• ベストアンサー

流量の低いポンプ

小型の20cmキューブを使用しています。 気が早すぎますが夏には室温が35℃を超えるため、 水槽用クーラーが必須と思います。 そこでお尋ねしたいのですが、流量の低いポンプはありませんでしょうか? 具体的には50l/h程度のものを探していますが見つからなくて・・・ 宜しくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

私が以前、花瓶(3.5L)でビーシュリンプを飼育した際、ペルチェ素子利用による自作のクーラーの水を回すために使用したポンプをご紹介します。 プティオ「VM-1」 流量:毎分1L/1.2L(ホース径5mm時) インペラ型水中ポンプですから、動作音は、ほぼ無音。 http://www.putio.co.jp/hp/Product/ACpump_VM1.html 自作した際に気づいた点ですが、エアチューブ(内径4mm)で直接飼育水を回すことはオススメできません。 エアチューブは、30日ほどでゴミがつまり、急激に流量が減少します。 小型外部濾過器に使用するホース(内径9mm以上)を使用し、中間にバルブを接続して流量調整を行った方が、長期間流量低下が起こらずに管理が楽になります。 蛇足ながら、 水槽水を直接回すポンプに、銅やアルミを使用した製品は使えません。 (銅やアルミはイオン化し、水槽の生体に毒性を示します。) 材質はステンレスや樹脂である必要が有ります。 例えば、パソコンの水冷冷却システムに使用するポンプなどは、銅製が多いため注意が必要です。

aqua_mini
質問者

お礼

自分も自作のペルチェです(市販のペルチェクーラーは素子が安物で寿命が短いのと構造が非効率過ぎるので)。ホース径は非常に参考になります、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/836)
回答No.3

小型の水槽用クーラーの場合、ほとんどが室内に熱気を噴き出すタイプですので、部屋が今以上暑くなりますので、あまりお勧めできません。 また、極端に少ない流量のポンプを使用すると、クーラー内部で氷結を起して故障の原因にもなります。もちろん今のクーラーにはそれを防ぐセンサーが付いていますが、うまくセンサーが働かない場合や、付いていない機種もあります。 一番良いのは、部屋用エアコンを取り付けて、エアコンごと小さな温室を作ります。その温室の中にキューブ水槽をおくという方法はいかがでしょうか? すでにエアコンが付いているなら、お金もかかりませんし、電気代もすごく節約できます。

  • DLIVE
  • ベストアンサー率68% (100/147)
回答No.1

質問者様がどのような冷却システムを組まれるかわかりませんが、吐出量だけで考えると「ケミカルポンプ」や「チューブポンプ」という製品があります。 私が知っているポンプの作動音は水槽の濾過ユニットのポンプやエアレーションの音よりは静かですが、音が異質ですので気になるかもしれません。

関連するQ&A

  • 単相200Vのポンプの流量を変化させたい

    単相200Vのポンプを知人から頂くことになりました。 ポンプは、 マグネットポンプ 単相200V、70W、毎分15L です。 水槽の水の循環用に使おうと思っています。 水槽は900*450*H450です。 そこで、 このポンプだと今までの物より流量が大きいようなので、 流量を調節する方法は無いでしょうか? バルブを付けて調節した場合、 私の素人考えではポンプに負担がかかるような気がするのですが 実際、何か支障はあるでしょうか? また、電気的に変える事は可能でしょうか? もし可能でしたら水流に強弱を付けられればと思っています。 何か良い方法があったらお知恵をお貸しください。

  • ろ過水流量不足の解消方法

    レッドビーシュリンプの飼育を夢見る初心者です。(新規水槽立ち上げ2週間) クーラーファンを使用していたのですが音がうるさい事と、効果がイマイチだったので、 先日クーラーを購入し接続したところ、濾過水の流量がとても弱くなってしまいました。 そこで「陸上ポンプ」を追加してみようと考えたのですが、初心者の浅知恵のため 「本当に効果があるの?」と疑問もありこちらで質問させていただくことにしました。 現在の接続順  ・水槽(60cm標準、給水側:テトラP-2フィルタ)    ↓  ・外部ろ過(エーハイム2234 550リットル/h)    ↓  ・クーラー(ゼンスイZC-100)    ↓  ・水槽(排水側:シャワーパイプ) 設置環境  ・外部濾過器から水槽水面までの高さが130cmあります(カタログ上制限ギリギリ)   が、設置場所の制限で高さの差を縮めるのは厳しい状況です。 検討中の追加ポンプ  ・エーハイム1048(600リットル/h) (質問) 1.外部濾過器と同程度能力のポンプを追加すれば流量はUPしますでしょうか? 2.ポンプの追加以外で流量を増やす案がありましたら教えてください。 3.もしポンプを追加する場合は、どの順で接続すればよろしいでしょうか? 4.ポンプの価格を考えると、外部濾過器(エーハイム500や2213)をインペラー付きで   追加して流量UP&濾過槽容量UPの一石二鳥案も候補に考えていますが   効果ありますでしょうか? いろいろと質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • オーバーフロー化で使うポンプについて

     只今既存の水槽をシステム変更し、OF化する為計画を練っている最中なんですが、どれくらいの流量のポンプを使用すればいいか悩んでいます。おすすめのポンプを教えてください。 できればポンプの音なんかも詳しければ教えて下さい。よろしくお願いします。 【以下水槽内容】 水槽30cm×30cm ×40cm  サンゴ砂5cm程度 ライブロック約3kg  濾過槽13リットル程度(用意済)  濾過槽から水槽まで1.2m程  生体はカクレクマノミ、ルリヤッコ、シマキンチャクフグが各1匹ずつ

    • ベストアンサー
  • ポンプ

    1mpaで1000L/h流量のポンプは2mpaでは2000L/hの流量ですか

  • ポンプ揚程と圧力、流量の関係

    1.配管径1500mm、ポンプ揚程15m、15000m3/hのポンプで水を流しています。配管途中にフィルターを設置した場合流量はどのくらい低下するでしょうか?フィルター差圧は、1kpaです。 2.上記の条件で、出口弁開度を40度の時、13000m3/hの流量が流れます。フィルター設置して同じ流量を確保するには、出口弁開度を何度にすべきでしょうか?

  • 閉鎖系における循環ポンプの流量について

    食品会社にて働いている者です。言葉で説明しにくいのですが、 製品を加温するのにプレート式熱交換器にて温水を循環させて加温しています。 質問は温水の循環流量についてですが、(A)温水ポンプ→(B)製品用熱交換器(温水と製品で熱交換)→(C)温水加温用熱交換器(蒸気と温水で熱交換)→(A)温水ポンプと配管でつなぐだけで温水を循環させています。(途中のプロセスに大気開放のタンクなどはなし) 例えば (B)と(C)の熱交換器及び配管の圧力損失をトータル2kgf/cm2、 ポンプの揚程-流量を40m-10000L/h、30m-15000L/hとするとどれくらいの流量で循環しているのでしょうか? (B)及び(C)の熱交換器を購入して、15000L/hの温水量が必要とした場合にどれくらいの揚程のポンプが必要かを知りたいと思っています。 計算方法や概算でも分かる方法をご存知の方がおられればご教示頂きたく存じます。

  • ヤマメ飼育のクーラーとポンプ

    現在、45cm水槽(水量32リットル程度)で16尾のヤマメの稚魚を飼ってます。 あと一ヶ月もすると、徐々に暖かくなるのでクーラーとポンプの購入を検討してます。 18~21℃程度のギリギリの水温で飼育しようと思いますが、クーラーって高いんですね。 (1)そこでGEXのGXC-100が安くて目に付きました。 他のに比べるとかなり安いのですが、冷却機能はいかがでしょうか? 夏の一番暑い日は、室内気温34度の環境になると思います。 夏場は氷の投入も一応する予定ですが、仕事で出るので朝一回だけです。 (2)そしてクーラーにつける、ポンプはGEXのイーロカ380を考えてます。 こちらも安いのですがいかがでしょうか? いずれも安いと機能は期待できないのでしょうか? ヤマメが大きくなってきたら、大きいものから順にお庭の池に放す予定ですが、 中にいる1尾のアルビノ(色素欠乏体)だけは可能ならば水槽に残したいのです。 どうしても水槽で飼いたい反面、価格はケチりたい。 悲しい主婦の性ですね(^^;) クーラーとポンプにお詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。 ちなみにヤマメを水槽で飼育は初めてで、器具についての知識は全く無しです。

  • DC小型ポンプを探しています。

    一定量(300cc)を繰り返し注ぎいれる装置を検討中。 これにあたり小型ポンプを探しています。 流体:水、流量:3~5L/min 電源:DC(できれば乾電池で動くもの) 今イメージしているのは、観賞用水槽の上部ろ過装置で、 水槽の水を汲み上げるポンプがありますが、そんな感じです。 何か良いポンプをご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授下さい。宜しくお願い致します。

  • 適切なポンプを教えてください

    90x45x45水槽をサイフォン式オーバーフローで濾過しようと思います 濾過槽からの揚水を底面吹き上げにしたいです この場合濾過槽から本水槽に揚水するポンプは何を使えばいいでしょうか? 水槽の水位は15cmくらい(カメ水槽です) 濾過槽は60L程度の予定です 水槽台はプロスタイル900Lなので揚程は70+45=115cm程度でしょうか ポンプからの揚水は底面吹き上げにしようと思っています 一部分岐して陸地部分にも水を回そうと思っています 底面吹き上げだと普通よりはポンプのパワーが必要になるのでしょうか? なるべく安いポンプがいいです またカメの成長に合わせて水位も深くするつもりですが,できればそうなっても使えるものがいいです

    • ベストアンサー
  • ポンプ流量試験

    いつもお世話になっております。 容積型エアーポンプで空気以外のガス(今回ヘリウム)での 性能(流量)試験をしたいと思っています。 ポンプの能力は圧力0.5MPa(最大)、流量300L/min(空気)です。 ポンプの大きさは□300mm程度です。 ポートはINとOUTそれぞれ1箇所です。 容器内で運転をさせれば何となくは測定が出来そうですが、 妥当性があるかが疑問なので、質問投稿させていただきました。 流体が空気以外のポンプで流量特性試験をする場合、 どのような方法がありますでしょうか? (メーカーへの問い合わせは諸事情により出来ない前提です) ご教示宜しくお願い致します。 多数コメントありがとうございます。 補足ですが、 流量計選定については多少知識がありますので問題ありません。 今回のご相談内容としましては、ヘリウムガスをどのようにポンプに配管接続するか、また配管直後の配管内部の空気をヘリウムにどのように置換させるか悩んでいます。要は、加圧状態でヘリウムで吸わせると流量が増えたように見えますので、出来るだけ大気圧に近い形のヘリウム(非加圧状態)で、ポンプ を運転させるかどうかが検討事項です。 言葉足らずで申し訳ありません。 (流量は殆ど変わらないと思っていますが、理論上の説明がうまく出来ないので、ユーザーから実験するように要求されており困っています。)