況は色々です。 まず、他の仕事と一緒にしていたなど、何の言い訳にもなりません。 また、誰でも失敗があると言っても程度の問題もあります。 他の方の回答を読ませて頂くと、車両火災に繋がる危険性もあったようですね。 とすると、実際は大きな失敗、危険な失敗だと言えます。 次からはそういう整備士さんのいる整備工場を避けようと思うのは、消費者心理として当然ではないでしょうか。 そのような失敗にまで寛容になれというのは、整備士側に偏りすぎた意見のように感じます。 もちろん、その人が次からそのような失敗をしないように、ディーラーには伝えた方がよいのでしょう。 ご回答ありがとうございました。

回答No.6

燃える。 車両火災である。 軍手といえば綿100%、 オイルも染みていたりして非常に燃えやすい。 それが他者も言っているようなベルトの摩擦や、 エンジンや排気レイアウト自体の熱によって、 運が悪い状況が重なれば軍手が原因で廃車だ。 車は元来火事となりやすいもの故、 難燃性防炎性の素材が使用されている。 特にエンジンルームではスポンジのように見えても、 それは普通のウレタンのスポンジでは無く、 難燃性防炎性スポンジであるのだ。 手術後体の中に残したガーゼ等の異物がごとく、 なにごともなく気づかず過ごせる場合もあるだろうが、 それが原因核となり悪性腫瘍となり命を落とす場合もある。 エンジンルームへの可燃性異物残留は、 負の可能性を無駄に高めるだけの危険行為そのものであるのだ。

poltk31
質問者

お礼

回答を読ませて頂くと、かなり危険なことだったようですね。 軍手はドロドロに汚れていたので、おそらくオイルも染みていたと思います。 何も起きなくてほんとによかったです。

回答No.5

1)「例えばファンベルトが軍手を巻き込んだ場合、エンジンのオーバーヒートに繋がったりはしないでしょうか」 貴方の心配される通りです、挟まれば壊れる所、塞がれば発熱する所、動きが重くなる所など多々あります。 2)整備士の責任もあるが、その社の社風が重要です、整理、整頓、清潔、清掃、躾、いわゆる5Sが出来ているかです。 3)簡単に言えば、整備士の服装は綺麗ですか、対応は良いですか、整備工場は綺麗ですか、貴方の車に乗る際は汚れ防止の対策をしていますか、請求書の明細は判りやすいですか まとめ:綺麗で気持ち良い整備工場を選びましょう

poltk31
質問者

お礼

やはり色々な故障に繋がる可能性があるのですね。 >整備士の責任もあるが、その社の社風が重要です、整理、整頓、清潔、清掃、躾、いわゆる5Sが出来ているかです。 担当の営業マンとお茶を出してくれた女性しか接していないので詳しくは分かりませんが、お店を出るときは外で皆さん見送って下さいました。 整理、整頓、清潔、清掃も問題ないようでした。 >簡単に言えば、整備士の服装は綺麗ですか、対応は良いですか、整備工場は綺麗ですか、貴方の車に乗る際は汚れ防止の対策をしていますか、請求書の明細は判りやすいですか 整備工場を見たことはありません。ディーラーでも整備工場に入って見るものなのでしょうか。 ご回答、ありがとうございました。

noname#214454
noname#214454
回答No.4

軍手を置き忘れた事も悪いですが、2ヶ月間ボンネットを開けず始業点検もしないオーナーもオーナだよ。 他人を責める前にすることがあると思いますがねぇ。結局自分も同じ穴の狢ということを、ここで公開することも無かろうに。

poltk31
質問者

お礼

>軍手を置き忘れた事も悪いですが、2ヶ月間ボンネットを開けず始業点検もしないオーナーもオーナだよ。 整備士による軍手の置き忘れと、私が12月までボンネットを開けなかったことは別に論じられるべき事です。日常点検はオイルやフルード類、ベルト、ライト、ブレーキの効き、エンジンのかかり具合等をするものです。整備士によってエンジンルームに異物が置き忘れられていることを日常点検でチェックするなど、一般的にそのような項目はありません。 もちろん日常点検をこまめにしなかったことは反省すべきだと思います。 >他人を責める前にすることがあると思いますがねぇ。 その言葉そっくりお返しさせて頂きます。 普段は回答者さんのユーザーページを見ることはありませんが、何か感じるものがあり見させて頂きました。 回答受付数48に対してお礼数が11で、お礼率が23%なのですね。 質問に対して答えることもなく嫌味を言う前に、まずはもらった回答にお礼を書いてはいかがでしょうか。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

う~ん、、、 ただ、、、 整備士は軍手使いません… 手術用みたいなゴム手袋なら使うこともありますが…

poltk31
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • s023644
  • ベストアンサー率15% (31/200)
回答No.2

二級整備士の資格を持っているものです。 軍手の置き忘れ。 全く無いかと言えば有るかも知れませんね。 通常、プロとしてお金をもらう以上、作業後の点検は 必ず行ってます。使った工具が全部有るか、 ネジ等は残ってないか等々・・・・・・・ たかが軍手、されど軍手です。 ベルト類に挟まると場合によってはベルトが外れて 発電不良になったり、パワステポンプが効かなくなり 重いハンドルが切れずに事故、 クーラーファンに絡まり、ラジエター破損でオーバーヒート等々・・・ 考えれば色々と故障や事故に繋がる事象にも発展します。 担当の営業さんに話して、工場長等の耳に入れた方が その整備士さんの為にもなりますね。

poltk31
質問者

お礼

そんなに色々と故障を引き起こす可能性があるのですか・・・ 小さなミスに見えて、実は重大なミスなのですね。 何も起きなくてよかったです。 ご回答、ありがとうございました。

noname#142908
noname#142908
回答No.1

ベルトへの巻き込みや発火等とても危険です 何も起きなくてよかったですね 危ないですよ

poltk31
質問者

お礼

発火の危険性もあるのですね。 今思うとぞっとします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車検後の故障

    16年式のステップワゴンです。 今月7日~10日までとある民間整備工場で車検に出しました。それから一週間後に左ヘッドライトがつかなくなっているのに気づき電球切れかと思いディーラーに行ってみるとどうも電球切れじゃなくボンネットを開けたヘッドライトの真裏にあるコネクタ?の破損(カケ)による故障だそうです。接続部がグラグラしていました。ディーラー側の説明ですと車検整備中による工具を落としたとかの人的破損の可能性があると・・。 あわてて車検を受けた工場に連絡し見せてはみたんですが非は認めてくれません。 ここで、いくつかポイントがあるにですが・・・。 ・上記のディーラーには車検を受ける前に見積もりを出してもらっています。「ライトは車検点検項目なのでもし壊れていたら報告してる」とのことです。他にも複数のディーラー含む車検工場に見積もりを出してもらいましたが破損部分の指摘は受けませんでした。 ・私の車は4灯式なのですが、車検から返ってきたらロービームをつけると同時にハイビームが同時点灯するという異常現象がありました。(こんなことは配線いじらない限りありえるのでしょうか?) 整備工場側は確認した結果、破損(カケ)には気づいていませんでした。また、細かく見てもらったら壊れた部分から水がたまってたと言われ原因はそれ(ショート)だ!!言われました。バーナーの付け根及び周辺のメッキが溶けてました。 こちらの言い分ですが、いくらなんでもボンネットの裏だし簡単には水は入らないと思うのですが。他の店の整備士さんにも言ってみましたが、いくら強い雨が降ったとしてもそうそう水が浸入しないとのこと。 また、車検時にエンジンルームの洗浄をやってもらいましたがこれも怪しいと疑ってなりません。 修理費は十数万かかるので簡単には修理費は出したくないです。(内容が内容なだけに) 破損の原因はかなりの確立で整備工場側にあると思うのですがなんといえば認めてくれますかね? ライト裏側の接続部分等はライトの車検点検項目に含まれますか? 実際その周辺はいじりますか?(光軸調整等) 破損の見逃しはクレームとして扱えますか?(点検項目場所の) ところどころわかりにくいところもあり長文ですがぜひコメントお願いします。 (土曜日にまた車を確認してくるので追記等あったらお知らせします)

  • エンジンルームからの異音。どれだけ持つか

    15年式のアルトラパンに乗ってます。中古で一年前に買いました。 一週間前くらいからエンジンをかけると、走っていても止まっていてもエンジンルームからキュルキュルと異音がしていて。 冬だからかなぁと思い様子を見たのですが、一向におさまらないので「教えて!goo」で調べたところ多分ベルトに問題があるんだろうとわかりました。 今日、父にボンネット開けてエンジンかけて見てもらったところ(素人ですが)やっぱりベルトからキュルキュル鳴ってるのが自分でもわかりました(汗) ディーラーに電話しようにも今はまだ正月休みで営業していないので自分の担当のディーラーさんの携帯に一応留守電入れておきました。でも明日は月曜なので休業日だった気がします。(汗 結構音は酷いのですがただ、見たところベルトわ古くないと思うよと父は言っています。 早めに直さなきゃならないのはわかりますが、ディーラーさんの都合もあるので今スグにってゆうのは難しいかんじです。 こぉなってしまったのは何しろ中古ですししょうがないのですが、心配です。 ベルトって突然切れたりすることってあるんでしょうか? ベルトが切れたら車はどうなるんですか? 動かなくなりますか? すぐどうこうなるわけじゃないのなら安心なのですが(汗) 母には「それで仕事行くのは危ないからもぉレンタカー借りて来い」と言われました。しかしレンタカーをそんな何日も借りる程お金に余裕も無いです(泣) そんなに危ないことなのでしょうか? とにかく不安です。お願いします。

  • 交換したばかりのエンジンが故障しました

    エンジンの初期不良(?)保障されますか? スズキのEVERYのエンジン初期不良について質問です。 4・5年乗っているEVERYなんですが、夏の初めあたりにエンジンが故障し、 近くの整備工場で新品と交換してもらいました。 10数万・・・痛い出費でした。 最近、車がガタガタと揺れるようになりました。 前回お願いした整備工場に持っていけばいいのですが、その工場は1ヶ月前に連絡もなく突然倒産。 なのでディーラーに持っていったら、エンジン故障で修理?交換?に10数万かかると・・・。 スタッフの方に「新品で交換してもらったので保障はきかないのか?」と聞きましたら、 「その整備工場が、どこからエンジンを購入したのか分からないので、なんとも言えない」という回答。 こういうものなのでしょうか? 中古も勧められましたが、安心して使える新品を購入したのに・・・。 交換して半年も経っていませんし、安いものじゃないので納得がいきません! なんとかならないものでしょうか?

  • ボルトが折れてエンジン解体?

    会社からの帰り道、信号待ちしていると「キュルキュルキュル」と車の異音に気付きました。 無知な私は不安で、ディラーに駆け込みました。 すぐに見て下さったのですが「ファンベルト他3つのベルトが弛んでいてボルトが折れてます。すぐには取り出せません。もしかしたらエンジンをバラしての作業になりますので、代車を準備しますが3~4日掛かります。費用も3~5万掛かるかもしれません。」との事。 ディーラーへ毎年12ヶ月点検に出してて、今年2回目の車検を12月に控えてます。5000Kmでオイル交換してます。走行8.3万Km です。「たまにあるんですよ!」と整備の方は言ってました。 ”毎年点検だしてたのに3~5万も払わなければならないの?補償修理じゃないの?車の構造問題じゃないの?そんなボルトって折れるもの?” と疑問があって質問しました。 つたない説明で伝わらないかもしれませんが、?に回答御願いします。

  • エンジンルームの異常??

    車についていくつか質問させてください。当方ホンダシビックDX98年乗っています。古いですね。 先日デイリーチェックをするとためにボンネットを開けたのですが、気になる点が2つあります。 1つめが、ボンネットを開けたままエンジンを始動してみると、エンジン周辺から湯気が見えることです。そんなに多くのものではありませんが、気になります。一度オーバーヒートを起こしたことがあり、その際に整備工場にてラジエーターやクーラントもろもろ交換し、その後は温度も一定で問題なく走っていたのですが何か関係あるのでしょうか?それとも車は始動後は少々の湯気が出るのは当たり前でしょうか?気になりつつもその後60キロほどドライブしましたが特に異常は感じませんでした。ただ、運転後ボンネットを開けると「もわっ」と熱を感じ、多少のにおい(説明しにくいのですが)がします。これも気になっているところです。 2つ目が、クーラントですが、2ヶ月ほど前に整備工場でタンクの適正量までクーラントを補充しました。Max近くまでです。そして先日確認したところ、Minを下回っていて、Minと空の中間ほどまで減っていました。そこであわてて水を補充したのですが、補充するのは本来ならば、水などとは混ぜずにクーラント液のみでしょうか?また2ヶ月でこの程度の減りは平常だと思われますか?ネットでは、クーラントはそもそも減らない!との意見が多く、不安です。ただ、思い当たることとしては、駐車時に水溜りができるのでのぞいてみると、水滴が垂れているのを見つけたことがあります。 日本在住ではないため、信頼のできるメカニックを見つけて聞くのも大変な状況です。以上2点どうぞよろしくお願いいたします。

  • エンジンルームからの異音に悩んでます。

    2014年式タントカスタムターボRSに乗ってます。 最近、ベルトがなくような音がエンジン回転数に比例して大きくなったり消えたりの状態です。 ディーラーで点検してもらいましたがベルト異常無し(張り具合も)で原因不明、 走行に問題無しとのことですが異音が気になります。 走行距離3万キロほどです。 対処方法をご存知の方がおられましたら、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • オーバーヒート 作業ミス?(タイミングベルト交換)

    平成11年式、パジェロ(V75W)ですが、平成20年4月にタイミングベルトおよびウォーターポンプの交換を行いました。(ディーラーの整備工場において)8月に走行中、オーバーヒートをおこしました。(その前1週間ほど走行なし)冷却水がまったくなく、それが原因でした。4月に整備を依頼した営業所とは別の営業所の工場で点検してもらいましたが、ジョイントが外れていて冷却水が漏れていたと伝えられました。応急処置をしておくので、4月に整備をした営業所へ行ってくれと言われました。(原因は伝えておくのでと言われました。)修理費用はそんなにかからないとも言われました。以前整備士をしていた人に聞いたところ、4月の整備時のミスも考えられるといわれました。整備ミスは考えられるのでしょうか?

  • 故障対応

    先日、フォー○の“焦点”(フォー○○)が オーバーヒートしてしまいました。。 ディーラーに持っていったのですが、電動ファンが2個とも動かなくなっており、原因がわからないがファンを交換すればと言われました。 エンジンにもダメージがあるかもしれないのに 確認もせずに、多分大丈夫!とか言って、 やたらと交換したがります。 このまま、ディーラーの言う通り、ファン交換だけしても またオーバーヒートしてしまうのでは?と心配です。 しかも、ファン交換したら、エンジンのダメージの 確認をすると言われたのですが、それでは遅くないです か? どなたか、同様の故障にあわれた方いらっしゃいましたら アドバイスいただけませんか・・ かなり気に入っているのですが、故障が多く困っています。。 (購入4年で5回程度の入退院を繰り返してます。)

  • 古い車の度重なる故障…そんなもの?

    10年目、13.5万km走ったホンダ・シビックシャトルです。ほぼ毎日乗っています。 ホンダではないディーラー系の中古車販売店で購入し、そのディーラーの修理工場へ、半年毎に点検に出しています。 ずっと好調でエンジンには全くと言ってよいほどトラブルがなかったのですが、さすがに10万kmを超えた辺りから少しずつ不調が現れ始めました。特にここ半年でアイドリングが徐々に不安定になり、走り出した直後にエンジンが停止することが度重なったため、2回修理に出しました。1回目では完治せず、2回目は「点検しなおしてエアバルブを徹底的に清掃しました」とのことで、かなり改善して戻ってきました。 それが約2か月前です。 ところが先日、20kmほど走行した後、信号待ちのため停車したところ、突然警告灯が全て点灯しエンジンが停止してしまいました(セルモーターの回る音はするが、エンジンが掛からない状態)。 修理に出して状況を確認すると「さらに詳しく調べているところだが、タイミングベルトが切れてエンジンが破損しているかも。そうなるとエンジンごと乗せ替えなければならない…」とのこと。 タイミングベルトは10万km超で初めて交換したのですが、こういうトラブルは決して珍しくないものであり、古い車であれば今後も頻発する怖れがあるものなのでしょうか。 いい加減買い替え時というのは重々承知しているのですが、愛着がありできれば長く乗っていたかったので…

  • ホンダザッツのガスケット 

     1カ月ほど前に、10万キロ に近づいたので ベルト交換などの 10万キロ の整備をしました。  ところが、その直後、オーバーヒート警告灯が点灯したため 整備したプリモ店に行ったところ、ガスケットが破損している と言われ、修理中です。  10万キロ整備でエンジンヘッドは開けないのでしょうか? もし、開ける必要があったのなら、今回のガスケット漏れは 整備したプリモ店にも責任があるのではとおもうのですが。 ご意見をおきかせください。