• ベストアンサー

どぶろく

昔のどぶろくの作り方を教えて下さい。 昔は、味噌を造るので、麹は、手に入れることがでたと思うのですが、 イーストは手に入れることは、大変だったと思います。 戦前のどぶろく造りを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

イーストの方が入手は簡単ですよ。 殺菌しなければ勝手に発酵を始めるのです。 ワインの作り方を書くと、ワインを収穫したら壺に入れて潰すだけです。 ブドウや葉っぱに付着している(ブドウに限らず何にでもイーストは付着してます。空気中にも漂ってるぐらいですから人の手にも付着してますね。当然、無菌状態で作らない限り麹にもあります)イーストが、勝手に増えて発酵を始めてワインが出来上がります。 最初に絞っておけば白ワインが出来て、発酵した後絞れば赤ワイン。発酵途中で絞ればロゼワインになります。 で、発酵の途中で絞って瓶につめればシャンパンですね。 どぶろくの作り方は、基本的に、ご飯を60℃ぐらいまで冷やして、ここに麹と乳酸菌(ヨーグルトの上澄み液とか)と念のためにイーストを加え、壺に入れて冷暗所(床下とかですね。床下の地面に、口だけ出して埋めることもあったそうですよ)に置いて、1日一回かき混ぜるだけです。 ただ、蓋をきっちり閉めると発酵する時に出る炭酸ガスの圧力で爆発しますので注意です。発酵が悪い場合は、イーストを入れちゃえばいいです。 で、戦前の場合は、乳酸菌とイーストの代わりには、瓶にご飯を包んだ袋を漬けておくと、乳酸発酵が始まりますので、こいつをモトとして入れるのです。 ただし現在の法ではお酒の醸造は禁止されていますから、アルコール度数は1パーセント未満(アルコールが1%を超えるものがアルコール飲料となります)に抑えなければならないとされています。 1パーセント未満なら、ビールでもワインでもどぶろくでも自由に作れます。 http://homepage2.nifty.com/7m1lot/doburoku.htm http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/1994/d_what.html

hasibutoka
質問者

お礼

モトですね。面白そうなので、今度は、モトから造ってみようと思います。 (酒税法に触れないようにアルコール1%以下のどぶろくを・・・・) ありがとうごじました。

その他の回答 (1)

回答No.1

パンも野生の酵母(天然酵母)を使ったものがあるように、酵母というのはどこにでもあるようなものなのです。 なのでイーストがなくても酵母そのものは手に入るのでどぶろくはできます。 日本酒の蔵元によっては、いまも蔵付の酵母で醸造しているところがあったりします。(○号酵母というのももともとは蔵付の酵母だったのだと思います。) ただ詳しい作り方は酒税法との関係もあるので書けませんよね。

hasibutoka
質問者

お礼

「日本酒の蔵元によっては、いまも蔵付の酵母で醸造しているところがあったりします」 美味しそうですね、今度、そんな蔵モトを探して味わって見ます。 モトなのですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • どぶろく失敗

    3回失敗。すっぱくなりました。 熱湯、アルコール ・乳酸菌 ・・・ 麹も交換したり。 甘酒にしてイースト菌をいれて作ったことはありますが・・ だいたい麹は50度くらいないと糖化しないのでは? 酒税法は理解してます。

  • どぶろく 絞り込みをするのは、なぜ。

    どぶろくを作る行程で、発酵が始まると、「絞り込み」をしてペットボルトに移し替えるようになっています。キッチリとフタをすることによって、炭酸がどぶろくにより多く含まれるので、美味しくなるからなのかなと思うのですが、それ以外の理由があるのでしょうか。 昔は、一升瓶に詰め替えて、ワラで栓をしていたと思うのですが、それだと炭酸がどんどん抜けていくのですがしかたないのでしょうか。 私としては、冷やされて炭酸が多く含まれているどぶろくのほうが、好きなのですが、昔の人は、ペットボトルがひろまるまでは、この美味しさは、味合うことはできなかったのでしょうか。 また、どぶろくを飲むペースのが、酒粕を消費するぺーすより早いので、酒粕が貯まってきてしまうのですが、どのように酒粕を料理しているのでしょうか。

  • 手作り味噌用の麹選びについて

    趣味で味噌造りをはじめて、6年になります。 今まで、決まったお店で麹を買っていたのですが、 去年、麹を変えたところ、はっきり味が違うことに気づきました。 味噌を作られている方、どんな麹をお使いですか? ちなみに去年使った麹は、http://www2.wbs.ne.jp/~koujiya/でした。 よろしくお願いいたします。

  • 酒精計でドブロクのアルコール度数が計れない(涙)

    人肌恋しい季節にはお酒が何よりです(^^)v そんな訳で「どぶろく」を手に入れました。 その「どぶろく」のアルコール度数を知りたくて酒精計を購入してみました。 そしたら、オーマイゴッッド!!アルコール度数がマイナス4%です(写真を参考)。 それなりの値段がした酒精計ですが、どうなっているのでしょうか? 他のアルコール飲料も調べてみました。 そうしたら、不思議とホワイトリッカー(35度)は正確に35度でしたが、安物の日本酒がなんと!マイナス2%。料理酒が6%でした。本来ならどちらも12度ぐらいのものです。 室温(お酒の温度も)20度です。 どうなっているのでしょうか? どぶろくのアルコール度数を知りたかったのでとても楽しみにしておりましたが、なんとなく難しい世界に貼り込んでしまった感じもします。 お酒に詳しい人がいらっしゃると思いますので、そこらへんを教えてください。 よろしくお願い致します。 (現在、別の目的で、屈折式糖度計なるものを注文しています。それでもアルコール度数が計れたらいいのですが…。)

  • 味噌造りで麹をフードプロセッサで砕いたらどうなりま

    麹も手作りで味噌を作っています。 最近、麹菌を注文しようと思ってネットをみていると粉末になった麹が売ってました。 味噌汁を作るときに、麹のつぶつぶが残り、もったいないと思っていますが、味噌を作るときに、麹を フードプロセッサーで砕いてから大豆と混ぜたら粒があまり残らず効率よく麹もたべられるので良いのではないかと 考えています。もし、麹を砕いて味噌を作っている方がいらっしゃればどうなのか教えていただきたいと思います。 もし、それで普通に味噌が造れるのであれば、次回そうしてみようと思います。よろしくお願いいたします。

  • 麹菌、種麹 を買いましたが、醤油用と書いていますが

    麹菌、種麹 を買いましたが、間違って醤油用と書いていました。味噌を造るための種麹を買いたかったのですが醤油用でも味噌の麹は作れますか? 麹は今まで何度も作っています。よろしくお願いいたします。

  • みその原材料表示 こうじ・麹

    みそはすべて麹を使っていると思っています。 みその原材料に麹の記載がないのはなぜでしょうか。

  • 使い慣れない味噌、どうやってやっつければ

    先日ダンナが味噌をもらってきました。 市販のお手軽なカップ入りというものではなく、ラップで包んでビニールで包装してあるものだったので、とりあえずラップごとタッパに入れておいてます。 その味噌は「麹味噌」とだけは書いてあったんですが、用途としては味噌汁の作り方くらいしか書いてありませんでした。 麹味噌といっても、麹の塊に味噌が入っているってくらい大量の麹が入っているので、漉す時とても面倒です。(味噌漉しがないので、別容器にだしを入れて溶いた後、茶漉しで漉してます。) そのまま溶いて入れると、汁の半分くらいが麹ってくらい大量に入っているので、麹は嫌いじゃないけどこれは多すぎて無理!って感じです。 酒っぽい味もします。酒かすが入っているような、甘い、発酵したアルコールのような匂いがします。 普通の麹味噌ってこんなもんですか?これって、味噌汁にも使えるけど本当は味噌漬けとかに使った方がおいしい味噌なのでしょうか? 味噌いためとか、味噌汁以外の料理に使う気になれなくてどうしていいもんか困ってます。 捨てるのも勿体ないし、ダンナに文句も言われちゃいそうで、ためらってます。 ちなみに、味噌漬けにする時は、味噌床の使い方として 野菜→魚・肉類→味噌汁の順に使うと効率的と聞きました。 味噌漬けの野菜ってどんな物を漬けるのですか?

  • 麹風味の強い味噌を作りたいです

    私は味噌の風味にこだわっています。 私の願いは麹の風味の強い味噌を探していますが、スーパーで色んな味噌を買っても、満足するものはありません。 そこでお願いがあります。 麹風味の強い、これぞと言う製品があれば教えていただきたいし、あるいはそのような味噌の作り方を教えてほしいです。 また、作り方などのURLがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • みそを作ってますが糀が甘酒用です

    糀が足りなくて買いに行くと甘酒用しかなかったので 買いました。 みそをつくるのに、甘酒用の糀でも大丈夫ですか?

専門家に質問してみよう