• ベストアンサー

興味:ブーストコントローラーで燃費向上は可能か?

こんにちは、S13のCA18DETT(ターボ)に乗っています。 最近車に乗り始めたばかりなので知識が薄いです。 分かる方でいいのでご意見拝借させてください。 はたしてブーストコントローラーで燃費向上は可能なのでしょうか? (ターボ車に乗っていて燃費を気にするのも本末転倒な話ですが(笑)) いままで聞いた話では 「ブーストをあまりかけないようにして走ると燃費が向上する」 というのがありました。 ではブーストコントローラーで「ブースト圧を下げる」ような事ができればおとなしく走りたいときは燃費の向上をはかれるのではないのかな?と思った次第です。 (ちなみにうちの車はノーマルで通常は0.7ぐらいですがたとえば0.0ぐらいまで下げたら燃費はあがるのか?) わざわざブーコンなんてつかわなくてもアクセルをふまなきゃいいわけですがむしょうに踏み込みたくなるときもあるわけで(笑) それに逆にブースト圧をかけて走りたいときにもブーコンあると便利なんでこんなことを思いつきました。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ふっふふぅ♪ 大事な事を忘れているよ! ずばり、ブーコンは"上げる"事はできるが"下げる"事はできないんだなぁ…実は 要するにノーマル以下のブースト圧に設定する事は不可能。。。 よって向上もクソもセッティング自体が無理です 乗り方で克服して下さい。。。

tak_tak
質問者

お礼

そうだったんですか。 一番有効なお答えでした(笑)。 ブーコンつけたらノーマルを燃費モード扱いにしてブーストかけて遊ぶことにします。

その他の回答 (2)

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.2

おぉシルビアンですな。 ちなみにその形式を走り屋の間ではテンパチと呼ぶので覚えておいたほうがいいでしょう。 CA18DETT(ターボ)とは僕が見たときにはJ`sかと思いました。 ご存知ととおりS14までのシルビアはK`s、Q`s、J`sとあり名称の由来はトランプから来ています。 J`sはジャックで最低グレードですがフルチューンするとジョーカーに化けます。 ですのでフルチューンしてツインターボにしているのかと思いました。 このような話に少しでも興味をもたれたなら参考サイトへきてください。 これからすごくタメになるかと思います。

参考URL:
http://www.kazunao.com
tak_tak
質問者

お礼

こちらでもご迷惑おかけしてますね(笑)すみません<DETT 余談ですが近所にS13が止まっていてグレードはなにかなと思ってエンブレムを見てみたら「A`s」と書いてありました。 ギャグですかね(笑)

noname#2748
noname#2748
回答No.1

まず最初にCA18DETTというエンジンはありません。日産車でエンジン形式の最後にTTとつくのはツインターボエンジンのみです。 それからいくらブーストコントローラーをつけてもアクセルベタ踏みで走れば燃費はあまり向上しないでしょう。ブーストを低くした分加速力は落ちるわけですから、同じ速度まで加速するのに長い間アクセルを踏み込むことになりますので、やはり運転次第ということでしょう。 ターボチャージドエンジンでは同等のNAエンジンと同じ条件での加速・減速を伴った走行では返って燃費は向上するはずなのです。これは排気によって捨てられてしまう熱エネルギーを利用してエンジンの出力向上(熱効率の向上)に使用しているからですが、実際にはそのような設計はなされておらず(同一車種ではターボ付きの方が必ず高出力モデルになっている)、また、自動車のように始終出力や回転数の変化が要求されるエンジンではターボチャージによる熱効率の向上は論理的なものよりかなり小さくなってしまう上に低回転時のノッキングを避けるためにエンジンそのものの圧縮比を抑える(熱効率の低下につながる)必要があるために、理論的に向上するはずの燃費が落ちることも多いのが事実です。 定置用の発電エンジンや大型船舶用のターボエンジンではターボを用いることで10%以上の燃費向上が図られています。本来の質問の内容からは離れるかもしれませんが、ターボチャージというものの本質についての理解が無い状態でアクセサリー類の説明だけをしても意味がないと考えたので敢えて記載します。これらのエンジンと自動車用エンジンの利用状況の差異やブースト圧の下限/上限の存在理由について考察してみることをお勧めします。 燃費が良い=熱効率が良いということが十分理解できてから改造しても遅くは無いでしょう。

tak_tak
質問者

お礼

DETTは打ち間違えです。気にしないでください。 ありがとうございました。 あまり難しい内容なので正直よくわからなかったですが(笑) それなりに調べてみます。

関連するQ&A

  • ブーストコントローラーについて教えてください。

    DA64Wのエブリイワゴンに TRUST (トラスト) GReddy ブーストコントローラー プロフェック イージー 軽自動車専用を取り付けたいのですが(純正の圧力センサーと純正の過給圧制御用ソレノイドバルブを使用し、面倒な配管不要で取り付け簡単と書いてある)実際はどういった配線をするのでしょうか?本当に自分で簡単に取り付けれるのでしょうか? そして純正のノーマル状態で最大ブースとは何処まで行けますか? また、アクチュエーターにスプリングを引っ掛けて強化し併用しても良い物なのでしょうか? 最後にブーストメーターが無いので、BLITZ(ブリッツ) R-VIT i-Color FLASH Ver. 2.1を取り付けるのですがブーコンと取り付けは被らないでしょうか? 宜しくお願いします。  

  • ブーストについて

    本日軽自動車なのですが、ターボですのでブースト計を取り付けました。今までは低回転で走行した方が燃費いいだろうと思っており5速をよく使っていました。しかし、取り付けたブースト計を見ると5速では低回転の2千回転代後半でもブースト圧がかかっており(ちなみにアクセルべた踏みです)正圧の方を指していました。試していると回転数というかアクセルを踏み込む深さで決まっているのか(どの回転数でもここまで踏み込むと掛かる)低回転でもブーストが掛かるみたいでした。 そこでなのですが3,4速でブーストを掛けずにエンジンの回転数を上げるのと5速で低回転でブーストを掛けるのはどちらが燃費が良いのでしょうか?? また、-0.1と-0.7ではやはり圧の低い-0.7で走る方が燃費は上がりますか??それとも負圧だといつでも同じ燃費でしょうか?? 詳しい方お返事宜しくお願い致します。

  • ほぼノーマル車に付いているブースト計の意味

    中古車でスカイラインR32GTS-T(ターボ車)を 買ったのですが マフラーとエアークリナーと ブースト計が付いていたのですが このノーマルに 近い状態でのブースト計なんの意味があるのでしょうか? ブーストコントローラーとかが付いているなら 車が壊れないようにブースト圧をチェックすると いった事に使うかもしれませんが、そもそも針なんで 走っている時に見ている余裕もありません 友達もブーストコントローラーはデジタルのブースト計なので ブーストのかかり具合が後からチェックするのに 使えると思いますが ほとんどノーマルだからマージンを超える事もないだろうし見てる余裕もないし・・・ ナゼ付けている意味があるのでしょうか?

  • ターボ車のECUチューニングで燃費がかわる?

    ターボ車のECUチューニングの副次的な効果について教えてください。 たとえば下記のURLの製品(JSP-Chip)をインストールすることで ターボ車のトルクアップが行えるようです。 http://neuspeed.jp/jsp/index.html これをインストールしたユーザーの方のブログなどには、 「トルクアップのおかげで(街乗りなどでは)前よりもアクセルを開けなくても  力強く走るようになったので、結果的に燃費も向上した」 といった感想が書かれていることが割とあります。 燃費が向上したのだとすると、その要因はなにでしょうか? ECUチューニングでブースト圧も上がるようですので、 トルクがあがった=ブースト圧が上がった=供給されるエアは増えた= 空燃比をある程度たもつには燃料も増えた、と解釈すると、 アクセル開度が少なくても燃料はそれなりに使っているようにも思えます。 もしくは純正のマップがリッチな空燃比になっていて ECUチューニングでブースト圧が上がり供給されるエアは増えたが 燃料の消費はさほど増えず、(純正より)リーンになったがトルク増で アクセルを絞っていても走れるので燃料の節約になった、という感じでしょうか。 詳しくおわかりになる方がおられましたらご教示くださいませ。 ※ECUチューニングに燃費向上を期待している訳ではなく、  本当に燃費が向上するとするとどういう原因かな?という疑問です。 よろしくお願いします。

  • ブーストについて

    ターボ車はブースト圧が発生しますよね。 圧力は普通に走っているときでも結構かかるものなんでしょうか? それとも普通に走っているようなときはそんなにかからないのでしょうか? どの車でどういう場合にどれくらいの圧力がかかるものなのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 軽トラ 燃費を向上させるには

    軽トラの燃費を向上させるために荷台の三枚の扉(風)(重量)を外して走っても違法にはなりませんか?軽トラのバランス的には、車が転倒したりする危険性はあるのでしょうか?田舎の道を走ります。よろしくお願いします。

  • ブーストコントローラーの取り付けについて

    出足からの加速を向上させるため、trustのprofec easyというブーストコントローラーを取り付けようと考えています。 しかしながら、当方、車に関しては素人同然で、以下の点がわからないので、教えていただければと思います。 リミッター解除のためのECU書き換え、その他部品の交換・取付等をしなくても、これを取り付ければ、ある程度の効果は得られるのでしょうか? また、得られる効果としては、どのようなものが考えられますか? 取り付けることによる、デメリットはありますか? 以上よろしくお願いします。

  • 圧縮比など詳しい方.ブーストとの関係

    こんにちは. NAですので,ターボについてはあまり知りませんが, 最近,疑問に思っていたので教えてください. いつかはターボ車に乗るかもしれないので. 今の車の圧縮比が10.0の車なのでやや高いほうだと思います. ターボというのは,排ガスを利用してタービンを回し,その力を利用して,外空気を大量にシリンダー内部に送る装置だと思うのですが,ブースト圧と圧縮比とは関係ないのでしょうか? 圧縮比がある程度高ければ,本来,ターボのブーストをかける必要はないのでしょうか? それとも,ブースト圧を高めにして,さらに圧縮比を高くするとハイパワーが得られるというのがエンジン仕組みなのでしょうか?

  • ブースト限界での反応

     ターボ車でのブーストリミットに関する質問です。  何年か前に中古のターボ車を買いました。純正のブーストリミットは1.7bar(ブースト計が絶対気圧なので、国産車に多い大気圧を0とした表記だと0.7kgぐらい)なのだそうですが、私の車は前オーナーがTVVCバルブを付けたり、ROMを交換したりしたそうで、2.0barぐらいまで上がります。  それはいいのですが、登坂やアクセルベタ踏み加速などで負荷をかけたとき、ブースト計の針が2.0に達したところで、「ドン」とショックがあって一瞬ブレーキがかかったようになります。回転数が合わないままクラッチをつないだときに似ていますので、おそらくブースト圧のリミッターのようなものが働いて一瞬燃料カットされているのではないかと推測していますが…加速するときにいちいちブースト計を見ながらブーストが上がりすぎないように神経を使って運転するのは疲れます。  ターボ車を買ったのは初めてなのですが、こうした現象はやっぱり異常でしょうか? また、異常だとすると、原因としてどんなことが考えられるでしょうか? 単純に交換されたROMのプログラムのせいなのか、あるいはウェストゲートの不良とか、他に問題が考えられるのか…。ちなみに、TVVCバルブのつまみはブースト圧最低(ノーマル)にしても、このブースト圧が2.0になると「ドン」という現象は起きます。  車はポルシェ87年型の944Turbo(型式951)です。

  • 燃費向上グッズ

    グッズの中に、燃料タンクに入れると燃費が平均20%ほど向上するという、葉っぱのような形をしたものがありますよね。あれは燃料の成分だか分子だかを分解して燃費を上げるらしいのですが、普通車はともかく、チューニングカーの場合はどうでしょうか。どっかんターボ搭載の車で使うと逆に悪影響がでるか心配です。ちなみに、スカイラインGTS-4の32です。燃料タンクまでの通路の形状によっても使える場合と使えない場合があるらしいので、おわかりになる方教えてください。