• 締切済み

読書しなくちゃダメですか?

僕は漫画はよく読むのですが、小説など文字だけの本は殆ど読んだことがありません。しかし、知識やボキャブラリーが人より劣っているとは思えないし、文章を書くのが苦手なわけでもありません。つまり、読書をしなくて困ったことがないのです。 読書家の方にお聞きしたいのですが、本をたくさん読んで、何か役に立ったことはありますか?また、「読書しないと、こういうことで損するよ」といったことがあれば、教えてください。

みんなの回答

  • eld3399
  • ベストアンサー率4% (16/345)
回答No.9

その人合った知識の収集がありますから、良いと思います。

回答No.8

 ゲーセンのクイズゲームで「語学・文学」は割と得意かな。あとは単純に、情報を蓄えるのが面白い。マンガだけ読んでると気付かない、「あ、これはあの小説で使われてたネタだ」って気付いてニヤリと出来るとかね。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.7

長文を読むことへの忌避感はないですか? 読書感想文を書く時とか。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.6

 マンガだと視覚的に「想像」しなくても見せられるので、その点が「楽」に思えます。小説はその部分を自分で想像し、仮定し、補うので、それが楽しいところであり、苦痛な点もあるでしょう。  つまり、マンガばかりを読む弊害はそこだと思われます。  役に立つことは多いですね。  良い内容の物が全部漫画化されていれば問題はないのでしょうが、  哲学の様なものは映像化するのが難しいだろうし、  「どちらの立場に立つか」によってもかなり物事のとらえかたが違ってきます。  日本語の「あれ」「それ」などの言葉が何を指しているのかを探るという点で、読書は「空気を読めるようになる」と思います。  マンガを読むことも「読書」であると私自身思っていますので、何らの否定・批判はしませんが、文章だけの物を読む読まないことの弊害は確かにあると思うのです。  それから「情緒」的なところや「抒情」的な部分も漫画ではあまり得られないと思います。  文章を書くのが苦手ではないとおっしゃっていますが、果たして「判り易く伝えられているのか」という部分は抜けていますよね。自己中心的な見方ですから。様々な表現方法を知ることは今後の人生において役に立ちます。  読書をして悪いことはありません。

回答No.5

必ず読書をしなければならいというわけではありませんよ 漫画 インターネット テレビなど情報ツールはたくさんあるので自分にあったツールを使えばいいのかなって思います。 ただ漫画だと比較的若いひと向けが多いので得られる情報は限定されてしまうのではないのかなって思います(ジャンルが少ない) ひとと違う知識を身に付けるには漫画だけでは限界があるのかなって思います

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.4

読書好きは損得で読んでないし でもきっと、小説は絵が無い分、想像力や理解力は培われると思うよ ただ無理して読む必要は無い 無理しても本が嫌いになるだけ 48歳のおっさんだけど、漫画を否定はしないよ 手塚治虫世代だし、初期宇宙戦艦ヤマトに夢中になったオタク世代の走りだし(笑) コミックなんか、一時期2千冊の蔵書があった 対して小説は蔵書も千冊になるかならないか それでも小説『も』面白いよ

回答No.3

小説は絵がない分だけ状況を自分で頭に描く必要があります。 想像力は養われると思います。 また私が面白いと思ったのは昔に書かれた(翻訳された)ものを読むと、滅多やたらと古い漢字が出てきたりします。 「兎に角」…?これって何?って思いません? とにかく、と読むんですが。 だから何って話じゃなく、そういったこと(昔の文学)にも興味が湧いてきたりします。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.2

読書をして困ったことはないんですよね。 私もそうです。 会社の人もそうです。 読書しなくても普通に人間社会で生きていけるのです。 しかし私は少しは読書をします。 本を読む前と読んだ後では人間の厚みが出てきます。 また、良い本を読んだときは魂のステージが上がった気がします。 自己満足だと言われたらそれまででしょう。 ただ、人間ってある年齢にきたら本を欲してくるものだと思います。 もちろん死ぬまでこない人もいるので、 今読みたくないなら読まなくてもいいと思います。 本を読んでて役に立ったことはあります。 知識が多ければ女性にモテる。 頭が良く見られたのでデートでの会話で困ったことがありません。 また、頭の中で思い描いていても、体系化できなかった考えが 哲学書、思想書によって頭の中が整理できた。 これから生きる指針になった。 歴史を見ることによって、 未来を想像できるようになった。 等です。

回答No.1

損はしませんよ。 漫画だけ読んでいても、本を読んでも 例えば、ボキャブラリーや知識量(雑学の類ですが)では 大差ないと思います。 そもそも、本を読まなければいけないという条例があるわけでは ありませんし・・・(笑) 読みたい時に読みたいものを読めばいいんじゃないですかね。

関連するQ&A

  • 読書が苦手ですが得意になりたい

    私は昔から読書が大の苦手です。 小説等を読んでいるときは、気付くと文字を追っているだけになり内容がどういうものだったかわからなくなってしまいます。 また、漫画の文章を読んでいるだけでも退屈になってしまうことがあります。 でも本屋などでの立ち読みなどは好きですし、やはり読書で得るものは多いと思うので読書を得意になりたいと思っています。 そこでいくつか質問させていただきます。 (1)読書が得意になる方法はありますか? (2)読解力がつく本はありますか?(ジャンルはなんでもいいです。) (3)何を考えながら読書していますか?(私の場合文字を追うことに集中してしまい何も考えずに読書してしまいます。) (4)文字を追うだけになっていた、という経験はありますか? (5)買う本はどうやって選びますか?(売り上げランキング一位のもの等) 聞きたい内容が多くあり、今回はこの辺で止めておきます。 (読書が好きな人は昔から好きという人が多いとは思いますが・・・) よろしくお願いいたします。

  • 読書の秋におすすめ

    しばらくお休みしていた読書を再開しようと思います。 でも何を読もうかと、本屋に行っても迷ってしまい、 結局は選べずじまいです(><) みなさんが読んでおもしろいと思った小説はなんですか? 好き嫌いはあまりないですが、 推理小説がちょっと苦手です。司馬遼太郎の本は殆んど読みました。 マンガ、詩集もオーケーです。 よろしくおねがいします(^-^)

  • 読書

    宜しくお願いします。 読書家と言われる人は主に小説を読んでいる人ですか? 愛読書はと聞かれた場合、小説のタイトルや好きな作家の名前を答える人が読書家ですか? 漫画本はともかく、例えば週間雑誌や文庫本の自己啓発本は読書でもなく、読書家ではないのでしょうか?

  • 読書家になりたいのですが…

    本を読むと知識が増える、言葉がうまくなる、感性が豊かになる…など色々自分にとってとてもプラス効果があると思っています。 ですが、どうも昔から活字が苦手で… その理由として、 「どこを読んでいるか分からなくなってしまう」 「文字を読んでいる感じでストーリーが頭に入りにくい」 といった理由があります。読書家の友人からは、「面白い本に出会ってないだけだ」と言われますが…。 ちなみに漫画は大好きなんです。 コレをおすすめ!といった面白い本や、↑同じような理由で 活字が嫌いだったけど、こういうキッカケで読書が好きになった… などご意見があれば聞かせて欲しいです よろしくお願いします

  • 読書の楽しさを教えてください

    よろしくお願いします。 私は本をあまり読みません。 一方で、テレビは見ません読書をしてます。という読書好きの人も山ほどいますよね。 まあ、私も実用書などは良く読みますが。 で、推理小説などは楽しいことはわかります。 でも、それ以外の本って読んで何が楽しいのでしょうか? エッセイなどはなんとなく分かりますが、世間一般でいう小説っていったい何が書いてあるのですか? 結局、おもしろおかしいテレビドラマが文章として書かれているものが、小説なのでしょうか? だとすると、テレビで見ることに対し、小説として読むと何がそんなに楽しいのでしょうか? 小説の楽しさを知ってる人からみると、どうしてこんなこと聞くんだろうと思うかも知れないですが、教えてくださいお願いします。

  • 読書家になるには?

    読書家の方をみると「かっこいいな~」と思い、 自分も読書家になりたいと思いました。 読書をすると知識も増えるので、すごくいいことだと思います。   しかし、いざ本を読んでみると長くは続きません。 途中まで読んだのはいいけど、続きを読む気がしません。   国語の文章題だったら、集中してすらすら読めます。 国語は「これ、問題にでそうだな」と注意深く読むので、 何故か集中できます。   という事で別に文章を読むのが、苦手というのはないと思うのですが...     どうしたら集中して、楽しく読めるようになるのでしょうか?   アドバイスを頂ければ嬉しいです。

  • 読書苦手が読書好きになる方法

    私は25歳です。私は小さな頃、幼稚園くらいのころから現在に至るまで、 読書をしたことがあまりありません。(教科書の本読みとかはありますが・・・) 漫画も今まで3,4冊くらいしか読んだことなくて、読んでても面白くなかったです。 どうも本を読んでいても、頭に入ってこないというか、 文字を音声や映像に変換するのが苦手みたいなんです。 学生時代の国語の成績はとても悪く、漢字を覚えるのも苦手でした。 読書は生きるのにとても重要だと知って、 自分も本を読むのが好きになりたいと思っているのですが、 なかなかうまく行きません。 どうすれば読書好きになることが出来るのでしょうか?

  • 本を読めるようになりたい

    私は本を読むのが苦手で、マンガばかり読んでいます。また映画は好きですが、その原作を読んでも理解ができません。 視覚や聴覚では楽しめても、文章を読むことに集中できないのです。 ただの文字の羅列にしか思えず、単語では理解できても、全くイメージが湧かないし、頭に入りません。読んでるそばから忘れてしまうので、理解しようと思って何度も同じ文を読んだり、前に戻って読み返したりすると、結局面倒くさくなってしまい読み切れません。かといって、読み返さずに読み進めていくと、終わった時にいったい何の話だったのか分からないのです。 「白い犬とワルツを」と「世界の中心で愛を叫ぶ」を読んでみたのですが、いったい何が面白くて感動するのか、全く分かりませんでした。そんな自分が悲しいです。 読書はいろんな知識や表現力が身に付きそうだし、心も豊かになると言われます。私も本を読んで感動してみたいし、表現を豊かにしたいです(私の表現力は子供みたいで恥ずかしいです)。 それに今英語の勉強をしているのですが、長文を読むことがとても苦手です。長文に慣れたり、表現の幅やボキャブラリーを増やすには、新聞や小説を読むのが良いとよく言われるのですが、文章を読むのが苦痛で仕方ないのです。 元々日本語でも読書が好きな人は、英語でもさほど抵抗なく読めるようです。 一体どうしたら本が読めるようになるでしょうか。私も本を楽しみたいです。

  • 読書について

    春休みで読書をしていてふと疑問に思ったことをぶつけさせてもらいます。読書の意味って何なのでしょうか?経営や技術等に関する本ならまだしも小説等を読んだからといって収入やスキルアップするわけでもなく、いったい何が変わるのでしょうか?別に小説が嫌いなわけではなく(実際2日に1冊は読んでます)ただ疑問に思っただけなのですが、お答えしてもらえるとうれしいです。 本筋から大きくそれますが小説家は優れた読書家であるべきだというのを何かの本で見たのですが、なぜですか?たくさん読んでその中から他人のアイディアを借用しているのでしょうか? そして最後にたくさん読書してる人が作家になるのでしょうか、それとも他にはない何かを持った人が作家になるのでしょうか? いろいろな話に飛んでしまいましたが回答お願いします。

  • 読書はなんでよことなのでしょうか?

    いつの時代でも誰からも読書はよいことだ、と言われますが、何で読書はよいことなのでしょう。 1)世の中には読書をしない人はたくさんいて、だからと言ってその人たちの人間性が劣っているというわけでもありません。 2)現在ではインターネットも発達し、本として活字を見なくても情報を得たり体験を読んだりすることができます。 1)に関して読書でなくても同じ効果を得られることは実際の経験でしょうか。そうであれば、読書をしなくてもさまざまなことを体験した人は本をたくさん読んだと同等の効果が得られるのでは。逆に言えば普通の人は読書でもしなければ、本当に普通の人?でも読書をする人は普通より優れているのでしょうか。 2)を論ずる場合、読書の定義が必要かと思います。個人的にはただの情報を得ることは読書とは異なると思っています。そうするとインターネットでの知識の蓄積は読書とは異なるのでしょうか。でも、インターネットは歴史小説を読むより、的確に情報や解説がわかります。 感覚的には自分でも読書はよいことだと思っているのですが、何がどうなるから読書はよいのでしょう?よいことではあるけれども必要なことではないのでしょうか?

専門家に質問してみよう