• 締切済み

軽トラ 燃費を向上させるには

軽トラの燃費を向上させるために荷台の三枚の扉(風)(重量)を外して走っても違法にはなりませんか?軽トラのバランス的には、車が転倒したりする危険性はあるのでしょうか?田舎の道を走ります。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.5

以前ターボ無しMTの軽自動車を乗っていましたが 田舎道でリッター20km弱走りました。 今はターボ付MTの軽自動車に乗っていますがそれ でも田舎道でリッター16は走ります。 同じ軽自動車で軽トラってそんなに燃費気になるほ ど走らないものでしょうか? それか砂利などの思い荷物でも積んでいるのかな? もし軽トラがオートマならマニュアル車に変えるだ けで全然燃費違いますよ-。 軽のオートマって想像以上に燃費悪いモノですし。

  • panis_556
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.4

アオリ外しても問題ないです。 保安部品まで外すと怒られるでしょうが ちっこいトレーラーヘッドもどきですね。 荷重については、一人乗り、二人乗り、積載荷重、積載位置 でアオリの重量以上の重心変動があります。 アオリ(大きく見積もって30kgとして)程度のバランス変動で 挙動が狂う車は国産には無いですね。 まぁ、燃費に影響があるかといえば、 計測誤差程度になってしまうのでは。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

>外して走っても違 違法じゃないけど・・・ 役には立たないだろうなぁ・・・ >車が転倒したりする危険性 転けることはないけれど・・・ 雨雪で重さが足りずにリアがすっ飛んでいくことがあるかも知れない。 カバーを掛けた方がマシなんじゃないかな。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

三枚の扉(アオリ)を外しても20キロ程度しか軽量化できません。 その為にリア加重が少なくなり、タイヤへの駆動力伝達率が低下して、燃費的に不利になる可能性も。 一番の大敵は荷台への風の巻き込みですから、フラットになるように幌カバーをすると効果があるようです。 質問の「違法にはなりませんか」はならないでしょうが、荷物を載せたときにアオリが無いためにはみ出すと違反になるかもしれません。

noname#125576
noname#125576
回答No.1

>外して走っても違法にはなりませんか? 違法にはなりません >車が転倒したりする危険性はあるのでしょうか? 外して走る事が原因で転倒するようなことはありません

関連するQ&A

  • 興味:ブーストコントローラーで燃費向上は可能か?

    こんにちは、S13のCA18DETT(ターボ)に乗っています。 最近車に乗り始めたばかりなので知識が薄いです。 分かる方でいいのでご意見拝借させてください。 はたしてブーストコントローラーで燃費向上は可能なのでしょうか? (ターボ車に乗っていて燃費を気にするのも本末転倒な話ですが(笑)) いままで聞いた話では 「ブーストをあまりかけないようにして走ると燃費が向上する」 というのがありました。 ではブーストコントローラーで「ブースト圧を下げる」ような事ができればおとなしく走りたいときは燃費の向上をはかれるのではないのかな?と思った次第です。 (ちなみにうちの車はノーマルで通常は0.7ぐらいですがたとえば0.0ぐらいまで下げたら燃費はあがるのか?) わざわざブーコンなんてつかわなくてもアクセルをふまなきゃいいわけですがむしょうに踏み込みたくなるときもあるわけで(笑) それに逆にブースト圧をかけて走りたいときにもブーコンあると便利なんでこんなことを思いつきました。 よろしくおねがいします。

  • インチアップによる燃費向上

    インチアップを検討していて色々調べているところなのですが、ふと疑問に思いました。 純正スチールホイールから、1サイズ上のアルミホイールにインチアップすると、軽くなる上にタイヤの円周が大きくなるので、燃費向上に寄与すると考えられるのですが、 どのサイトにも、軽くなることによる燃費向上のことは書かれていても、円周が大きくなることによる燃費向上のことが書かれていません。 タイヤ円周を大きくすることによって燃費を伸ばすことができる、という理解は、間違っているのでしょうか? フィット13Gを例に挙げます。 この車の10.15モード燃費は24.5km/L、タイヤは175/65 R14です。 このタイヤを、フィットハイブリッドが履いているのと同じ175/65 R15に替えるとします。 ここでは、タイヤの軽量化による燃費向上は考えないので、14インチ純正と15インチアルミは全く同じ重量とします。 14インチ純正のタイヤ径は、25.4×14+(175×0.65)×2=583.1 [mm] 15インチアルミのタイヤ径は、25.4×15+(175×0.65)×2=608.5 [mm] それぞれのタイヤ円周は、1831.86mm、1911.66mmとなります。 14インチで24.5km走るために必要なタイヤ回転数は、24,500,000/1831.86=13,374 [回転]となりますが、 15インチで同じ回転数を走らせると、13,374×1911.66/1,000,000=25.5 [km]走ることになります。 車にしてみれば、重量も同じ、接地面積も同じタイヤなので、走行負荷は変わらないため、同じ回転数ならば、タイヤの円周が増えれば単純に走行距離が伸び、燃費向上となる(この例では、24.5km/Lが25.5km/Lに向上)、と考えられるのですが、この考えはどこか間違っているのでしょうか? また、インチアップの例では、ホイール径を大きくするにつれて扁平率を小さくして、タイヤ径ができる限り変わらないようにしているようですが、 上記の発想で、走行レスポンスなどに拘りはないので、タイヤ設置スペースに収まる上限のタイヤ径を選んで燃費を上げたい、というニーズはないのでしょうか?

  • 軽トラに荷物積んで走行するとふらつきます

    仕事で三菱の軽トラに乗ってます。 ある程度の重量(積載量制限内で)積んで50km/h以上スピード出すと、ふらついてるような感じがします。この車には新車から乗ってますが、当初からこんな感じでした。(確か今6年目のはずです) ふらつくと言っても、車全体でなく、荷台部分だけが右に左に動いてる気がします。(実際動いてるかどうか分かりませんが・・・) 荷台が空の時やもっと軽い重量しか積んでない時は、100km/h出しても平気です。 なぜなんでしょうか?誰かお分かりの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 ちなみに空気圧は正常です。

  • 軽トラの幌について

    引越し業者の軽トラで、風で転倒するんじゃないかと心配になるくらいの高さの幌を取り付けている車を見かけます。 取り外して車検を通す・または取り外し可能である事を示せば車検が通るらしいですが、そもそも「軽自動車の高さの規格2.0m未満(幌を車体構造物と考えた場合)」や「2.5mから荷台の高さを引いた高さ(幌を積載物の一部と考えた場合)」のいずれの場合にも適合しないと思います。 質問1) 幌は法律的にはどのような扱いなんでしょうか? 質問2) 車検を通したとしても、制限内のサイズを超過していたら整備不良として取締を受ける可能性がありますか? 質問3) 軽トラがよければ、普通の乗用車のルーフ部分にも大きな幌状のものを取り付けて走行して良いことになりますが、問題ありますか? よろしくお願いします。

  • 燃費向上グッズの性能は?

    以前燃費向上グッズでマイナスイオンの商品で質問をしたものです。 更なる疑問が出たので、ご存知の方、メーカーの方等教えてください。 燃費向上グッズが色々な形で出て売られています。 前の質問にもあったのですが、これだけ燃費向上に車メーカーがやっきになっている現状で、ガソリンタンクに入れるだけ、電源ソケットに差し込むだけ、等々 色々な燃費向上の商品が売られていて、ある程度買われていると思われます。(カー用品店をみると) そこで、前の質問にも一部重複するのですが、 1.メーカーが採用しないのに効果があるのか? 2.効果があるような形で売ってるのは法的にはどうあれ、企業理念的にはどうか? 3.買う人はなぜ購入するのか? 個人的には以前の質問の回答でメーカーが採用しないのに中小企業(失礼)が開発して費用対効果がある商品があるとは思えません。 中小企業でも零細企業でも画期的な商品が出来れば話題にもなるし、車メーカーも採用すると思われます。 要はいい商品であればどこの物であれ採用すると思われるのに、燃費向上で一般のカー用品店で売られている商品が採用されているのを聞いた事がありません。 でなんでかなって思いまして。 燃費向上の商品関係で絞って回答をお願いできれば助かります。 燃費向上の為、燃料系のカードを作成するとか、道を間違えないようにカーナビを設置したほうがトータル的にはいいよとか、空気圧をあげる、荷物を少なくする、車をなるべく使わない 等々 の燃費向上商品以外の回答は回答範囲が広くなり期待した回答が得られなくなる可能性が高いので、なるべくご遠慮頂ければ助かります。

  • 自動車保険について

    知人が溝にはまった車を救出していてケガをしました。 状況は、前輪が溝にはまった軽トラの荷台に乗り、宙に浮いた 後輪を体重で接地させ、バックで脱出させたのですが、救出成功 後、荷台から降りようとした時に、運転手のミスで軽トラが急発 進したため、バランスを崩して荷台から落ちて骨折してしまった というものです。 この場合、軽トラの自賠責保険や任意保険は下りるのでしょうか?

  • 車の燃費について

    車に乗って早35年。 免許を取って乗っていたころは、所得も少なく(お金持ちの人は別)燃費を皆気にして走っていました。 その頃は、サニー、ローレル、なまずと言われたクラウン、箱スカ、レビン、トレノ等が氾濫していた頃でした。その後RX-7、ケンメリ、ラムダ、セリカXX等が発売されました。 その時代、おおよそ軽量車でリッター10キロ前後では走っていました(エアコンはありませんでしたが)。大型車やロータリーエンジンの車は6キロ前後だったと思います。 それから35年もたっているのに、私は1BOX車を乗っていますが、8キロが天で高速に乗って12キロぐらいです。他の人に聞いてもこんな感じです。 私はエンジン屋でも車屋でもありませんが、考えるにレース等で培った技術や向上する品質や新しい発想でさまざまな燃焼方法が今や確立しています。なのになぜ35年の経つのにそれほど燃費は向上していないのは何故なのでしょう。エアコンやその他の物を動かすために昔よりはエンジンに負担はあると思いますが、それにしても上がらないことが不思議でなりません。 あまり燃費の良い車(ガソリン車で)を作ってしまうと困ることが世の中にあり(たとえば石油業界)そこでバランスを意図的に作っているとかんぐってしまうのは私だけでしょうか。

  • 燃費重視ならフィット?

     燃費重視ならフィットのカテゴリー、コンパクトカーでしょうか?軽もわるくないですが燃費は意外と???です。ハイブリッドカーも車両価格が悲しいです。  使用目的は通勤手段(往復35キロ位の田舎県道)と、日々の買物プラスたまに祝日の遠出で、往復100キロ位です。対抗車種はファンカーゴ、イスト、ヴィッツあたりでしょうか。  予算は100万、頑張って150万というところです、保険料・税金・維持費は車維持料とみてるので上記へは含めません。燃費重視なら、車体重量は軽く(FFかな)なるとおもってます、1300CC位かな。  第1印象ではファンカーゴかフィットです。(中古でもOK、でも中古の値段はあまりやすくない気が。)フィットにするならトヨタのジュンセイカーナビつくでしょうか?  最優先は維持費を安く(特に燃費ー距離は結構走るほうです)した車がほしいです。  皆様のこの車がおすすめという意見ありましたらお願いします

  • 軽トラ・故障??至急お願いします。

    義理父に引越しの為、軽トラを借りました。 結構古いホンダの軽トラで、走行距離は6万キロちょっとです。 昨日と今日乗ったのですが、今日走行中にまずエアコンが全く効かなくなり(風すら出てこない)、どんどん馬力が無くなっていき、最後にはいくらアクセルを踏んでも空回りの状態になりました。 ガソリンが少なかったので、ガス欠かなと思いガソリンを給油した後、少しは走ったんですが、(この時は、エアコンもガンガン効いてました)また、いきなりエアコンが切れて幾ら踏み込んでも加速しなく、回転数が落ちていく一方でした。 停まってしまいそうな感じがしたので、道の端に寄せて一旦エンジンを切り少し時間を置き、エンジンをかけると、普通にもどりました。 走行中にシャーシャーとずっと音が鳴っていて、この音が激しくなるとエアコンが切れて車も停まりそうになりますが、エアコンが切れるとこの音は無くなります。 車屋に来てもらって見てもらったら、特に異常は無いとの事で・・・ お盆で忙しかった様で(>-<) ラジエーターなども大丈夫でした。 明日、1時間程はなれた義理父の所に車を返しに行くので、不安です。 先ほど団地を1周した時は、音はしたものの症状は現れませんでした。 ちなみに車は、マニュアル車です。 ご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 原付バイクで走行中に軽トラックに因縁を付けられ追い回された。

    今日、田舎の2車線の交通量の少ない農道を原付バイクで時速50キロ程の速度で直進していたところ後ろから見知らぬ男の乗った紺色の軽トラックがクラクションを鳴らしながら後方から近ずいて来て進路を塞ぐように幅寄せし停車した所、窓を開けて怒鳴りつけて来ました。何の用ですかと聞いた所、軽トラの男に「テメーいったい何キロで走ってんだぶん殴ってやる。」と因縁を付けて来ました軽トラ男は頭の髪の毛を金髪に染めて耳にピアスをいれ作業服の様な服装をしており柄の悪そうな男なので無視してバイク 発進させた所、軽トラが追いかけて来て怖くなったのでわき道へ入りふり切ろうとしましたが、軽トラが狭い道で非常に危険な追い越しをしバイクの前方に出て急ブレーキかけ幅寄せをしバイクの進路を塞ぎやむおえずバイクを停車させた所、軽トラの男がぶん殴ってやると言いながら車を降りて来て危険を感じ走って来た脇道をUターンし男の軽トラは狭い道なのでUターン出来ず逃げ切れました。 Uターンする時に軽トラから降りて来た男に背かなのかばんを掴まれそうになりました。かばんを掴み損ねた男は後方でナンバー覚えてるからなと怒鳴っていました。自分は他の車の邪魔にならない様左側車線の左端を走行していたにもかかわらずこの様な行為する軽トラの男に非常に腹が立ちます。逃げ切った後直ぐに警察に相談に行き事の詳細を話しましたが私自身が殴られたりバイクを倒されたりなど実被害が出ていないと事件に出来ないと言われました。一応軽トラの男に注意をしておくとの事でした。(男の軽トラのナンバーは完全に覚えています。)非常に狭い道で危険な追い越しまた急ブレーキ、幅寄せし前方を塞ぐなどの行為は一歩間違えれば転倒し大怪我をしていた可能性が有ります。 軽トラの男に対して法的な対応が出来るので有ればしたいと思うのですがどの様な法的手段が有るかお教え下さい。