• ベストアンサー

1GBの容量について

「1GB=1024MB」「1GB=1000MB」、正しいのはどちらでしょうか?という質問をしたところ、どちらも正しいと言う回答をもらいました。では、この2つはどういう時に使い分けるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

今のパソコンの仕様を表す場合、 メモリは「1GB=1024MB」で、 ハードディスクの容量は「1GB=1000MB」 としているのが一般的のようです。

benchie8
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.4

1GBと1000MBがイコールだという意見には『???』です。 512MBはあっても容量500MBのメモリなんて聞いたことないでしょう? 1GBは1024MBという認識で間違いないです。 たとえばSSDをシステムに組み込んだとしましょう。 容量80GBのSSDを買ったはずが、プロパティ画面を見てみると実際の容量は74.4GBしかないんですよ。 ではなにが80GBなのかといえば、約800億バイト(79,928,750,080バイト)=8万MB!!。 高価なSSDで5.6GBもの損をすることになります。 正しいといわれてもなんだか…。

benchie8
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

気分しだいってのが回答 現代 ゆとり教育の産物です 本来であれば 前述の方が正しいわけですが たとえば π=3.14 が正しかったのが 現在のゆとり教育ではπ=3でも正しい (恐ろしいですが本当の話です) というのと一緒ですね

benchie8
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

「1GB=1024MB」は2進法表記の場合で、「1GB=1000MB」は10進法表記の場合です。 パーツで言えば慣例的に10進法表記されるのは「記録メディア(ハードディスク等)」の商品表示の時だけで、PC(OSを含むアプリケーション)上では2進法表記されます。

benchie8
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 120GBなのに、なぜ?・・・113GBになるの?

    私のHDDは、120GBなのですが、XPをクリーンインストールした時、 フォーマット画面で、114440MBと表示され、(私は、クイックフォーマットではない方で行います) あれっ? 120000MBではないの?と思いながら作業を続けて、・・・ OSインストール終わった時、HDD(C:)の プロパティで、見てみると、やっぱり、113GBしかありません!! 残りの、7GBは、どこにいったのでしょうか? それとも、120GBなら、そのようなものなのでしょうか?? 納得いかないことがもうひとつ! フォーマット画面で、114440MBと表示される前の画面で、未詳の領域 800MB・・・(約このくらいの数字が表示されていた) そのような、空きがあるのなら、ひっくるめて、くるっと、まるっと、全体で、120000MBに近づけられないものなのでしょうか? その、約800MBに、↓で、選択して、”D”で、削除をしょうとしますが、消すことができません。 一方の、114440MBの方は、選択して消すことは出来ます。 この800MBの方を消して、ひとつの大きな空きにできないのでしょうか? 全く別な方法で、ひとつのHDDを、ある特殊なコマンドで、全体フォーマットかけて、きっちり 120GBにする方法があるのでしょうか? 宜しく御願いします。

  • i pod 2GBの容量について

     質問です。今私はi podnanoの2GBを使用しているのですが、iTunesのuserのi podのページの下の方に 使用済み1、35GB 空き484、4MB  と現在表示されています。  しかし、そのもう一つ下の段には 155曲、11、5時間、792、2MB    と表示されています。  この実際の792、2MBが使用済み表示になるとどうして1、35GBにまで膨れるんですか??  そして、128kbpsで約500曲入るはずなのに  その残りの容量は後、4分の1程度。  ということは、入って200曲前後。  2GBだと、実質1、8GB位だと何かで見ましたが、これはあまりにもおかしくないですか、、??    私にはもう、よくわかりません。  誰か助けてください↓  

  • 2.13GBの空き容量って少ない??

    Cドライブの領域が少なくなっていると警告?がまたされています。でも2.13gbってそんなに少ないんですか? それと以前も同じように警告みたいなものが出ましたが、その時は確かに200ちょっとmbだったので納得できますが今回はどうなんでしょう?tempファイルとかゴミ箱もいつも空にする作業はかかしませんしその後新たに何かダウンロードしたりとかはありません。 ディスククリーンアップは先週から今日までに2回やって不要なものは削除しています。 これ以上どうしようもできないんですが、アドバイス宜しくお願いします。 osはwin xpです。

  • 1GB=?

    パソコンなどで1GBという事をよく聞きますが 1GB=1000MB  1MB=1000KB  1GB=1000MB=100000KBで合ってますでしょうか?小学生でもできる問題だと思うんですけど例外とかあるのかと思って質問しました。宜しくお願いします。

  • 容量1GBはスライド式だけ?

    最近、携帯電話を買い換えようと思い お店に見に行ったり、ネットで調べたりしているんですが 今の携帯はすごいですね。画素数500万とか容量1GBとか。 自分が今使ってるのは画素数32万なので驚きました^^; そこで疑問に思ったことがあるのですが もしかして、容量が1GBあるのってスライド式の携帯だけなのでしょうか? パカパカだと、100MB前後、またはそれ以下のものばかりのような気が するのですが私が見落としているだけなのでしょうか? それと、1GBと100MBってかなり差がありますよね? 容量500MBの携帯とかあってもいいんじゃないかなって 思うんですけど、なんで無いんでしょう? くだらない質問で申し訳ないですが、よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 3GBってどのくらいの容量でしょうか

    docomoが3GBのXiライトプランを9月から導入するそうです。デザリングも含めて4980円でXiが使えるという、なかなか魅力的なものです。が、3GBの容量を超えると128kbに制限されてしまいます。その制限を超えてXiを使い続けると相当高額な通信料になるようです。 ということで、気になるのが 、3GBの容量です。日割りすると300MB/日ですね。これって、どのくらいの容量なのでしょうか、ぼくは7月にスマートフォンを購入する予定なのですが、主にデザリングでWiFi接続し、iPADでSNSや新聞の閲覧、メールのチェック、Web閲覧をやろうと考えています。もちろんスマホでも同じようなことをしたいと思っています。その時間は、1日大体延べ2時間ぐらいだと思います。 このような使い方で3GBは超えるでしょうか。 3GBの具体的イメージを、教えてください。詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 2GBのマイクロSDカードの容量について

    2GBのマイクロSDカードを購入しフォーマットしても959MBしか容量がありません。 2GBではなく1GBではないかと思うのですが購入先に問い合わせする前にちょっと質問させていただきました。 同じ購入先で購入した同じ2GBのマイクロSDは1.87GBなのです。 という事は959MBは1GBですよね??

  • 3DSって容量が2GBらしいのですが…

    3DSって容量が2GBらしいのですが… 保存できるゲームが2GBまでなんですか? それとも、2GBまで容量が入るということですか?? その場合、今までDSは入る容量が少なかったから、ストーリーなど短かったということですか? ゼルダの伝説 時のオカリナが3dsででるみたいですが、 あれは相当ストーリーが長いうえ、集めモノといったストーリー上には関係のないものを集める事ができるので、全クリするのに時間かかる=容量が大きいってわけじゃないですか? 3DSならそれくらいできるのでしょうか?(ちなみにゼルダ時オカは64です) さすがに、ストーリーを短縮するとは思えません(神作といわれてますし…) 質問多くてすみません。回答お願いします

  • メールボックスの容量は、5GB

    メールボックスの容量は、5GB  ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  個人に割り当てられたメールボックスの容量は、5GBあります。  それに対してメルキャビに割り当てられている容量は、20MBです。メルキャビでは、メールを保存することができます。  しかし、メールボックスでは、フォルダの下の  hozonフォルダ  に保存しても、送信するときに一緒に送信されてしまいます。 (●Q01)hozonフォルダ上のファイルを送信させずに保存する方法は、無いのでしょうか?  メールを受信するときに、プロバイダーに控えを残して置くように設定すると受信箱は、消されないで保存されます。しかし、このようにするとメールボックスは、保存しなくて良いものばかりが保存されて内部は、ゴミ屋敷のようになります。  メルキャビの増量を請求すると有料になります。 (●Q02)せめて、容量を逆転できないものでしょうか? (●Q03)つまり、メルキャビの容量を5GB、  メールボックスを20MBに設定できないでしょうか?   たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、   よろしく教授方お願いします。 敬具

  • 携帯のmicroSD(2GB)の容量について。

    初めまして。 私は今、F904iの携帯を使っています。 今までSDなしで使ってきましたが 最近着うたフルや動画を使用するようになりました。 フルの容量が4.2MBや高バイトなので 本体に入るのは、たったの3曲だけなどになってしまいます>< そこで、友達から2GBのmicroSDを 薦められたのですが、2GBですと フルや動画を大体どの位入れられるのでしょうか? 4MBなどでも、結構の容量が入るものですか? それともう1つ。 もしも2GBのSDを買うならば、やはり ちゃんとしたメーカーのものを買うべきですか? だとすると、お値段はいくらくらいになるのでしょうか? たくさん質問してしまって申し訳御座いません。 わざわざ読んでくださり、有難う御座いました。