• ベストアンサー

ツララを融かす

田舎暮らしの老友からこんな問題が届きました。 軒先のツララを見て思いついたそうです。 私の方は脳みそがパニック。 そこでお伺いします。答えに至るまでの考え方、又、どのような数学と物理法則を使うのかということです。 よろしくお願いいたします。    問題 ◎このツララの重さは2キログラム ◎長さ100センチ ◎カットした上部円周は30センチ ◎カットした下部円周は10センチ ◎200リットルの浴槽には40℃のお湯 ◎このツララを砕かないでそのままそっと入れる さて、何分何秒で溶けるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 その問題を計算で解くためには、その浴槽にそのツララを入れた場合に、お湯の対流どの様になるかという事も計算する必要があり、対流の形や強さは、浴槽の形や大きさも影響しますし、ツララが溶けて形や大きさが変わった場合には、その度に計算をやり直さねばならないため、非常に複雑且つ膨大な量の計算になると思われますから、手計算や電卓程度では無理で、コンピューターでシミュレーションする必要があると思います。  そんな事をする位であれば、氷の塊を同じ形に削って、実際に試してみた方が、余程話が早いと思います。  因みに、そのツララの形は、円錐形の先端部を取り除いた形です。  下部の円周の長さは上部円周の長さの3分の1なのですから、元の円錐形から取り除かれた長さは、元の円錐形の長さの3分の1の長さである事が判ります。  すると、ツララの長さである100cmは、元の円錐形の長さの3分の2である事になりますから、元の円錐形の長さは150cmで、取り除かれた先端部の長さは50cmである事になります。  従って、ツララの体積は、 (30cm÷π÷2)^2×π×150cm÷3-(10cm÷π÷2)^2×π×50cm÷3≒3448cm^3 になりますから、氷の密度を0.917g/cm^3だとすると、 3448cm^3×0.917g/cm^3≒3162g という計算から、そのツララの重さは約3.2kgである事が判ります。(2kgでも8.8kgでもありません)

apparepyon
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど、そういう複雑な数式になっていくのですね。 コンピューターシミュレーションとなるともう、私の理解できる世界からはかけ離れてしまいます。 大変勉強になりました。 最初の回答者共々驚くような頭脳の持ち主ですね。 このような場でお二人と会話できたことを大変嬉しく思います。 ほんとうに有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 氷の比重を0.92とすると、そのサイズだとツララの重さは約8.8kgになります。  2kgとはかけ離れすぎておりますなぁ。

apparepyon
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 ツララをとった時の重さが2キログラムだそうで、おっしゃるように8.8キログラムの計算でお願いします。 すみません、思考順序を知りたかったものですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お風呂のお湯

    先日、夜遅くにお風呂に入った時に思ったことです。 入ったのが夜遅くで、しかも家のお風呂には保温システムなどはついていないため 当然、浴槽のお湯は冷めているわけですが 無意識に浴槽に足を入れてみると、浴槽のお湯の 上部は暖かいのに下部はかなり冷たくなっていました。 いつもは「当たり前のこと」と思って気にしないのですが、よく考えるとその現象が 起こる理由がわからないことに気づきました。 いろいろ考えた結果、「暖かい空気が軽くなって上にあがっていく」ということと 関係あるのでは?? と思ったのですが、どうなのでしょうか? (これは気体の状態方程式から導けますが・・) くだらない質問だと思いますが、わかる方がおられましたら教えてください。

  • スーパディオSRのリアにKYB SGR225Rのショックの装着に付いて

    スーパディオSRのリアにKYB SGR225Rショックの装着に付いて教えてください。 SRのリアショックにKYB SGR225Rのショックを購入しましたが、取り付けにあたり問題が有り、長さは純正と同じで問題ないのですが、太さが5センチあり、ショックの上部(スプリング部分)は泥よけを少しカットして大丈夫ですが、スプリング下部にあるアルミ部分の上部とタイヤ側面との隙間が1mm~2mm位しか無い為、タイヤに磨れてしまいます。 SGR225Rはスーパディオ対応です。 取り付け方法を教えてください。

  • 海水魚の水替えについて教えてください。

    海水魚を最近飼い始めましたが、今時期の水替えはどのくらいの間隔でしたらいいのでしょうか?水槽は60センチで、ろ過装置は上部と下部です。魚はスズメダイ類です。 また人工海水を作る際に、お湯で温度を調整したらいいのでしょうか? その際に温度調整を失敗して、高温でミネラルなどが変質したり、消失しないか心配です。ご教示お願いします。

  • オープンタイプの食器棚の設置にあたり相談です

    現在、新築中ですが、キッチン収納(食器棚)について ご相談です。 今日家をみにいったら、対面キッチンの背面に、注文とおりの、オープンタイプ食器棚がついていました。システムキッチンとセットのシリーズで、幅180センチ×高さ235センチ、内容は、下記のとおりです。 ・下部収納:床から、85センチ ・オープン部分(家電置き場):高さ67センチ ・上部ガラス扉の食器棚:高さ84センチ 上部の食器棚に手が届きにくいのです! 上部の食器棚を20センチくらい下げてもらうよう依頼しようと思っています。 オープン部分の高さは、50センチ足らずになりますが、 問題ありますでしょうか?ちなみに、電子レンジ・炊飯ジャー・トースターなどはすべて収まる計算になります。 どなたか、実際に同じような経験をされた方、いらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 風呂のフタは必要でしょうか?

    8月に築15年ほどのマンションに越してきました。 お風呂は数年前にリフォームされたようで、割ときれいです。 最近まで暑かったので、ほとんどシャワー使用であまり湯をはったことがなく まだ風呂のフタを購入してません。 お尋ねしたいのはフタを用意したほうがよいか?ということです。 うちは2人暮らしで、風呂に入るとしたら続けて入りますので あまりフタの必要性を感じなかったのですが、やはりフタをしないと 天井などにカビがはえたり、湿気がこもったり、ということになるのでしょうか? はった湯を入浴後、すぐ落としてしまえば問題ないかもしれませんが 翌日まで浴槽にためておく・・となった場合はその心配がでてきますよね しょうもない質問で申し訳ありません。

  • エクセルからアクロバットを使ってのPDF作成について

    エクセルで作成したA4縦サイズのシートを、アドビアクロバットでPDFにしようとすると、何故か下部9,3センチ部分が真っ白になって作成されます(上部20,5センチの部分は問題なく表示されます)。 他のソフト(ワード等)で作成した書類は何の問題も無いのですが、エクセルの場合のみこのような状況で大変困っております。何か設定方法などあるのでしょうか?教えてください。 ちなみにWindowsXP、Office2003、アクロバット8スタンダードという環境です。どうぞ宜しくお願い致します。

  • サスペンションのスプリングカットについての質問です。

    今、軽バンに乗ってまして、操安性を高めるため、1~2cm程度車高を落とそうと考えております。 そこでスプリングカットを検討しているのですが、2~3、疑問点があります。 1)カットするのはスプリングの上部か下部かいずれでしょう? 2)スプリングの端を適当なところでカットしても組み込み直す時には問題ないのでしょうか?元の状態と形が変わってしまってサスペンションの受け皿(?)のゴムにはまらなくなるってことは無いのでしょうか? 3)カットする方法についてですが、何で切れば良いのでしょう?ディスクグラインダーにステン用か鉄用の刃を付けて切るという方法で問題ないでしょうか? 4)切ったスプリングの端の部分は何か処理しておくべきでしょうか?塗装?錆び止め?何らかの皮膜を貼る?それとも切ったそのままでも大丈夫でしょうか? 以上、経験のある方、いらっしゃいましたら、ご回答、お願い申し上げます。

  • 在来工法の浴室のリフォーム

    現在、古い貸家に住んでいます。所々古さに目をつぶれない所があり、一番は浴室です。(引っ越すつもりはありません) なので浴室をリフォームしたいと思いますが、いかんせん知識が乏しいので、お知恵をお貸しください。(賃貸ですが、改造は自由です) 現状 ・0.75坪でバランス釜タイプ(浴槽と釜は、洗い場より数10cm下がっている) ・壁上部はモルタル??、下部はタイル、床はコンクリート、天井は木?? ・窓は、サッシではなく木枠(隙間あり・・・)、換気扇は無し ・入り口は、隣の台所からのみ ・排水溝が釜と浴槽の下で、髪の毛等の掃除がほぼ出来ない なので、希望は・・・ ・ガス給湯で、リモコンでのお湯はり・追い炊き機能つき ・窓はサッシ(隣が近いので、無くても可。金額による。) ・換気扇を付けたい が、最低ラインの希望です。 かと言って、一生住むわけではないので、なるべく安価に住む方法やオススメな商品が知りたいです。 また、ガス給湯器をつけた場合は、台所でもお湯が使えるように工事をした方が良いでしょうか?(今は湯沸かし器使用) 田舎なので、業者も限られますので、業者に良いようにやられないためにも、お知恵をお貸しください。

  • 勾配天井の照明

    勾配天上(表しって言うんですか?)に付ける照明の種類で悩んでいるのですが・・・。 天上はムクのレッドパインの板張りです。(床と同じ物) 高い所から軒先に向かって、910間隔で10センチ角くらいのハリが入ります。 その天上に付ける照明ですが、吊り下げのペンダントタイプは上部にホコリが溜まるのがイヤです。 また、寝室ですのでリモコンで調光(豆球付き)できるタイプがいいと思っています。 また、なるべく予算を抑えたいです。 そこで、ハリの間にシーリングを着けようかと思いつきましたが、見た目的にどうか という問題と、勾配天上対応となっている物しか取り付けできないのでしょうか? 屋根の勾配は4.5寸です。 また、シーリングにした場合他に生じる問題点はありますか?

  • つらら

    雪国に来て思ったことなんですが、家の屋根の周りについたつららが落ちて通行人が怪我をしたら、誰の責任になるのでしょう? やっぱりその家の人なんですかね? でも普通に届かない高さにつららがあったりしました。 知ってる方、お願いします。