経営学に興味を持つ大学生の悩み

このQ&Aのポイント
  • 経営学に興味を持っている大学生が独学で学ぶことは可能か悩んでいます。
  • 大学生が経営学について興味を持ち、進路を決める際に迷っています。
  • 経営学に関する本やテレビ番組での学びから、ますます経営学に深い興味を抱いています。
回答を見る
  • ベストアンサー

最近経営学に興味を持っています。

はじめまして。今某大学の英語科に通っている大学1年の男です。 今日はご相談があって投稿させて頂きました。 元々中学から英語が好きで、漠然と英語の力を伸ばしつつそれを使った職業に就きたいと思い、 今の大学、学科を選びました。 正直なところ、自分の進路を決める際、あまり悩みもしませんでした。多方面に目を向けて、なおかつ決めていた方向性をよく検討しなかったのは甘かったと思っています。 そんな中、とあるテレビ番組や友達の持っていた経営に関する本を目にしていくうちに、 興味が沸いてきて何冊か本を読んでみました。 読んでみて凄くおもしろかったので、もっと詳しく経営について知りたいと思うようになりました。 このようにして経営学について興味を抱いているんですが、経営学を真剣に勉強するとなると、独学は可能なんでしょうか? 安易かもしれないですが、学部学科を変えることもうっすらと視野に入れています。 ただ、自分の後悔しない選択をしたいと思っているので、周りの方の意見をお聞きしたくて投稿させて頂きました。 厳しい意見でも構いません。 もしよければお暇な方、アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

独学でも勉強できますよ。 日本ならば中小企業診断士の資格を取るつもりで勉強するのがいいとおもいます。 テキストはTACのものとかを使えばかなり体系的に勉強できます。 ただ英語科であれば経済学や会計学は本格的には勉強していないでしょうから、独学だとちょっと難しいかもしれません。 他学部の授業も受講できる環境ならば、それらの科目を聴講すればいいと思います。 予備校もありますのでこれに通うのもひとつの方法です。 次は経営大学院(ビジネススクール)に行く方法です。 大学院ですから、今の学部を卒業してからでいいです。 本格的に勉強したいのであれば日本ではなく、アメリカのビジネススクールに行くほうが圧倒的にいいです。 あなたの場合は英語は問題ないので、非常に良い体験になるでしょう。 多くのビジネススクールは数年間の会社経験を要求しているので、大学を卒業し、数年間働いてから留学するのが一般的です。 経営学を勉強して何に活かすかですが、残念ながら日本ではあまり価値を認められません。 経済学部のほうが上に見られます。 アメリカの企業に勤める場合はビジネススクールを出ていないと一流には勤められません。

take772
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 中小企業診断士ですか。調べてみましたが難しい試験みたいですね。 早速参考にしたいと思います!!

関連するQ&A

  • 起業と経営

    将来、僕は起業や経営に興味があることがわかり、大学では何学科ないし何学部に入ることが必要でしょうか。考えているのは経済学部・経営学部・心理学部(行動心理)です。大学では時間があるので、自分で何か(本とか読む)勉強しなければならないものってありますか。また、紹介した三つの学部のうち独学で学べるものってありますか。参考になる本とかも紹介してくれれば幸いです。どうかアドバイスをお願いします。

  • 大学での興味分野。

    経済学部経営学科の大学1年です。 教育学部にことごとく落ちたため、将来塾経営をすることも考えているので経営学科に進みましたが、まだ1年で概論が多いせいか、講義があまりおもしろくありません。 高1のときは言語学に興味があったので文学部志望、高3になる前からは教育行政に興味を持ち教育学部志望。 結局教育学部しか受験せず全滅。前々からの望みであった塾経営のため、ようやく受かった経営学科に進みました。 いま考えると、将来がどうこうより大学では、少しでも自分が学びたい気持ちが大きいもの、楽しく学べるような分野を専攻すべきなのかなと思えてきました。 現在、教育学部か経済学部(ただし経営学科)への3年編入を視野に入れているのですが……やはり学部選択が甘かったでしょうか…… また、もし経営に編入するならば、オススメの大学をお教えいただけるとありがたいです。

  • 商・経済・経営で独学が大変なのはどれですか?

    今、ある大学の商学部か経済学部か経営学部かで迷っています。どれにも興味があって決められません。できれば、1番興味がある学部に入り他のを独学でやってみようかなと考えているのですが、2番・3番の中に独学では厳しいというものがあればそちらに入学して、他の2つを独学でやろうと思っています。3つの学部はどれが1番独学が難しいんでしょうか?ちなみに独学でやるものを完全に極める(?)と思っているわけではないです。。。。よろしくお願いします。できれば早く回答をもらえるとうれしいのですが・・・

  • 経営工学科と経営学科

    自分は今高3の入試真っ最中の現役受験生です。 (受験生のくせしてこんな時間にPCいじってんなよ!!的な突っ込み勘弁してください 汗) 今自分は理系でして、法政大学工学部の経営工学科を第一志望としているのですがおそらく(いや確実に・・・)現役合格は厳しい状態にあります。 今の現状は、数学と英語に関してはそれなりだとは思うのですが、受験勉強開始当初英語が相当酷かったもので、ずっと英語ばかり勉強していました。そのため理系のくせして物理には、ほとんど時間をかけなかったために物理の学力といったらそれはもう酷いものです・・・。 そこでいきなりなんですが、自分は正直数学が好きという理由だけで理系に来てしまったのです。また自分は本当は経営学が学びたかったのですが、高校の選択で理系を選んだので大学も高校で学んだことを生かそうと理系に進むことにしました。ですが機械系等には全く興味がなく学科選びにかなり困りました。ところが経営工学部という学部を見つけてそれはもうかなり喜びました!ところがこの学科一番低くて法政の偏差50・・。自分は当初40くらいでした・・・。結局最後の模試でD判定は出たもののそれが最高でした・・・。 長くなってしまったので言いたいことを簡単に言うと、浪人した場合、理系で行きたいのは経営工学科のみなので、ひたすらそれを目指して勉強するか(ただしコッチだと滑り止めがないのがかなり不安なんです) または、ここはもう物理もだめだし、いっそ文転して(英国数の3教科で)経営学部を目指すべきなのかということなんです(ただしコッチだと古典の「こ」の字も知らないのでそれがかなり不安なんです)。 みなさんの意見聞かせて下さい。 また経営工学科と経営学科の違いもいまいち分からないのでそこのところも分かる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ICUと立教 国際経営学科どちらが良いでしょうか?

    2/19までの至急の回答お願いします!! 今回ICU(国際基督教大学)と立教大学 経営学部 国際経営学科に合格することが出来た高校3年生の男で、どちらの大学に入学するか迷っています。 ぼくは将来は海外で働くことが出来たらなぁと思います。 そのためにはやはり英語が使いこなせることは当たり前だと思うのでICUの英語教育プログラムは非常に魅力的だと思うのですが、立教でも国際経営は英語教育に力を入れていると聞いてしかもキャンパスや立地に関してはこちらに惹かれています、、、 就職のどの方面に強いかなど含めて皆さんの意見を聞かせて下さい!! もちろん最終的に決断するのは自分だとは分かっているのですが皆さんの幅広い意見を参考にさせていただきたいにので回答よろしくお願いします!!

  • 心理学部か経営学部か…

    進路に迷っている高校2年生です。 もともと初めは就職に有利だと言われている経営学部に進学しようと思っていました。私自身数学に苦手意識をもっていないのでいいかなと思っていろいろな大学を調べてみたりしていました。ですが友達に相談したところ、経営なら大学じゃなくても自分で学べるし、知り合いに経済学経営学行ったけど他の学部選べばよかったって言う人多いと言われました。その言葉を聞いて、私が経営学部いいかなあと思った一番の理由が就職に有利(ビジネス的なことを学ぶので)だからだったので考え直したほうがいいのかな…と悩んでいます。 そんなときに心理学部にも興味がでてきて、学んでみたいと感じるようにもなってきました。ですが私は心理学専門職(心理カウンセラーや臨床心理士など)になりたいとは思ってなくて、一般就職を考えています。そうなったときに大学で学んだことを働いてく上であまり役立たないのかなと感じました。また、あまりネットの情報を鵜呑みにするのは良くないと思っているのですが、心理学はやっても意味ないとか、病むとか、やめたほうがいいとか否定的なものばかり目についてしまって心理学部に進学して本当にいいのか…と思ってしまいます。 ビジネス的なことを学んで就職などに役立てられる経営学部に行くか、就職などには役立たないが少し興味のある心理学部に進むか最近とても悩んでます…学部選びで後悔したくないなあと思っているので、皆さんの知っていることなどを教えてください。お願いします。

  • 経営コンサルタントを目指している高1ですが…

    タイトルどおり、経営コンサルタントを目指して大学進学を考えています。できれば大学卒業後は留学し、MBAの取得も考えています。質問がいくつかあるので箇条書きにしました。 1)経営コンサルタントを目指すならば、大学の経済学部、商学部、経営学部のどの学科に進むべきでしょうか? 2)英語はとても得意ですが、数学がとても苦手です。 経済学部、商学部、経営学部で大丈夫でしょうか? 3)おススメの学部や学科などはありますか? 他に、アドバイスなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 大学の経営学科について

    進路で迷っています。 将来自分の店を持ちたいと考えているのですが、経営学科というのは「自分の店を持つ」という点では学ぶことが少し違うのでしょうか? というのも、いろいろ調べてみると経営学科というのは銀行や企業に就職するということでした。 私の勝手な想像では、自分の店を持ちたい→経営学科で経営について学ぶ→持ちたいジャンルの店(例えばカフェならカフェ、本屋なら本屋)に就職→店を開く、というように思っていました。 ご意見お待ちしております。

  • 将来、経営者になるためには

    僕の将来の夢は経営者になってお金持ちになることです。 そのためには大学に進学してから、経済学か経営学、または商学を学ぶべきではないかと調べて思いました。 けれど、どの学部を学べばいいのかまだ良くわかっていないです。学校でも本格的に進路、学部を決めなければいけない時期に入ってきました。(高2) どこを選ぶべきなのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学で語学を専門に勉強することについて

    タイトルの通りなのですが 大学で語学を専門に勉強することについてどう思われますか? 例えば英語学科に入った場合英語圏の文化や歴史なども学ぶということは分かっていますしとても興味があります しかし語学はやる気さえあれば独学または他の学部の一般の英語の授業をつかって学べるのだからせっかくの大学の4年間に他のことを学びつつ英語を話せるようになるのがよいという意見をききました これは理想論なのでしょうか? 大学に行くのだから英語ぐらい日常会話以上のレベルまで(留学に不自由ないくらい)話せるようになりたいという思いがありますが 私の早稲田や慶応の先輩はあまり語学に堪能ではありません (勿論やる気次第だとは分かっています) 学部選びに迷っていて他の質問も投稿しているのですがもうひとつの観点から意見をききたいです 様々な方の意見をききたいので宜しくお願いします