• ベストアンサー

アクセサリのバチカンの名称由来

アクセサリの部品にバチカンと呼ばれている物がありますが、このバチカンはローマの都市国家バチカンと同じ名前ですか。それとも全く別の用語ですか。英語で表現するのに解らなくて困っています。 Vatican?, vatican?, それとも全く別物?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  ペンダントなどの鎖への留め金具の「バチカン」は、英語等ではなく、日本語で、形状が、三味線のばちに似ている「環状の留め金具」なので、「バチ環」というようです。 これを英語で表現するには、ある場所の英語訳では、 >clasp or ring for attaching a pendant to a chain というと訳がありましたが、これは、「ペンダントをチェーンに取り付けるクラスプまたは環」という意味で、その機能をそのまま英語に訳したものです。 clasp で「留め金具」という意味があります。しかし、「clasp pendant chain」などで、Google で検索すると分かりますが、clasp は、確かにペンダントなどのチェインに使う言葉ですが、石をぶらさげる金具ではなく、チェインを留める金具のようです(首の後ろ側辺りで、鎖を結ぶため留めるでしょう)。findings という言葉もあり、これも、「留め金具、締め金具」です。 (spring) ring clasp というのが、普通の円形をした、チェインを後ろで結ぶのに使う留め金具です。lobster (claw) clasp というのは、少し形の違うクラスプです。 果たして、そういう言葉が適切かどうか分かりませんが、clasp for pendant とか、pendant clasp にすると、少なくとも、チェインを結ぶ「留め金具」ではない、「ペンダントの留め金具」になります。図などで説明する場合は、これでも分かるでしょうが、こういう表現をするかどうかは分かりません。 >Jewelry By Kaia Necklaces >http://simplybeautifuljewelry.com/necklaces.htm >アトリエハルミのEお話し >http://web.singnet.com.sg/~tharumi/e_story6.htm  

参考URL:
http://simplybeautifuljewelry.com/necklaces.htm,http://web.singnet.com.sg/~tharumi/e_story6.htm
Mac1130
質問者

お礼

バチカンの名前の由来が日本の三味線のバチからきているとは全く意外でした。アクセサリーのメーカーや浅草橋の問屋にも聞いてみましたが、その業界でかなりのベテランの方でも、「昔からそう呼んでいるけれど、Vaticanとは関係は無いが、由来は知らない」とのことでした。 英語で表現する必要があったので、取り合えず、「弦楽器のバチ、plectrumの形に似ていて、’bachi-kan'と呼ばれているアクセサリ用のcoupling part」として英語で表現して置きました。貴方様からのご回答の前にお一人、英語表現には特に触れられず、ただ、「形が三味線のばちに似ているから「ばち環」と呼ぶ」というご回答が昨日別の方から戴き、急いでいたものですから、特にclaspという用語は用いなかったのは、チョット不適当だったかもと残念でしたが意味は通じたと思いますが。有難う御座いました。

その他の回答 (1)

回答No.1

バチカンは、ペンダントの紐の部分とアクセサリーを結んでいる部分です。 三味線のばちに似ているのでバチカンと言います。(ばち環)

Mac1130
質問者

お礼

この投稿が始めてで,不慣れで、お礼が遅く成りましたこと申し訳有りませんでした。昨日回答締切りの手続きはしました。 バチカンを英語で表現する必要に迫られていまして、貴方様から、すぐに、最初にご回答を戴き、「眼からウロコが落ちた」ような気持ちになりました。 伊勢の真珠アクセサリー製造元、都内の販売店、問屋さん等、ベテランの方々にお聞きしても、昔からバチカンと呼ぶとだけしか解らず、英語では無く日本の業界用語とは思いましたが、図書館で調べる時間的余裕も無く困っていました。世間には、物知りの方がおられるものと再認識しました。誠に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ヴァチカン美術館にいきたいのですが

    11月中旬にローマに行きます。 ヴァチカン美術館に行く予定なのですが、朝一で行ってもとても並ぶと聞きました。 HPを見ると予約できるそうなのですが、英語サイトなので少々自信がありません。 11月はオフシーズンなのでそれほどこんでないのでは?と言われましたが、 自由時間が丸一日しかないのに色々周りたいところがあるので心配です。 予約はした方が良いのでしょうか? また、今年からヴァチカン美術館は冬時期も夕方まで開館していると聞きましたが あいにくガイドブックにはその情報がありません。 どなたかこの情報が正しいかご存知の方はおしえてください。

  • 至急(涙)ヴァチカン博物館の閉館時間について

    こんいちは。 18日よりイタリア:ローマに行きます。 19日(土)の12時にヴァチカン博物館の予約をNETでなんとか行ったのですが、いろいろなサイトを見ると13時半で閉館とか13時45分閉館と書かれているのを目にしました。 オフィシャルサイトでカレンダーをみると一応19日(土)は 「Entrance」が16時、「Chiusura」が18時クローズとなっているように 見えるのですが、 どなたか英語、またはイタリア語の堪能な方、教えていただけますか? うわさ通り13時半とかに閉館だと今日中に変更をしなくては、見る時間がなくなってしますのです・・・ <ヴァチカン博物館> http://mv.vatican.va/3_EN/pages/MV_Home.html <カレンダー> http://mv.vatican.va/3_EN/pages/z-Info/MV_Info_Calendario.html どうぞ宜しくお願いいたします!!

  • 「アクセサリーを付けられるのもイヤ」って???

    以前こちらで「私のお誕生日にさりげないプレゼントのおねだり」についてご相談した者です。その節はありがとうございました。 その後彼に「さりげなく」リクエストをし、「何か小さなアクセサリーが欲しいの」と言ってみました。彼は「OK」と言ってくれましたが、今日になって「実はアクセサリーは、自分が付けるのも、付けられるのも嫌いなんだけど、何か別の物じゃダメ?」と言われました。 「付けられるのも嫌い」というのが、どうにもひっかかって、ショックで、「じゃぁ何もいらないよ。ただ、お祝いしてくれる気持ちがあったらいいなぁって思っただけだから。ごめんね」と言いました。(以上のやりとりは全てメールです) 男性が、好きな女性にアクセサリーをあげるのが嫌いという心理が理解できません。自分がアクセサリーを付けるのが嫌いだというのはわかりますが、好きな女性が「欲しい」と言っているのに、何故??? 女性にとっては好きな男性から贈られるもの(特にアクセサリー)は特別な物です。それが「嫌い」というのは、私は彼にとって特別な存在ではないということでしょうか? 私は普段、指輪1つ&ブレスレットをしていますが、「アクセサリーは付けるな」と彼から言われたことはありません。「アクセサリーを付ける女が嫌い」なのではなくて「自分がアクセサリーを贈るのが嫌い」というのは、どういう心理なのでしょうか?

  • 男性用の首につけるアクセサリー

    男性用の首につけるアクセサリーの名前が分からなくて困っています。 ネックレスやチョーカーとは別で首輪のようなアクセサリーです。 もし名前や販売店、HPサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。

  • バチカン博物館からの返信メール(英語)について

    バチカン博物館からの返信メール(英語)について 近々バチカン博物館とサンピエトロ大聖堂のクーポラを見学予定です。 バチカン博物館内のシスティーナ礼拝堂には通常の出口とは反対側にもうひとつ出口があり、そこを出ると大聖堂のクーポラのすぐ側なので一度博物館を出て大聖堂側に回りこみ再度クーポラ入場の行列に並び直すより時間を大幅に短縮できるという裏技的なクチコミを見ました。 イタリア政府観光局に真偽のほどを確かめると、そういった情報は入っていない=通り抜けは出来ない、との一点張り。 そこで拙い英語で「礼拝堂からクーポラへ直接行けますか」という意味合いのメールを博物館の公式サイトへ送ったところ次のような返信がありました。 Good morning, from the Sistine Chapel there is an exit that goes to the Basilica. Before entering the Basilica there is the entrance of the cupola. Kindest Regards 以上が返信メールの全文です。 システィーナ礼拝堂からBasilica(サンピエトロ大聖堂)へ行く出口があります、大聖堂に入る前にクーポラへの入り口があります、という意味でいいでしょうか? それと、これは参考までにお聞きしたいのですが、今までこういった簡略的な書き方はあまり目にしたことがなかったのですが、メール特有の表現方法なのでしょうか?それとも非英語圏の方が要点を絞って書いてくれたのでカジュアルな文章になっているだけなのでしょうか?

  • バッグの部品の名称が分かりません

    ショルダーバッグの肩に当たるところだけ、肩が痛くならないようにしてある物がありますが、この部品の名前が分かりません。 自分がいつも使うバッグに取り付けたいので、この部品を購入しようと思うのですが、部品の名前がわからない為、困っています。 どなたか、教えてください。

  • 英語Win7OSのアクセサリ表示

    Windows7で英語OSの場合、すべてのプログラムにあるアクセサリに表示されている内容を教えてください 日本語と英語の表現がどのようになっているか知りたいです

  • 人工宝石のアクセサリー

    表現が正しくないかもしれませんが 人工宝石のアクセサリーについて教えてください。 以前何かの雑誌か本で 石は偽物だけど金属部分が18Kや14K、プラチナなどを使用している 指輪などのアクセサリーを扱っているお店等を見た記憶があるのですが お店の名前やそのブランドの名前を覚えていなく 知っている方がいらっしゃったら情報を頂きたく よろしくお願いします。 確か5~6年前で1カラットのダイヤもどき(偽物です。)が 1万くらいで売っていたと思います。 あいまいな質問ですが、よろしくお願いします。

  • 名称について教えて下さい!

    どうしても思い出せない物の名前があるのです。。。ご存じの方、ぜひ教えて下さいね。 (1)買い物をする時、レジでお釣り等を渡す際に使うトレーがありますよね? 小さな長方形でゴムシートが敷きつめてある小型のお盆…あれって、正式名称がありましたよね? どうしても思い出せなくてスッキリしないのです 。若年性健忘症でしょうか… (2))サイトとWebの違いがわかりません。それぞれの意味と、それぞれの用語の使い方を教えてください。 回答お願いします。

  • 「古代イタリア」 と言わないのはなぜ?

    古代国家を表現する時、一般的には 「古代」 + 「国名 (都市名ではなく)」 で表しますよね? たとえば古代中国、古代エジプト、古代日本 ・・・ ところが、どういうわけかイタリアだけは 「古代ローマ」 と表現します。 古代ローマ帝国とか、古代ローマ人、決して 「古代イタリア人」 と言う事はありません。 ローマは首都名のはずです。 近くにあるギリシアではそのまま 「古代ギリシア」 と言います。 決して 「古代アテネ」 とは言わないのに ・・・ なぜですか? もし歴史の試験などで 「古代イタリアでは ・・・」 と書いたら×になるでしょうか?