• ベストアンサー

『with LOVE xxx...』って・・・?

konkichiの回答

  • konkichi
  • ベストアンサー率45% (94/206)
回答No.3

>From ○○○ with LOVE xxx... この意味がわからないんです・・・。 特に『xxx...』が。 例えば、 From Yumi with LOVE always のような表現でしょうか? 肝心の xxx の部分が書いてないので分かりませんが、 From Yumi with LOVE always だったら、「由美より、いつも愛を込めて」のような意味ですが、この love というのは別に貴方のことを必ずしも恋愛対象として愛しているわけでは、大切な友達にはこの表現をよくくっつけます。 お役に立てば幸いです。 konkichi

marin-c
質問者

お礼

ちょっと恥ずかしい質問でしたが、とても勉強になりました。 どうもありがとうございました。。

関連するQ&A

  • loveと be in love withの違い

    タイトル通りなのですが、loveと be in love with の違いが分かりません。 loveは恋愛でなくても使うこと、またbe in love with~の方は恋愛でないと使わないことは分かります。また、"I love you."はネイティブの人にとってとても重たい言葉だということも分かります。でも、これらを恋愛の場面で使うときのニュアンスの違いが分からないのです。 何となく、自分の中の認識としては love:両思いのときに使う(気持ちが相互的) be in love with:片思いの時に使う(気持ちが一方的) みたいな認識がありました。実際に辞書をひいてみるとbe in love withは「恋をしている、惚れている」みたいな意味で載っていることが多いので、「一時的なのぼせ上がり」みたいな感じに思えます。 が、be in love withも片思いでなくても使うことがあるみたいなので、混乱しています。 これが一度に出てくる文章、例えば He surely loved Mary when he married her, but he'd been in love with Nicole. みたいな文章では、どういう訳が適当なのでしょうか? 「メアリーのことは(友達としては)大好きだったけど、(恋愛対象としては)二コールの方が好きだった」みたいな訳でいいのでしょうか? この2つの違いをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • with loveの意味?

    with loveの 意味教えて下さい

  • 締めの言葉「Lots of love, XXX」

    こんにちは。 e-mailなどで最後に「love」「lots of love」とか「XXX」「 have a sweet dream」とかで締められたものが届きます。 lots of loveやXXXは普通同性同士の友達からも送られてくるので、私も相手の性別気にせず親しい人にはバンバン使っていましたが、他の友達(日本人)はboyfriend(非日本人)からその言葉で締められたメールを受け取って、すごく盛り上がっています。逆に私の方がもしかしていろんな人に気がありそうなメールにしてしまったのか、と今までの自分の行動に心配しています。これは恋愛感情が入る表現だったのでしょうか? また、夜も更ける頃のメッセージだと時々「have a sweet dream」とか送られてきます。これは同姓の友達からは言われたこと無いですが、これもなにか特別な感情があるんでしょうか?(さすがに日本人の私にはこっぱずかしくて使っていませんが・・) 英語の微妙なニュアンス、難しいですネ・・よろしくお願いします。

  • with my love

    インターネットで、別れの言葉として with my love が紹介されていたので使ったのですが、 これは女の子の間だけで使うと後日知りました。 男の子宛のメールで使った場合、 どんな感じで相手は受け取るのでしょうか? 気を悪くしないでしょうか?

  • From Russia with Loveという曲の

    From Russia with Loveという曲の リズムパターンの名前を忘れてしまって、モヤモヤが何年も続いています。昔は知っていたのに… どなたか、この曲のリズムパターンの名前を教えてください。お願いします。 んたーたんたんた、んたーたんたんた…

  • 手紙文末の「Love」と「Love ya」 のニュアンスの違い

    受け取った手紙の最後にある「Love」は、なにも恋人間に限らず、親しい間柄であれば一般的に書かれる形式的なもの、というのをきいたことがあります。 それでは、「Love ya」というのもまったく同じと解釈していいですか?ニュアンスの違いはまったくありませんか?いずれも「I love you」という意味になるのでしょうか。つまり例えば、恋愛感情を持っていない親しい異性の友人に対しても「Love」と同じ感覚で「Love ya」を使えますか? 毎度恋人から送られるメールには、「Love」だけの時もあれば「Love ya」の時もあります。だからまぁ意味としては同じなんだろうな、と推測はしてるのですが、もしかすると「Love ya」の方が若干思い入れのようなものが強く、それゆえに、相手が恋人ではない親しい異性の友人の場合には、「love」のみの方が混乱させないためにも適切である、なんてこともあるのかな?とふと思い質問してみました。 ささいなことですが、以上、よろしくお願いします。

  • What's love got to do with it.

    What's love got to do with it. 古いですが、 ティナ・ターナーの What's love got to do with it. は、 愛が何なのさ!愛と何の関係があるのさ!みたいな意味と聞きました。 この文は、What is love which got to do with it. の略かと思いますが、 get to は「に到着する、仕事などを始める」と載っていました。 なぜ先の意味になるんでしょうか? 熟語の意味を調べきれない時があるのですが、皆さんはどうされていますか? 熟語の意味を網羅している辞書などがあるのでしょうか? もしおわかりになる方がいらっしゃれば、ぜひご教授ください。

  • 知らない人からのラブレター・・・?

    こんにちは、よろしくお願いします! 先日、私のメールに知らない方から英語で書かれたメールが届きました。 多分、送り間違いだと思うのですが、もう3度も同じメールが届きまして・・・何となく気持ちが悪いのです>< しかも何が書いてあるのか全く分からないし、翻訳機で調べたのですが意味不明?な内容で・・・。 他人の間違いメールなので、解読するのもどうかと思ったのですがもう3回も送られてきているので何となく気になります。 もし宜しければ何が書いてあるのか教えていただけないですか? Please always write at the end of your letter- with love and say more alltime- You Love Me. Because I like the word from you very very much that you love me. I also love you. 私、告白でもされているんですかね?(知らない人に・・・) どうかよろしくお願いします。

  • 英語でのメールのやりとりで…

    オーストラリアに住んでいるペンパル(海外の友達)とメールをしているのですが、いつもメールの最後に「Love from,***(←友達の名前)」と書いてあります。 手紙やメールの最後に、このように書くのは前から知っていたのですが、 昨日きたメールには最後に「Love!Love! xo.」と書いてありました。 「Love from, 」と同じ意味でしょうか。 それとも別の意味があるのでしょうか。

  • I'm in love with youの意味は?

    I'm in love with you の意味は何ですか? ↑に関連するのは他にありますか? よろしくお願いします。