• 締切済み

いくらぐらい貰っているのでしょうか?

90歳になる夫の祖母についてなのですが、祖母は職務経験は無く、祖父の扶養に入っていました。 祖父は、数年前90歳で亡くなりましたが、町の助役をしていたそうです。 戦争にも行ったと聞いています。 この情報だけなのですが、祖母は現在、いくらぐらい年金を貰っていると思いますか? お恥ずかしい話なのですが、現在、祖母は夫の両親と一緒に住んでいるのですが、年金を抱え込んでいて、夫の両親にも金額を明かさず、生活費も一切入れていないそうです。 夫の両親も60~70歳で、年金暮らしで、零細企業のサラリーマンだった父は、年金額もそれほど多くないため、金銭的にはなかなか厳しい状況です。 祖母は、要介護2で、排泄等はポータブルトイレで出来、認知症にもなっていないのですが、性格的なことも原因しほぼ寝て過ごす日々です。 夫の両親も、体力が落ちてきているため、ときどき、ショートステイなどを利用しているようなので、金銭的に心配です。 私たちも、多少の援助はしていますが、正直言って、祖母が抱え込んでいる年金から介護に必要な費用だけでも出してくれればと思っています。 いろいろなケースがあって、一概には言えないと思いますが、おおよそどのくらい貰っていると思いますか?

みんなの回答

回答No.2

おばあさんがいくら年金をもらっているか・・は、わかりませんし詮索すべきでないと思われます。 必要があるなら、夫の両親が話し合われれば良いのです。 いくらもらってるかに関心はもたないほうがいいでしょう、自分のものではありませんし。

migamu
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 自分のものではない・・・ たしかにそうなのですが、夫の両親も私たちも、自分たちの財布から祖母の生活費その他を支払っているんですよね。 無くて援助するなら仕方が無いのですが、そうじゃないので・・・・。 話し合っても埒が明かない状況で、しかも、夫の両親の経済状況は待ったなしの状況・・・それで考えるなと言う方が難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

現在90歳と言う事は・・・・2010-90=1920年・・・昭和元年(大正15年)は1926年だから、大正9年頃のお生まれ。 先立ったお爺様も90歳だったと言う事は、少なくとも大正9年より前のお生まれ。 このことから言えるのは、現在の公的年金制度からの給付ではないと言う事。 且つ、ご質問文に書かれてはおりますが、推定される生まれ年から当然の帰納ですが、お爺様は第2次世界大戦中に従軍経験者。 以上の事から推測を広げると、退役時の階位(確か大尉以上が対象)に応じて支給される『軍人恩給』と、公僕にたいする『恩給』が考えられます。 確かに一概に幾らとは言えませんが・・・・ 私の叔母は、今は特養で明日をも知れない状態ですが、元気な頃に毎月50万円近く散在してくる旅行(温泉旅館に泊まって、馴染みの宿泊客の食費や遊興費を支払ったそうです)に行っていました。 何処からそんなお金がと親戚に聞いた所、死んだ叔父もご質問者様のお爺様と似たような経歴なので多額の恩給が支給されているとの事でした。ですので多分、年額600万円以上もらっていたと思います。

migamu
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 祖父の階位はわかりませんが、そういえば、戦争関連の感謝状のような賞状を見たことがあります。 もし、回答者様の叔母様と同様だとすると、夫の両親の経済状況よりも良いことになりますね・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祖父について

    私の祖父(90歳)が、ショートステイに行かなくて困っています。 そもそも祖父は認知症です。 認知症だから仕方がないかも知れませんが・・・。 1回、ショートステイに行かせたところ、もう2度と行かないと言い始めました。 どうも、話し相手がいないらしく、祖母としか行かないと言っています。でも、祖母は、支援なので行けません。 祖父は要介護4くらいだと思います。 月曜日(来週の)に、ショートステイに行かせたいのですが、何か方法はありますでしょうか? ショートステイは、1泊です。

  • 祖父の介護について

    95歳の祖父の介護を、母と二人でしています。 私は26歳です。 大変と言えば大変ですが、なんとかやっています。 私は大丈夫なつもりです。 けれど、やはり「嫁」である母は大変なんです。 ストレスと疲れ・・・。 私はなるべく母のことも考えていますが。 やはり息抜きが必要だと思います。 母は、月に1週間ショートステイに行ってもらって その間、私たちの家でゆっくりしたいと言ってます。 (今は祖父の家に同居です) 先月、祖父は一度ステイに行きました。 思ったよりいい感じだったそうですが。 もう行きたくない、と思っているそうです。 「今月も行かれますか?」 と両親が訊くと。 「しゃあないな・・・」 と涙をこぼしたそうです。 私一人が祖父の介護をして。 母だけ休みに帰れればいいのですが。 私は持病があって、そこまではできません。 嫌がる祖父をステイに行かせたくない。 けれど、母の疲れも癒したい。 どうすればいいかわかりません・・・。

  • 父親の説得について

    祖母を施設に入れたいのですが、父親(祖母にとっては息子)が、入れない!自分で面倒をみる!といって聞きません。(私と面倒をみるそうです) 祖母は、要介護4、認知症、歩けない、立てない、排泄できない(オムツをしてます)、手がふるえる という状況で、現在は、デイケアに週4~5回、ショートステイも利用してます。 祖母には、子どもが4人います。一人は、関西に住んでいて、(長女)、長男が、私の父です。 次男は、関東に住んでいて、次女は、県内です。 私の、おじ、おばには、施設のことは一切話していません。 本当であれば、アドバイスというか、説得してほしいのですが、どうも、次女が、自己中で、自分のことしか考えていない人で、祖父が生きていた時も、暴れるので面会禁止にもかかわらず、会いに行ってました。しかも、サングラスで変装していたそうです。それに、祖母の面倒など一切みたことがないのに、祖母の面倒を見ていると親戚に言っているそうです。 ほかの兄弟も、皆さん、自分のことしか考えていません。 私(孫)としては、入って欲しいのですが・・・。母も、(祖母にとっては、嫁)足が痛くてあまり歩けないので、介護はこれ以上できません。 それに、祖母は日記を書いているのですが、それを書かないと怒鳴られています。 1時間から2時間くらいは怒ってます。 毎日です。 文字を間違う、曜日を間違えても怒ってます。 手がふるえて字がおもうように書けないだけなのですが・・・。 父親は、こうと決めたらこう!なので、入れないかも知れないです。 私と父親で面倒を果たして見れるのか?というと・・・難しいです。 私は、精神科通院していて、波はあまりないのですが、落ち込む時は、落ち込みますので、そういうときに介護はできません。 皆様、どうしたらいいでしょうか?

  • 介護職員と利用者家族のトラブル解決について

    9年前の出来事で私には母方の祖母が一人います。祖母は私が6歳の頃から特養老人ホームに入所しました。祖母は施設入所することに拒否があり両親に介護をして欲しいと要求がありましたが両親は生活苦で祖母の介護を行うのが嫌で入所になりました。祖母は入所する前は亡くなってしまった祖父のお金で一人暮らしをしていました。(入所時も祖父のお金でした。)その頃からか祖母が施設入所してからも私の両親は祖母の年金や財産を目当てに頻繁に「仕事が無い。生活が苦しい。子供(私)がいて教育費や生活費が無くて困っているからお金を貸して欲しい」と話し毎回千円程度の茶菓子を手渡しては請求をしに両親と私は両親に強制的に同行させられの3人で毎月1ヶ月に3、4回程で約6年程、施設に面会に行っていました。祖母はとても嫌がり普段から病弱でもあり時に命に支障を来す程の体調を壊してしまい、その事でヘルパーさんは両親に怒りを感じ時折、施設内放送で両親を呼び出し話し合いをしたそうですが、両親は納得出来ずに懲りずに祖母に金銭を要求する一方でした。次第にヘルパーさんは両親に面会を行う事を止めて欲しいと話しますが両親はまた懲りずに面会に行きました。又、祖母の墓地建設の問題などがあり事態がややこしくなり、とうとう両親とヘルパーさんが口喧嘩に入ってしまう時が来ました。その場に私もいました。両親はヘルパーさんに向かい「鬼婆!うるさいんだよ!」など大声で暴言を吐きその事に対しヘルパーさんは「困るんですよ!どうするんですか!」と私の両親にとても険しい表情をして怒鳴り返し、その後も激しい口論が起き、どうしてか私は止めることも出来ず両親が吐いた同じ暴言を口にしてお世話になっているヘルパーさんに対して侮辱にあたる行為を行ってしまい、私は現在祖母のいる施設とはまた別の施設で介護士(ヘルパー)の職業に就いていますが両親と共にヘルパーさん方に暴言を吐いてしまったことに大変申し訳なかったと後悔しています。現在、私の両親は行方不明で一緒にはいません。口喧嘩が起きてから施設へ行かなくなり祖母の状態や生死や墓地建設問題が分からないままです。私は祖母の施設の連絡先が分かっているのですが金銭的な問題があり現在私は祖母に返せる金額と墓地にかかる金額を支払う余裕がありません。あの時の無礼な行為を謝りたいのですが現在住んでいる所と施設が遠く仕事が忙しく、どうしたらいいのか毎日悩んでいます。アドバイスをお願い致します

  • 祖父を施設に入れる費用について

    初めての事だらけで何をどう調べていいのかもわかりません。 経験した事のある方、介護のお仕事などされている方に力を貸していただけたらと思います。 現在私は妊娠中で里帰りしていて、実家で暮らしています。 実家は今まで父、母、母方の祖母、の3人暮らしでした。 その実家から車で30分程の所に父方の祖父母が2人で暮らしています。 2週間ほど前、父方の祖父が脳梗塞で病院に入院することになり、父方の祖母を一人には出来ないということで私の実家に引っ越してきました。 現在3人の祖父母達は… 母方の祖母…足が悪いだけで、身の回りのことはすべて自分で出来る。要介護1で週に2回シニアセンターに通っている。 父方の祖母…介護申請はしていない。痴呆ですぐに忘れてしまうので祖父が入院していることも毎日説明しないとなぜ自分が私の実家で暮らしているのかわからない。現在右腕を骨折中。 父方の祖父…介護申請はしていない。入院中で、言語障害が出てしまい、聞き取るのが難しい。寝たきりでもちろんおむつ着用。意識ははっきりしているように見える。食事も一人では出来ない。 父方の祖父母についてはこれから介護申請をしますが、私の両親は共働きで自営業の為「仕事を休む=暮らしていけない」になってしまうのでこの3人の祖父母の面倒をつきっきりで見るということは出来ません。(今現在は) かといって実家は裕福なわけでもないので祖父を老人ホームなどに入れることも金銭的に無理だと思われます…。 急なことだったのでこれからの事も考え、母は仕事を引退する方向で準備を進めていくことになりそうです。引退できれば母は全員自分が面倒見ていくつもりだそうです。 その準備期間として数ヶ月でも祖父を施設に入れたいと考えていますが、 老健、ショートステイなどいろんな思いつく単語で検索をかけてみたんですがいまいちよくわかりません うちのような状況で例えば3ヶ月~半年くらい祖父を預かってくれる施設はあるのでしょうか?地域などにもよると思いますが、大体の目安で費用はどのくらいかかるものなんでしょうか? 大変長くなってしまいましたが読んで下さってありがとうございます。

  • 80代の祖母が90代の祖父を介護で限界。どうすれば?

    80代の祖母が、90代の祖父を介護しています。(2人暮らし) 祖父は何年か前から痴呆が始まり、ひどくなってきたため、子供達が交代で 月に何度か祖父母宅へ行くようになりましたが、粗相をするなどの ヒドイ状況は祖母と2人きりの時にしか起きず、結局は祖父の面倒を見るのは 祖母のみとなり、祖母も年なので限界になったのでしょう。「老人ホームなどに 入れたい」と言っているそうです。 しっかりした祖母で、これまで一生懸命介護していたけれど、そんな祖母が 限界を訴えているので、孫としてもなんとかしてあげたいと、介護施設等を 調べてみたのですが、聞いていた通り高いですね。 月額10万円位であれば、兄弟の負担+祖父の年金で何とかなるように 思いますが、最初に払う入居一時金のようなものが高くて厳しいと感じます。 兄弟達は生活には困っていないものの、定年していて、安定した収入は ありません。 祖父母宅は持ち家ですので、この家を売って介護施設に祖父が入り、 祖母は兄弟誰かと同居、となるしかないのでしょうか。 祖母はまだ子供達の世話になるつもりはないようで、少し祖父から解放された のではないかと思い、祖母が住む家は残してあげたいと思っています。 介護で困っている家族は、たくさんあると思うのですが、皆さん どうしているのでしょうか。 こういう方法がある、等のアドバイスをいただければ、と思います。

  • 母方の祖父母のことで相談です

    私は両親と京都に住んでいて、私は介護業界で働いてます 祖父母は岡山に住んでいて年に数回帰省するときにしか会いません 私の母の姉(伯母)は、岡山(隣町)に嫁いでます 先日私の両親が、母方の祖父母の様子を見に帰省しました。祖父母と、両親が話をしていると、祖母は認知症の気がある(母の幼少期の話をつい昨日起きたように話したそうです) 祖父は肺気腫でほとんど動けません。(祖母要支援3祖父要介護2) 普段は、祖父母にはヘルパーが家事援助で入って、毎週往診の先生が来てます 私の両親、祖父は施設入所を考えています 祖母は頑なに拒否しています(正確には理解できてない様子) そんな話を家族間で話していたら、数日前伯母から電話があり、祖母の介護をしに月に数回戻って来れないか?と言ってきました 理由は、伯母の旦那の両親を介護していて、自分の母まで手が回らない。嫁いだ身だから、自由に動けないからだそうです。 私の母も嫁に行った身ですから、簡単には介護のために帰省はできず、両親は毎日喧嘩してます 私からはどのようなアドバイスができますか? ちなみに、私の父は両親を早くに亡くし、親のありがたみというか、介護というのを、理解してません

  • 死後の年金について

    祖父の死後、祖母は年金が支払われるのですか? ちなみに、現在祖父は20万円の年金をもらっています。祖母は、基礎年金のみをもらっています。 祖父の年金を祖母がもらうことができるのでしょうか?? 反対に、祖母の死後、祖父にはいくら年金が入るのでしょうか?

  • これからどうしていけばいいのかわかりません。

    くだらない質問かとは思いますがよろしくお願いいたします。 私は28才の男です。 私は幼き頃に両親が離婚し父方に引き取られたのですがそれから直ぐに父は遠方へ単身赴任にいくことになり、それから今まで父はそこで会社員として働いており、私は最近までずっと祖父と祖母との3人暮らしでした。 ですが、3年前祖父が病気で亡くなりました。 祖母も祖父の調子が悪くなると同時に首や腰の痛みを訴えるようになり、今では内臓の病気や認知症の心配はないものの自力歩行もままならないようになってしまいました。 祖父の調子が悪くなる3年前までは二人は元気も元気でスーパーに歩いて買い物に行くほどでした。 私もそれに安心して普通に働いておりました。 祖父の通夜、父を含め親戚一同が集まったわけですが 父は親戚一同の前で私にこういいました。 「申し訳ないのはわかっているが、俺も仕事があるし一緒に住んで介護ができないから少しの間、祖母を介護してほしい。お金は俺らで面倒見るから。」 その時私は仕事をやめたくなかったのですが、周りの親戚の表情を見たら断る事ができませんでした。 お金の心配が無ければ何とかなると軽く思っていたからなのかもしれません。 ところが、介護生活を始めたうちは経済的には十分な程に支援してもらっていたものの、3年たった今では色々と臨時出費があったと理由をつけられ食べていくのがやっとの金額しか支援してもらえないようになってしまいました。ちなみに祖母は年金を払っていませんので年金はもらっていません。 私だけが金銭的に辛い思いをするのは耐えることができますが、祖母が金銭的な心配をするのを見ているのが非常につらいです。 最近になって自分の将来にも不安を感じるようになりました。 私が働きに行けば少なくとも経済的な問題は簡単に解決するかもしれません。 しかしながら、祖母は万が一転んだら自力で起き上がる事ができないどころか、食事の用意もできません。 まだ余裕があった頃にヘルパーさんやデイサービスも試したことがありましたが、祖母が神経質で人見知りな性格の為か露骨に嫌がったので、すぐにやめてしまいました。何とか続けたいと私が伝えると祖母は「そんなに私の世話をするのが嫌なのか」といいます。祖母は要介護2です。 おそらく祖母が私が働きに行くとなってヘルパーさんの利用を認めてくれたとしても要介護2では毎日食事の用意をしてもらう事は難しいと思います。 この年でパートタイマーというのもどうかと思いますし、内職も先日役所に問い合わせましたが、まず見つからないだろうと言われました。 もうどうしたらいいのかわかりません。 みなさんが私の状況だったらどうされるのでしょうか・・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 何十年前の年金について。

    こんにちは。 私は現在31歳の男です。 最近、「年金問題」がメディア等で大きくとりあげられていますが 「年金制度」は何年くらいから始まったのでしょうか? 私の祖父は昭和33年(私の生まれる前)に病気で他界し、祖母も7年前に他界しました。 祖父が他界してから祖母は遺族年金等は、一切もらっていなかったそうです。 祖父が他界して数ヶ月後に祖母が申請に行ったらしいのですが、 当時の社会保険事務所に「もう遅い」と言われたそうです。 祖父も生前は働いており、厚生年金も支払っていたようですが、それらの年金はどうなってしまっているのでしょうか? 以上の内容は親から聞いた事なので、私はそれ以上詳しいことは分かりません。 祖父が払い続けていた年金と祖母が貰えるべきはずだった遺族年金は、 現在よく言われている「宙に浮いた年金」の中に含まれているのでしょうか? 何十年も前の年金については、どのような処理がなされていたのでしょうか? 分かりづらい質問(説明)で申し訳ありませんが、教えて頂ければ幸いです。 何卒、宜しくお願い致します。