• ベストアンサー

国民年金だけで生活出来ないのでは

国民年金は月に6万円程度しか支給されないと聞きました。 月に6万円では生活出来ないと思います。 足りない分のお金は生活保護申請すると貰えるのですか。

noname#126209
noname#126209

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

> 国民年金は月に6万円程度しか支給されないと聞きました。 > 月に6万円では生活出来ないと思います。 出来る人も居ますし、出来ない人も居ます。少なくとも、私の父母は月6万円の年金で生活しております。 例えば、同じ間取りの住居に居住していても、居住地や構造・築年数などによって固定資産税や家賃が異なります。 生活に必要な水を考えても、水道水・井戸水・湧き水(飲料に適した)のどれを使うかで経費が変わります。 > 足りない分のお金は生活保護申請すると貰えるのですか。 年金や他の収入の合計が最低生活費を下回っていれば支給することになっております。 お住まいの級地や世帯の人数などが不明な状態では、最低生活費が幾らになるのかは判りません。そこで、↓は厚生労働省HPにおける生活保護費の説明と金額の算出表です。 ご自身が貰える人間に該当するのかどうかをご確認下さい。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/dl/seikatuhogo03.pdf

その他の回答 (6)

  • p-modell
  • ベストアンサー率10% (43/427)
回答No.7

回答にもなっていない戯言だな。 ゴミ、カスだ。

noname#126209
質問者

補足

>回答にもなっていない戯言だな。 うん、その通りの回答だな。 >ゴミ、カスだ。 自分のことをよくわかっているね。 ゴミ、カスは回答しなくていいんだよ。

  • hanbun
  • ベストアンサー率47% (66/139)
回答No.6

質問の回答とすれば、足りない分のお金は生活保護申請をして適用されれば受給されます。 しかし、足りない分のお金って、生活費だけであれば、1~2万円くらいだけです。 65才単身者の場合、最低生活基準費は生活費相当額で7万円くらいですから。 (住宅費相当、医療費相当は別になります)。

  • aghpw808
  • ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.5

そりゃ生活できないと思う。 もともと国民年金は自営や専業農家のような人でも、 サラリーマンのような年金をもらえるようにという趣旨で始まった制度です。 「定年がない職業」向けの年金でした。だから月6万+事業所得で 生活しろという考え方なのです。  それを理解していない一部のマスコミが大合唱して月6万で生活できるのかと 非難していますが、そもそもの制度の根本に対し無知なのです。  生活保護も年金が支給されれば出ない自治体もあるようです。 このようなご時世なので支給されるまで厳しい審査もあるようです。 それに、今のような金額が将来にわたり支給される保証がないのは 年金と同じです。  ただ、年金は受給資格を得れば、国が最低限保証することになっています。 生活保護で本来の目的から逸脱した使い方をしている馬鹿者もおりますが、そのうち そういうことはできなくなるような気がします。  あくまで年金プラス貯蓄で老後を送れよというのが国の方針です。

noname#171546
noname#171546
回答No.4

「最低限の生活は国民の自助努力によって達成すべきであり、国民年金はそれを補助するためのものである」 これは以前、生活保護支給額よりも国民年金の支給額の方が低いのはなぜですか?という問いに対して、当時の社会保険庁が答としてHPに載せていたものです。 つまり、国民年金は老後の生活をすべて保障するものではないから、若いうちに勤労に励み、自分で貯金などをしっかりしなければならない、ということです。 それが叶わなかった人に対して生活保護という制度がありますが、年金と違って自由に使えるわけではなく、いろいろな制約があるのです。 なので、年金受給だけでは足りなくて、貯金などの財産を持たない人には、足りない分は生活保護が受けられるようです。(生保の支給は自治体で管理しているので、自治体によって受給要件なども違うようです)

noname#152554
noname#152554
回答No.2

http://www.city.shibetsu.lg.jp/www/contents/1070600324156/index.html ↑ 「生活保護申請」は、ただ申請すれば無条件で生活保護費が貰えるモノでも有りません。 念の為。 多くの国民(自分も、その一人)は、少ない生活費の中から、ちまちま「貯蓄」してます。 あるいは、仕事が「定年」と成っても、何らかの収入の道を模索します。 「国民年金」ダケを頼っても、とても生活出来ませんよね。 頂けないよりは、いくらかマシですけど。 はい・・・。

  • 199012
  • ベストアンサー率33% (94/284)
回答No.1

この頃は、若年層の生活保護所帯が急増しており、役所に申請に行っても警察に行った様な取調べなどがありますので、覚悟して下さい。その地域の役所によって対応は違いますが、65歳以上である事、ご自分の財産、預金、車などが無い人、誰かと同居はしていても良いが、別所帯であること、が生活保護の審査基準です。又地域によって支給される金額は違いますので、月10万も15万も支給される事はありません。今後はこういう所帯が益々増える傾向にあると思いますので、こうした役所のお金に頼らず、健康で働けるそういうそういう身体作りに励んで行きましょう。

関連するQ&A

  • 国民年金と生活保護

    今回は、年金の相談のため こちらのカテにしました。 現在、うつで仕事できず 生活保護を先月、申請、許可を受けました。 つまり、生活保護で、生活しています。 その際に、これからの、国民年金免除を申請、許可の通知は、届いてます。 で、複雑にしているのは、これから。 国民年金の免除を申請、手続きの際に、私が、いままで、ずーーと、国民年金、社会保険に未加入だったのが、理由と思いますが 過去の二年分の国民年金の請求を受けてしまったのです。 もちろん、いまからの分は、免除されてます。 払う必要性等の考え方は、理解できますが いまは、生活保護だけで、生活しています。 特に、来月、01/31の支払い分の約41,000円は、私が、いただいた保護費(家賃代含む)の1/3の金額です。 とうてい、はらえる金額ではないです。 ・・と、いって、うつのため、働けず、生活保護のため、借金も不可です。 これって、どうしたよいのでしょうか。 ちなみに、うつのため 免除の手続きは、職員の言われたとおりに、しただけで、自分の意思で、過去の二年分の支払いを承諾したのでは、ありません。 それに、請求された、過去の金額は、減免等は、なく、全額の金額です。 未加入が、いけなかったのですが 生活保護だけで、生活している人間に、こんなことが、あるのでしょうか?? なにか、アドバイスをお願いします。 以上

  • 国民年金額と生活保護について

    国民年金は受取額が月額5万円台であるのに対して生活保護者に支払われるのは月額12万円程度。 前者は40年保険料を国に納めています それに対して後者は納めていません。 どうしてこういう不公平な差をつけているんでしょうか? 生活保護の為にお金を上げることはいけないことではないです。 しかし国民年金受給者よりも受取額を少なくしなければ お金を納めた人が報われません。  どうしてこんなことがまかり通っているんですか どなたかよろしくおねがいします。

  • 生活保護甘やかしすぎ!

    生活保護支給対象者が、 「スカパーを見たり」 「パソコンを使ったり」 「携帯持ってたり」 「こっそり貯蓄している」などの実態を、どう思いますか? なんでスカパー見れるの? なんでパソコン使ってるの? そんなことができるんなら、働けば? と、思いませんか? 更に、真面目に国民年金を払い続けた人の年金支給額より、 生活保護支給額のほうが高いようです。 「国民年金をずっと払い続けても受け取れるのは月に6万円程度 払わずにきて生活保護を受ければ月16万円」 だそうです。 どう思われますか。

  • 国民年金と生活保護

    70歳男性 国民年金が月約55,000円 そこから国民健康保険と介護保険を月15,000円支払い 手取りで月40,000円ほどになります。 間借りをしているので家賃はいりませんが 光熱費と食費でだけで精一杯で 病気になっても病気に行くお金もありません。 年金を受けながら足りずを生活保護受けれると聞いたのですが可能でしょうか?

  • 国民年金

     現在の国民年金は、現時点で、保険料月額13,300円を40年間完納して、月額約67,000円支給される。  この制度は、15年前の年金制度改革の際、当時40年間保険料を完納すると月額約100,000円支給されるはずであったものが、保険料はそのままで、支給金額を50,000円とする、国民年金を除く二階建てとなった各年金の一回部分に相当する基礎年金としてスターとした。  国民年金は、憲法二十五条の理念を現実化しようとするものである、其の点から考えて、月額67,000円は現実的なものでしょうか、一方で憲法二十五条の理念を現実化しようとするものに生活保護制度がある、其の制度において、六十五歳以上の単身者が受けることのできる月額支給金額は約85,000円です。  同じ意味合いを持つ制度であるのに、保険料を払い つずけた方が、払っていない人より支給金額が少ないというのは納得できない。   国民年金加入者で基金,その他個人年金に加入できる人は少ないと思う、せめて、最低限、生活保護での支給金額と同程度にしてもらわねば、保険料を支払う意欲が薄れてくる。   今後、保険料の滞納、不払いが増え、少子高齢化ということになると法律をまた改正ということになり、年金額を減額ということになると、国民年金にしか老後を託す 手段をもたないものにとって,最低限の生活を営むに足りない金額で、どう生きてゆけばいいとおもいますか。

  • 国民年金未支給について

    高齢者で86歳で2月14日に死亡。2月18日に国民年金停止の申請したのですが、もう一か月分支給されると言われ未支給分を申請しました。申請後は約何ヶ月で口座に振り込まれるのでしょうか。 申請を受理したという書類が3月10日に届きました。

  • 生活保護を受けていた父の未支給年金について

    5月初旬に生活保護を受けていた一人暮らしの父が亡くなりました。 4月5月分の未支給年金があり、保険事務所より請求書が送られてきましたが、申請できるのか悩んでおります。 娘である私は、金銭的な援助はできておりません。 月に1~2回、晩御飯やトイレットペーパーなどの日常用品を届けていた程度です。 この状態で生計同一関係は認められるのでしょうか? また、支給された未支給年金は生活保護を受けていた市役所へ返還すればいいのでしょうか?

  • 年金額が生活保護水準を下回っている低年金者は生活保

    年金額が生活保護水準を下回っている低年金者は生活保護者との差額をの扶助を受給出来る制度があるそうですが,それは何という制度で,どこに申請を出しに行けば良いのでしょうか? いまの80代のおばあさんやおじいさんは低年金者ですよね? これを申請すると月15万円とかもらえるようになるってことですか? あまり国が宣伝していないので知らない人が多いのでは? 2ヶ月で7万円しか国民年金を受給していないじじばばは月3.5万円しかもらっていないので対象ですよね? 月3.5万円生活から2ヶ月30万円。1ヶ月15万円の年金が貰えるようになるってことですか? まあ月7万円でも良いと思う。 ぜひ低年金受給者の老人たちに教えてあげたい。 この制度を日本の全国民市民が知ったら日本の社会福祉制度の年金制度は破綻確定ですね。

  • 国民年金だけの場合

    疑問に思っていることがあるので誰か教えてください 国民年金だけしか払っていなかった場合、貰える額は月々6万円くらいですよね。 国民年金基金とか保険会社の年金などにも加入していなかった場合、どうなってしまうのですか? 月6万円だけでは、どうやっても暮らしていけないと思うのですが・・・。 生活保護みたいなものが受けられたりするのですか? あと、もう一つ・・・ ちゃんと年金払ってもどうせちょびっとしか貰えないなら一生国民年金を払わず、こっそり家の押入れとかに月々その分を貯蓄し、将来は貯蓄を内緒にして生活保護を受ける・・・などと言うことができてしまったりするのですか? もし出来るならずるいし、その方が得な気がするし、何だか納得いかないんですが。

  • 生活保護と年金

    国民年金支給額よりも生活保護支給額の方が高いと聞きます。 年金未納の方の多くは、年金なんて受け取れるか分からない 年老いて働けなくなったら生活保護を受け取れば良いと言う方がいるようです。 これって本当ですか? 生活保護は、年老いて働けなくなったら死ぬまで受け取れるのですか?