• 締切済み

役員報酬未払い金の損益計算書での扱いについて

現在法人税申告用の損益計算書を作成しており、役員報酬未払い金の扱いに困っています。 本年度事業開始時一月目の役員報酬を未払いとしており、そのまま決算を迎えました。 この未払い金は、損益計算書ではどのように記載していけばよいのでしょうか? 貸借対照表では「未払い金」に記入するつもりですが、損益計算書でも「販売費及び一般管理費」に「未払い金」という項目を設けて記入していけばよいのでしょうか? それとも「役員報酬」の項目に未払いの月の分もそのまま加算して記入していけばよいのでしょうか? 今年初めての法人税申告にて、非常に初歩的な質問で申しわけありませんが、 どなたかお力添え願えれば幸いです。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • yellowgg
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.2

支払済みでも未払いでも、役員報酬として販売費及び一般管理費に計上します。 未払い分は、貸借対照表の流動負債未払金に計上します。

nishi_pc
質問者

お礼

度々お手数をおかけして申しわけありません。 再度のご回答ありがとうございました。 早速記入して行きたいと思います!

  • yellowgg
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.1

役員報酬は役務提供とは違いますので、未払金でいいと思います。 仕訳は (借方) 役員報酬 / (貸方) 未払金  になります。 単純に、費用は発生しているが、支払われていないので負債に計上されるということです。

nishi_pc
質問者

お礼

早速ご回答頂きありがとうございます。 ご指示頂いた方法で記入してみたいと思います。

nishi_pc
質問者

補足

今手元の損益計算書を見たら決算報告式の損益計算書になっており、 借方・貸方の項目がありませんでした。 この場合の未払い金記入は、どのようになりますでしょうか? 質問文の説明が不足していたこと、お詫びいたします。 申しわけありません。

関連するQ&A

  • 損益計算書のところで、「役員報酬」は、貸借対照表では、どう反映されるんでしょうか?

    損益計算書のところで、「役員報酬」が、5000万円あります。 元帳見たら、借方にしか科目がないです。 この「役員報酬」というのは、何なんですか? 貸借対照表では、どう反映されるんでしょうか?

  • 支払った法人税等の額は損益計算書の額と異なる

    初歩的な質問で恐縮ですが、実際に支払った法人税等の額は、損益計算書に出ている法人税等の額とは違うのでしょうか? 未払い法人税等は、貸借対照表に表れますが、損益計算書には出てこないので、違うのかな。 詳しい方、おねがいします!

  • 未払い役員報酬

    大変初歩的な質問で申し訳ありませんが、調べてもわからなかったので質問させていただきます。 去年3月に会社を立ち上げました。私一人だけの会社です。12月末で1回目の期日を向かえましたが、役員報酬の処理がわからず困っています。 利益が全く出ておらず、役員報酬は1回も支払えておりません。これは未払い費用として計上すべきだと思うのですが、既に会社は大赤字なので、これ以上の負債は計上したくないと思っております。役員報酬を未払い費用として計上しないことは可能なのでしょうか? また、源泉徴収の所得税を支払う余裕もありませんので、できれば、最も負担の少ない方法をとりたいと思っております。 今までの未払い役員報酬は費用として計上せず、会社が安定するまで役員報酬は支払わないようにしたのですが・・・。

  • 未払い役員報酬

    お世話になります。 有限会社の取締役をしていました。 定款には役員報酬の定めがあり、一度だけ報酬を得たことがありましたがそれ以外は支払ってもらえず、役員を辞任しました。 ところが、住民税が高いと思い、自分の所得証明を役所から取ったら給与所得が記入されていました、私は無職ですのでやめた会社が役員報酬を払ったように不正に処理したものと思われます。 そこで質問ですが 1.労働基準監督署では未払い賃金の相談をしていますが、役員報酬も対象でしょうか? 2.不正を正すため税務署などへ指導を仰ぐのは筋違いでしょうか? 辞めた会社から報酬を引き出すか、住民税を安くするかしたいのですがどなたか良い案がありましたら教えてください。

  • 役員賞与、役員報酬の分類項目

    (1) (a)損益計算書 (b)貸借対照表 (c)株主資本等変動計算書 においては、役員報酬、役員賞与は何という項目に含まれるのでしょうか。全くの素人のため、例えば繰越利益剰余金に含まれる場合であれば、「利益剰余金に含まれる」だはなく「利益剰余金の中の繰越利益剰余金に含まれる」のように大区分とできるだけ詳しい小区分をを教えていただけると有り難いのですが。 (2)上記(1)のことは、会社計算規則に書かれているのでしょうか。書かれている場合、第何条に書かれているのでしょうか。

  • 純損益が合わない

    自営業(農業)で、青色申告を検討しているため簿記の勉強を始めました。 参考書を見たところ、「貸借対照表の純損益と損益計算書の純損益は一致する」とありましたが、一方で事業主借・貸については「資本の減少・増加はするが、損益は発生しない(損益計算書には記入しない?)」とありました。 それでは、貸借対照表の純損益と損益計算書の純損益は一致しなくなると思うのですが、それでよいのでしょうか?それとも、なにか見落としや勘違いをしているのでしょうか? ご指導お願いします。

  • 役員報酬について

    よろしくお願いします! 法人で今回第一期の決算となります。 役員は2名です。 (1)設立時、設定した役員報酬が出せず、社長の報酬は今期未払いで毎月計上しています。預り金も相手科目は未払いで計上しています。 年調をしないと、役員報酬が経費として扱われないと聞いたので、前年の年調の時、計算はしました。しかし、預かった時納付で良いと聞いたので、現在も未納付です。(納付額は1,800円くらい。医療費があるので、納付後確定申告すれば返ってきます) 決算において、一年分も未払金として残しても問題ないのでしょうか? (2)もう一名の役員は何ヶ月か払っていたのですが、途中から未払いに計上するのではなく、なしにしたいと思っています。(私の分です) この後、未払い分としてもらうつもりはないのに、未払い計上だと、収入となるので、住民税にかかわってくるのではないかと考えたからです。最初に役員報酬を設定していても可能でしょうか? (3)上記の流れの内容で必要な議事録があるでしょうか?  最初の設定の際、議事録を作って保管してあります。 文章がわかりにくいかもしれませんが、申し訳ないです! 役員報酬について税法が厳しくなっているのは知っているのですが 実際この場合どうしてよいものか困っています。 よろしくお願いします。

  • 未払いの役員報酬

     毎月、役員報酬を未払金で処理をしているんですが、(支払い時に未払金を消す。)ある月未払いが生じました。(費用の役員報酬は毎月計上されているが、未払金がその月の分だけ残っている状態)この場合、定期同額給与には該当しなくなりますか?  また、決算までにその未払分を支払えば、定期同額給与に該当するのですか?

  • 損益計算書について

    いつもお世話になっています。青色申告の損益決算書についてですが昨年の12月の売上だけど入金は今月だとします。その場合には損益決算書には書けず未入金分も所得金額になってしまうのでしょうか。貸借対照表には売掛金の欄に記入すればよいのでしょうか。

  • 役員報酬未払いによる社会保険料の減額について

    小さな会社を経営しているものです。 社会保険税の額を減額してもらえるかどうか教えてください。 今年の4月から役員報酬を上げたのはいいのですが、売上が予定通りにいかず、2ヵ月ほど役員報酬未払いの状態になっています。 今のところ、売上を回復する手段はありませんので、役員報酬を上げ過ぎたと、ちょっと後悔してるところです。 役員報酬を上げたことによって、社会保険税も5千円ほど増額になってるのですが、実際にもらった額で再計算して減額してもらうことは可能でしょうか?

専門家に質問してみよう