• ベストアンサー

法律事務所の就業ついて。

 法律事務所(司法書士)に就職したいと思っているのですが、法律事務所ってどのような感じですか? たとえば、年齢、学歴、事務職経験などがないと難しいのでしょうか? パソコンのスキルなども重要ですか? *補足  年齢は20代後半です。 学歴は、マーチの一角の法学部を卒業しております。 ただ、事務職経験はまったくないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maki5959
  • ベストアンサー率45% (189/419)
回答No.1

司法書士の資格をお持ちなのですか? それなら“司法書士 求人”などでいくらでも探せると思いますが。 ただの職員がいいのでしたら、とらばーゆによく求人広告が載ってますよ。 あとリクナビなどの転職サイトにも。 求められるスキルは事務所によってまちまちです。規模によっても違いますし。 年齢は若い方が有利だとは思いますが、40代で新規採用された方も周囲に数人います。 学歴も事務所によります。「法学部でなければ」という所もあるでしょうが、全く関係ない学部や高卒の方もいます。 事務職経験は、無いより有ったほうが電話対応などの面では有利ですが、法律事務所の事務は特殊であるうえ、いつも即戦力を求めているので、単なる事務職経験ではあまり武器にはなりません。 ですが、まれに「どこの事務所のやり方にも染まっていない人」を募集する先生もいるので“経験不問”の記事を探してみてください。 また、大手ならば経理、訴訟事務、翻訳、秘書などきっちり業務を分けて募集するところが多いので、その専門事務経験が無いと難しいかもしれません。 ですが、小規模の個人事務所でしたら、お茶だしから訴訟事務、システム管理、経理などおよそ全ての雑用を任せるところも多いです。そういった事務所であれば、学歴云々より「頑張れる人」や「長続きする人」を求めます。先生との相性も大事です。 PCスキルに関しても、ワードやエクセルの操作くらいは出来たほうが良いですが、今の20~30代の方でPCが苦手だという方いらっしゃるんでしょうか?皆さん同じくらいのスキルですから気にしなくて良いと思います。事務所にとって特別必要なPCスキルがあるなら求人に書いてありますし。 それと、海外とも取引のある事務所(企業の顧問弁護士を多く引き受けているとか)であれば、多少の語学力も必要なのでTOEIC高得点なら有利かもしれません。事務所によっては職員が書面の翻訳をするところもありますので。 また、東京の弁護士会では履歴書を預かってくれて、求人が必要な法律事務所との仲介をしてくれます(もちろん全員に紹介してくれるわけではありませんが)。 お住まいの地域の弁護士会に問い合わせてみるのも良いかもしれません。 でも、司法書士持っているなら、わざわざ事務職員で探さずに“司法書士 未経験”で検索しても出てきそうですが。

takusari67
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 司法書士の資格は持っていません。これから、取る予定です。  正直、工場でしか仕事をしたことがなく、これから事務職をできるのかが心配です。 経理というと簿記などの知識もほしいのですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • maki5959
  • ベストアンサー率45% (189/419)
回答No.2

No.1です。補足読みました。 簿記の知識は無いより有ったほうが有利なのは違いありませんが、個人事務所ならば3級程度でじゅうぶんです。 ですが、司法書士の資格を持った人が他の職員と同じ事務の仕事をすることって無いと思いますので、そこは心配しなくて大丈夫です。司法書士には司法書士の仕事があるので。 次回受験されるのでしょうか? 司法試験より易しいとはいえ合格率はかなり低い難しい試験ですよね。 私の大学時代の友人も数年かかってやっととってました。 工場勤務だろうが事務経験者だろうが、受かれば同じ司法書士です。 頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法律事務所の事務員って司法書士や弁理士になるのに近道でしょうか?

    法学部卒業でも法律の知識がもともと深かったわけでも ないのですが、転職活動をしている中で、法律事務所の 事務の内定がでました。 前職は営業事務をしていました、現在34歳の女性です。 ひまな事務所で、「あいている時間は司法書士や 弁理士の資格取得の勉強をしていてもいいよ」と言われて います。 そういわれてから初めて「司法書士ってなに?」「弁理士ってなに?」「わたしにもできるの?」と検索して調べたところ、 どちらも高収入に結びつき、もしなれたらキャリアップになるなと知りました。今までは敷居が高いと考えもしなかったのですが・・・・。 仕事をしながら勉強もできて、その時間もお給料がもらえる なんてすばらいいのではと安直に考えているのですが 実際、それらの資格をとるのは難しいことでしょうか? 法曹界に興味ががぜん沸いてきました。 司法書士になって事務員を卒業し、パラリーガルで働けたら すばらしいことだと夢膨らみます。 どなたか、ご経験者のかたがいらしゃったら教えてください。 「そんなにあまくないよ」っていうようなご意見もお聞かせください。

  • 法律関係の事務所に・・

    みなさんはじめまして。 僕は現在、司法書士事務所で働きたいと思っているのですが、 どのような能力を求められるものでしょうか?? 現在司法書士の資格などは持っておらず、 おいおいは資格をとりたいとは思っています。 現在の自分は、4年生の法学部を卒業したぐらいで、 法律に関する資格は以前、勤めていた仕事の関係上、 管理業務主任者をとってあるぐらいなのですが・・ 法律の知識自体は、卒業後数年たってしまっていることもあり、 だいぶ記憶がさがかではなくなってきてしまっているのです・・ もし、このぐらいは勉強しなおしておいたほうがいいなど、 ありましたら具体的に教えていただけると幸いです。 どうか、わかるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 法律事務所への就職

    自分は、今年23歳になったもので。 法律事務所への一般事務、若しくは秘書業務等の就職(アルバイト可)を希望しています。 法律事務所に就職活動を定めてから1ヶ月以上が経ちましたが、いつも書類選考で落とされてしまいます。 かれこれ30所以上は履歴書を郵送しています。 やはり高卒で就職をしたことがない人は難しいのでしょうか? 一応、アルバイト経験でちゃんとした企業での営業等の経験はありますが、事務職の経験はありません。 エクセル、ワードも中級程度までは使えます。 自分の履歴書の書き方も悪いとは思いますが、 やはり高卒で就職暦無しの男では難しいものでしょうか? 司法書士の資格が欲しいので、実務経験を積みながら働きたいと思っています。 もちろん、受験者は嫌われがちだとは思いますが、 どうしても法律事務所に就職を希望しているので、 宜しければ質問にお答えしていただければ幸いです。

  • 新卒で法律事務所へ就職するには・・・

    現在大学3年で就職活動をそろそろ本格的に始めようとしていて、 自分の第1希望は法律関係の事務所(法律、司法書士、行政書士事務所含め)への就職です。 しかし、インターネット上の就職活動支援ページには 法律事務所への就職の情報がほとんどと言っていいほどなく、 質問しました。 これらの事務所への就職活動のアプローチの仕方や、 実際に新卒後に事務所への就職をされた方のご意見等教えていただきたいです。 ちなみに、自分は法学部に在籍していますが、 法律関係の資格は今の所何もありません。 今年宅建を受験し、来月に行政書士の資格を受験する予定です。

  • 法律系資格について教えてください。

    質問させて下さい。法律系職業についてです。 司法書士、行政書士、公務員系、裁判所事務官など法律資格職は様々ありますが、自分が目指すとして今、大学生なのでいきなり司法書士はハードルが高いです。 法学検定の存在を知り、次回4級を受けようと思います。 法律系資格として、そのほかにステップアップとなるくらいの難易度のものはどのようなものがありますか?パンフレット等見てもあまり体系的に書かれてないのでわかりにくいです。 法学検定まずは目指して法学の基礎知識付けようと思いますが、そのほかどのような資格があるでしょうか? 法学検定の存在も最近知りました。

  • 法律事務所の求人は?

    こんにちは、私は今年の3月に大学の法学部を卒業したのですが、今職についていません。それは、公務員浪人をしたからです。しかし、今年もどうやらよい結果は得られないようです。そこで、これから就職活動をしようと考えました。法律事務所の事務員になりたいと思うのですが、そのような求人はどこにいったら見つけることができるのでしょうか?前に職安に行ったのですが、ありませんでした。やっぱり、求人自体が少ないのでしょうか?こういう場合直接法律事務所に電話して求人がないか尋ねても良いものなのでしょうか?また、私はなんの資格もないのですが、やっぱり実務経験や資格がないと採用してもらえないのでしょうか?実際に法律事務所で働いている方、どうやって職を見つけたのか、仕事の具体的内容、事務所の雰囲気などいろんな情報を教えて下さい。

  • 法律事務所に就職したいのですが質問です。

    こんにちわ。いつも利用させてもらっています。 僕は28歳の男です。 26歳まで違う職についていましたが、法律に興味を持ち、職を辞め、2年間勉強しまして、今法律事務所に就きたいと思っています。 その2年間の間、司法書士事務所でアルバイトをしました。時給750円でした。法務局に行ったり、書類をパソコンで作成したりしました。 そして今回就職しようと思うのですが・・ (1)弁護士事務所の探し方を教えてほしいのです。 司法書士事務所は職安にいけば、ちょくちょくありますが、弁護士事務所がほとんどありません。(弁護士事務所はあまり人を雇わないのかな?) (2)弁護士を目指すなら、弁護士事務所のほうがはるかにいいでしょうか?僕個人は、書類作成より、人と会ったり強制手続きの手伝いなどのほうが大好きです。 (3)法律事務所は管理職とかありませんよね? 何歳になっても安い給料のままなのでしょうか? どの質問でも、よろしければ回答お願いします。

  • 法律事務について

    法律事務について 私(今年、法学部卒業)はこの度、法律事務所に履歴書を送ろうと思っているのですが、志望動機に困っています。 私の本当の志望動機は、裁判所事務官になりたいために法律事務の経験を積みたいというのが本音です。 私は、大学3年から現在に至るまで裁判所事務官の勉強をしてきましたが、2年連続不合格という結果でした。 正直家庭の事情で就職浪人はできず、働きたいのですがやはり法律に関する仕事がしたいと思っています。 そこで質問なのですが、裁判所事務官になりたいために法律事務の経験を積みたいと履歴書にそのまま書いたらやはりまずいですか? それならば、法学部出身で法律に興味があったと書いたほうが無難ですか? どうかご回答よろしくお願いします。 切実です!!

  • 法律事務所について教えてください

    最近、求人などで法律事務所の事務員を募集しているのを見かけることが多いのですが、法律事務所の事務員とはどのような仕事をするのでしょうか? 以前から法律には興味があり、将来的には司法書士の資格を取得して仕事をしたいと考えているのですが 短大卒で、しかも法律とは全く関係ない教育関係の科だったので、正直法律のことは全くと言っていいほど知らないし、無縁の生活を送ってきました。 でも、その関係の仕事をして見たいという気持ちはあり、給料以前に、実体験として働いてみたいと思っています。 でも、知識もないのに・・・と求人を見かけても諦めてきました。 このような知識もない、学歴もないという人間は面接してもだめなのでしょうか? 実際は、どのような人材を求めているのでしょうか?

  • 法律事務所就職でのアピール!

    法律事務所での事務員として働きたいと考えている25歳の女性です。 4年生大学卒業後は損保会社の営業店事務を丸3年やりました。 宅建はもっています。 大学は一応有名大学ではありますが、法学部ではありません。 アピールとしてはどこでしょうか?? 法律事務所という受けたことがないところなので、難しいなと思います。 やはり事務経験があるということでしょうか。正直会社の業務は一般職とは思えないほど大変です。 就職活動のときは・・・資格のことはあまりアピールしないほうがよかったみたいです(たぶん難易度が低い資格だからでしょう) ただ法律事務所なので、アピールしたほうがいいのか迷います